• ベストアンサー

気になる女性との初めての食事

uematuの回答

  • ベストアンサー
  • uematu
  • ベストアンサー率21% (38/177)
回答No.4

相手があなたをどれくらい思っているのかは わかりませんが、フレンドリーに 「どっちにする?」というような内容の メールを送って、どっちにするか考えるのが 楽しいと思います。 どちらかといわれたら、 あなたが提案したランチが、100%近く 彼女に喜んでもらえる自信があったら、 あなたが提案したランチにすればいいし、 自信がないなら、彼女が提案したランチに すればいいと思いますよ。 女性心理は気にしなくていいと 思いますけどね。 もっと、食事に誘ってフレンドリーに なれるようにすべきと思います。 でも、女性は、あなたが彼女を良い人と 思っていることは最低限、わかっているでしょう。 それに、他の人を誘わない?と聞かれていないなら、 あなたのことも、彼女は少なくとも、 マイナスのイメージは無いと思いますよ。 お役に立てれば幸いです。

kepisan1
質問者

お礼

100%ですか・・・ 結構きびしいですね 笑 とりあえず話しあってどちらを先にするか決めたいと思います >彼女は少なくとも、マイナスのイメージは無いと思いますよ。 第三者の方にそう言っていただけて少し自信になりました!!

関連するQ&A

  • 初めてのお見合いが食事に

    結婚を前提にお相手を探しています。 今度、女性と初めて会うのですが、女性から シティホテルのランチ  はどうかと誘いを受けました。 いつもお茶をしてることが多く、今回は、割り勘にしようと思っています。 最初お会いする時に、ランチに誘う女性心理って どういう心境なのでしょうか? ただ、ホテルでランチして、御馳走してもらえると思っているのですかね? 1ケ月 程、 メールのやりとりはしています。 ただ、相手は、相談所などに登録して、もしかして複数 交際している かもしれません。 メールのやりとりで、 お金がかかりそうな印象を受けます。 旅行でもランクの高いところに、泊まりたいなど。 お会いしたら、女性も割り勘で、 食事をしながら、話をしたかったのかも しれません。 女性の心理を聞かせてください。

  • 気になっている女性を食事に誘いたい。でも・・・

    大学1年生の男です。 高校の同級生の女性がとても気になっています。1,2年は一緒のクラスで、3年では違うクラスでした。3年になって違うクラスになり、ほとんど会うことがなくなってから、実は僕は彼女のことが気になっていたんだと気づきました。なんでもっと早くわからなかったのか…、とても後悔しています。 僕は1年浪人して大学に入ったんですが、彼女も実は1年浪人していたようで、今年同じ大学に入学しました。けれど学部が違い、キャンパスも結構離れているので、高校を卒業してからは一度も会っていません。 先月に上記のことを同級生の女性の友達から聞いて、メールしてみました。すると久し振りにも関わらず楽しくメールのやり取りができました。 「メールが楽しくできた」=「脈あり」ではないということは女性経験のあまりない僕でもさすがにわかってます。 今度ランチにお誘いして、いろいろ話したいと思っているのですが、告白をしてしまって、「もし断られてしまったら」「友達ですらなくなったら」と思うとなかなかできなくて・・・。ここ1ヶ月弱ずっと考えていたんですが悩みは深くなる一方です。 ここで経験あるみなさんにお聞きしたいのですが、 ・ただの同級生の男が気になる女性をランチに誘ったらマズいでしょうか? ・もしお誘いすることができたとして、その時に告白をするのはどうなんでしょうか?次回に先送りした方がいいんでしょうか? 自分で悩んでいてもわからないし、なかなか友人たちにも相談しづらくて質問してみました。回答いただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 【女性に質問】デートの食事代 どこまで出せますか?

    【女性に質問】デートの食事代 どこまで出せますか? 28歳 男です。 気になる女性をデートに誘うとき、食事代として自分だけの分はいくらになろうがあまり気にしないのですが、相手の食事代をいくらまで持つかいつも悩むんですが、どこまでならOKでしょうか? 合計が2000円未満であればサクっとオゴれるもんですが、それ以上だと6:4くらいにして欲しい感がありますが、問題ないでしょうか? 自分がお洒落なレストランへ行きたい好奇心があるのですが、ランチ1人3500円とかディナー1人6000円の場合、普通に割勘だと女性はうんざりしてしまいますでしょうか(^^;) (この場合、ランチでは2500円、ディナーは4000円は払って欲しい感じなのですが)

  • ランチは出来ても

    何度かランチをしたことがある派遣のバツ一女性がいますが、ゆっくり夜にお誘い(飲みか夕食)してもなかなかタイミングがあいません(というかナチュラルに断られている?) ランチとディナー(もしくは軽くお酒)は思っているより大きく違いがあるのでしょうか? どのように誘えば効果的でしょうか?

  • ご飯に誘ったのですが。。。(女性の方に質問です)

    こんにちは。現在、大学4年の男です。 大学の授業でたまたまグループワークを組んだ女の子と仲良くなり、 それから2人で授業に出るようなりました。 授業中にぼそぼそしゃべったり、そんな中で思わせぶりなことを言われている内にその子のことが気になるようになっていました。 ずっと連絡先が聞きたかったんですが「この授業中だけの友達」感があったので連絡先を聞く理由もないし困っていましたが、 12月の中旬に終わってしまう授業だったので、思い切って最終日に連絡先を聞きました。 そして後日、 授業が終わっちゃってもう会えなくなったけど、まだもっといろいろ話したいし○○のことも聞きたいから、もしよければ今度食事でもいかない? とさらに思い切ってご飯に誘ってみました。 そうしたら、 自分もせっかく友達になれたのにすごく寂しいなと思っていたから、是非食事行こう という内容の返事がきて浮かれに浮かれました。 そして日程を決めようと思い12月中で大丈夫な日があるかと聞いてみたところ、 12月は忙しいから1月にして欲しいと。。。 そして、授業があった時間に学食でランチして、いっぱいしゃべろうと言われました。。。 自分としては、学外でランチまたはディナーのつもりで「ご飯に行こう」と誘ったので、正直あれ?って感じです。 (それでも嬉しいといえば嬉しいんですけど) でもこれはやはり男としては眼中にないということなのか? それとも押しが強く映って少し警戒されてしまったのか? クリスマスの駆け込みみたいな誘いだと思われてしまったのか? とあれこれ悩んでます。 なんだか情けない質問で申し訳ないんですけど、 女性の方はどのように思われるのでしょうか? 本当に久し振りに好きになった子でなんとか成功させたいので、どうぞご意見、宜しくお願いします。

  • 女性を夕食or飲みに誘うには?

    何度かランチをしたことがある派遣のバツ一女性(本人が言うには余りお酒が飲めない様)がいますが、ランチだとゆっくり話せないので、夜にお誘い(飲みか夕食)にはどのように誘えばよいでしょうか?

  • 女性が食事を奢る場合

    こんばんは。恋愛に慣れていない20代女性です。 先月初デートに行き、相手の男性にご飯を奢って頂きました。 思いのほか高くて、これは割り勘だな~と思っていたのですが、 私がお手洗いに行っている隙にお会計を済ましてくれていました。 口実ですが、「この前のお礼に今度は私が奢るよ」とのことで ランチに誘っています。 相手の反応は別にそんなの気にしなくていいのに・・・との感じです。 恐らく女性が奢ることに関しあまり良く思っていないのかもしれませんが、 こういった場合、お会計時はどのような行動を取れば良いのでしょうか? レジで女性が支払いをすることに関し、恥ずかしく思ってしまう男性も いますよね? どのようにすればスマートでしょうか?いい女って感じでしょうか?(笑) お金を男性に渡し、男性にレジで会計を済ませてもらうのがいいでしょうか。 どなたか、無知な私にお教え下さい・・・

  • 気になる女性の誘い方でこまっています。

    違う会社にいる、気になっている女性がいます。その女性とは2ヶ月に一回行う会議でしかお会いしません。先日、気になる女性の会社に顔を出した時に、偶然会社内で女性とお会いしました。 その時に『仕事のことでいろいろ聞きたいからの程で』連絡先を交換しました。 その後少しLineで連絡のやり取りをしました。 内容としては、「今度僕が会社の忘年会の幹事になってしまいまして、何か美味しいお店とかありましたら教えて下さい」みたいな会話をしました。 そしたら「◯◯のお店はどうかな?」と連絡がきました。 飲みつながりの内容だったので、僕から「今度、もしよかったら一緒に飲みに行けたらいいなぁ」の連絡を送りたかったのですけど、その前に10時過ぎであったためか「もう寝るね」と連絡がきました。 日を改めていきなり「この前紹介してもらった、お店予約できたよ。ありがとう。今度、もしよかったら一緒に飲みに行けたらいいなぁ。」みたいな連絡をしたいのですが、誘うのは急でしょうか? その気になる女性は、まだ仕事の話を少ししかしたことない女性です

  • ランチは大歓迎だけど、ディナーは行きたくない

    「ランチやお茶はいつでも大歓迎だけど、ディナーはできれば行きたくない」を、 嫌っていると相手に思われない方法・言葉で、スマートに伝えたいのですが、何か素敵な言葉はないでしょうか。 働いている女性です。 大きなオフィス街で働いているので、知り合った男性が比較的近くの会社にお勤めのことが多く、 ランチのお誘いを受けることがあります。 休日のランチではなくて、仕事の昼休みを利用してのランチです。もちろんワリカンです。 1、2度ランチをするとほとんどの男性が「次回は晩御飯(または飲みに)を」と誘ってくれるのですが、夜ご飯は行きたくないのです。 話していても楽しいし、得ることも多いし、また是非ランチに行きたいと思っている相手です。 都合が悪い・忙しい、等を言い訳に何度か先延ばしにする方法は、限度もあるし、できればもう使いたくないんです。 もし自分が言われたら「嫌われたかも・避けられてるかも」と考え込んでしまうであろう方法で、自然消滅的に逃げてるだけばかりから少し進歩したいのです。 いまは、「嫌っている」と誤解されるのも困るし、時々は会って会話や食事を楽しみたいので、ディナーのお誘いを断ったしばらく後に、 私からランチを誘うようにしていますが、これを繰り返せば言葉に出さなくとも分かってもらえるでしょうか? それとも、男性の方から疎遠になっていくでしょうか?ランチばかり何度も繰り返すのは正直面倒でしょうか? ちなみに、絶対にディナーに行きたくない!という訳ではなく、信頼というか安心感が出来てからというか、 相手の男性が少し「落ち着いた状態」「もう少し平静」になってからだったら行きやすいなぁ、と思うのですが、 人によって受取方が違うだろうし、伝え方を間違うと誤解されるかもと思うと、上手く言葉にできずにいます。 べったりでなく、たまに会い、会話や食事を楽しむ大人の異性の友人って作り辛いです。 そんな友人は必要ない!とおっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、 男女ほぼ同数の町で働き、生活の大半を他人と接している現在の状況を前向きに捉えて、 適度な節度と遊び心をもち続けたいな、と思います。 みなさま、どうされているのでしょうか?

  • 気になる女性の誘い方で困っています。

    25歳男性です。 違う会社にいる、気になっている女性がいます。その女性とは2ヶ月に一回行う会議でしかお会いしません。 先日、気になる女性の会社に顔を出した時に、偶然会社内で女性とお会いしました。 その時に『仕事のことでいろいろ聞きたいからの程で』連絡先を交換しました。 しかし、その女性とは2ヶ月に一回行う会議しか会わないし、そこでほんの少し(1分くらい)会話するぐらいで、プライベート話まではまだしたことはないです。 今度、飲みとか遊びに誘いたいのですが、どう誘えばいいですか?(彼氏はいないそうです。) いきなり飲みとか遊びに誘うのは急すぎますか? また、連絡先を交換してからまだ一回も連絡していません。 アドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。