• ベストアンサー

どうすれば「自己の客観視」が「他人に評価されたい」に直結しないように自己改善できるか?

どうすれば「自己の客観視」が「他人に評価されたい」に直結しないように自己改善できるか? 私は上記のように、すぐに直結してしまうのです。 まるでモチベーションのように。幼児性のような。。。 少しずつ改善しているようだが、まだまだだ。 「他人に評価されたい」と思う「必要がそもそも無い」のか。 この思考パターンの認識が浅く困っています。 サラリーマンだと、つい「他人に評価されたい」と思うでしょう? ご自由なご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>サラリーマンだと、つい「他人に評価されたい」と思う それこそ、あなたの主張されている「助け合いのために働いている」 かどうかじゃないでしょうか? あなたの言動の根底にある価値観は、常にご自身の主張の内容と 相反するもののように思えます。 (「評価されたい=自己顕示欲」の質疑もやったと思いますが、 過去の質疑が全く反映されないのでは、回答する気になりません)

OtamaFJ
質問者

補足

確かにそうなんですが、つい「他人に評価されたい」と思う=「ポーズ」をしていないと、組織に馴染めないような気がして。。。すぐケンカになってしまうと思います。権力に迎合するポーズをとらないと(一般的には)生きていけないと思います。すぐクビ。(心までポーズしたくはないんですが)ジレンマみたいで苦しいです、非常に。 >過去の質疑が全く反映されない 申し訳なく恥ずかしい思いです。

その他の回答 (31)

noname#107650
noname#107650
回答No.32

君はagrippa風に魔術師を気取ってるのか? でも人を惑わすための衒学じゃその精神の質が判るというものだ。 自称キリスト者に またの名を黒魔術師bragelonneという風にnameに冠詞をつけようか。 全体像として表裏一体的で同じ香りがする。 >これぢゃあ 《他人に評価されたい》のではなく そうではなく 他人から蔑まれたいというようなものでしょう。 そうだよね。 それでもって >ハートマインドさんに 判定をお願いしてみたら? >どうかよろしくお願いします。 何を判断してもらうといいたいのか不明だけれども その人の人格的な実態はどうなのかは知らないし 通常であればよく分りもしない人に頼むようなことなの? 黒魔術に引っ掛かったと思われているheartmindさんも舐められたもんだな。 どこまでも思いつくことが情けない。 なんでそう必要以上に自分を大きく見せようとするのかねぇ。。。 ガードのための鏡を取り払って 自分自身の中の幼児性を素直に導いてやってくれ給えよ。 宗教的な高みに登りたいからと言って目先のことで勝とうとするのではなく 人に負けるを知ることで時系列で結果的に望むような、より大きな勝利へと止揚できるということもあるのではないか? 以上 じゃあな あばよ さてとこれでやっとすっきりしたな。

noname#107650
noname#107650
回答No.31

>わたしの質問で あらためて慈悲をかければいい。 かければいい。。。 ねぇ。。。 なさけなくなるけどまあいい。 心の友だと言ってしまった手前。 >その労を惜しむというのであれば もういい。 おたまさんがせっかく空なる状態で自由なご意見をと言ってくれてるだろ? 君んちよりここの方がおもてなしが良質だもん。 そして回答の内容自体は質問から外してはいないし。 君に対する労は惜しんでないだろ? しかし もういいとあきらめる判断はきみが持ってる。 好きにすればいいんじゃないかな。 あきらめても 人には”えいやっと金縛りを解いてみてください。かんたんですから”といったことが 自分はできないとあきらめても誰も何も言わないでしょう。 俺としてももう関わる必要もなくなってすっきりできてありがたい。

noname#107650
noname#107650
回答No.30

右の頬を打たれたら、左の頬も向けなさい これはキリスト教だと思うけど 戦争好きだよね。 知行不一致 口先とやることが違う君っぽい。 自分ではできないくせに人には”簡単です”なんて平気でいう。 これが歴史から読み取れるこの宗教の本質 私の立てた質問においでくださいと いくらお誘いを受けても 御断り 不誠実なうえに 死んでる言葉 琴線に響く言葉もない つまらない人間 良書に相手してもらってる方がはるかに意義がある 知行一致しない憶えた知識の披瀝っこというチャンバラごっこはいい加減にして 鎧と刀を捨てて 言葉に自らの魂の息吹を吹き込んでみろよ

回答No.29

 わたしの質問で あらためて慈悲をかければいい。  その労を惜しむというのであれば もういい。

noname#107650
noname#107650
回答No.28

そんなのひどいっち?                                ´

noname#107650
noname#107650
回答No.27

>《慈悲心》でつながったから わたしの質問へ。 また話をそらそうとする。 慈悲のことを話題するのではない。 君に慈悲をかけている。 君によってだらだらと死んだ文字が書きこまれるのを見ながら君とお茶したいわけではないと言ったはずだ。 自分そのものを素直に見てやれよと言っておる。 ミラーリングで跳ね返そうとしたり 話をそらしたりしなければならなくなるのは何故だ。 何がキリスト者だ。 口先だけじゃないか。 君の話し相手になってくれる聖書やアウグスチヌスはそうであれと君に教えてくれるのか? 自分ができないくせに”簡単ですから”と人に言いなさいといってるのか? それほど君という自称キリスト者は不誠実な人間なのか? 君と敬語で話してはいても腹の中では蔑まれているというようになりたいのか?

回答No.26

 《慈悲心》でつながったから わたしの質問へ。

noname#107650
noname#107650
回答No.25

自称キリスト者さんはおたまさんを思ってこう言ったんですよね? >えいやっと 金縛りを解いてみてください。かんたんですから。 これがおたまさんのためになると思ったから。 自称キリスト者さんのおたまさんに対する思いやり 深い慈悲心から出た言葉だよね? 僕はそう思う。 そしてそれと同じことを今度は僕が君に言う。 鏡を取り払い 飾らない ありのままの姿の 幼子の その初めの一歩を簡単だとは言わない。

noname#107650
noname#107650
回答No.24

>えいやっと 金縛りを解いてみてください。かんたんですから。 やってみたらどう? 簡単なんでしょ?

noname#107650
noname#107650
回答No.23

判定ねぇ。。。 評価してくれることばかり気にする君らしい。 自分の心は誤魔化せないんだ。                                                                ´

関連するQ&A

  • なぜ自己の客観視は困難であるのか?

    なぜ自己の客観視は困難であるのか? 私などは、他人からの評価で客観視する思考パターン でしたが、少しずつ、そうではなくなってきました。

  • 自己評価が低いのを改善するには?

    そもそも努力しても裏切られたり、達成にいたらなかったりで、成功体験がほとんどないので、何をするにもやる気が失せてしまっているので、自己評価が上がるわけはないのですが、何かを達成させ自分に自信を持つには至難の業なので、まずは自己評価の低さを治したいです。 (自己評価の低さのせいで周りからもそっけなく扱われると思うので) どのような改善法があるか教えてください。 宜しくお願いします!

  • 客観的に自己評価

    今のご自身を客観的に評価をしてみてください。 メンタル・・・(???/100) 体調・・・(???/100) 生活環境・・・(???/100) (コメント) 自己評価に対して、思うところあれば何でもどうぞ。 色々な立場にある人からの回答をいただけると嬉しく思います。 ちなみに上記の回答例は、自分(bounder)のプロフィールを見て 参考にして下さい。 アンケートですので、あまり考えすぎずにお答え下さい。 それと、申し訳ありませんが、お礼は遅れるかもしれません。

  • なぜ自分を変えるのが難しいのか?

    なぜ自分を変えるのが難しいのか? 私は「自分」の思考パターンを変えたい。 それを意識しているうちに少しずつ変わっているような。。。 例えば、他者からの評価が、自己側の客観視、に直結した思考パターン。 こういう人は多いでしょう? 私も含め。。。 (これは良くない思考パターンで、真の客観性ではない)

  • ぼくは自己評価が著しく低い?

    自己評価が低いんじゃないかって言われます。 質問が2つあります。 1、自己評価ってどうやったら高まるんでしょうか? 2、そもそも自己評価って高めなければならないのでしょうか? 第一、客観的に高くない気がします。 (自立できない、稼げない自分に負い目を感じてしまう) 原因ですが、友だちができなかったこと、仕事ではいつも正論吐いて、トラぶって すぐやめてしまうことだと感じています。 1,2どっちかだけでもいいので、なにか気づいたことがあれば、 お願い致します。

  • 自己客観視が苦手な人をトレーニングする方法(長文です)

    お世話になります。 職場の同僚のことで相談させていただきます。 「その人」は私から見ると他人とのコミニュケーションが苦手で、物事を受け取るのも伝えるのもあまり上手くない方だと思います。 また1つの経験を積み重ねていくことが苦手です。 技術的なことやマニュアル的な事はしっかり出来ますし、他人に伝えることも出来ます。 それゆえに、とでも言いましょうか、他人に関しての評価を技術的なことや、マニュアルに則った考え方でしか下せない状況です。 できたか・できないか、0か100か、というようなデジタルな思考に走りがちに見えます。 しかし本人に自覚は一切無く、自己客観視が不十分であることで起きている弊害なのではないかと思い質問させていただきます。 トレーニングで自己客観視を促す方法や役立つ書籍など、また他に出来ることがあれば教えてください。 不十分な説明で申し訳ありません。補足などさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

  • 旧マニフェストの自己評価と客観的評価

    2009衆議院選挙が間近にせまり、TVに政治家が出演し、躍起になって党の掲げる政権公約(マニフェスト)を公開し始めました。各党の新マニフェストも大事ですが、旧マニフェストの自己評価と客観的評価について、マスメディアは取り上げませんね。なぜなのでしょう?不思議でなりません。そもそも解散総選挙なのですから、前マニフェストの総括から始めるべきです。民主党の岡田幹事長が自民党のマニフェスト達成度は20~30点だと表したと言われていますが、大事なのは自民党の総括と国民が政権与党のマニフェスト達成率を成績表にして、きちんと正確に把握、評価させる仕組みだと思います。(なければ、各党まずマニフェスト成績書の作り方を厳密に定めることをマニフェストにするべきです。) そうでなければ、いくら良いマニフェスト創っても、作りっぱなしで、意味がない気がします。そういう仕組みは無いのでしょうか?

  • 自分の評価は他人がするのに人生だけは特別?

    自分の評価は他人がするものなんでしょ? 「俺はこんなに優秀なのにボーナスが30万円とか安すぎる!」って言ったって評価する上司や担当者が「いや、お前の価値はそんなもん。」と言えば、後者の方が正しいと当事者以外の誰もが支持するし。 「こんなに尽くしてるのになぜ分かってくれないの?私めっちゃ優しいじゃない!」って女がいくらわめき散らしても、男が「いや、お前重いねん。」と言えば、その優しさはクソ以下だと誰もが支持する。 「他人がする自分の評価」が「自分でする自分の評価」よりも正しいということはこういうことからも明らかです。 にも関わらず、 「人生」とか「人間の価値」みたいなものになると途端に自己評価が強くなるのはなぜ? 「人間の価値はそんなことでは決まらない!自分で良いと思っていればそれが良い!」みたいな綺麗ごと言う人がめちゃ出てくるし。 年収とか学歴とか持ってる資産額とか職業とか家族構成とか 他人が評価してくれる指標がたくさんあるじゃないですか。 「25歳、現在の年収450万、大卒、現在所有している総資産額500万円、会社員、独身、これらの要素から、あなたの現在価値は900万円です。このままいくとあなたの人生は8000万円の人生になる可能性が高いと言えると思います。」 客観的な評価指標で他人に評価してもらった方が人生も妥当な評価できそうじゃないですか?

  • 自分を客観的に見る方法

     こんにちは。相談なんですけど、タイトル通りです。物事や他人については客観的に見る目はあるようなのですが、自分自身を見つめるとなるとどうしても、上手く出来ません。  周囲からは「自己否定し過ぎ」とか「何でも自己否定する」って言われるし、自分でも、かなりのマイナス思考の持った人間である事は自覚してますが、染み付いてるので、なかなか治らないですね。どうすれば、自分を正しく見つめられるようになるんでしょうか?

  • 『評価』に囚われ過ぎる自分から脱却するには?

    仕事で査定の時期になるとモヤモヤしたり、 結果に落ち込んだり・・・と、不安定になる自分がいます。 最終評価者である部門長からあまり認められていないため、 直属上長から高評価を貰っても、 部門長の相対評価で下げられています。 おかげで昇進も周りより遅れている現状。 部門長との関係改善(=認められる)のために、 仕事を頑張ることはもちろん、 普段の何気ないコミュニケーションを心がけたりしていますが、 私自身に苦手意識があるせいか、(また人間的にも合わない) なんだかギクシャク・・・。正直、逆効果な感じです。 上記に挙げた事は、現状の一例にしか過ぎず、 これまでも近しい事で悩んできました。 そもそも、私は、すごく負けず嫌いで、 他人から認められたいという気持ちがあり、 それが得られないと、しばし不安定になります。 (ずっと不安定ではありません) 今は社会人ですので、 仕事の評価=『認められているか否か』であり、 そのため、結果に囚われてしまうのだと思います。 他人の目が気になり、 本来の自分を出せないこともあります。 これも結局は、良い評価をしてほしいってことに 起因しているんだと思います。 そのくせ、負けず嫌いなので 他人と比べ、良い評価や先に昇進している人たちを 羨ましく嫉妬したり・・・、情けない話です。 正直、結果に一喜一憂することに疲れました。 仕事の評価が自分の全てではないし、 他人は他人、自分は自分。ってことも頭では分かってます。 だけど、なかなかこの思考回路から脱却出来ない…。 結局、一生、悩み続けるのかな。 よきアドバイスをください! (長文を読んで頂き、ありがとうございました)