• ベストアンサー

ESで意図のわからない項目について。

ESで、訪問した企業と、訪問予定の企業というのを聞かれますが、 それはどういう企業をかけばよいのですか? 面接した企業やその予定の企業を書け、ということですか? それとも説明会に行った事のある志望企業を書けばよいのですか? その答えしだいで落とされることもあるのでしょうか? また、ある企業のESで、高校時代の席次まで聞かれています。 これはどういった意図があるのでしょうか? レベルの高い高校でしたが、成績はあまりよくなかったし、大学でもよくないので非常に嫌な質問です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

採用担当者です。 >ESで意図のわからない項目について。 >ESで、訪問した企業と、訪問予定の企業というのを聞かれますが、 >それはどういう企業をかけばよいのですか? どういう企業を他に受けているのか知りたいのです。 面接した企業やその予定の企業を書いてください。 まだ面接の予定がなければ説明会に行った企業、行く予定の企業を書いてください。 会社側としては自社への志望度合いを測る意図があります。 ・志望動機に「~なので○○業界を志望しました」と書いてあるのに 受けている会社がバラバラの業界だと、一貫性がないな、と感じます。 ・同業他社でも売上、知名度が上のランクの会社ばかり書くと 「内定出しても他に行ってしまうかな?」という印象になります。 同業他社で、同じくらいのランクの会社名を訪問先に並べておいて その業界への志望理由がはっきりしていれば問題ないでしょう。 地方の企業だと高校名を気にするところも結構ありますよ。 席次は●人中●位と書いておいて、聞かれたら「部活に打ち込んでました」とか 「県内屈指の進学校でしたので」とか答えてください。

ioiooioi
質問者

お礼

安心しました。志望動機を強めるために、結局ESを出していない企業も書いてしまったのでひやひやしていたのです。 >「県内屈指の進学校でしたので」 それをもし言えれば、勉強が全くできないわけじゃないことを伝えられそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アパレル業のESの問い「好きな服は?」について

    はじめまして、就活生です。 アパレル業のES内容について困っています。 服・雑貨のブランドを多く持つ企業のESなのですが「普段どのようなファッションが好きですか?」という問いがあります。 この問いの意図が上手く掴めず、回答が書けなくて困っています。 自分の趣味・企業の持つブランドに合わせた内容にすべきか、TPOを考えて~というような内容にすべきか。 ESはすでに何度か書いており運良く度々通過しているのですが、アパレル業のESは今回が初めてで...。 ちなみに、その私はその企業の雑貨の接客・企画ともに興味があり志望しています。 第一志望の企業なので、悔いを残したくありません。 ぜひアドバイスを頂けるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • ES締め切りが複数回ある企業の選考について

    新卒で就活中の大学3年生です。 ES締め切りが3回に分けられている企業(ベンチャーでしたが今はもう大手になっていると言っていいと思います)の場合、やはり一番最初の締め切りまでに提出したほうが採用の基準が低い&採用枠が大きくて有利ですか? 志望度が結構高いので、ESを練り上げてから出したいですし、(その企業が初めてのESです) その後に行われる足切りのwebテストに自信がないので、第一回の締め切りまでにだすのをためらっています。 webテストもまだ受けたことがなく、対策を始めたばかりです。 webテストを運良く通過できたとしても、この企業が初めての面接になりそうで不安です。 今の時期から練習用の他企業の説明会に行って、適性検査受けて、面接までこぎつける、、、というのも難しそうですし、志望度高い企業はやはり練習してから挑みたいので、、、 この場合、 1、ESやwebテストで切られること、面接練習が実践できないことも覚悟の上で採用枠が大きい第一回に間に合わせる 2、ESやwebテスト、面接の対策をしてから2回目の締め切りに出す ちなみにその企業はグローバルな事業を展開している最中で、英語力が求められています。 私は留学経験もありTOEICの点数も取れているので、webテストさえ切り抜ければその先はわりといけるかな、と思っています。(学歴がMARCHなのが難点ですが・・・) アドバイスよろしくお願いします。

  • 面接当日に記入する書類は、ESと同じ内容でOK?

    現在就活中の学生です。 とある企業にWeb上でESを記入し、本エントリーしました。 近々その企業の面接があるのですが、面接当日にESに似たような書類を記入させられるらしく、 その記入用紙を事前メールで送ってもらいました(当日記入できるように準備しておいてください、とのこと)。 その中の質問項目をみてみると、WebでのESと同じものが多々ありました。 具体的には、志望動機や学生時代に頑張ったことなどです。 これはESと同じ内容を書いた方がよいのでしょうか?それとも、ESで書いたものとはまた違ったアピールポイントを書いた方がよいのでしょうか? 当日の面接官がESを見るのか、当日記入の書類を見るのか、また両方を見るのかも分かりません。 両方見るのだとしたら、同じことを2度も書くのは、印象としてどうなのかな、と疑問です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 就活で聞かれる「訪問中の企業」について

    私は今、就活中なのですが、先日最終面接までいっていた企業にお祈りされました。 持ち駒は0です。 来週説明会に行くのですが、「訪問中の企業・業界」についてESに記入するそうです。 持ち駒がなく、その企業が初めての訪問先ならどういう風に記入すればいいのでしょうか?

  • ESや面接でのアピール材料

    はじめまして。workman1と申します。 現在大学院で研究を行いつつ、就職活動を行っています。 が、ESや面接で何がアピールできるのか大変悩んでいます。 私が第一志望として考えている企業は理系の学生を非常に多く採用しており、私自身も理系なのでこの点では問題がないと考えています。 問題なのは、私はここに至るまでにバイトやサークルに全く関わったことがなく、そのような社会経験でのアピールは不可能な点です。 もちろん、日々を無駄に過ごしてきた訳ではなく、学業や研究に打ち込んできたつもりです。 実際に、学業成績はかなり良いほうですし、研究においても何度も学会発表し、後輩の指導もきっちりやってきました。 しかしながら、大学での成績など企業が評価してくれるとは思えませんし、研究に関しても第一志望の企業の業務内容とはまるで関係ありません。 今となっては、どうして学業で身につけた知識を生かして有用な資格の一つでも取ってこなかったのかと後悔しています。 手持ちの資格もありふれており、自動車免許・漢検2級・TOEFL iBT(70点)など評価は望めないものばかりです。 とても第一志望の企業から内定がもらえる気はしないのですが、それでも一か八かESは出してみようと思います。 その際、私のような経歴で何かアピールできそうなことはあるでしょうか。 そんなことは自分で考えるべきだとお叱りを受けるかもしれませんが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • ES(メーカー)について

    ESに必ずといっていいほど 「学生時代に打ち込んだことは?」のような質問があります.それで今悩んでいます. 「学業以外で打ち込んだことは?」という質問にはサークルのことをすらすら書けるのですがやはり「学生時代にうちこんだことは?」のような質問には学業のことを書いたほうがいいですよね?はっきり言ってあまり成績はよくないので面接で突っ込まれる気がします. 私は機械工学科なのででメーカーの開発,生産技術職に就きたいと思っていますが.理系学生には学業を求めている気もします.「学生時代にうちこんだことは?」のような質問にもサークルやバイトのことを書いてもいいのでしょうか? ※「学生時代に打ち込んだことは?」という質問と「学業以外で打ち込んだことは?」という質問が両方同じESにあるわけではありません.

  • 履歴書とESの内容が重複する場合

    企業から配布されたESに、『学生時代に最も力を入れたことは何ですか?』、『志望動機は何ですか?』という項目がありました。 その企業にはESと履歴書の2つを提出することになっているのですが、履歴書にもこの2項目と同様の質問が設けられています。 このような場合、履歴書とESの回答は被らないようにするべきなのでしょうか? また、ESに『これまでにしてきたアルバイトを教えてください』という項目があるのですが、アルバイトのエピソードは履歴書の『自己PR』で使おうと思っています。 これについても、重複は避けるべきでしょうか?

  • インターンのES選考について・・・

    大学3年で、インターンに行ってどういうことを企業はしているのか知ってみたいと思っています。 去年2回生だった時、ある誰でも知っている大手のインターンに応募して面接で落とされた(2回生でいろいろ未熟でキョロキョロしてました)のですが、ESは通過してました。そこでは、採用の人はESでかなり落としたって言ってました そして今年もある誰でも知っている大手1社とまあまあ有名な銀行にインターン応募してどちらもまたES通過しました。おそらく、面接で落とされると思いますが・・・(笑) はっきりいって、落とされたほうがESのどこがいけなかったのか分析できて良いのですが、3戦3勝だと逆に気持ち悪いです。内容も誰にも見てもらわず、また書き方なども全く調べていません。志望動機もありきたりのことしか書いていません。学歴も早稲田、慶応、旧帝などではありません インターンのESの選考は出せば誰でも通るのでしょうか?もしくは少しは自信を持って良いのでしょうか?

  • ESの〆切が早い企業

    こんにちわ、現在大学3年生(男)で就職活動をしている者です。 私が現在志望している業界は3~4月頃が選考のピークなのですが、出来るだけ1~2月頃からESや面接の場数をこなし本番に慣れておきたいと考えております。 また、なるべく今月中にテストセンターを受けたいと考えております。 そこで今年のES〆切の早い企業を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 就職活動のESで落ちてしまい、立ち直れません。

    就職活動中の大学生です。 初めて落ちる経験をし、落ち込んでいます。 「こんなことで」と思われるでしょうが、ご了承ください。 今までESはすべて通過しておりましたが、一社落ちてしまいました。 まだまだ就活は始まったばかりです。面接が始まるもの、そもそも筆記試験が始まっていないものもあり、多種多様です。 落ちた原因で思い当たるものはあります。 ・その場で書き、その場で提出するESであり、自分自身準備が十分出来ていないと実感している ・失礼ですが、私にとって志望度が低い企業であり、無意識に準備全体で落ち度があった ほかの企業に比べ、明らかに手抜きだと感じているESでした。 いくら志望度が低いとはいえ、自分も十分に準備できていないまま落ちてしまい、 自分にもがっかりしました。 加えて、落ちた原因は「企業との相性が悪い」や「他に優秀な学生がいた」というよりかは 「自分のせいだ」と明確です。 それなのにまだ落ち込んでしまい、元気が出ません。 なんか、お先真っ暗で、自分に期待できません。 何か良い対処法はありますでしょうか?