• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回転&運動座標系のベクトル)

回転&運動座標系のベクトルについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 運動座標系に対する運動方程式の計算方法についてわからない
  • 運動座標系と慣性系の関係をベクトルで表現する方法について教えてほしい
  • 加速度の計算式に関する理解が不足しており、詳細を教えてほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

S'系の一般のベクトルAに対して、 dA/dt = DA/dt + ω × A  (すなわち 微分演算子自体が d/dt = D/dt + ω × となる) が成立するのだと理解してください。なぜならば、A=(Ax,Ay,Az)=AxI'+AyJ'+AzK' に対して dA/dt = dAx/dt・I' + dAy/dt・J' + dAz/dt・K' + Ax・dI'/dt + Ay・dJ'/dt + Az・dK'/dt     = DA/dt + Ax(ω × I') + Ay(ω × J') + Az(ω × K')     = DA/dt + ω × A となるからです。2階微分は、dA/dt自体がベクトルですから d/dt(dA/dt) = D(dA/dt)/dt + ω × dA/dt となります。この理屈が理解されればすべての疑問は氷解するのではないでしょうか。 ポイントは、S'系では基底I',J',K'自体が変化していくから微分の外には出せず、その副作用(基底自体への微分の作用)がω×Aに他ならないということです。

suminori
質問者

お礼

いろいろ、考えをめぐらせていたので、お礼がおくれて、申し訳ありません。おっしゃるとおり、疑問が氷解しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう