• ベストアンサー

クアッドコアって速いですか?

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.1

用途によって変わってくる話を漠然と速いですかと言われても。 マウスの動きはCPUが変わったからどうこう言う話でもない。

関連するQ&A

  • AMDのAthlon II X4 Quad-Core 640 BOXに

    AMDのAthlon II X4 Quad-Core 640 BOXについて。 初心者です Athlon II X4 Quad-Core 640 BOXの640 BOXとは、どう言う意味なのですか? Quad-Coreと言うのは理解できたのですが640 BOXが分かりません。 あと、Athlon II X4 Quad-Core 640 BOXに合うマザーボードを 教えていただけたら幸いです。 お願いします。

  • クアッドコア購入考えています

    Intel Core 2 Quad Q6600 (8MB キャッシュ / 2.4GHz / 1066MHz FSB / G-0ステッピング)の購入考えています。しかしながら、実際今使っているのCPUとどちらがよいのかよくわかりません。今使っているのはAMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5200+ (2.6Ghz)です。自分のパソコン使用用途はレコーディングです。もし変えたほうがよりよくなるのであれば、もちろんクアッドコア用のマザーボードも買わなけばいけませんか?その場合(マザーボード+CPU)で値段はどのくらいつくか一緒に教えていただけるとうれしいです。、 下に簡単なスペックかいときます。 OS:windows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版 (日本語版) CPU:AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5200+ (2.6Ghz) メモリ:2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ ビデオカード:ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR(DVI/VGA/TV-Out付) 500GB (250GB x2台) SATA 3.0Gb/s NCQ HDD 7200回転 16M

  • CPUの性能のおおよその比較を教えて下さい。

    最近CPUについていろいろと興味がでてきて いろいろと調べているのですが、 IntelとAMDがあり、 型番によってもいろいろと性能が違うので、ややこしいなと思っています。 Pentium 4 Celeron Core Solo Atom Athlon LE Athlon 64 Sempron、Duron Core 2 Duo Pentium Dual-Core Celeron Dual-Core Pentium D Core Duo Pentium EE Athlon II X2 Athlon 64 FX Athlon 64 X2 Core i7 Core i5 Core 2 Extreme QX Core 2 Quad Phenom Phenom X4 Phenom II X4 おおまかに分けてこのような製品があると思いますが、 これらの製品に大なり小なり<>優劣をつけるとしたら、 どのような順番になるのでしょうか? 型番によっても違うので、 最終ベンチマーク結果で見るのがただしいのでしょうが、 おおよその目安を教えていただければ幸いです。

  • CPU比較

    アスロンX2(4200) はペンティアム4の周波数に換算すると何GHzですか? デュアルなので4.2GHz相当のペン4のCPUが2つという考えは 間違ってますか? あと周波数=クロックという認識は正しいでしょうか?

  • CPUのスピードについて

    最近、いろいろなCPU(Xeon・Core 2・PentiumD・Athlon など) が出ていますが、どれが一番速いCPUなのでしょうか? Pentium3からPentium4のときは周波数がそれなりに上がっていったので、Pentium4の方が速いんだな~ってわかりましたが、 Xeon・Core 2・PentiumD・Athlon などは同じ周波数が存在するので、 わかりません。よろしくお願いします。

  • 各種CPUの相違

    現在価格COMのCPUの覧をみると下記のように色々な種類のCPUがあります。 Intel Core 2 Extreme 、Core 2 Quad 、Core 2 Duo、Core Duo、 Pentium 4、Pentium Dual-Core 、Pentium D、 Celeron D、Celeron 400、 Celeron 550 、Celeron Dual-Core AMD Phenom 、 Athlon 64 X2 、Athlon 64 FX 、Athlon 64 X2 Dual-Core Sempron、Turion 64 X2、 その他・・・・・・ 自作するつもりはありませんが、デスクトップパソコンを購入するにあたりどのような違いがあるか知りたくて質問しました。 昔はPentiumとCeleron とに別れていて主な相違はキャッシュやクロックの違い程度だったように思います。 (細かい違いは色々あると思いますが) 種類が多いのでXEONなどサーバ向け、ノートPC向け製品は除外してもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ASUSマザーボードP5QProについて

    P5QProにて、オーバークロックするとメモリー周波数が、下がるんですけど、何故でしょうか?? メモリーは、PC6400を2Gを2枚さして、合計4Gあります。 800Mhzから、確か770Mhzくらいかな?にさがるんです。CPU Core2Duo E4600 2.4Gから2.64Gまで上げています。わかる方おねがいします。    

  • EISTってどれくらいまで効果がありますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4926192.html ここで一度質問させて頂いたのですが、 Core 2 Duo E8400 BOX 3GHzのCPUをつかっていて、EISTを有効にすると 2GHzほどまでクロック周波数を下げることが出来ます。 ・これよりもっとクロック周波数を下げて使いたいのですが、 EISTではこれくらいが限界なのでしょうか? ・例えば、500 MHzほどのクロック周波数だけで十分なので、EISTを有効にしつつBIOSでCPUのクロック周波数を500MHzまで下げれば、電気代を抑えることが出来るのではないかと予想するのですが、これは可能でしょうか?そしてこの方法で電気代を下げることは可能でしょうか?

  • CPUの比較について

    今更お伺いするのは恐縮ですが下記のE6300とD920のどちらのCPUが性能が良い、実用性が高いでしょうか? ご教示の程、宜しくお願い致します 名称 Pentium Dual-Core E6300/Pentium D920 クロック周波数 2800MHz/3000MHz ソケット形状 Socket 775/Socket 775 システムバス 1066MHz/800MHz 二次キャッシュ 2 MB/1MHz+1MHz TDP 65 W/95W コア数 2 コア/2コア数

  • CX2のクロックアップについて

    PC-9821CX2でメルコのMTU-40001を使ってマザーボードのクロックアップを試しています。現在はクロック周波数を60MHz*2でPentium120を使っていますがこのままの周波数でMTU-40001を3倍設定にしてPentium166は、使用できるのでしょうか?それとも66MHz*2.5にしなくてはいけないのでしょうか?また、このまま使える場合は、どの程度のスペックが出るのでしょうか?(166プラスαか166相当か?)