• 締切済み

病院の診察について教えてください。母(71歳)の通院している病院へ一度

kimiya123の回答

  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.4

バイアスピリンは血液をさらさらにする効果があり、脳梗塞後や心筋梗塞後にはよく出ます。しかし、最近は消化管出血が多いということでアメリカではできるだけ出さないようにもなっています。それらの既往歴がないのに消化器症状が出ているのにバイアスピリンを出し続けるのはどうかと思います。説明を不十分ですので病院を変えたほうがいいかと思います。循環器の専門医に診断してもらったほうがいいかと思います。

GINNAN0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。専門医に見てもらう方向で考えて見ます。

関連するQ&A

  • 母の狭心症について。

    母が狭心症になりました。 けいれんせい の 、狭 心 症です。 薬飲んでれば飲 んで ないと きの 発 作ほ ど 苦しむことはな いです か? また、狭 心症の薬 が強い のか 副 作用が夜 に 強く出るらし く 頭が痛いそうです。 だんだん、落ち 着くものかと思いましたが一昨日はその前の日より酷かったらしいです 日によって副作用のでかたってまちまちで す か?薬を飲みはじめて、7日です。 頭痛、うぇっとなる感覚、だるさ などがあります。目が二重に見えるのもあります。 ニトロも持ってます。 前ほどの発作は なりま せんが、肩甲骨を押されてる感じと 心臓が少し苦しいなっ て感じはあるそうで たまに手で軽く押さえてます。 前みたいにひどくなるのではと母も恐れて います。 私もびくびくしてしまいます シグマートと コニールと カロナール←頭痛 のとき フランドルテープ←まだはってませ ん です。 心臓の血液検査で数値が上がり カテーテル をやり、他の心臓の部分はきれいとの ことで、 けいれんせいの狭心症と診断されま した。発作 中、入院中の心電図は平気でし たが 救急車 のなかでは、あがりました。 カテーテルのわざと発作をおこして 診断する方法は先生と相談のうえ、母の意思でやってません。

  • 一度壊してしまった胃は、治らないのでしょうか?

    現在、胃を壊して逆流性食道炎のような症状で、喉のやける感じやのどまでものがこみあげてくる感じや鈍い胃痛で苦しんでます。 きっかけは、漢方薬で胃を壊しただけだったのに、病院で胃の薬貰うたび悪化して途方にくれてます。 もし逆流性食道炎だった場合、もう一生治らないのでしょうか? 持病でたくさん薬飲んでるため、これ以上の薬の長期使用は、控えたいのですが・・・ ちなみに胃でかかった病院は、2つあり、どちらも診断名もなく悪化した話してもそんな副作用は、ないで終わられてしまいました。 最初は、空腹時の胃痛と食後の胃痛でアシノンという薬貰いましたが、翌朝から胃液が逆流するようになり ガスドックという薬貰えば、胃液は、抑えられるけど胃痛とムカムカ感がすさまじく続けられなくなってしまいました。 早く治したいだけなのですがあまりにも治らないため、体重が二ヶ月で7キロも減り絶望しています。

  • 左肩痛む、心臓が痛い。高血圧持ち。頭痛持ち。胃が弱い。

    左肩痛む、心臓が痛い。高血圧持ち。頭痛持ち。胃が弱い。 先日から主人が心臓と、左肩が痛いと言い出しました。 左肩はまわしても痛むし、しびれる感じで痛むようです。 高血圧気味で2ヶ月前まで薬を飲んでおりましたが、出張などで薬がきれてしまい、ここ2ヶ月間飲んでませんでした。 飲まない間、血圧も低めで安定していたので、体調的には問題なかったのですが、ここにきて血圧も高めになり、急いで病院に行き、高血圧の薬をもらいに行き飲んでおります。 薬をもらいに行く3日前から心臓、左肩の痛みがでてきたようです。 高血圧からくるものなのでしょうか? 2日後に健康診断があるので、その様子をみてから病院に行くと言うのですが、心臓、左肩痛みと調べると 狭心症、心筋梗塞、内臓系の病気、破裂とか... 怖そうなものばかりでてきて不安です。 ここ、2年ほど現在たばこも、お酒もやめております。(お酒は半年に1杯程度) 小さいころ胃が弱く、現在胃潰瘍持ち、ピロリ菌(4年前除去済み)持ちでした。 常に、頭痛もあるようで、できるだけ頭痛薬を飲まずに頑張っておりますが、仕事上、やはり必要になるようで、日々飲む状態です。(効果あるときとないとき、さまざまです) あまり頭痛薬は効かないようで、きいても数時間ですぐ痛みがでます。 検査も以前からしてますが、緊張型頭痛としか言われず、困っております。 頭痛に効くお薬、改善方法ありますか?(高血圧、胃からくる頭痛と本人は言っております) いろいろ書いてしまいましたが、今現在の状況は左肩痛む、心臓痛む 頭痛です。 詳しい方、なにかアドバイスをお願い致します。 病院には、行く予定ではおります。

  • 母親が病院でみてもらえない。

    母は40才になり、心臓の病気になりました、たしか狭心症?だったような、病状は寝ている時におこります、息がしずらくなり「ニトロ」という薬を飲んでます、なので大きい病院に行くことにしました(いつも行っているのは知り合いの小さな病院、ちゃんとみてもらえますがMRIと言う機械じゃないと確認できないそうです、その小さな病院に紹介状を渡され行きましたそれと紹介先と小さな病院は知り合いではありません。)ですが母はかなり痩せていてみためで判断されます(ストレスのせいと言われます)MRIでみるかどうかは医者の権利だそうで、、どうすればみてもらえますか?(どの病院に行っても言われるそうです)

  • 狭心症にバイアグラは?

    狭心症で心臓冠動脈にステントを留置しておりますが、スポーツも許可が出て普通の生活に戻りました。現在血液をサラサラにするシグマートSを服用中ですが、副作用の注意として、「服用中はバイアグラは禁止」とありましたが、どのような副作用があるのでしょうか? (66歳男性)

  • 精神科の通院を辞めたい

    八王子にある恩方病院に通院をして四年目になります。もう通院をしたくありません。薬が身体を回って身体が悲鳴をあげています。もう何個も副作用にあって苦しんでいます。そのせいで他科に受診しなければいけなくなりました。これ以上薬は自分からは飲めないです。ですが主治医である院長は飲まなきゃダメだと病院に来てくれと言います。通院は一生続くのでしょうか。もうこれ以上はわたしも薬をもらいに行くことも出来ません。警察に言ってももしわたしが死んでもどうすることも出来ないといいます。どうすればいいのでしょうか。

  • 睡眠薬のマイスリー服作用

    3年ほど前から毎日マイスリー10mを飲んで寝ます。 このくすりに副作用ありますか? 私は、胃と腸が悪く、よく胃痛と下痢になります。 それと非常に低血圧で、朝は起きられません。 日中もよく立ちくらみがします。 これはくすりが原因でしょうか?

  • めまいで大学病院に通院

    20代女で、7年前から日常的にめまいを感じています。 今まで近くの耳鼻科や一般病院の内科、耳鼻科、神経内科、脳神経外科などを受診、MRIなど検査をしましたが何も異常は無く 治療もしてもらえませんでした。 そこで、最近大学病院の耳鼻科に紹介状なしで行ってみました。 そこでもやはり聴力、平衡、眼振、血圧、血液検査でも異常は無く ストレスや疲労によるものでしょうといわれました。 一応薬を処方してもらい、2週間後に予約再診し、同じ薬を今度は1ヶ月分貰いました。 次の予約は入れていないのですが、薬が無くなったらまた貰いに行こうと思っています。 しかし、大学病院なのでいつも込んでいて、私のような重症でない人が 繰り返し通うのは病院側からしたら迷惑になってしまわないか心配です。 今まで、めまいでここまで話を聞いてくれる先生はいなかったので、 もう少し薬を続けながら様子を見て貰いたいと思っているのですが。 このまま大学病院に通うより、薬をもらうだけなら近くの耳鼻科に行って欲しいと思われるでしょうか。

  • 診察料について

    私は家族性高コレステロール血症とゆう遺伝性の病気で通院をしています。 2~3カ月に1度血液検査をして、毎月薬がなくなる頃受診して薬をもらっています。 診察時間も短く、血液検査の時以外は血圧をはかって終了なのですが、診察料だけで1600円程かかります。 風邪の時以外で通院する事が今までなかったので無知なのですが血圧をはかるだけで1600円は高い気がしてなりません。 通常、内科受診で血圧だけはかる時の診察料はどの程度なのでしょうか。 病院によって金額の変動があるかとおもいますが、病院をかえる等の参考にしたいので教えて頂きたいです。

  • 母の血圧が下がりません

    病院でもらった降圧剤を、朝飲んでいるのですが(24時間効く薬)夜中になると 230~260/80~110位になり、耳鳴り・めまい・息苦しさを毎晩訴えます。 昼間は150~180/80~90くらいです。 かかりつけ医もおかしいからということで紹介状をもらい、大きな 病院にも行ったのですが、尿・血液・レントゲン・心電図検査を したのですが、異常はなく年だからと言われました。薬を飲み始めてから 弱ってきてるようなのですが、合う薬を見つけるしかないのでしょうか? 薬を飲んでも下がらない難治性高血圧?二次性高血圧とか検査入院 して詳しく調べてくれる病院は探せばあるのでしょうか?(兵庫県) よろしくお願いします。