• 締切済み

病院の診察について教えてください。母(71歳)の通院している病院へ一度

病院の診察について教えてください。母(71歳)の通院している病院へ一度詳しく私も知りたかったので病状を聞きにいったときのことです。心臓と高血圧で通院していて、毎日大量の薬を飲んでいるので、どの程度悪いのか聞くと、年いったらみんなこれらの薬は飲んでいるよ。別に特別なことではないし年いったら仕方のないこと。良くなることはないのだからと言われました。また狭心症の薬(シグマート錠)で胃痛やめまいの副作用があったので飲んでないと言ったら、この薬で副作用が起こることはないし、大体薬で胃痛は起こらないですよ。それに多数の薬飲んでいるから胃薬は処方できないとのこと。ちなみに心臓に関しては本人は今まで自覚症状はまったくありません。これって正しい診断なのでしょうか。

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.6

リスモダン錠:何らかの不整脈に対する薬です。 メコバラミン錠・デアノサート錠:めまいに対しての処方と思います ニコール錠:コニールの間違いと思いますが、高血圧の薬です。狭心症にも使われます シグマート錠・バイアスピリン錠:狭心症に使われます > 毎日大量の薬を飲んでいるので あなたの主観ですので質問の仕方としては上手ではないと思います 薬の内容から4種の対応疾患がありますので個々に治療の必要性を聞いてください 不整脈にも色々あり、発作性心房細動など治療が必要なものに使われます。 持続性の心房細動には不要で、その他の単に不整脈では薬の副作用以上の利点が無いものも多いものです。不整脈はどのような種類のもので、治療が必要なものか? http://www.jhf.or.jp/senmoni/q&a/fuseimyaku_tiryo.html めまいは今もあるのでしょうか?あるのなら耳鼻科での診察はお済でしょうか? ないのなら薬の意味は? 自宅での普段の起床時、就寝前の血圧記録をし、それを元に血圧管理の程度の確認 http://www.jhf.or.jp/senmoni/q&a/koreitiryo.html 狭心症の検査はどんなことがなされたのか?冠動脈造影(カテーテル)検査? など http://www.jhf.or.jp/senmoni/q&a/kyousinsyo.html 不整脈、狭心症のきちんとした検査がされていないのならば循環器専門医への紹介をうけてください

GINNAN0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。不整脈の程度をたずねても年寄りはみんな心臓が悪いものといって教えてくれませんでした。めまいは耳鼻科にいったのですが異常がないといわれました。狭心症の検査を頼んだのですが検査をする必要はないし、薬飲んでたら発作は起こらないといわれました。母は狭心症の発作は起こしたことはありません。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.5

⇒病院の診察について教えてください 心臓と血圧の薬とありますが,心臓はどの様に患っているとかが,記されていませんし。血圧の薬の件も,お母様の血圧数字も,幾つか記されていませんので,回答の仕様が有りません。 狭心症の症状が無いにも拘わらず,出ているのなら,薬の為医者とお付き合いする必要有りません。 ⇒この薬で副作用が起こることはないし、大体薬で胃痛は起こらないですよ。 一人ひとりの方,の免疫は違いますから作用も1000人いたら,全員異なります。副作用がどの様に体に及ぼされているかは,検査しても判り様が無く,血管壁の中等,ましてや,調べられない皆目判りません。 血圧は,どの数値に位置し,お母様が,例え上が150ならば★年齢から比例するので,問題無い数値であります。それを日本全国の老人に全て血圧薬を平等に飲ませる医療のあり方は,老人を診ているのではなく,日本全国医療費を稼ぎ出す為のシステムとしか言い様がありません。 患者自身もご家族の方も,医療に拘わる知識を持って病院に罹らないと,医療費稼ぎ材料に仕立てられいるとしか思えません。 お母様9種類のお薬を毎日飲んでいらっしゃるようでしたら,もし私の家族なら,健康の為に直ちに止めさせます。

GINNAN0621
質問者

お礼

回答ありがとうございました。血圧は薬を飲まないと180以上はあります。薬を飲んでいるので今はいつも150以内になっています。私も他の病院に行かせたいのですが母が嫌と言うので悩んでいます。

  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.4

バイアスピリンは血液をさらさらにする効果があり、脳梗塞後や心筋梗塞後にはよく出ます。しかし、最近は消化管出血が多いということでアメリカではできるだけ出さないようにもなっています。それらの既往歴がないのに消化器症状が出ているのにバイアスピリンを出し続けるのはどうかと思います。説明を不十分ですので病院を変えたほうがいいかと思います。循環器の専門医に診断してもらったほうがいいかと思います。

GINNAN0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。専門医に見てもらう方向で考えて見ます。

回答No.3

大量ってどのくらいですか?1回何種類?何錠? 私の祖母(87)も薬は飲んでいますが、1回5種類1錠ずつです。 やはり血圧計なので、飲み続けなければいけません。 >この薬で副作用が起こることはないし、 これは引っかかりました。 漢方も含め、副作用のない薬は存在しませんし、私の医者もそう説明してくれています。 薬の説明書が入っていると思いますので、それを読んでみてはどうでしょうか? その医者、患者を診ているのではなく、「事務作業」をしているのではないでしょうか? 何らかの理由をつけて紹介状を書いてもらい、他の病院に行ったほうがいいかもしれません。

GINNAN0621
質問者

補足

回答ありがとうございます。薬は朝昼晩と飲む種類は違うのですが、計6種類飲んでいます。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

正しい診断だったのかどうかですが分かりません カルテも見てないですし。 薬に関してもなにをどの量飲んでいるのかも分からないです。 高血圧等の薬は確かに改善薬ではありません いわゆる症状を抑えるだけです。 もし心配なのであれば違う病院を受診してみましょう。 セカンドオピニオンです 病院により薬の名称は多少変わるかも分かりませんが必要な薬なのであれば同じようなものが出るはずです。

GINNAN0621
質問者

補足

回答ありがとうございます。飲んでいる薬は朝昼晩違うのですが、リスモダン錠・メコバラミン錠・デアノサート錠・ニコール錠8・シグマート錠・バイアスピリン錠・ニコール錠4です。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 素人ですので 医療的な事は分らないです。 ただ その医師を信用出来ますか? 重く言うならば お母様の命を預けている医師です。 年令を増すと 薬の量も増えてしまいがちですが それに対して不安があり家族が相談しているのに、そんな対応では 信頼が無いでしょ? 心臓が悪いなら データを素人の私達が見ても分らなくても それを説明するのが義務でしょう。 血圧の状態も 月に定期検診に行っていたら 《1月は180/70ですね、2月は175/80です、この年令では平均150ですので、、》等と説明があっても良さそうです。 正しい診断だとしても 誠意有る説明が無いと 私は通えません。 ちなみに 数字は 適当って言ったらすいません、、血圧の数字分らないので。 お母様自身はどうなのでしょうか? その病院が良くて通われているなら 貴方が子供の立場であっても お母様の気持ち重視された方が良いです。

GINNAN0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。母は10年前からその先生に診てもらっているので変わりたくないといっています。私はその先生が少し信用できないのですが、母の好きにさせたほうがいいのか悩みますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう