• 締切済み

和歌山県か和歌山市で看護学校を探しています。

noname#128488の回答

noname#128488
noname#128488
回答No.1

http://www.school-doit.jp/search/index.cfm?w=&pid=30&addr=&j=1&SEARCH.x=53&SEARCH.y=10 こちらを見る限りでは5校しかないようですね。 准看護師学校の有無はわかりませんでした。 入学が難しいかそうでないかはわかりません。 個人の考え方・受け止め方・得意分野で違いますからね。 別に調べていませんが、単純に考えれば入試の科目が少なければ容易…かもしれませんよ。 正看護師・准看護師なら、断然正看護師です。 准看護師、は医師はもちろん、正看護師の指示を受けて看護業務を行います。 ですが、実際には同じような仕事ないです。給料は基本給から違います。 私の知っている病院では、同じ年齢で一緒に就職しても、基本給に3万円の違いがありました。 当然、ボーナスも違うので年収はかなり違います。 ただ、准看護師免許は、学校さえ近くにあり、倍率もそれほど高く、やる気がしっかり備わっていれば比較的簡単に取れます。 准看護師は国家資格ではありません。同じ解剖生理学の教科書1冊捉えても、厚さが半分以下です。 簡単に言えば、准看護師学校は正看護師学校に比べると知識が浅いです。これは私自身が両方の学校を経験してきたからこそ言える事ですし、わかっている事です。 准看護師免許は、良くも悪くも古い制度上での免許です。 これからの看護を本気で担うつもりがあるのなら、正看護師免許取得をお勧めします。 需要はあるでしょうが、個人医院や老人保健施設などで人件費を安く抑えたいような場所くらいかな。 ある程度大きい病院では、正看護師免許が前提でしょう。 補足をお願いしたいんですが、 あなたは看護師というものに、どの程度の興味・関心をお持ちですか? ・これから看護師を目指すべく、本気で学校を探しているのでしょうか? ・それとも、興味本位の範囲内でしょうか? 別にどちらでも構わないんです。個人的な興味です。

noname#137545
質問者

お礼

回答有難う御座います。40才の中年の無資格者だから看護師にでもなれれば良いな。 でもなるなら正看と准看のどちらが良いのかな。程度です。 真面目に看護師に成りたいと思います。行くなら交通の便が良く市内で入試の科目が少なく 入学が容易なら尚良しという気持ちで投稿させてもらいました。 決して興味本位では有りません。

関連するQ&A

  • 高等看護学校に入学する為の塾

    高看免許取得の為、高等看護学校に入学しなければなりませんが、 不安で高等看護学校入学の為の塾を探してます。 和歌山市内で低料金で過去問等の勉強もさせてもらえる所で 小さいけれど、良い所が有るらしい。そうです。 ご存知の方教えて下さい。

  • 和歌山市から神奈川県に行くには

    和歌山市から神奈川県相模原市方面に夜行バスで行こうと 思ってますが、見つかりません。まず横浜まで行き そこから相模台に行くにはどの位の時間や経路で相模台に 辿り着くのか教えて下さい。若しくは出発地を和歌山市では なく難波駅位出来れば分かりやすい所から神奈川県相模原市 にバスで行く方法もご存知でしたら分かり易く、且つ詳しく 教えて下さい。

  • 和歌山市立和歌山高等学校と、近江高等学校

    和歌山市立和歌山高等学校と、近江高等学校、何方がセンバツで、優勝すると思う?

  • 看護学校

    愛知県の稲沢市か一宮市、またはその近辺で看護学校の社会人募集している所があったら教えて下さい。 私の知り合いの事なんですが最近離婚して看護を目指してがんばろうとしている人です。

  • 和歌山県で良い学校区は?

    和歌山県で、良い学校区、治安も良く住みやすい街を教えてください。一戸建てが多いと思いますが、家族3人が住めるくらいの広さの賃貸マンション等(1LDK、2DK)があれば理想です。和歌山市内でなくてもOKです。加えて不動産はどこがお勧めですか?。よろしくお願いします。

  • 和歌山市への行き方について教えて下さい。

    三重県松阪市から和歌山県和歌山市にいきたいのですが、電車で行くのがいいのか車で行くのがいいのか?少し調べたら電車だと1万円くらいかかってしまいそうなのです。時間も順路もいろいろ知りたいので、よろしくお願いします。

  • 広島県の看護専門学校について。

    広島県内+山口県岩国市の正看護師看護専門学校・看護大学で、偏差値低めの学校を2~3校、教えてください。(社会人入試のある学校) よろしくお願いします。

  • 三田市から看護学校

    兵庫県三田市から1時間以内で通うことの出来る看護学校を教えて下さい。

  • 県立の看護学校。

    県立の看護学校とは、やはり四年制なのでしょうか。 国立の看護科と、県立の看護科の違いをご存知の方は、教えてください。

  • 千葉県の看護学校について

    来年千葉県の看護学校を受験しようと考えている社会人です。 在学中の方や卒業生の方、学校説明会に参加されたなどでご存知の方がいたら教えていただきたいのですが、船橋市立看護専門学校、千葉医療センター千葉看護専門学校、千葉市青葉看護専門学校、この校の在籍している社会人の割合(1つのクラスに社会人が何人いるかなど)について何かわかる方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします!