• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく見かける東京と大阪の比較について)

東京と大阪の比較について

toro321の回答

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

アンケートとか、世論調査とかは、報道する側にとって都合のいい情報をだけを選ぶことが可能です。 ですから、マスコミの情報操作はいくらでも可能で、結論付けたい方向へ持っていくことは容易ですよ。 例で言えば、大阪人と東京人の歩く早さなどを比較してた番組がありましたね。全体的に早く流れてる時は人はそれに合わせる性質があるので、大きな駅前で測ることはダメで、人がまばらなところで、サンプル数を数多く集めないと正確な歩速はわからないと思います。 それをやらないのは、先に結論をつけて、それに合う様な数値がでるサンプル調査をしてるためだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 【東京と大阪の比較】

    【東京と大阪の比較】 1. 大阪になく東京にしかないビジネス 2. 東京になく大阪にしかないビジネス を教えてください。 例: 1. もんじゃ焼きの圧倒的な数の差 2. たこ焼き屋、お好み焼き屋の圧倒的な数の差 OK WAVE

  • 日本一の地下迷宮は大阪梅田ですか

    東京から大阪へ行くたびに、大阪駅から梅田地下街へおりると必ず迷います。 JRの駅が二つ、阪神、阪急、おまけに地下鉄の駅が複数・・・広大な地下街は複雑怪奇、階段を上がったり下がったりでどう行ったら良いかよくわからない、更にせっかちでせわしない関西人がわっさわっさと歩いて行く人の群れ、のんびりしている東京から行くと圧倒されます。 関西の人は東京の大手町駅が判らないと言いますが、こちらは単純なカタカナのロの字型に過ぎず、大阪梅田の地下街に比べれば三下奴ですよね。 何であんなに判りにくい地下街ができたのか、関西人の気質に合っているのか判りませんが、とにかく日本一の地下迷宮は大阪梅田で決まりですか?

  • お笑い)東京と比較するネタ

    よく東京と大阪を比較して、 ●「東京人は『なんだこのやろー。』で迫力ないけど、大阪人は『なんじゃ、なめとんか!ごるぁぁぁあ!』大阪の方が迫力あるわ。」! ●「東京人はマナー良すぎる!大阪人は並ばんねん!」 ●「東京の食べ物まずいでー!ゲロ吐きそうやった。やっぱり大阪のうどんやー!」 ●「東京行って電車乗ったとき、でっかい声で関西弁で話したらみんなに注目された!」 【このときの突っ込み担当は『さっすが大阪人!(笑)』で、場内爆笑で包まれます。】 アンケート的な質問ですが、この手の漫才面白いでしょうか? 実際当方関西出身で長いこと東京に住んでいますが、ここ10年でかなりの関西の企業が本社機能を東京に移転して、大量の関西人が東京に移動しました。 電車で関西弁が聞こえるのは常時。 私の住むマンションでも関西の人(特に若い人)が増えたのを肌で感じます。 東京ドームや神宮によく阪神応援しに行きますが、レフトスタンドはほとんど関西人です。 もう東京では関西人は珍しくとも何ともない存在。 世田谷に住んでいますが、近所に「おおきに」という大阪出身の人が経営してる定食屋が数年前できました。 もう「東京」<-->「大阪」と比較する時代ではないのに、この手のお笑いが関西で大受けしてるのはどうかと思います。 この手のお笑いは面白いでしょうか?

  • 「鬱病」 東京と大阪では?

    東京生まれ東京育ちのわたしにとって大阪人のイメージは、気取らず、気さくで、人情味あふれるといった印象があります。イメージからすると大阪人には鬱病は似合わないような気がします。 そこで知りたいのですが、東京の鬱病患者の割合と大阪の鬱病患者の割合を比較しているデータなどはありますでしょうか? もちろん潜在的な患者は除いて、通院や入院している患者数による割合です。

  • 札幌人 vs 大阪人 マナーが良いのはどちらでしょう?

    札幌と大阪を訪れた事のある方、お願いします。 どちらも日本有数の大規模都市ですが、両者の共通点として、 公共の場所における人々のマナーが良くない、という印象があります。 (あくまで、首都圏住民と比較しての、個人的印象です。) さて、皆様は、札幌の人々と大阪の人々を比べ、 街中でのマナーがより良いのは、どちらだと思いますか? 札幌圏では、乗車マナーが良くないような気がします。 (特に、学生、オバタリアン・オジタリアンのマナーの悪さが印象的。) おまけに、札幌人、とりわけご年配の方の中には、 東京の人間 ⇒ 都会人 ⇒ 冷たい人・怖い ⇒ マナー悪い と、勝手に思い込んでいる方が、少なくない気がします。 しかし、実際は逆ではないかと、失礼ながら私は思います。 大阪圏の人は、乗車マナーよりも交通マナーが良くない気がします。 せっかちなせいなのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 東京の地名が少ない理由

    大阪圏と東京圏の地図を同じ縮尺で見比べると、東京圏の方が圧倒的に町名が少ないですよね。比較的都心に近いところ、近郊の旧来からの市街地、近年開発されたところ問わずにその傾向があるようです。これは何か理由があるのでしょうか。東京圏の方が歴史が浅いというのもあるでしょうが、地名の統合広域化みたいなことを意図的にやったりしたのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 人と比較することに意味はありますか?

    あまり複雑に考えなくても良いので人と比較することに意味はあると思いますか?自分としては人と比較すると生きにくくなるような気がして・・・簡潔な質問な分簡単に答えてくれてかまいません。(おそらくいろんな意味合いがあると思うので)たくさんの意見が聞きたくアンケートにします。回答の程よろしくお願いします。

  • 大阪方式

    最近、フライング方式が関東地方でもはびこってるような気がするんですけど。 信号待ちしていて、信号の変わる前から少しずつ進んでいく車。 信号が変わる前から渡ろうとするせっかちな歩行者。 大阪では結構普通らしいけど、 東京ではそんなにせせこましい人っていましたかね。 いくら急いでても、 フライング方式で渡る人や、進む車なんてそんなに忌ましたっけ。 僕は思うんですけど、 危ないからやめた方がいいんじゃないですか。 僕は結構目につきますけど、 皆さんは気になりませんかね。 もし多くなっているんだとしたら原因は何でしょうか。

  • 猫2匹を連れて東京→大阪へ引越

    猫2匹を連れて、急遽東京→大阪へ引越しすることになりました。 今日突然決まったことで、とにかく早く行くように会社から言われていて、何の心も準備もないのに本当に困っています…。 東京駅まで電車で約30分、東京→大阪へは新幹線で、大阪駅からはまだ住む場所が未定なのでわからないのですが、おそらく電車で20~30分くらいの場所になる(というかしたい)と思います。 引越しの際は、大阪駅→家まではタクシーになると思います。 このような移動になると思うのですが、この間(と、その前後)の猫について気をつける点はどんなことがあるでしょうか。 猫は2匹ともとにかく怖がりで、大人しい子たちです(オスの約3歳)。 外出はタクシーで片道20分の動物病院へ何度か行ったことがあるだけです。 部屋のインターホンが鳴ったり、玄関で宅配便業者さんなどの知らない人の声が聞こえただけでソファの下に隠れてしまってしばらく出てこないほど臆病なので、引越しはさぞやストレスだろうと思うと心配です。 本当は私は猫と一緒に現在の家に残りたいのですが…どうしてもそれは許されない状況です(涙)。 移動中やその前後に気をつけることを教えてください。 できるだけ細かく、いろいろ教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 大阪に合わない

    大阪に馴染めなくて困っています。 仕事の関係で大阪にきました。 私は生まれてから20数年ずっと東京育ちです。 実家が東京にあるのになんでわざわざ地方に行かなければならないのかと、不満タラタラで出てきました。 しかし、いざ大阪に来てみると職場の人やお客様も非常に親切であたたかく、多少寂しかったけれど会社環境に不満はありませんでした。 会社生活はいいのですが、日常生活で嫌なことばかりで東京に帰りたくて仕方ありません。 駅の表示や、駅の構造もわかりづらく、JRでホームを尋ねても、そんなこともわからないのか?といった小馬鹿にしたような対応をされたり、 梅田で道を尋ねたらシッシッと手で追いやられたり、 自転車、車、タバコのマナーなんて最悪で、毎日ストレスばかり溜まります。 歩道を歩いていて自転車からベルを鳴らされて退かなかったら暴言を吐く、 歩きタバコする輩ばかりで朝から匂いがつくなど、 外に出るだけで気分が悪いです。 最近一番傷ついたのは、標準語で話すと冷たいと言われたことです。 東京は大多数が東京以外の出身の方ばかりなので、誰がどこの方言を話そうと気にもしないのに、普通に話すだけでそんなこと言われると話す気にもなりません。 東京出身というだけで、露骨に嫌な顔をされたこともあります。 自分なりに大阪での生活を楽しもう、郷に入っては郷に従えという気持ちで、頑張ってきたつもりですが、そういうことばかり起きるともう嫌になります。 面白いことを言わなきゃいけないと上司に強いられることもうんざりです。 家族も友達もいないけど、数年間は頑張ろうと思って来たのに、日々大阪が嫌いになります。もう嫌な気分になりたくないので、休日も家から出たくありません。 本当に楽しくないです。 人生で一番いい時期に、なんでこんな風に過ごさなきゃいけないんだろうと考え始めたら、実家や東京が恋しくてたまりません。 なんで大阪の人は民度がこんなに低いんですか? 大阪の人とまとめるのは良くないと思いますが、圧倒的にマナーの悪い人が多いです。 まだしばらくは大阪に住む必要があるので、気分良く過ごしたいです。 東京から大阪に来られた方など、どのようにして大阪になれていったかアドバイスがいただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう