• 締切済み

従業員と社長の経費

わが社では、経費として認められるものが、従業員と社長でちょっと違うところがあり、(その時点でおかしいと思いますが)入社当時からおかしいな?と思うところを、修正していきたいのでご質問させてください。 今回は健康診断で個人で追加した検査代のことなんですが、 従業員は当然のこと追加検査は自費です。 ですので、追加検査する人でも一項目くらいです。 ただ、社長の場合は5~7項目追加して、普通に領収書を出してきて、清算しております。(福利厚生費) ここでお聞きしいのが、 これは当然に行われても良い事なのか?ということと これを経費として認めていた場合の不具合 (経費で落ちないときの、社長への説明の為) をお聞きしたいです。 どうかみなさんよろしくお願いいたします

  • AQS
  • お礼率50% (2/4)

みんなの回答

回答No.3

これはオーナー社長の場合ですが、 基本的に会社が利益のマイナスの月は、社長は給料がでないどころか そのマイナスを個人で借金しているのに似ているものです。 会社が厳しい時は厳しいのは社長だけで、 マイナスでも従業員は普通にお給料が出たりします。 態度の厳しさや経費の締め付けはあるでしょうが、 普通にお給料がでます。 おかしいですよね。 会社の利益が足りないのに普通のお給料が出るなら、会社は生き残れません。 これほど、社長と従業員の責任の重さは違うのです。 逆に、利益が出ている時に、 社長は自分の報酬を本当はもっとあげられるにも関わらず 税金が高くなりすぎてしまうので、 自分への報酬をもらう代わりに、会社のお金として会社に留保しています。 つまり、言い方を変えると、自分のお給料を会社に残して経費として使う。 という事があるわけです。 オーナー社長にとっては会社は自分の貯金箱みたいに思えます。 自分のお給料を、自分で受け取らないで、会社の資産として残しているからです。 例えば、社長がみんなに「食事をおごるぞ。」といって経費から出すなら、 それは社長が自腹を切っているのと同じです。 会社の上司が 「よ~しみんな、今日は食事おごるぞ」とといっても、経費からは出ません。 経費から出るなら、それは上司が社長のお金を勝手に使っているだけで、 上司がおごっている事にはならないのです。 社長が経費で落ちるだろうか?というのは、税務署に対してであり、  こちらは税務署が決めます。 従業員が経費で落ちるだろうか?というのは、社長に対してなのです。  こちらは基本的に会社で決済権がある人が決めます。 よく言われているのは、 社長と従業員は基本的に大きな違いがありm 社長は普通の従業員の知らないところで10倍は働いていて 20倍は能力があると思っていいのではないか。という事です。 極端かもしれませんが、 サラリーマンと社長の能力の違いは、大きいです。 報酬も10倍違って当たり前のようなもので、 実際にアメリカなどでは経営者の年収が1億以上というのは普通によくあります。 日本は起業経営者の評価が低すぎるように思えます。

noname#106554
noname#106554
回答No.2

問題ありません、   法的な部分ではなにも問題ありません、経費として認められます。   社長は会社の最高責任者、会社であれば代表取締役、個人ではないのです。   社会的責任のも大きいし、万一のことを考えても、一般社員と同等ということはありません。   貴方の会社だけでなく、一般的にそうでしょう。   社長にしても社長でなければそこまでしないよと言われるかもしれません。   逆に、社員からは社長がたおられると大変ですと検査をうけるよう言ってもいいと思います。         

AQS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 社長なら大丈夫ということで安心しました。 出張費(出張手当+個人食事)や個人の買い物の経費清算がたまに ある会社なもので、あいまいな部分だと不安だなと思ってたので よかったです。

回答No.1

条件が満たせば問題ありません。 1.会社が定める決裁者が出費を認める 2.決裁者の設定に対して経営者が認める 3.経営者が行う経営を株主が認める 4.出費の項目に対して、それを経費とすることを税務署が認める(経費と認められなくても、会社が特別報酬として認め適切な税務処理をすれば問題ありません)

AQS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題なさそうなので、よかったです。 1の会社が定める決裁者が出費を認める。というところで 納得をいたしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社長がごちそうしてくれた食事代は経費で落としていいの?

    社長が一部の社員を連れて食事会に連れて行ってくれました。 忙しくて大変な社員に感謝の意味を込めて、自費で連れて行ってるのだと思っていたのですが、 会社の経費で落とそうとしているのです。 もし会社の経費であれば、福利厚生費か会議費になると思うのですが、 福利厚生費であれば、社員全員に公平にあるべきだし、 会議費であれば、各部署に均等に金額が分配されるべきだと思うのですが・・・ どうなのでしょうか?

  • 社長の制服は福利厚生費として、経費になりますか?

    社長の制服は福利厚生費として、経費になりますか? 個人事業主だったり、零細企業の社長様だと、自分の作業服や、親族の作業服などを 購入したら経費に入れようとします。また、スーツを購入した場合にも。 その際には、福利厚生費として処理するのと思いますが、本当に福利厚生費として認められる のでしょうか? 福利厚生費というのは、特定の社員に対して行われるものではなく、全ての社員に支給されるもの が福利厚生費として認められるのではないでしょうか? 社長の作業着だけを経費に入れておいて、税務調査の際には問題にならないのでしょうか? この様なことにお詳しい方がおられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 社長の領収書

     従業員7人程度の株式会社で5月から経理をしています。社長が自分で使った食事代の領収書を精算してほしいと持ってくるのですが、科目は福利厚生費でといわれます。  明らかに社員とは一緒に行ってない食事です。金額は5千円前後、誰といったかはわかりません。一人かもしれません。  従業員の場合、残業の食事代は福利厚生に含まれると思うのですが、社長の場合はよいのでしょうか?  

  • 従業員に経費としてお金を渡した場合

    従業員に例えば 社内ではくサンダルを自分で買ってきなさいと 5千円渡したとします。 領収書を回収しておつりを回収すると 福利厚生費/現金 でいいと思いますが お金を渡したままで領収書もおつりも回収しないときは 1.消費税で課税仕入れになりますか? 2.領収書がもちろんないのですが、帳簿等の保存はどうしたらよいのですか? 3.仕訳は    福利厚生費/現金   でいいですか?

  • 従業員に対しての経費なのですが・・・

    数日前に従業員に買い物を頼んだところ買い物を終わって出てみたら駐車中の車を当て逃げされてしまいました。 お店の買い物を頼んだばかりにぶつけられてしまったのでお店の経費でなおしてあげれないかと考えているのですが、可能でしょうか? 金額にして7~8万くらいになるようです。 可能ならどのような項目で領収書などは本人・お店どちらでもらえば良いかなど教えてもらえれば幸いです。

  • 元従業員に対しての経費について

    療養のため退職した従業員が亡くなり、香典を出した場合、勘定科目は何を使用すべきか教えて下さい。福利厚生費か接待交際費のどちらかになると思うのですが、「元」従業員に対しての香典であるため悩んでおります。 宜しくお願いいたします。

  • 健康・厚生年金保険料の経費。

    健康・厚生年金保険料の会社負担分の経費は「法定福利費」。 従業員負担分の経費項目を教えて下さい。 個人事業、初心者です。 お願いいたします。

  • 経費について

    財務会計処理上の初歩的な質問なのですが 従業員の福利厚生の為にスーパー銭湯(入湯1000円ぐらい)や マンガ喫茶(1人3,000円ほど)などの施設利用は 経費(福利厚生費)として通るものなのでしょうか?

  • 従業員の食事について

    私の父は飲食店を経営しているのですが、従業員の昼食、夜食を作って出しています。この食事も福利厚生として経費にできるのでしょうか?またその場合、金額はいくらにすればいいのでしょうか?(食事のメニューはいつも違います)

  • 経費科目は?

    問1)お店の開店時に従業員が頑張ってくれたと云う事で、経営者が給料と別に”感謝”と書いて1万円ずつ渡しました。 この場合、経費科目は金一封として・・・給料?福利厚生?交際費? 問2)自治会費1か月500円なのですが、経費科目は雑費でもいいのですか?それとも租税公課? 問3)お店に置いてる常備薬は従業員もお客様も使用しています。この薬代の経費科目は福利厚生?交際費?消耗品? ・・・迷ってますので回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう