• ベストアンサー

社長の領収書

 従業員7人程度の株式会社で5月から経理をしています。社長が自分で使った食事代の領収書を精算してほしいと持ってくるのですが、科目は福利厚生費でといわれます。  明らかに社員とは一緒に行ってない食事です。金額は5千円前後、誰といったかはわかりません。一人かもしれません。  従業員の場合、残業の食事代は福利厚生に含まれると思うのですが、社長の場合はよいのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「良いかどうか」というのは、どこを向いて良いかという意味でしょうか? (1)社長の方を向くのでしたら、どんな理由を捏造しても福利厚生費で押し通すべきでしょう。 (2)会社の方を向き、会社の未来を想うなら社長に直接「どういう理由で福利厚生費なのか?」を聴くべきであり、単なる個人消費や交際費の付け込みだとアナタが判断するなら、今後会社の利益を社長のいいように扱われる可能性と税務当局から調査時に認定賞与として重加算税の対象として修正される可能性がありますので、社長にちゃんと説明して直させるべきです。 (3)真っ直ぐに社会的モラルだけ信じるならば、税務署と同僚にバラしましょう。 まあ、とりあえず社長は立派な脱法行為をしているのは明らかですよ。金額の大小は知りませんが・・・。

nekohati
質問者

お礼

ありがとうございます。社長もまた、経理にうとい方で…できれば(2)で、説明できればよいなと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

現物支給に当り福利費とはなりません。 賛否両論ありますがオーナー会社の場合はオーナーの命令は絶対です。善悪・可否・常識全てオーナーが決める。そういう社会、仕組みの中に自分がいることを認識して行動して下さい。 対応如何では今後、貴方の立場に影響あると判断されます。オーナーの性格を良く見極めたうえで正論を通すか否か検討して下さい。

nekohati
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。自分も知識不足で判断しかねていました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

質問の趣旨は、社長が個人負担するべき費用を会社に付け替えしているかもしれないことに対する異議なのでしょうか? それとも、正しい経理処理方法に関する質問なのでしょうか? 前者であれば、領収書を黙って受け取ったところからやり直しが必要です。 「経理」の役割として、領収書の使途内訳(誰と誰がどうとういう目的で会食した費用か)を確認して、社長の個人負担分であれば、そのときにつき返すべきです。 受け取った以上は、あなたは穏便に処置するほうを選択した訳ですから、最後までつじつまを合わせてあげましょう。 金額に見合った社員数の残業食事代で処理して矛盾がないか確認して、大丈夫であれば社長も含めた多数の社員の残業食事代として記載処理するか、顧客との打ち合わせ時の会食費用として「会議費」で処理してあげることです。 社長は、お客さんとの会食を、単に交際費としたくないだけの理由で、福利厚生費出の処理を指示したのではないでしょうか・・・。

nekohati
質問者

お礼

領収書を束で渡されまして、その場ですべてチェックできませんでした。これから気になるものがあれば、そのときに確認するようにします。

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.1

役員報酬となるケースのようですね。 税務調査により、役員報酬認定され源泉税か社長の所得税の追徴課税を覚悟の上、福利厚生費とするなら会社の自由ですが・・・

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2594.htm
nekohati
質問者

お礼

ありがとうございます。なんか入れてはいけないような気がしていました。

関連するQ&A

  • 健康診断の費用の仕訳(会社負担と本人負担に分ける)

    先日従業員が健康診断を受けてきました。 内の会社では会社負担の上限が決まっており、上限2万円です。 ですのでそれを超える場合は、領収書を2枚作成してもらい、1枚は2万円で会社宛、もう1枚は超えた金額で本人宛とし、会社宛の分を精算します。 仕訳の科目は福利厚生費(課税)です。 しかし、一人の社員がすべての金額を会社宛1枚で領収書をもらってきました。 そこで、支払先を従業員とした2万円の領収書を作成し、会社で処理することとしました。 その場合、仕訳の勘定科目、適用はどのようにすればよいでしょうか? 支払先は従業員なのに、福利厚生費というのは少しおかしい気がするのですがいかがでしょう?

  • どこまでが福利厚生費?

    小さな会社で経理をしています。 ここ以外で経理をしたことがなく、前任者と社長の言う通りにやっているので一般的なことを知りたくて質問します。 うちでは月に3-4回、多いときで週に1-2回 終業後に現場の社員が会社に残って飲食します。 もちろんビール、つまみ有りです。 その飲み代は「福利厚生費で」と請求されます。 女性パート従業員や一部の社員は参加せず、 全従業員の半分、もしくは数名で飲んでいます。 (社長含む) 別に残業後の食事というわけではなく(定時終了後です) ただ懇親と慰労の為に飲んでいるようです。 新年会、忘年会、歓迎会などは分かるのですが こう回数が多いと「福利厚生費」でいいのかな?と疑問に思います。 終業後の気の合う仲間の飲み会なら自費ではないのかな、とも。 これって普通なのでしょうか? そして福利厚生費で落としていいのでしょうか? 現在質問中の社長の領収証の件も含めて なにか釈然としません。 それとも会社ってこういうものですか? 回答お待ちしています。

  • 領収証に個人購入分までまとめてしまった

    経理をしています。 先日、会社の福利厚生購入をした従業員が、領収証を出してきたのですが、ひとつ個人で購入した物があり、 それもまとめて領収証を切ってもらったようなのです。 その店の領収証は、明細付のもので、どれが会社分かどれが個人分かわかります。 この場合、帳簿記帳はどのようにしたらよいのでしょうか。 また、この領収証は有効でしょうか。処理方法がありましたら教えてください。

  • 社長がごちそうしてくれた食事代は経費で落としていいの?

    社長が一部の社員を連れて食事会に連れて行ってくれました。 忙しくて大変な社員に感謝の意味を込めて、自費で連れて行ってるのだと思っていたのですが、 会社の経費で落とそうとしているのです。 もし会社の経費であれば、福利厚生費か会議費になると思うのですが、 福利厚生費であれば、社員全員に公平にあるべきだし、 会議費であれば、各部署に均等に金額が分配されるべきだと思うのですが・・・ どうなのでしょうか?

  • 怪しい領収証

    従業員10名くらいの会社で経理をしています。 役員は社長を含め3名で同族会社ではないのですが、ほとんど社長のワンマンです。 設立当時からいた役員だった経理担当者が去年辞めまして その頃から相談なく身内を社員にしたり、連絡なく休んだりと足枷が取れたように自由に振舞い始めたようです。 数ヶ月前からある得意先の名前で接待の領収証が回ってくるようになったんですが 今までも大きな受注がある前は接待が多くなっていたので気にしてませんでした。 しかし、先日社長の身内の一人からの情報で どうやら社長は家族や親戚などと週末食事に行ったときに 「どうせ会社の経費で落とすから」と領収証をきってもらっているようなのです。 それを聞いてから今までの領収証を調べたところ 怪しいと思われる領収証がかなり出てきました。 知った以上、私もあまりいい気持ちはしませんし 一部のパート従業員も知ってしまったようです。 他の面では同業他社に比べて働きやすく良い会社だと思っています。 これからも同じように怪しい領収証が回ってくると思うのですが 知らん顔をして支払ったほうがいいのでしょうか? 今後どう対応すれば良いか困っています。 良いアドバイスがあればお願いします。

  • 福利厚生費(残業食事)について

    残業時の食事は、福利厚生費で認められるが、現物給付に限るのであり、現金を渡した場合は給与になるんですよね? ここで、例えば社員に1,000円渡したら、400円の弁当を買ったので、領収書とお釣り600円を回収した場合は福利厚生費で認められますよね?給与になるのは、実際の食事金額も確認せず1,000円渡しっぱなしとかいう場合ですよね?あまりに議論する意味がない状況例だとは思いますが。

  • 社員旅行はどこまで福利厚生費として認められますか?

    社員旅行はどこまで福利厚生費として認められますか? 税関係の書籍を見ると、福利厚生費となるケースとして、従業員の参加割合が50%となっていますが、一応、株式会社ですが、社長と従業員で2人でやっております。ささやかながら旅行の計画をたてていますが、福利厚生費として処理は出来ますでしょうか?

  • 従業員と社長の経費

    わが社では、経費として認められるものが、従業員と社長でちょっと違うところがあり、(その時点でおかしいと思いますが)入社当時からおかしいな?と思うところを、修正していきたいのでご質問させてください。 今回は健康診断で個人で追加した検査代のことなんですが、 従業員は当然のこと追加検査は自費です。 ですので、追加検査する人でも一項目くらいです。 ただ、社長の場合は5~7項目追加して、普通に領収書を出してきて、清算しております。(福利厚生費) ここでお聞きしいのが、 これは当然に行われても良い事なのか?ということと これを経費として認めていた場合の不具合 (経費で落ちないときの、社長への説明の為) をお聞きしたいです。 どうかみなさんよろしくお願いいたします

  • 社長の制服は福利厚生費として、経費になりますか?

    社長の制服は福利厚生費として、経費になりますか? 個人事業主だったり、零細企業の社長様だと、自分の作業服や、親族の作業服などを 購入したら経費に入れようとします。また、スーツを購入した場合にも。 その際には、福利厚生費として処理するのと思いますが、本当に福利厚生費として認められる のでしょうか? 福利厚生費というのは、特定の社員に対して行われるものではなく、全ての社員に支給されるもの が福利厚生費として認められるのではないでしょうか? 社長の作業着だけを経費に入れておいて、税務調査の際には問題にならないのでしょうか? この様なことにお詳しい方がおられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • レシート?領収証?

    教えてください 小さな営業所が点々とある会社の本社経理をしてます それで 各営業所からの小口の精算を 月に1度おこなっています それで、営業所の社員たちが送ってくる領収書やレシートですが 領収書だと、明細が書かれていなく、何をいくつ購入したのかわかりません (本人が裏にメモとして残してますが、たとえば ”ゴミ袋”とだけかかれてあって、でも金額は15000円だったりして・・・・・) なので 内容が記載されてるレシートのほうが本社経理の個人的な”ワタシ”としては よいのですが、一般的な経理としては レシートでなく 領収書でないとダメなのでしょうか? 教えてください!! 過去の質問も捜したのですが みあたらなかったので こちらに質問させていただきました よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう