• 締切済み

声優(色々調べました)

jamiruの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

いいじゃない。 夢に向かうってのは良いことですし、素晴らしい事です。 声優以外に好きなものをもう一つ平行して何かしなさいな。 「声」というものは活かせる場所はたくさんあります。 公的な「声優」ではなくとも、他の職でも「声優」になれます。 貴方の望む「声優」は大人が枠をはめた小さな世界ですか? そんな小さな世界だから世間は「やめなさい」と言うのです。 貴方の「声優ワールド」を構築してください。 誰が決めるんじゃない、貴方の声優ワールドを。

123-123-1
質問者

お礼

凄くいいことを言ってくれて感謝します。 私の声優ワールドをさがします!

関連するQ&A

  • 声優について

    声優になった人は、声優専門の学校からなった人やもともとどっかの事務所に入っててなった人とか応募してなった人とか、いろんなところから声優の職業についた人がいますけど、大学で言語学(将来アナウンサーとかになれる)について学んで、その学歴で声優になった人もいるんですか?教えてください。

  • 声優について

    私は将来声優になりたいんですけど 何をすればいいか分かりません 聞きたいことは7つです (1)私は今中1です今から声優目指せますか あと今の中1はどんなことが出来ますか(声優目指している人で) (2)滑舌が悪いです 滑舌が良くなるには何をしたらいいんでしょう (これは声優になれなくても知りたいです) (3)声優になるには何をすればいいですか? (4)声が低いんですけど大丈夫なんですか? (5)声優に体型は決まってますか? (スタイルがいいなど) (6)声優専門学校とか行った方がいんですよね (できればどこがいいか、いつから行っていいか) (7)声優さんの年収っていくらくらいですか? (一番儲かっている人と、新人さんのも) 質問多くてすみません 1つでもいいから答えていただけると ありがたいです 必要な情報があるのならなんでも 補足するので質問があったら言ってください

  • こんな僕で声優になれますか?

    僕は今中3で、進路のことでとても悩んでいます。 僕は将来声優になりたいと思っていて、理由は僕はゲームやアニメ、外国の映画等が好きで、そのキャラや人の声を出している人の声も好きで、「僕もこういう声を出して、映画やアニメのアフレコをしてみたいなぁ」と思っています。 声優は色んな人になれるというのも興味があります。 どうやったら声優になれるのか調べてみたら、8割方のサイトで「声優は声だけで気持ちを伝えなければならないので、演劇の練習もします」という様なことを見ました。 僕は演劇に対して関心が無く、体を使って表現するということが苦手です。 ましてや、大勢の人の前に立つことが恥ずかしく苦手です。 演劇に関心が無くて、体を使って表現することが苦手なのに、声優になることはできるのでしょうか。 声優になる為なら、頑張って恥ずかしさや苦手なことにだって耐えるつもりです。 それと、声優になる為にはどんな進路を取った方がいいんでしょうか。 高校は声優の勉強ができる所に行った方がいいんでしょうか。 高校を卒業してからでも、声優の専門学校や養成所に通って、プロの声優になることはできるのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、回答宜しくお願い致します。

  • 声優になりたいんですが

    私の将来の夢は声優になることです。ですがどうしたらいいのかわかりません。最近は歌がうまくて演技力があって耳にのこる声が出せる人は声優になれると聞きますが、声に自信がないんです。地声しか出すことができません。でもかっこいい声をだせる声優になりたいと思っています。いろいろと申し訳ありませんが、耳に残る声がだせなくても演技力があれば声優にはなれるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 声優になるにあたって…

    私は将来声優を目指している中学3年の女子です。 私は,誰かに声について褒められたこともなく。 酷く臆病なため、今まで演技なんて下事ありません。 でも私は低い声から高い声が出るのでなってみたいと思っているのです!!! こんな私でも…声優になれるのでしょうか? 後声優になるに当たって、やはり人付き合いは大切でしょうか? よろしくお願いします。

  • 声優を目指すにあたって

    18歳、女、この春大学生になります。 私は声優を目指していてオーディションを受けた事があります。金銭的問題で合格した養成所入所を辞退したのですが、ネットの中で出会った人達もアニメ関係ファンの為か声優になりたいという人が多いです。 ネット友達が全員年下なのですが(小学生、中学生)、"アニメが好き"で成り立つ職業ではない声優というものに本気でなりたいのか気になります。 確かに子供心に夢があるのかもしれませんし、年も幼いので実行力や現実が見えてないのかもしれませんが、将来の本気度が疑われて仕方ないです。 声優になりたいと本気で思っている方、またそうでない方もご意見お聞かせ下さい。

  • 声優になりたい。

    将来声優を志している中学二年の女です。 声優というのは声の仕事ということなんですが 私は特に人から「声かわいいね。」などと褒められたり したことは特にありません。 声は低いほうです。演技もへたくそなんです。 行きたい高校に声優コースがあるのですが 声に自信がなくてもやっていけるのでしょうか?

  • 声優になるにはまず何を・・・

    私は将来声優になりたいのですが 声優になるにはまず何をしたらいいのでしょうか?? 何か知っていたら回答ヨロシクお願いします!!

  • 声優になりたい17さいです。

    声優になりたい17さいです。 私は最近3者面談があり、ようやく将来なりたい職業“声優”になりたいと親に伝えることができました。 厳しい世界なので反対されるとおもったのですが、 自分がなりたいなら頑張りなさいといってもらえました。 高校を卒業したら、短大に行って保育士の資格を取りつつ、声優養成所に通うことを考えています。 なので、もうそろそろ養成所の見学に行きたいと思っています。 ですが、1人で見学に行くのが少し不安です。 演技経験もないわたしのことを、養成所の方はどういった反応をするでしょうか? 知り合いに同じ夢をもつ人もいないのですが、 友達同士で行っても「遊びに来てるのか?」と思われそうで・・・ 今声優養成所に通ってる方や詳しい方はアドバイスお願いします。 できれば、見学に行き前にやっておいた方がいいこともあれば教えていただきたいです。

  • 声優

    私の将来の夢は声優です。 この前、WES福岡校の入学オーディションを受けて見事受かりました。 受かる確率は低いらしいので、 嬉しかったです。12月から通い始める手続き、支払いも終わりました。 そして、今日たまたま賢プロダクション福岡校のオーディションがあることを知りました。賢プロダクションのほうが、人気声優を出しているので、そっち受けたい!と思ったのですが、 WESの入学金は返ってきませんよね? あと、賢プロダクションとかWESとか関係なく、実力次第で売れるか決まるでしょうか? 親にはWESにしなさいと言われますが、揺らいでいます。