2歳児の言葉について

このQ&Aのポイント
  • 2歳児の言葉の発達について気になる方へ
  • 2歳児の言葉の発達は個人差がありますが、心配する必要はありません
  • 2歳児の言葉の発達はあくまで個々の成長に応じて進むものであり、まもなく改善する可能性があります
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳児の言葉について

2歳児の言葉について 個人差はあると思いますが気になるので質問させていただきます。 来月2歳になる娘がいます。 こちらの言葉は理解していますが、なかなか喋れません。 単語はいくつも出ています。 「わんわん」「パパ」「ママ」「じいじ」「バイバイ」 「ブッブ(車)」これくらいしかまともに喋れる言葉はありません。 あとはライオンを「ガオ~」と言ったり、チリ箱にごみを捨てる事を「ぽい」て言ったり。 その他は語尾しか言えません。 例えば「散歩」だったら「ぽ、ぽ」、「おしっこ」だったら「こ、こ」 リップは「ぷ、ぷ」、アンパンマンは「ぱんぱん」って感じです。 携帯は「し~、し~(もしもし)」と言いながら手を耳に当てる仕草をして取ってって言います。 2歳だと2語を話したりも出来るのに、単語すらまともに話せないのが気になります。 こんなもんだろうと思ってましたが、だんだん不安になってきました。 もう少ししたらこれらの言葉がちゃんとした言葉になるのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

双子2歳ちょうどです。 うちのこと話し方が同じなので微笑んでしまいました^^ おしっこもうんちも っこっこと言いますね^^ うちは双子なので兄の方は、最近になって急に バニャニゃ7(バナナ) しゅーり(薬) 赤、青 ドレミファソレシド いろいろ言えるようになってきました。 一方弟は兄よりいつも遅いのですが、 言葉もママ とコッコ  ばーばーい もっしー くらいしか言いません。 双子は双子ならではの成長の遅さや、言葉の遅れがありますので私は気にしていないのですが、 もし一人でも私は気にしません。まだ2歳です。 環境によって全然違います。 お母さんべったりで、何十回もしつこく教えてる子はやっぱり早いですし 私のようにほったらかしはやっぱり遅い^^ 女の子は比較的速い子が多いので余計に心配されているのかとも思いますが 突然 物には名前があると覚えると だーーーっと出てきます。 子供自身言えないだけで、 物の名前は覚えているのです。 兄なんかを見ているとわかるのですが、 まだ話せていない1歳過ぎで教えてる言葉、どうせ話さないしともうまったく教えていないのですが、 本人言えるようになった途端 言えるよになっていました。 そんな前のこと覚えてたんだーーーっと。ただ言えてなかっただけなんだっって思いました。 2歳を過ぎれば突然話せるようになると言いますが、 本当にさまざまですが 弟は全くです^^ また、教える言葉の回数が多いものがよく覚えていますね。 まだ心配しなくてよいと思いますが、発達相談に行かれるいことは良いと思いますよ。 いろいろプログラムを組んでもらったりしますから。 私は個人的に遅くていいと思っているし可愛いですし^^ 話せるようになると要求が多くなって疲れますよーーー>< そこまでわかっていたら、もうすぐ出てくるんじゃないかな?っと思いますが。 遅くて心配ですか? 私は遅くても心配しても早くなるならいいけど子供のペースでいいやと思っています。 早く話さなければならないことはないし、 何か障害があって話せないとしても私はまぁそれはそれで良いと思います。 障害があれば私は受け入れますし、それなりに子供にとって何が一番良いのか考えます。 心配しても子供が 試験のように思われているようで焦らすのも可哀想なのでおおらかに・・・と思っています。 きっと大丈夫! 心配だったら相談してみて下さい。 でも相談をしにいって、もし何か言われてまた落ち込んだり不安になるようならば、それは逆効果だと思いますので、 想像してみて自分で消化できると思ったならば相談してください^^ 落ち込むなら相談しに行く意味がない。 子供にとっては自分を認めてくれる、理解してくれる 心が穏やかなお母さんが心地よいと思いますよ♪

nana325
質問者

お礼

kasumimamaさんこんばんは。 双子ちゃんの育児大変でしょうね。 お疲れ様です。 双子ちゃんでも違うんですね・・・。 >>話せるようになると要求が多くなって疲れますよーーー>< そうですね! 今でも少しそんな感じですので^^; 読んでいるとkasumimamaさんってプラス思考と言うかすごく前向きですよね!! 私なんて人と違うとすぐ不安になってしまうし、見習いたいです^^ きっと大丈夫と言う言葉ありがとうございます。 心配ですが、ご回答にも書かれている通り相談してもし何か言われたらって思うと 怖くて相談できないんですよね・・・。 >>子供にとっては自分を認めてくれる、理解してくれる 心が穏やかなお母さんが心地よいと思いますよ♪ その通りですね。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.10

懐かしいなぁ。うちの子どもは、あんぱんまんを「パンパンパン」といっていましたよ^^ 可愛くて、陰で真似していました。 何故陰でかといいますと、赤ちゃん言葉が可愛いと「そうでちゅ」とか「ブーブー(車)来たね」と話しかけていると、子どもの脳には、車は「ブーブー」という単語で入ります。 少し大きくなった時に、再度「車」と入れ直さなければなりません。 ですから、初めから正しく大人が使う単語で教えます。置き換えるエネルギーをより沢山の単語を覚える事に使えますものね。 これは脳科学おばあちゃんでもやっていましたね。 今の段階で、何も問題はないと思いますよ。 >チリ箱にごみを捨てる事を「ぽい」て言ったり。 ただ、お母さんが、ゴミを捨てる事を「ポイしてきて」といっているのではないかなと思いました。車も「ブーブー」って言っていませんか? お子さんに話す時には正しく話します。 「ゴミ箱にゴミを捨ててきてね。」お子さんが「ポイ」といって帰ってきたら、「ゴミをポイって捨てられたの?(ありがとう)」と言葉を足してあげて下さい。 お子さんの「ポイ」には「(お母さん、ゴミを)ポイ(って捨ててきたよ)」という言葉が入っているのです。それをお母さんが音にしてあげるわけです。 「ブーブー」と指差したら、それは「お母さん、車が来たよ」という意味ですから、「車が来たね」とか「車を見つけたの?」「赤い車が走っているね」などなど、状況に合わせて言葉を足してあげて下さい。 「ぽ、ぽ」と言ったら、「お散歩に行きたいの?」という具合です。 こうする事で発語が促され、語彙が増えていきます。 親は出来ないと心配になりますが、出来ないというより、出来たことを褒めてあげると伸びますよ^^ ライオンを見て「がおー」といったら「ライオンはがお~って鳴くね。良く知っているね~。」と言葉を足しつつ褒めてあげて下さいね。 蛇足ですが、よく幼稚園教諭や保育士が「お椅子」「お花」とおを付けて話していますが、本来「椅子」であり「花」ですよね。 「椅子」「花」と教えた方がいいのですが、子どもには「お」をつけると発音しやすくなります。 言葉が出にくいお子さんには「お」を付けてあげると話しやすくなりますので「お椅子」「お花」といっているのです。 知らないで使っている方もいると思いますが^^;

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 >>赤ちゃん言葉が可愛いと「そうでちゅ」とか「ブーブー(車)来たね」と話しかけていると、子どもの脳には、車は「ブーブー」という単語で入ります。 少し大きくなった時に、再度「車」と入れ直さなければなりません。 これ、何かのテレビで聞いた事があります! 確かにそうですよね!!! 子供が「ポイ」って言うのも私達が「ポイしてきて」って言っているからだし 犬や車の事もそうですね。 >>お子さんに話す時には正しく話します これからそうしてみます。 これで言葉が増えると嬉しいなぁ^^ アドバイスありがとうございます。

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.9

ウチの息子も言葉の発達がゆっくりなタイプで、言語療法士さんに相談したこともあります。その時に言われたのが、言葉の発達の個人差は運動発達の個人差よりももっと差がある、ということでした。2歳だと2語文といいますが、2歳は2歳の誕生日から3歳の前日まで一年間もあるのです。その一年の間のどこを指しても一口に2歳と言われてしまうのです。 言葉の発達がゆっくりな子はたくさんいます。その子たち全員が何も問題がないわけではないです。ある程度は本当に何か問題がみつかるでしょう。でも問題があるのかないのかは2歳になったところでこの状況まで発達しているのであれば今すぐには分からないのではないでしょうか。少なくとも大人の言うことを理解し、単語はオリジナルな言い方であれ、言う。これだけ出来ていれば十分といえる範囲だと思います。もちろん今後も注意してみてあげるのは大事だし、心配でたまらなければ専門家に相談するのもいいと思います。 絶対大丈夫とは誰にも言えません。育ってみないと分からない。 でもお子さんには言葉でコミュニケーションしようという気持ちがありますよね。大事なことです。今はいろんな会話を聞かせてあげてください。大人同士のやりとりも、大人と子どものやりとりも、子供同士のやりとりも…。 本人の中で言葉のタンクが満タンになったらあふれて出てくると思います。言葉のタンク、ちょっとたまっただけで少ない語彙を駆使しちゃうことか、山ほどたまってからじゃないと使わない子とか、それぞれです。もちろんタンクの大きさも人それぞれ。「待つ」のはしんどいかもしれないけど、お子さんを信じて少し待ってみましょう。

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 >>2歳は2歳の誕生日から3歳の前日まで一年間もあるのです そうですよね。 同じ学年の子が話せるからといっても、約1年違うんですもんね・・・。 >>少なくとも大人の言うことを理解し、単語はオリジナルな言い方であれ、言う。これだけ出来ていれば十分といえる範囲だと思います。 そう思うと不安が軽減されます。 焦らずもう少し待ってみます。 アドバイスありがとうございます。

noname#132422
noname#132422
回答No.8

はじめまして!  三人の男の子のママです。 お子さんも色々個性がありますよ。  早く話せる子 早く歩ける子 少し遅い子等 みんながみんな一緒じゃないから大丈夫♪ 我が家の子は三人いて、言葉の遅い早いもさまざまでしたよ。  兄弟がいると刺激があるのか早い気もしますし、だからっと言って兄弟いても口の固い子もいるし、こればかりは本当に個性♪  うちの子はお話が遅いわ~~なんて思っていても・・・ あっという間にもう静かにしてよ~~って言う位に話を始めますよ。  大人の成長や吸収力よりもちびちゃんの方が早い早いww 今話している時期が一番可愛いって思って大事にしてくださいw  本当に今にベラベラと・・言っちゃダメなことまで話始めますからwww  小さいな頃の言葉を録音しておくと楽しいですよw 画像ではなく声だけの録音ですw  我が家は三人とも同じ時期に撮ってあるんですが、たまに聞いて和みますww  声だけでその時期 その時期の悩みも出てきたり あの時の姿が出てきたりとww  たまに大きくなった息子本人も聞いて 何言ってるかわかんね~~ゲラゲラって笑ってますww  一日一日の育児を楽しんで下さい♪ 心配も沢山ありますけど人と比べない!その子の個性です!

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 >>みんながみんな一緒じゃないから大丈夫♪ そうですよね。 ありがとうございます。 >>うちの子はお話が遅いわ~~なんて思っていても・・・ あっという間にもう静かにしてよ~~って言う位に話を始めますよ。 そうなる日が楽しみです!! >>今話している時期が一番可愛いって思って大事にしてくださいw はい!今の時期を大事にしますね^^ 録音もしておこうと思います!! アドバイスありがとうございました。 不安が軽減されそうです^^

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.7

今月末で2歳になる息子の母親です。 うちのこも似たような感じです。 ちゃんと喋れる言葉って何語あるんだろう…数えた事無いから分からないですけど、 まず、うちはお父さんお母さんと呼ばせてるせいか、母親のわたしのことを「かっか」父親を「とっと」 どちらも発したのはここ最近1ヶ月です。 ワンワンとかブーとか(うちのこは車をブーといいます)そのあたりは1歳半健診の前に発してたので、健診の問診票の「ワンワン、ブーブー言いますか」の欄にもハイと答えました。 それ見て保健師との面接でもあっさり「問題なし!」とクリア。うちの自治体いい加減な健診です。 うちの場合は、ライオンは「ら」ワニは「わ」飛行機は「こ」パンは「ぱ」ポテトは「ぽ」です。 まあ、こちらはそれで分かるし、こちらの言ってる事は理解してるのでいいかなーとは思っていますが、うちのこどもは3月産まれなので、同級生がペラペラ喋っちゃってるのを見て正直ちょっぴりショックです。 胎児発育不全で4月産まれを無理やり3月で産む事になってしまったので、乳児のうちはただひたすら大きく健康に育てる事だけで一生懸命でしたが、 こどもが活発に動き出し、こどもの生きて行く社会が広がっていくにつれて、どうにもならないのは分かっていますが、早く産んでしまった事を申し訳なく思い、後悔しています。 いつまでも自分達だけのペースで生きていければ悩む事なんてないのですが、成長するにはそういうわけにはいかない。 だけど、こどもがこどもとの関わりを持つようになってくればくる程、比べて落ち込む親のわたし。 この思いは結局、最短でも小学校低学年くらいまでは続くのだろうと思ってます。 何かしてやって言葉が増えてくるなら何でもしてやりたいですが、こればっかりは親がどんなに努力したってこどもの成長のペースがあるので仕方ないです。 …と、アタマでは分かっていても焦りだけが先走り、それが育児のイライラに繋がるのを最近自分で感じてます。 ちなみにうち、毎日外出てます。最近では天気が悪くても小雨程度ならレインコート着て出かけます。 人との関わり、こども同士の関わりも、結構あります。本も毎日6冊読んでます。 わたし自身お話好きで、たとえば洗濯物をこどもと干すにしても「これ皺くちゃになっちゃったけどもう1回洗ったほうがいいかねぇ?」なんて1歳児相手に話しかけてます(笑) でも、でもまだまともに言葉発しません。 外出好きなので電車とかバスに乗るのは慣れましたが(^^) 少し脱線気味になりましたが、言葉の件ではこちらの言う意味さえなんとか分かっていれば大丈夫な気がします。 来月2歳というとうちのこどもと学年が違うのかな? うちなんてこんな調子で来年から幼稚園入れるのかって思っちゃうくらい周囲の子に比べて幼い。 質問者さんのお子さんはもし幼稚園なら入園まであと1年ですから、のんびりされてはいかがですか。 確かに母子手帳の欄に「2語文話しますか」みたいなイエスノーがあるんですよね。 えっホントっ?って思っちゃうんですけどね…。肉噛めますかとか歯磨きしてるかとかそんな項目はクリアしてるんですけど。 実親に話しますと、「あんたの子だもの、嫌と言うほど喋る子になるから大丈夫よ」 と、励ましにもならない慰めを言われたり(笑) まあうちは男の子なので…お喋りもほどほどになってほしいのですが(^_^;) しかもわたしはおむつ離れも3歳、言葉喋ったのも3歳なので、 実親はいつも、あんたの小さい頃より全然優秀!なんていいますよ。。。参っちゃう。 あと親が気づかないけれど何か言ってるって事はあるみたいです。 新型インフルエンザ受けに行った時に、頭と腕押さえつけられてたら「いたいーいたいー」って言ってたみたいです。 看護師さんが「痛くないよー痛くないよー」って言ってたので、痛いなんて言ったらこどもが怖気づいちゃうじゃん、余分な事言わないでーって最初は思ってたのですが、 終わった時に「いたいーって言ってたね、痛いのするの分かってたんだね」って言ってたんです。 こちらは押さえつけるのに必死だったので気づきませんでした(汗) 毎日べったり居る母親でも、気づかない成長ってあるんだなーなんて思いましたね。

nana325
質問者

お礼

こんにちは。 来月2歳って書いてしまってましたね・・・。 すみません、今が2月と勘違いしてました^^; 今月末に2歳になりますので、rmyokobさんのお子さんと同じ学年だと思います。 >>同級生がペラペラ喋っちゃってるのを見て正直ちょっぴりショックです。 その気持ち分かります。 もう2語なんて当たり前のようにペラペラお話しているとショックですよね・・・。 うちの子も予定日は4月中旬だったんです。 でもなぜか3週間も早く生まれてしまって。 4月生まれと3月生まれでは1年違うので発達が全く違いますよね。 私も絵本はたくさん読んでいます。 と言うか子供が次から次に持ってくるので読みたくないけど読んでるって感じですが。 >>言葉の件ではこちらの言う意味さえなんとか分かっていれば大丈夫な気がします。 そうですね。 お話できるようになるのは気長に待つしかないですね。 ありがとうございました。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.5

うちの甥っ子なんて、3歳半までそのような言葉しかしゃべりませんでしたよ。 でも、今はもう中学生になって、しっかりとした言葉で話しています。 なので、もう少し気長にみていてもいいと思います。

nana325
質問者

お礼

こんばんは。 3歳半まで喋れなかった方もいるんですね。 まだまだ余裕を持っていいみたいですね^^ ありがとうございます。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.4

不安で気になるのでしたら、相談に 行く事をお勧めします。相談に行くと 何か言われるのでは?とお思いでしょうが、 そんなにすぐに断定することはありません。 相談先を確保しておく、というふうに 考えてみてはどうでしょうか。何か あったら(そしてなくても)相談できる 場所があることは、気持ち的にもラクに なれると思います。保健所、子育て支援 センターなどの幼児相談、ことば相談などが あれば、一度行ってみることをお勧めします。 私には特別支援学校に通う子どもがいますので、 どうしてもこういう回答になってしまいますが、 お許し下さい。

nana325
質問者

お礼

こんばんは。 >>相談に行くと 何か言われるのでは?とお思いでしょうが、 そんなにすぐに断定することはありません そうなんですね。 知りませんでした。 もう少し待ってみて、それでも話せないようなら 相談に行ってみようと思います。 >>どうしてもこういう回答になってしまいますが、 お許し下さい いいえ、そんな事ありません。 ありがとうございます。

  • jam26
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

うちにも1歳8カ月の子がいますが、同じぐらいですよ。 ライオンをガオ~なんてすごいじゃないですか。 うちは何を見ても動物はワンワンです。 2歳といっても2歳1ヶ月も2歳ですし、 2歳11カ月も2歳です。 子供の1カ月は目まぐるしいほどの成長を見せます 心配ないと思いますよ

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 >>ライオンをガオ~なんてすごいじゃないですか そんな風に言われたの初めてで嬉しいです!! ありがとうございます。 >>2歳といっても2歳1ヶ月も2歳ですし、 2歳11カ月も2歳です その通りですよね・・・ 同じ学年の子供がお喋りが上手だからと言っても 約1年違うので当然ですよね^^; 焦らず子供の成長を見守ろうと思います。 アドバイスありがとうございます。

noname#109347
noname#109347
回答No.2

こんにちは。 親になるといろいろな疑問ってありますよね。 自分もそうでした。 我が子は2歳になっても、質問者さまのお子様よりも しゃべりませんでした。 ですが3歳になったら赤ちゃん言葉ではなく普通におしゃべり しだしました。 理解ができてれば大丈夫ですよw 安心してください。

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 読んでいて安心できました。 >>理解ができてれば大丈夫ですよw そうですよね。 大丈夫と言ってもらえてホッとしました。 アドバイスありがとうございました。

  • mama-zzz
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.1

大丈夫だと思いますよ! それだけ話せれば十分じゃないですか?成長は個人差がありますからね。 もしどうしても心配でしたら保健福祉センターなどで保健婦さんに相談してもいいと思います! うちの子は上の子は1歳のときに歌を歌ったりでペラ子でしたが、下は今1歳6ヶ月で最近やっと単語が出るようになってきました。 姉妹でも成長はそれぞれです☆ いっぱい会話や本を読むと言葉を覚えるそうです。 あまり気を揉むと心配が先に立ってしまいます。 お子さんの成長を楽しまれてはどうでしょうか?

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 >>それだけ話せれば十分じゃないですか? そうですか?? そう言われると安心します。 >>あまり気を揉むと心配が先に立ってしまいます。 お子さんの成長を楽しまれてはどうでしょうか ほんと、その通りですね・・・。 子供の成長を楽しみながら今を大切にしていかないといけませんね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって意味のある言葉・・・?

    こんにちは。 1歳4ヶ月の娘なのですが、少し言葉が遅いような・・・。 小児科の先生に「意味のある言葉はしゃべりますか?」と聞かれるのですが、娘は誰でも「ママー」だし、語尾しか言いません。 例えば抱っこは「こ!」。キティちゃんは「ティ!」。アンパンマンは「パン」・・・といった具合です。 かろうじてワンワンは言えるかな?でもネコを見てもワンワンって言う時も多々あります。 これらは意味のある言葉、もしくは単語が出ている状態なのでしょうか? 女の子は言葉が早いって聞くのに、うちの子は全然で、ちょっと落ち込んでいます。 女の子でも言葉が遅い子はいますか? 教えてください!!

  • 1歳半、言葉を話したい意欲の表れ?

    「ん!ん!」としきりに言ってるのは話そうという意欲の表れですか? 娘はちょうど1歳5ヶ月なんですが、まだ「ぱぱ」とか「まま」「ばーば」と、なんとなーく「っぱんまん!(アンパンマン)」という位しか言葉が出てこないんですが、何かを見つけたり、何かをして欲しかったり、書いたものを見て欲しかったり、食べかたっり、ほんのちょっとしたことでも「ん!ん!」とか「んー!」と言ってます。 怒った時も「んー!!!」です。 おっぱいも「ん!」とおっぱいをまさぐります。 なんでもかんでも「ん!」なので、ずーっと言い続けてるような感じですが(笑) 「わんわんだよ」とか、単語で言えるように話しかけたりはしてるんですが、「ん!」で事足りてるので言葉が増えません。 このまま「ん!」ばかりでは分からないし困るなぁと、ちょっと心配です。 「ん!」でも、言葉を話そうという意欲があるってことでしょうか?

  • 言葉の遅れ

    あと3日で、2歳半になる息子が居ます。 もともと言葉が遅かったのですが、今だにほんの少し増えたかな?ぐらいで、ほとんど進歩がありません。ニ語文なんて程遠いです。大体こちらの行ってる事は理解してるようで、~してくれる?と言うと、一部やってくれたりします。 例えばどんな言葉を話すかと言うと、バス→バシャ、新幹線→しんかわぁ、汽車→汽車(そのまま)、車→ブーブーわんわん、ライオン→ガオー、ママ、パパ、マンマ、アンパンマン・・等。 乗り物が好きで結構喋ってはいるのですが、正しく言えてないのが多いです; あと、何を言ってるのかはわからないのですが、よく一人言を喋っています(遊んでる時とか)。 甥っ子が4歳なのですが、同じく2歳頃に言葉が遅く、親である妹が心配してましたが、ちょうど2歳4ケ月頃に、色々言葉を話しだしたみたいです。 比べても仕方無いと思うのですが、こういう話しを聞くとうちは大丈夫??と思ってしまっているのですが、やはりどこか問題があると考えられますか?

  • 3歳1か月  言葉の遅れ

    いつも参考にさせてもらっています。 3歳息子の言葉の遅れについて相談させてください。 パパ・ママ・バアバ・わんわん・ケーキ・ねんね・の単語のみはっきり言えます。 アンパンマンが大好きではっきりとは言えませんがアンパンマンと聞き取ることができます。アンパンマンの歌もア~ン・ア~ンと言葉を混ぜながら音程をとり歌います。 私の言っていることは、だいたいは理解でています。「やって」という要求を表現することはします。私が単語を息子にいってごらんというと音程を真似して「あああ」と音程だけとります。 妹を可愛がる気持ちのあるようで優しくしてれます。 絵本は大好きでよく読み聞かせています。遅いなりにゆっくりと成長してくれてるのはわかります。 子供の成長は個人差があると呑気に考えていたのですが、3歳になっても言葉の成長があまりみられないので心配になってきました。 1歳半検診ではなにも問題ありませんでした。 3歳児検診でどんな診断が下されるのか心配で仕方がありません。 3歳児検診ではどんな検診内容なのでしょうか? やはり息子は何か問題があるのでしょうか?

  • 子供が話し始めたときの言葉

    こんにちは。 1歳5か月の息子がいます。 11か月ごろから単語を話すようになり、 最近ではかなり語彙が増えたのですが 「ま」が発音できません。 「アンパンマン」は「アンパンパン」ですし、「ママ」も「パパ」になります(笑) その他に、「仮面ライダー」→「きゃっ」 「いちご」→「ちゅ」 「準備」→「ぶ」というように ぜんぜん進歩しない単語もあります。 ほかの小さい子供を知らないので、みんな同じような 感じなのかなあと思って質問させていただきました。 「ま」が言えないのはやっぱり珍しいでしょうか? とくに心配しているわけではないのですが、 みなさんのお子様の言葉の様子を 教えていただけるとうれしいです。 おもしろい&かわいい子供の言葉も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 一歳3ヶ月にもうすぐなる娘の初語について

    いつもアドバイスありがとうございます。もうすぐ一歳3ヶ月になる娘の言葉について相談です。 やっと、パパ、あんぱ(アンパンマン)、クッ(くっく=靴のこと)、アッコ(抱っこ)がで始めました。 でもたぶん私が耳を凝らしてやっと分かるくらいの曖昧な発音、タイミングで言っています。しかも、たまに違うタイミングで言ったりもするので、これは単語と言えるのか?と、少し疑問もあります。 もうすぐ一歳3ヶ月の娘、言語発達目安表を見る限り、9割くらいの子供がこの時期、単語が言え始める時期ではありますが、うちのこくらいのレベルのことばを含めてよいのでしょうか。 それとも、もっとはっきり、正しいタイミングで言えないと、含めないものでしょうか。

  • 一歳10ヶ月言葉の理解度

    男の子、第二子です。言葉がかなり遅いです。 今出ているのは んま(喃語?) ママ(私に言っているかは不明) ちゃちゃ どうじょ(どうぞ) アーシャ(電車) あんまん(アンパンマン) あった!(何が見つけた時) 程度です。 わんわん、パパは本人は多分言ってそうですが私以外まるで聞き取れないと思います。 アンパンマンを見ている時「あんまん」以外のニュアンスの言葉も言いますが何を言ってるかは不明です。 ひたすら宇宙語で何か言っていますが全く何を言っているのか分かりません。 よく、言葉が理解できていれば大丈夫だと言いますがどの程度の理解ができてればいいのでしょうか。 応答の指差しも今何となく「どこ?」と聞かれたら何かを指を指すという事を理解したらしく、適当に指します。(正解したことがありません) 旦那や兄弟の事は見分けは付いていますが(人混みで見つけると嬉しそうに抱きつきます)パパはどこ?と聞いてもパパを見ません。指差しもしません。 指示が通るのは ちょうだい、 あーんして(口の中に何かしら入れてくれます。) 手繋ぐよ(手を出します) 椅子に座って ないないして おいで(来り来なかったりですが) ねんねだよ(寝っ転がって指しゃぶりをします) アンパンマン見る?(テレビの前に行きます) 食べる? チャチャ飲む? 見て!(指差した方を見ます) 程度です。 パパにどうぞしてとかはまるで理解していないと思います。 行くよ!と言っても玄関へ行ったり行かなかったり。 おもちゃとかは「ここを押すんだよ」とか教えればすぐ真似ができます。 こんな感じで理解力はどうなのでしょうか? 上の子も遅い遅いと思いながらもこの時期には単語も30くらい出ていて意思疎通はかなりできていました。本当に言葉だけ。って感じだったし首振りで「うん」「いやだ」も出来ていたのに…と毎日心配です。体の発達も早かったけど、下の子は体の発達もあまり早くありません。 最近「あ!みて!」の指差しが頻繁になってきました。 本もめくるばかりだったのが絵を見るようになりました。 これから宇宙語が言葉になって来るのでしょうか? 毎日毎日児童館や公園、お店など行っていますが思うように増えて行きません。 よろしくおねがいします。。

  • 1歳4か月の言葉の発達

    こんにちわ。今日は1歳4か月の娘のことでお聞きしたいことがあります。 昨日友人宅へ遊びに言ったときに、「○○ちゃん(娘のこと)しゃべるの遅い方?」と唐突に聞かれました。 現在しゃべる言葉と言えば、 パパ、ママ(でもママのことはパパという) マンマ、あんまんまん(あんぱんまん)、ばっば(ばいきんまん)、ばーん(花火のこと)ばぁ(いないいないばぁのばぁ)ぐらいです。 上の子(現在4歳)のときは早かったのか、これぐらいの時期にはかなりの単語をしゃべっていました。1歳半で2語文もしゃべっていたし、2歳で普通に会話できていました。比べてはいけないと思いつつ、下のこはまだ「ワンワン」とか「にゃんにゃん」とかも言わないし。 でもこちらの言うことはわかっているみたいで、「○○して」というとそのとおりにしているし、視線もあうし、呼んだら振り向くし、絵本が大好きでいつも本をぺらぺらめくってなにやらぶつぶつ言ってるし。 おかしいところはないと思いつつ、人から「遅い?」と言われると気になっちゃって・・・。 上の子が早かっただけに何かと気になるんです。 皆様のお子様はどうですか?

  • 2歳8ヶ月の息子がいるんですが、言葉が遅くて発達障害ではないかと心配し

    2歳8ヶ月の息子がいるんですが、言葉が遅くて発達障害ではないかと心配しています。 理解して言える単語は20~30ぐらいです。 二語文は「パパいた」「電車すごい」「あっち行って」と言います。 私に向かって「パパいた」と言ったりもします。 繋ぎ合わせて言っているというより一つの言葉として使っている感じもしますが・・ バイバイの手の向きは常に逆です。 正しい向きだとやりにくいみたいで何度教えても直りません。 コミュニケーションは自分から取ろうとしてきます。 よその子に対しても自分からおもちゃを「どうぞ」と言って差し出したり 気に入った子がいると一緒に遊びたそうにしています。 一番引っかかるのは話し方や歩き方の幼さです。 仕草や話し方は1歳ぐらいに見えます。 よく喋りますがまだほとんどが宇宙語で親でさえ理解出来ません。 人の名前はパパ以外言えません。 なので「これ誰の?」と聞いても勿論答えられるはずもなく・・ 質問に対して言葉で答えるという事が出来ません。 「これ片付けて」と言うと「ないない」と言ってお片付けをしたりする事は出来ます。 「どうぞ」「ありがとう」も言いますが、たまに逆になったりします。 何かを取ってほしい時は、たまに「取って」と言う時もあるんですが、 「ぽう」と言ったりもします。(←どういう意味か分からないけど何かを訴える時によく使います) これを読んだ限りで問題あるように思いますか? あとみなさんのお子さんはどのぐらい喋れるんでしょうか?

  • 2歳5ヵ月 言葉が遅いです

    2歳5ヵ月の女の子の母親です。 娘の言葉のことで相談させてください。 現在、まだ文章では話せず単語のみです。 単語は今まで「大きい」「熱い」など形容詞が中心でしたが ここ1ヵ月くらいの間に名詞が出るようになりました。 パパ・ママすら言わなかったのですがこの頃ようやく 毎日ではありませんが言ってくれるようになりました。 最近は、いつの間に覚えたんだろう?と思う言葉も言うようになったのですが、 やはりそれでも数は少ないですし文にはなりません。 こちらの言うことは完全に理解できています。 意思を表す際は、例えば外に行きたい時には玄関、 お菓子が欲しい時は戸棚へ私の服を引っ張って連れて行きます。 そういう時は「○○がしたいの?」と、娘の気持ちを言葉に出すのですが 「うん」などの返事はありません。 2語文は… パパと一緒に走っている時に「パパ、速い」 私が出かける準備をしているのを見て「ママ、さんぽ」 下の子のおむつ替えの時「○○ちゃん、うんち」 と、ここ1ヵ月の間にこの3つだけ出ましたが それも1回きりでその後同じことは言いません。 最近はオウム返しならかろうじて2語話せることもありますし 私の独り言をマネしていたりします。 娘なりに成長はしていますがかなり遅い方だと思います。 言葉が出ないせいか分かりませんが 奇声というか大声を出す事が多く癇癪もひどいような気がします。 「イヤ」という気持ちを表す時や、おもちゃが思い通りに使いこなせない時などに叫んだり大泣きしたりします。 あまりにも激しく叫んだり泣いたりするので主人がおかしいと言い出し、 私は2歳児特有?のワガママだと思って付き合ってきていましたので 主人がそんなことを言い出して正直悲しいです。 2歳5ヵ月でこの程度では、やはり遅すぎでしょうか?