• 締切済み

2歳2ヶ月。10語程度しかはなせません

2歳2ヶ月の娘がおりますが、短い単語(パパ、ママ、ワンワン、ここ、あっち、こーえん)を10個程度しか話せません。ワンワンといってもはっきりではなく、わわむ、のような言葉です。 アンパンマンが大好きでテレビは1日1時間ほどみますが、いまだにアンパンマンの事をパンとしか呼べません(友人の子は1歳半でアンパンマンと言ってました)。 2文は言えませんが、例えば中国語を聞いているかのような途切れない文章をだらだらと話している事がありますが、1つも理解できる言葉、単語はなくただ意味不明の言葉を並べた事を話してます。 話しかけられているときは目が合うことも多いですが、それ以外ではあまり目は合いません。怒る時など目を見なさいと怒ると恐らくわざとそらしているように私の目は絶対にみません。オウム返しはないと思います 親が言っていることはだいたい理解できるようで、たとえば動物の50音シートを前に動物名を言うとすべて指で指すことが出来たり、お願いした行動したりします これは何か障害などあるのでしょうか。ただただネットで調べては不安が募るばかりです。2歳時に小児科医からは言葉が少なすぎる、この時期は2文もしくは100個程度の単語をいうべきだと注意をうけておわりました。同じ月齢の子は胎内記憶を話している子もおり娘だけ話せず公園などで遊んでもだんだん話しかけられた対応に困るようになってきました 実をいうと私は元々滑舌が悪く、また比較的無口なため普段は怒る時以外はあまり話す方ではありません。なるべく話しかけてますが「そうだねー」「いいよ」など短い言葉です。 やはり自分に問題があるのでしょうか

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.5

専門の医師であっても、ここに書いたことだけでは 診断できません。障碍があるかどうかを判定できる のは「医師」だけです。ですが、いきなり医師に 診てもらうのは躊躇されると思います。まずは お近くの保健所や子育て支援センターなどの 幼児相談や発達相談を利用してみてはどうでしょうか。 怒られている時に「こっちを見なさい」と言っても、 怖い表情をしているのを見るのはできませんよ。 まだ小さいのですから。そして、表情を理解して いるとも言えますよ。 ネットで調べると不安になることって、子育てには よくあることです。ですが、ネットはネット。 やはり実際に相談できるところに足を運ぶのが 不安の解消の第一歩になると思います。 そういうところで何か言われるのでは。。。 という気持ちは理解できます。が、何もなければ 後で笑い話になります。もし何かあっても、 早期にわかれば、いろいろな指導を受けられます。 後々になって「あの時、行っていれば」という 後悔をしないためにも、ちょっとだけ勇気を 出してみてください。 ちなみに私の子どもの一人は言語精神発達遅滞です。 特別支援学校を卒業して、福祉施設で働いています。 周りに迷惑をかけるような問題行動は、全くない、 とは言い切れませんが、それでも今は落ち着いて 穏やかに暮らしています。それもこれも、子どもが 小さい時に、勇気を振り絞って相談した結果だと 思っています。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

こんばんは。二児の母です。 言葉が少なすぎると言った小児科の先生からは、注意されただけで終わってしまったのでしょうか。 具体的な相談先や、言葉の学校のようなものを紹介されませんでしたか? 注意だけなら、誰でも出来ますよね・・・有効なアドバイスをくれるのが小児科医の務めだと思います。 言葉の発達相談については、市役所で施設や病院を紹介してもらえると思います。 ご質問文を読んで、お子さんを心配されるお気持ちが、ひしひしと伝わってきました。 私の7歳(2年生)の娘も、言葉が出るのが遅くて、検診のたびに別室に通されていました。 カウンセリングに何度か通ったこともあります。 なのですが・・・進展がないばかりか、私が逆に落ち込んで辛くなることが多く、 カウンセリングに通うのはやめました。 今だから思うのは、カウンセリングにも相性がある、ということです。 早いうちに先生を変えてもらえば、もっと違っていたかもしれないです。 娘の場合は、言葉が出るのが遅かったというだけで、2歳を過ぎてからポツポツ言葉が出てきました。 今では、心配だった頃が嘘のように、ペラペラとよくしゃべる子です。 精神的な発達の遅れの他に、口の周りの筋肉や舌の使い方が下手なことが原因で、 言葉が遅れる場合があります。 一度、専門家の先生に診てもらうと良いと思います。 ここで、「うちは大丈夫だった」という意見をもらっても、 お子さんが大丈夫だという安心材料にはならないように思います。 娘の同級生の男の子が、2歳の時から言葉の教室に通っていて、今も週1回通っています。 その子は、舌の使い方に問題があるようですが、今はだいぶ治っています。 言葉を理解しているけれど、上手に音にできないだけだと思います。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

言語遅滞、かもしれません。 しかし、それを判断するのは専門家で、ネットでは診断できません。 うちの子は言葉が遅く、意味のある単語が出たのは2歳3か月頃でした。 >実をいうと私は元々滑舌が悪く、また比較的無口なため普段は怒る時以外はあまり話す方ではありません 他の回答者さんもおっしゃっていますが、やはりここがポイントとして大きいと思います。 子供は一番近くにいる親の言葉を吸収し、脳内に蓄積します。 早い子はすんなり口に出せますが、遅い子は蓄積したまま口には出せません。 しかし、脳内にはしっかりあるので、言葉を一つ出せるようになったら、もの凄い勢いで蓄積したものを出していきます。 それは「言葉」にならずとも、「音」として口にします。 で、それが傍から見たら「中国語」のようなものなのです(笑) 分からない言葉は宇宙語と呼んでいますよ。 話しかけるのが難しいのなら、テレビを交えつつ娘さんと会話するといいですよ。 うちの息子にもそうしました。 例えばNHKのニュースなどで「こんばんは」とアナウンサーがあいさつしますよね。 私もその時に頭を下げて「こんばんは」と言います。 すると、息子もまねて頭だけ下げます。 楽しくやることで、子供は覚えていきます。 まずは単語からですね。 買い物に行ったら、「これはりんご」「ちくわ持ってて」など。 物の名前をまずイメージと名前を一致させます。 で、スーパーの広告などで「これなーんだ」とか「リンゴはどーこだ?」などのクイズをすると、子供は楽しくなっていきます。 滑舌が悪いとありますが、文章じゃなくて単語でいいんです。 ゆっくり言ってあげて下さい。 ゆっくりなら、あなたもはっきりと言えますか? 難しく考えず、片言の日本語で十分ですよ。 単語さえ出てきたら、文章は適当に作っていきますので、間違っていたらその時に「そういう時はこう言うといいよ」とフォローしてあげて下さい。 あと、胎内記憶なんてものは、話せる子は少数です。 うちの子に聞いても、保育園や幼稚園に通ってる子達に聞いても、「何?」と首を傾げますよ(笑) 対応ですが、真面目に返さず、適当に話を作ってあげて下さい。 娘さんが話せないのなら、お母さんが適当に返せばいいだけです。 対応した小児科さんもあまり詳しくはないような感じですね。 ダメ出しで終わるなんて…。 もし、自治体に育児相談や発達センターなどといった専門医が対応してくれるところはないですか? 障害ということより、幼稚園などに行った際にコミュニケーションが取れずに困るのは娘さんです。 そういった言葉のコミュニケーションの取り方をしておけば、娘さんもスムーズにコミュニケーションが取れるようになります。 と、私は保健師さんから言われて、現在専門医がいる発達センターに通っています。 「音」として口に出しているのなら、もう少しだと思いますが、これは素人では判断できません。 きちんと専門医に診てもらってください。

回答No.2

集団生活を始めれば刺激もついて、言葉も増えると思うので、3歳すぎるまで様子を見てもいいと思いますよ。 うちの上の子はそのくらいの時は全くしゃべれませんでしたけど、幼稚園に行き始めてからは もううるさいってくらいに喋りまくるようになりました(笑) 親が言ってることが理解出来れば十分とうちのかかりつけの小児科医には言われましたけどね~。 一番良くないのは「障碍かも」ってマイナスな目で子供を見ることです。 親のその態度って子供は敏感に感じ取りますよ。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 同じく2歳2か月です、毎日疲れ様です^^。 >短い単語(パパ、ママ、ワンワン、ここ、あっち、こーえん)を10個程度しか話せません。 この中で2歳2か月にふさわしい高度な言葉がありますよ。 「ここ」 「あっち」です。 距離感を言葉で表せていますよ。 >例えば中国語を聞いているかのような途切れない文章をだらだらと話している事がありますが、1つも理解できる言葉、単語はなくただ意味不明の言葉を並べた事を話してます。 ちょっと言葉を話し出せて、同時に赤ちゃん語と言うか?何を言っているかわからぬ時期のときがありました。 じつはこの何を言っているかわからないこの言葉が大事です。 何か思って居ることを言葉にしようとしているんですよ。 DEERはこの訳わからない言葉も同じようにDEERが真似したり、 反復してあげるとまるで会話をしているかのように喜んでいました。 この後です、言葉がどんどん増えていき、DEERは途中までこの月日では何を話せているか 記録していましたが、最近では多くてどれが新しいのかなんだかわからなくなってきております。 >話しかけられているときは目が合うことも多いですが、それ以外ではあまり目は合いません。怒る時など目を見なさいと怒る>と恐らくわざとそらしているように私の目は絶対にみません。オウム返しはないと思います 言葉が少なくても、もう日本語は判っているからですよ。 話しかけられているときは目が見れる、怒られているときはそむける、 単に愉快か不愉快かを表現されておられるだけです。 それを、怒られている態度として注意を増やすのは今は避けた方が良いかもですよ。 叱られているときの態度を教えるのはもう少し後でもいいと思います。 誰だって怒っている顔を観ていたくはないです、特にママのはね。 >同じ月齢の子は胎内記憶を話している子もおり娘だけ話せず公園などで遊んでもだんだん話しかけられた対応に困るようになってきました 脳内記憶を話せるか話せないか?? いや、これは話せなくて普通だと考えてあげてください。 それが脳内記憶だという根拠も怪しいし、話せるほうの子が特殊ですから。 話せなくて普通なんです。 >実をいうと私は元々滑舌が悪く、また比較的無口なため普段は怒る時以外はあまり話す方ではありません。 これが大きいですね。 ママが話すときはいつも怒ったイメージが付いています。 怒った時だけ話すというイメージが付いているのなら、 お子様も怒っていないのに話す必要はないと学習しますよ。 うちの子も言葉はどちらかと言うと遅い目だったかもしれません。 DEERが一人なら、そんなに話すタイプではないからです。 DEERとしては子供とよく話していると思えるんだが、 はたから見ているとあまり話しかけていないという風に指摘されたこともあります。 自分ではよく話していると思うんですがね^^;。 そのかわり、DEERは良く歌を歌っていました。 おむつを換えるときも、お風呂中も、ドライブ中も、すぐに歌が出てきて、 歌っているので、子供は1歳9か月でゾウさんの歌と、ABCの歌、 CARAのGO!GO!サマーを歌い始めました。 今では、英語の歌や、歌謡曲、童謡を歌っています。 最近ではエクザイルの「ら~~~ぃじんぐ、さん!」がお気に入り。 2011.11/16(1歳9か月)現在で話していた言葉の記録として おいし!うまい!なに?み?(これ見ていい?)いらん!(要らない) いやっ!ぱぱ!まま!じっじ!ばっば!●●●(犬の名前)○。○ー(犬の名前) あれ~?あし!(足)て~(手)まんまいや!(ご飯や)もうええ!じゅーしゅ(水のこと) できたー!あった!はいった?(靴が入る) 「じっじ、め!」 (祖父に叱られた) も、あっちいって?(あっちにいく) アンパンマン、ぱんなちゃん(メロンパンナちゃん)ダイダン(バイキンマン)タイタン(ドキンちゃん) ぱんしゃん(パンダさん)バンビ!(鹿)、ぱぁ~!(ゾウ)ライオン、もぉ~(牛) わんわん、にゃー、めぇぇぇぇぇ~~(羊)パン!(食パン)Apple→あぷ~(英語発音) red→レッ!(英語発音) 読めるアルファベッド ABCDEFGHJKLMOPRSTXY 読める数字 10(じゅう)ぽ~ぽっぽ!(ハト)ま~(お月様)バイバイ! このころはなぜかパパのことをダディ~!と呼んでいた。 歌える曲 ゾウさん、ABCの歌 GO!GO!サマー こんなところでした。 今では何がどう増えたのか判らないくらい、二文語も増えています。 動物は親のまねをして覚えます。 親から情報を学習しようとしています。 それからオーバーに褒めてあげていますか? 今日はこれだけ叱ったら、怒ったら、その何倍も褒めてやるということをしてあげてください。 これは気を付けて、褒めることがなかったとしても、怒った数の倍は何か見つけて褒めてあげるんです。 意味の解らない言葉も真似してあげたり、話すことの楽しさを教えてあげてください。 気持ちを言葉にしてそれが通じるという楽しさを教えるんです。 DEERはあまり話しかけていないと親から指摘され(そうか?)と思い、 それからはやたら赤ちゃん語を真似したり、するとすぐに自分から 何かを指さして、「ぉぃわ?ぉぃわ?」(これは?)と聞いてきたのが 1歳半年くらい、そこから上記に書いたように増えて、 今では記録できないくらい、いっぱいあります。 貴女が書かれた話せる言葉だったころは歳くらいのときですね。 なので「遅れている」というのであれば、うちの子と比べては約1年から半年と言う感じがします。 引っかかるのは「ここ、あっち」です。 遅れているというよりも、 自然と言葉を発する楽しさを味わっているのが遅れたのではないか?と言うことです。 言葉が、個人差が大きいことがあることはご存知かと思います。 「きっかけ」だけだと思いますよ。 あっちここが言えている、障害があるとは思えません。 怒る時だけやたら話すというイメージ付けがあるとしたら、 それを溶いてあげてください。 話すこと、それが伝わることの楽しさを母親から学ぶのです^^。 内と比べては1年~半年と言う勝手な期間を出しましたが、この差って瞬く間に埋まります。 要はきっかけ、これが言葉は個人差が大きいとされているのだと思います。 まったく大丈夫ですよ。 頑張って、怒るとき以外でも話しかけてあげてください。 すぐにうるさいくらいになります^^;。

関連するQ&A

  • 2歳2ヶ月の息子について。

    現在2歳2ヶ月の息子がいます。 気になる事が所々あって、 言葉の発達についてで、「アンパンマン」「おいちーね」「どーぞ」「あーと(ありがとう)」「ごめんね」等単語は言えるのですが2語文が中々出なくて、あと家では結構言える言葉を言ったり自分なりの言葉で私に話してくれたりするのですが、祖母とテレビ電話をしたり実家に行ったり外出をすると家にいる時よりそんなに喋らないなって気がして、あとそーゆー時に目をしばしばさせたりする事もあって調べたらチックと書かれてあって不安になってしまいました、、 こちらが何かを取ってって言えば取ってきてくれたりはするのでこちらの言っている事を理解は出来ていると思いますし歌も最近鼻歌程度ですけど歌う事が出来るようになっていて、できることもあるのですがやっぱり心配でここに書かせて頂きました。 こうすれば言葉が出やすくなったよ等アドバイスでも大丈夫です。よかったら回答をよろしくお願いします。

  • 一歳10ヶ月言葉の理解度

    男の子、第二子です。言葉がかなり遅いです。 今出ているのは んま(喃語?) ママ(私に言っているかは不明) ちゃちゃ どうじょ(どうぞ) アーシャ(電車) あんまん(アンパンマン) あった!(何が見つけた時) 程度です。 わんわん、パパは本人は多分言ってそうですが私以外まるで聞き取れないと思います。 アンパンマンを見ている時「あんまん」以外のニュアンスの言葉も言いますが何を言ってるかは不明です。 ひたすら宇宙語で何か言っていますが全く何を言っているのか分かりません。 よく、言葉が理解できていれば大丈夫だと言いますがどの程度の理解ができてればいいのでしょうか。 応答の指差しも今何となく「どこ?」と聞かれたら何かを指を指すという事を理解したらしく、適当に指します。(正解したことがありません) 旦那や兄弟の事は見分けは付いていますが(人混みで見つけると嬉しそうに抱きつきます)パパはどこ?と聞いてもパパを見ません。指差しもしません。 指示が通るのは ちょうだい、 あーんして(口の中に何かしら入れてくれます。) 手繋ぐよ(手を出します) 椅子に座って ないないして おいで(来り来なかったりですが) ねんねだよ(寝っ転がって指しゃぶりをします) アンパンマン見る?(テレビの前に行きます) 食べる? チャチャ飲む? 見て!(指差した方を見ます) 程度です。 パパにどうぞしてとかはまるで理解していないと思います。 行くよ!と言っても玄関へ行ったり行かなかったり。 おもちゃとかは「ここを押すんだよ」とか教えればすぐ真似ができます。 こんな感じで理解力はどうなのでしょうか? 上の子も遅い遅いと思いながらもこの時期には単語も30くらい出ていて意思疎通はかなりできていました。本当に言葉だけ。って感じだったし首振りで「うん」「いやだ」も出来ていたのに…と毎日心配です。体の発達も早かったけど、下の子は体の発達もあまり早くありません。 最近「あ!みて!」の指差しが頻繁になってきました。 本もめくるばかりだったのが絵を見るようになりました。 これから宇宙語が言葉になって来るのでしょうか? 毎日毎日児童館や公園、お店など行っていますが思うように増えて行きません。 よろしくおねがいします。。

  • 1歳9ヶ月児の言葉。

    1歳9ヶ月の娘がいます。 最近言葉をよく喋るようになり、単語も少しずつですが増えてきてます。 意味の解らない宇宙語もたくさん私に喋りかけるので、本当に2語文なんて出るのかなぁ?とついつい思っています。 例えば「○○食べる?」「お風呂はいる?」などの理解できる疑問文に対し、「うん。」「はい。」など「いや。」など言いますが、娘的に意味の通じない言葉などは、「?」って顔をするより、オウム返しして宇宙語を喋る事が多いです。 これは言葉を覚えているという風にとっていいのでしょか? オウム返しをする事については、少し心配でしたので、皆さんのご意見を聞きたいです。

  • 2歳5か月女の子の言葉について。

    娘の言葉について質問です。 現在2歳5か月の女の子と、4か月の男の子がいます。 上の子の言葉について、質問させてください。 現在話せる単語は数えきれないくらいあるのですが、アンパンマンをマンマン、ドキンちゃんをドチン、公園をコウイン、トマトをトウトなどと発音がとてもつたないものが多いです。 不機嫌でなかったりすれば、名前や年齢を聞かれると名前と年齢を「にちゃい」と答えます。 1歳半検診にはひっかからなかったのですが、それから単語数があまり伸びず、2歳くらいからポロポロ真似して単語を覚えることが増え、最近でははっきりは発音できていませんが単語の数がぐっと増えました。 私の住む地域は2歳半検診があるのですが、その問診票に「2語文を話せるか。」という問いがありました。「うんこ、でた」「ちょうちょ、いっぱーい」「こっち、いこ」など2語がなめらかにつながっていない時もありますが、2語文らしいものも見受けられることが増えました。 しかし、「こんにちわ」「ごめんなさい」など、微妙に長い言葉になると「こんち」「めんね」などとちゃんと言えません。 こっちが話していることは問題なく伝わっています。 「弟のオムツ持ってきてくれる?」「あっちの部屋から毛布持っておいで」などちゃんと理解して持ってきます。 最近癇癪を起すことが増え、不機嫌になると部屋を飛び出していき玄関の靴を投げたりします。叱ると余計ひどくなるのでぐっとこらえて注意するとちゃんとお片づけをしてくれます。あとは、怒られたりするとべべーっと唾を吐いたり、よくお店の中で横になって「私動きませんよ」となります。優しく注意すると、また手をつないで歩きだしますが、公園から家に帰りたくないときなどは喚いているのを何とか連れて帰ります。もちろん毎回ではなく、すんなり帰ることもあります。 現在、下の子が4か月で赤ちゃん返りがひどいのと、2歳ということでイヤイヤ期真っ最中なので、こんなものかなという感じなのですが、お店でそこまで騒いでいる子をあまり見ないので「うちのこだけ?」と思ったりします。 赤ちゃん返りに関して言えば、下の子が泣けば同じく泣きまねをしてみたり、私や主人が下の子を構っているとテーブルの上のものをわざと落としたり、物を投げたり、暴れたりして気を引こうとします。 私自身は娘の言葉に関してはあまり気にしていなかったのですが、里帰り出産で実家にしばらく規制している間に祖父に「しゃべらないな」と何度も言われ、「そうかな?」とその時は思う程度でした。 ですが、無事下の子が生まれて、自分の家に戻ってきてからママ友の子供とあそんだりしたのですが、周りの子があまりに言葉をたくさん話していて「うちのこ遅いのかも?」と初めて感じるようになりました。 知り合いの子が会話ができるくらいにペラペラしゃべれていたり、「こんにちわ」などとはっきり言えているのを聞くとなんだか急に不安になってきてしまいました。 言葉なんて子供それぞれで差があるというので「大丈夫だろう」とも思っているのですが、あまりに周りの子に話せる子が多いので平均とか標準ってどの程度なんだろと疑問に思った次第です。 同じように言葉が遅いと感じたお母様など、その後お子さんがどう成長したかなど、「うちの子はこんなでしたー」なんて聞かせていただけたらうれしいです。

  • 2歳4ヶ月の娘の行動(横目)について…

    はじめまして。 こちらで始めて質問させて頂きます。 タイトル通り、娘の横目についてお伺いしたくて投稿させて頂きました。 娘は1歳半検診で、指差しが出来ない・単語の遅れで指摘されました。 そこで案内された教室に4ヶ月通い、発達検査を受けて(この時、2歳1ヶ月です) 今の所は、言葉の遅れ以外見られないので教室も通わなくて良くなり 4~5ヶ月後にもう一度見せて下さい。と言われ終わりました。 今気になっている行動は ・横目、又は流し目をする ・たま~にくるくる回る。しかし、幼児番組でくるくる回っている踊りをしている時に  回り、テレビは終わってても目が回るまで回っている時がある。(20秒ぐらい)  この2点が気になっています。 現在は、単語が7割・2文語が3割と言った所でしょうか…。 欲しい物は単語で要求します。 癇癪もたまに起こします。(毎日ではありません。週に1度くらい…) 自分の欲しかった物がもらえないと、起こって泣きます。(例えば、親がドライバーを使ってたら それが欲しいと要求してきますが、危ないから駄目だと言うと、くるくる~(ドライバーの事)と言いながら泣いて寝そべります) こだわりは特にありません。 しいて言えば、スーパーなど行った時カートに乗ってくれない事ぐらいでしょうか。 始めの10分くらいは乗ってますが、勝手に降ります。 けど、名前を呼ぶときちんとこちらに来ます。 外が大好きなので、公園や児童館に行くと帰りたくないと泣きます。 最終は、自動販売機で好きなジュースを買ってあげれば帰ってくれます。 言葉の理解力は、○○取ってきて~など簡単なものは出来ます。 ご飯と言うと、自分の席に座ったり、お風呂と言うと、服を自分で脱いだり… しかし、○○好き??と聞いても、質問の意味がわかっていないので??って感じです。 自分の名前は言えます。しかし、お名前なんですか?の質問には答えられません。 これ○○ちゃんの!って感じで、言えるくらいです。 この2週間くらい、急に横目をするようになったのですごく気になります。 目は良い方だと思います。 自転車に乗ってても、ちょっと小さいアンパンマンなどが見えると、アンパンマンと教えてくれます。 もし自閉症だったら…と考えると、眠れなくて育児がしんどくなってしまいます…。 やはり、横目は健常児ではしない行動なのでしょうか…。 つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 2歳3ヶ月の男の子ってどれくらい話すもの?

    2歳3ヶ月になったばかりの息子がいます。 現在、保育園に通ってますが、同じぐらいの月齢の子の中では息子が一番言葉が遅いです。 遅いといっても普段話す言葉は2語文、たまに「ママ、あっち、行こうよ」、「ママ、ごはん、ほしい」という3語文らしきものをしゃべります。 でも単語と単語の組み合わせなので他の子がすらすら話している中、やっぱり遅さが目につきます。 うちの子の場合、普通の範囲内なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 2歳5ヵ月 言葉が遅いです

    2歳5ヵ月の女の子の母親です。 娘の言葉のことで相談させてください。 現在、まだ文章では話せず単語のみです。 単語は今まで「大きい」「熱い」など形容詞が中心でしたが ここ1ヵ月くらいの間に名詞が出るようになりました。 パパ・ママすら言わなかったのですがこの頃ようやく 毎日ではありませんが言ってくれるようになりました。 最近は、いつの間に覚えたんだろう?と思う言葉も言うようになったのですが、 やはりそれでも数は少ないですし文にはなりません。 こちらの言うことは完全に理解できています。 意思を表す際は、例えば外に行きたい時には玄関、 お菓子が欲しい時は戸棚へ私の服を引っ張って連れて行きます。 そういう時は「○○がしたいの?」と、娘の気持ちを言葉に出すのですが 「うん」などの返事はありません。 2語文は… パパと一緒に走っている時に「パパ、速い」 私が出かける準備をしているのを見て「ママ、さんぽ」 下の子のおむつ替えの時「○○ちゃん、うんち」 と、ここ1ヵ月の間にこの3つだけ出ましたが それも1回きりでその後同じことは言いません。 最近はオウム返しならかろうじて2語話せることもありますし 私の独り言をマネしていたりします。 娘なりに成長はしていますがかなり遅い方だと思います。 言葉が出ないせいか分かりませんが 奇声というか大声を出す事が多く癇癪もひどいような気がします。 「イヤ」という気持ちを表す時や、おもちゃが思い通りに使いこなせない時などに叫んだり大泣きしたりします。 あまりにも激しく叫んだり泣いたりするので主人がおかしいと言い出し、 私は2歳児特有?のワガママだと思って付き合ってきていましたので 主人がそんなことを言い出して正直悲しいです。 2歳5ヵ月でこの程度では、やはり遅すぎでしょうか?

  • 2歳4ヶ月 言葉が遅い子の成長

    言葉が遅い2歳4ヶ月の息子がいます。 発音悪く普段接している人以外は聞き取りにくいです。 宇宙語もありますが、何か一生懸命伝えようとしているな~と感じます。 ・2語文は少し増えてきたが、単語や宇宙語メイン ・何食べる?何飲む?には単語や指差しで答える。 ・おかわりが欲しい時はちょうだいではなく、パンない!ジューチュない!と言ってアピール ・こわい~、やったーなど感情を少し伝えられる ・こちらの言うことはほぼ理解していて、単語やジェスチャーでやりとりでき、指示も通る ・言葉が遅い以外に心配な点はない 言葉遅いな~とは思いますが、1ヶ月前と比べるとすごく成長しているなと感じます。 よく、2歳半や3歳で言葉の爆発期がきたと見ますが、息子にも爆発期こないかな~と期待しています。 言葉が遅かった子、どのように成長しましたか?

  • 2歳8ヶ月の息子がいるんですが、言葉が遅くて発達障害ではないかと心配し

    2歳8ヶ月の息子がいるんですが、言葉が遅くて発達障害ではないかと心配しています。 理解して言える単語は20~30ぐらいです。 二語文は「パパいた」「電車すごい」「あっち行って」と言います。 私に向かって「パパいた」と言ったりもします。 繋ぎ合わせて言っているというより一つの言葉として使っている感じもしますが・・ バイバイの手の向きは常に逆です。 正しい向きだとやりにくいみたいで何度教えても直りません。 コミュニケーションは自分から取ろうとしてきます。 よその子に対しても自分からおもちゃを「どうぞ」と言って差し出したり 気に入った子がいると一緒に遊びたそうにしています。 一番引っかかるのは話し方や歩き方の幼さです。 仕草や話し方は1歳ぐらいに見えます。 よく喋りますがまだほとんどが宇宙語で親でさえ理解出来ません。 人の名前はパパ以外言えません。 なので「これ誰の?」と聞いても勿論答えられるはずもなく・・ 質問に対して言葉で答えるという事が出来ません。 「これ片付けて」と言うと「ないない」と言ってお片付けをしたりする事は出来ます。 「どうぞ」「ありがとう」も言いますが、たまに逆になったりします。 何かを取ってほしい時は、たまに「取って」と言う時もあるんですが、 「ぽう」と言ったりもします。(←どういう意味か分からないけど何かを訴える時によく使います) これを読んだ限りで問題あるように思いますか? あとみなさんのお子さんはどのぐらい喋れるんでしょうか?

  • これって意味のある言葉・・・?

    こんにちは。 1歳4ヶ月の娘なのですが、少し言葉が遅いような・・・。 小児科の先生に「意味のある言葉はしゃべりますか?」と聞かれるのですが、娘は誰でも「ママー」だし、語尾しか言いません。 例えば抱っこは「こ!」。キティちゃんは「ティ!」。アンパンマンは「パン」・・・といった具合です。 かろうじてワンワンは言えるかな?でもネコを見てもワンワンって言う時も多々あります。 これらは意味のある言葉、もしくは単語が出ている状態なのでしょうか? 女の子は言葉が早いって聞くのに、うちの子は全然で、ちょっと落ち込んでいます。 女の子でも言葉が遅い子はいますか? 教えてください!!