• 締切済み

2歳5か月女の子の言葉について。

娘の言葉について質問です。 現在2歳5か月の女の子と、4か月の男の子がいます。 上の子の言葉について、質問させてください。 現在話せる単語は数えきれないくらいあるのですが、アンパンマンをマンマン、ドキンちゃんをドチン、公園をコウイン、トマトをトウトなどと発音がとてもつたないものが多いです。 不機嫌でなかったりすれば、名前や年齢を聞かれると名前と年齢を「にちゃい」と答えます。 1歳半検診にはひっかからなかったのですが、それから単語数があまり伸びず、2歳くらいからポロポロ真似して単語を覚えることが増え、最近でははっきりは発音できていませんが単語の数がぐっと増えました。 私の住む地域は2歳半検診があるのですが、その問診票に「2語文を話せるか。」という問いがありました。「うんこ、でた」「ちょうちょ、いっぱーい」「こっち、いこ」など2語がなめらかにつながっていない時もありますが、2語文らしいものも見受けられることが増えました。 しかし、「こんにちわ」「ごめんなさい」など、微妙に長い言葉になると「こんち」「めんね」などとちゃんと言えません。 こっちが話していることは問題なく伝わっています。 「弟のオムツ持ってきてくれる?」「あっちの部屋から毛布持っておいで」などちゃんと理解して持ってきます。 最近癇癪を起すことが増え、不機嫌になると部屋を飛び出していき玄関の靴を投げたりします。叱ると余計ひどくなるのでぐっとこらえて注意するとちゃんとお片づけをしてくれます。あとは、怒られたりするとべべーっと唾を吐いたり、よくお店の中で横になって「私動きませんよ」となります。優しく注意すると、また手をつないで歩きだしますが、公園から家に帰りたくないときなどは喚いているのを何とか連れて帰ります。もちろん毎回ではなく、すんなり帰ることもあります。 現在、下の子が4か月で赤ちゃん返りがひどいのと、2歳ということでイヤイヤ期真っ最中なので、こんなものかなという感じなのですが、お店でそこまで騒いでいる子をあまり見ないので「うちのこだけ?」と思ったりします。 赤ちゃん返りに関して言えば、下の子が泣けば同じく泣きまねをしてみたり、私や主人が下の子を構っているとテーブルの上のものをわざと落としたり、物を投げたり、暴れたりして気を引こうとします。 私自身は娘の言葉に関してはあまり気にしていなかったのですが、里帰り出産で実家にしばらく規制している間に祖父に「しゃべらないな」と何度も言われ、「そうかな?」とその時は思う程度でした。 ですが、無事下の子が生まれて、自分の家に戻ってきてからママ友の子供とあそんだりしたのですが、周りの子があまりに言葉をたくさん話していて「うちのこ遅いのかも?」と初めて感じるようになりました。 知り合いの子が会話ができるくらいにペラペラしゃべれていたり、「こんにちわ」などとはっきり言えているのを聞くとなんだか急に不安になってきてしまいました。 言葉なんて子供それぞれで差があるというので「大丈夫だろう」とも思っているのですが、あまりに周りの子に話せる子が多いので平均とか標準ってどの程度なんだろと疑問に思った次第です。 同じように言葉が遅いと感じたお母様など、その後お子さんがどう成長したかなど、「うちの子はこんなでしたー」なんて聞かせていただけたらうれしいです。

みんなの回答

回答No.3

女の子は言葉が早いから、ペラペラな子と会うとビックリしたりしますよね。 我が家は男の子で現在3歳半ですが、最近ようやく会話ができるようになった感じです。 同じ年のお友達(男の子)と比べても遅いと思います。 年齢を言うようになったのも最近で、2歳の時は本当に全然と言っていいほどしゃべりませんでした。 わんわん とか、ナイ!(嫌)とかバナ(バナナ) きんかんぴ(ナゼかきかんしゃトーマスの事)とかそんな感じ・・・。 2歳半検診では保健士さんに話しかけられても一切答えないし。( ̄ー ̄; 今でも他人だと、結構何を言っているのかわからないレベルかも。(笑) でも大丈夫だと思いますよ! かわいかったなー、と後から思うと思います。

azarashi1005222
質問者

お礼

そうなんですね、2歳半や3歳になって急にしゃべりだしたなんて話をたまに聞くので、いつ話すのかなーと思っています。 きかんぴ可愛いですねww うちの子もいつもと違う状況だとなかなか話さないので、検診でいろいろ聞かれても話さなそうです。 児童館でも同じ年頃の言葉ばかり気になってしまって、思いつめやすいタイプなのでたまに泣きそうになります。 2語文らしきものがポロポロあるので徐々にしゃべりそうですが、もやもやしているのが嫌だったので、区役所で発達相談の予約をしてみました。 一人で考えていると不安ばかりつのるので、専門の方と話せたら少し楽になるかなーと思って。 ここでも同じようなお子様のお話を聞いていると、とても気持ちが楽になります。 あとできっと取り越し苦労だったなーと思うんだろうなと思っています(*^_^*) ありがとうございました。

  • TKotaro
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.2

二児の父です。 まず言葉についてですが、 うちの子の場合3才になるまでは質問者さんのお子さまと同じように せいぜい2語文しか話していませんでした。 でも3才になった途端ペラペラと文章を作れるようになりましたね。 息子の友達を見ていてもあるタイミングで いきなりペラペラ話せるようになるみたいです。 なので遅いということはないです。 ちょうど第一次反抗期と赤ちゃん返りが重なって難しい時期なんですかね… もし気になるようでしたら、絵本を一緒に読むといいと思います。 親が話していることはよく理解しているとのことですので、 読み聞かせで楽しく言葉に触れる機会を増やせば自然と単語は増えていきます。 お子さまは保育園など行っていますでしょうか。 同じ年齢の子どもとの交流があると自分の子の発達が遅いか早いか分かって 気が楽になると思います。 最後に赤ちゃん返りについてですが、 うちの子は4才でも赤ちゃん返りしていました。 おもちゃを口の中に入れたり、今まで出来てたことが出来なくなったりしました。 要は親の気を引くことをして面倒見てもらいたいわけで、 ごくごく自然なことですよ。 たくさん構ってあげるといいです。 下の子がいるとなかなか上に構う時間が作れないんですよねー^^; ママいやーってなるくらいギューしてあげてください。

azarashi1005222
質問者

お礼

2語文もたくさん話せるわけではなく、1日の中でもたまにで単語が多いのですが、極端に心配することということでもないようで少しほっとしました。 幼稚園に入れようと思っているので、現在は保育園などには通っておらず私が子供2人を見ています。 家にずっといると他の子供とコミュニケーションをとる機会がないので、1日1回は公園や児童館などに連れて行くようにしていますが、下の子がまだ小さいのであまり長時間はなかなか出かけられないです(;_:) 絵本を読んだり、一緒に遊んだりまするのですが、下の子の世話をしたり家事をしていると1日があっという間に終わってしまってあまり構ってあげられてないのが現状です。。。 でもそれはどうしようもないので、出来る範囲で遊びに連れて行ってあげれたらと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

2歳7ヶ月の息子がいます。 うちも話す言葉がグッと増えてきました。 可愛い声で『にちゃい』なんて言われると、かわいくてギュ~ってしたくなりますね。 ご質問を読んで思ったのですが、聞き取れなかっただけなのかなーと思いました。 うちの子はよく私が言う言葉をまねて同じように話すのですが、ちょっと長めの言葉を普通に言うと『えっ?』と聞き返してきます。 もう一度ゆっくり言ってあげると頑張って真似て話してくれます。(それでも言えないときは笑いながら『わかんなーい』と言ってます) お母さんが言っている言葉はきちんと理解されているようですし、何も問題はないんじゃないような気がします。 もう少し様子を見てみてはいかがでしょう(^-^)

azarashi1005222
質問者

お礼

「わかんなーい」って言ってくれるんですね。可愛いです。 オウム返しのように真似はいっぱいしてくれるんですが、ゆっくり話してもこんにちわが「こんち」ありがとうが「あっとー」です(;_:) 親がやきもきしてもしょうがないんですけどね、周りの子供を見ると無駄に焦ってしまって。。。 子育てしている感じでは問題ある感じはないのですが、まだかまだかと思っちゃいます。 突然話すようになるとよく聞くので、早く話してくれるのを楽しみにしたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう