• 締切済み

サプリの輸出に輸出貿易管理令の非該当証明書は必須ですか?

サプリを上海に輸出しようと思うのですが、輸出貿易管理令の非該当証明書は必須ですか? 成分が複合成分だったり、植物抽出成分だったりで、輸出貿易管理令の別表に抵触するのかどうか特定できません。 非該当証明というのは、万が一、通関で止められたら必要となるでしょうか? もしくはそもそもこれがないと通関できる可能性がない、というものなのでしょうか? ちなみに、サプリは日本で普通に流通しているものです。 初心者なため、的外れな質問でしたら、申し訳ありません。

みんなの回答

回答No.1

非該当証明というのは大量破壊・通常兵器に用いられる懸念のある貨物の輸出に関連するものなので、食品で非該当証明書を求められるということは基本的にはありません。でも、貨物の詳細を知らずにあまり適当な答えはできないので、経産省に聞くのが一番でしょう。 ○輸出管理についての一般的なお問い合わせ → 安全保障貿易案内窓口      TEL:03-3501-3679    

waiwai1129
質問者

お礼

ありがとうございます。 物流会社によると、食品の成分が、麻薬等に用いられる可能性がないかを見るそうです。 また、例えばアロエも種類によってはワシントン条約に引っかかるようで、そういったものも詳細な成分を調べなければいけない、とも言われました。 教えて頂いたところに問い合わせてみます。 ありがとうございました。 また、引き続き何か情報があれば、お願いします。

関連するQ&A

  • 輸出貿易管理令について

    お世話になります。 弊社ではセラミック部品を作っています。 今回、ジルコニア製の軸受けを製造し出荷することになりましたが、 輸出貿易管理令に照らして、該当状況の報告を求められましたが、ネットで調べても良く分かりませんでした。 顧客の質問は ?輸出貿易管理令別表1の1~15項に該当するか否か。 該当しないのであれば「項目別対比表」の添付必要。 ジルコニアは別表1の2項原子力、5項先端材料。 軸受けは6項材料加工に記載があり、どれを使えば良いのか分かりません。 ?キャッチオール規制に該当するか否か。 材質はジルコニア80%以上、形状は筒型で、輸出先は中国、用途は生産設備用(武器や原子力用途ではないと思います。)です。 お忙しいところ済みませんが宜しく御願いします。

  • 輸出貿易管理令について

    科学機器の輸入をしようと思っています。 お客さまである法人から、輸入しようとする機械に関して; 「輸出貿易管理令(非該当判定結果:EAR99)を提出してください」と言われています。 これは、 輸入しようとする元の会社から取り寄せるものなのでしょうか? 初めてのことにつき、分かりやすくお教えくださいませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 輸出する際の非該当証明について

    こんにちは。 中小の工具屋で輸出作業に携わる部署に所属しております。 輸出する際には、非該当証明を各メーカーから取り寄せるようにしておりますが、中にはプラスチックの容器であったり、該非確認をするまでもないようなモノも中にはあります。 管理上やはり全品取得しておくべきなのでしょうか?

  • 非該当証明とキャッチオール規制について

     すみません、ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 弊社では、ヨーロッパ製の樹脂パーツ(小さい機械部品)を輸入しています。そして日本の機械メーカー等に販売しています。 お客さまである、日本の機械メーカーは、弊社が販売した樹脂パーツを機械に組み込んで、アジアやアメリカやヨーロッパへ輸出しています。 その際に、今まではお客様から求められれば、「非該当証明」を提出してました。いわゆる「輸出貿易管理令」別表1には該当しませんよ。という文書です。 数日前に、その文書を提出しましたら、「キャッチオール規制についての文言も入れて欲しい」との依頼を受けました。ホームページとかを調べているのですが、今ひとつ理解できないのです。 非該当証明の中にキャッチオール規制についての文言を入れる場合、 どのような文言で言えばいいのかなあと困っています。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

  • 非該当証明について

    ブラジルへ設備を輸出し一定期間試用後、再度日本へ輸入したいと考えております。 輸出の際に非該当証明の作成を求められています。設備はうちのオリジナルで製作したものであり、タイマー、シーケンサー電子機器、エンコーダーが使われており、輸出管理令の別紙1の7項などに該当しそうです。該当するかしないかはどの様に判断したら良いのか。該当した場合どうすれば良いのか。どなたかご存知の方教えてください。

  • 非該当証明代行サービスしてくれる企業を探しています。

    COCOMの非該当証明を代行で作成してくれる会社を探しております。 超音波機器の販売をしている会社に勤めております。 先日お客様から輸出をする際に、非該当証明の提出を求められました。 元来、当社で作って通関を問題なく通っている自社作成の非該当証明を送付したのですが(通関を無事通過し、機械は無事海外に渡ったのですが)お客様が社内審査でその非該当証明を認めてもらえません。 何度も再提出を求められています・・ そこで、超音波機器の非該当証明を代行で作成して下さる会社を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。。 お願いします

  • 翻訳お願いします

    輸出貨物が輸出貿易管理令別表1に該当しないことを明示する、「非該当説明書」あるいは「非該当事由書」を英文ではどう表現すればよいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 輸出貿易管理令の「単事象障害」と「実効テラ演算」

    輸出貿易管理令 別表第1 8項の項目別対比表というものを、多言語に翻訳する仕事がきたのですが、用語の意味がわからず、困っています。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 省令7条1項ロ(三)で使われている「単事象障害」と、 3項ハにある「実効テラ演算」とはどういう意味ですか?

  • 貿易条件EXW(工場渡し)での輸出の注意点

    中国の企業をバイヤーとする輸出で貿易条件についてバイヤー側がEXWを希望しています。通常日本では居住者である売主が輸出者となって輸出通関手続きを行うことが多いと聞いていますが、バイヤーが指定してきた本邦のフォワーダー(たぶんバイヤーの「税関事務管理人」となる)に文字どおり工場で荷物を引き渡して終わり、ということになると、質問(1)「輸出」にはならないと思うのですが売買契約の相手は中国のバイヤー(非居住者)になりますか?質問(2)代金は中国から送金で受取りますが「貿易外取引」となるのでしょうか?経理処理はどうなるのでしょうか。質問(3)契約上の当方としての注意点は何かありますか? 以上盛りだくさんですみませんが宜しくお願い致します。

  • パラメーターシートの有無について

    ある製品が、輸出貿易管理令別表第1の1項から15項、および別表第2に非該当となってはいますが、16項貨物・キャッチオール規制対象品目には該当しています。この時16項でのパラメーターシートは必要ですか?