• 締切済み

部屋に入ると咳き込みます

bukebukeの回答

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

とりあえず空気清浄機つけて様子見てみれば

kanitama22
質問者

お礼

検討してみます。しかし原因のものがある部屋にいることに疑問もあります

関連するQ&A

  • 大家から部屋を出て行くように言われましたが・・

    数年前から賃貸マンションに住んでるんですが 最近、不動産屋を通じて大家から連絡があって 半年後に自分(大家の事)がそこに住むから 部屋を出て行って欲しい みたいな内容の事を言われました。 びっくりして呆然としてたら、 大家が出て行ってくれと言ったら出て行かないといけない という事は、契約書にも書いているから みたいな事を言われました 正確には賃貸用のマンションではなく 大家が以前住んでいた分譲マンションを賃貸しているんです。 それが、突然半年後にまた住むから出て行ってくれと言われても・・ 突然の事でかなり戸惑っています。 こういうのって受け入れるしかないんでしょうか。。 今回、大家に代わってその事を伝えてきた不動産屋は この家を借りた時の不動産屋とは別のところです。 この家を借りた時の不動産屋には、契約時に 「この先、長い間ずっと住ませて頂くかも知れませんのでよろしくお願いします」 みたいな事言ったんですが、その時は、笑顔ではいって言われたので ずっと住んでいられるものと思ってたんですが・・ 「数年後に大家が再び住み出す可能性があるから その時は、部屋を出て行ってもらわないといけない」 みたいな事を、契約時に聞いていれば たぶんこのマンションは借りなかったのに・・。 やっぱり素直に出て行かないといけないのですよね・・ それから、もし大家さんが嘘をついていることが判明した場合 (自分が住むわけではなく、次に新たに別の人に部屋を貸す場合) は、こちらとしては何か行動起こした方がいいでしょうか?

  • 部屋のニオイ(LDK)

    引越しをしました。 以前のボロアパートで隣人の騒音、煙草のニオイに悩まされていた為、遮音性が高く、気密性の高い今のマンション(築2年位)に越してきました。 しかし、今度のマンションでもニオイに悩まされています…。 仕事から帰ってきた時、玄関に入ると強烈なニオイでびっくりしました。(形容し難いニオイです。カビとも違う、腐ったニオイとも違う…)ニオイのもとはキッチンのある部屋だとは断定出来たので、最初は下水のニオイだと思い、不動産に連絡し1度目は不動産の方、2度目は不動産の方と業者の方に見てもらいましたが、『問題なし』とのことで、『気密性の高い建物なので換気をこまめに行って下さい。』と言われました。 それから、生ごみの処理や掃除を行い、言われたとおり換気を行うことで、帰宅時のイヤなニオイはだいぶ緩和され、ほどんど気にならなくなり、一安心したのですが…。 暑くなりクーラーを使用すると、またあのニオイが部屋中を充満してしまうのです…。 クーラーが原因かとクーラーを開けてみると、フィルターに驚くほどのホコリが付着していたので、掃除をしたのですが改善されませんでした…。 しかし、クーラーからの風自体を嗅いでみても、特に異臭がするという訳でもない為、エアコンが原因とも言い切れず、エアコンのクリーニングを依頼するのも躊躇してしまっています…。 東芝の消臭機を購入し、エアコンの稼働中に使用してみましたが、ダメでした…。 以前のアパートに付けていた古いエアコンを持ってきて、寝室に付けましたが、こちらは全く問題ありません。 何が原因かわからず、完全にお手上げ状態です…。 どなたか、お分かりになる方、同じような悩みを克服された方、いらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いいたします。 本当に困っています…。

  • 引っ越したばかりですが…長文です

    つい5日ほど前から築20年の鉄筋コンクリートの賃貸マンションに越してきました。 家賃は六万の1Rです 私は19歳の女子大生ですが、金銭的に昼間働いて夜大学に通っています。 最近やっと大学の近くに引っ越してきたのですが、壁がかなり薄いみたいで、 隣の人の水音はダイレクトに聞こえ、電子レンジの音、ケータイのバイブ、話し声はもろに聞こえます。 不動産屋には『鉄筋コンクリートなんで、話し声も何も聞こえませんよ』と言われていたのですが、このあり用で…… 私はかなり忙しく、「睡眠時間も大事にしたい、家くらいゆっくり過ごしたい、帰りが遅いが、周りに迷惑にならないようにしたい」と再三言い、 『ここは鉄筋なんで大丈夫ですよ!』と豪語され、 「鉄筋でもうるさい所あるんじゃないですか?」 『ここはそんな心配ないですよ』 とまで言われたのですが、正直今の現状は我慢できるものではないですし、不動産屋に嘘をつかれたのでは… と思っています。 この場合、大家さんや不動産屋に今の現状を話した方がいいですよね? 私は再三不動産屋に防音のことを聞きました。私は不動産屋に自分の生活スタイルをすべて話しています。 私は帰りが深夜になることが多いのですが、水音がかなり響くので、夜も朝も出勤が早いので、風呂すら入れず、大学や職場のシャワーを借りています。生活に支障をきたしています。 私に落ち度はありましたでしょうか? 大家さんや不動産屋に掛け合った所で何か対処してくれますかね? 御回答お願いします。

  • 空いているのに角部屋にははいれない??

    3日ほどまえに不動産屋に行き、賃貸マンションを見せてもらいました。 そのとき、空いている部屋のリストに角部屋があったので 家に帰って家族と相談し、その部屋に決めようと思い今日電話をかけたら、 その部屋はリフォームの予定がたっていないので入れない、とのこと。 他の部屋を薦められましたが、 特に急ぐ必要もなかったので、じゃあ、終わったら連絡くださいと 伝えたら、実はこのマンションは他にもたくさん部屋が空いていて そのことで大家さんが不動産会社に怒りを感じており、 他のリフォームが済んでいる部屋から入居が済まなければ その角部屋は紹介するなと言っているというのです。 もともとその部屋が空いていることをしらなければ 他の部屋でもいいと思ったかもしれませんが、そこが空いているのを すでに知ってしまったいま、とても腑に落ちない気持ちです。 一応、大家さんにもう一度話をしてくださいと頼んでありますが 不動産会社はかなり迷惑そうに分かりましたと言っただけで 望みはかなり薄いです。 15件まわって一番気に入った物件なので、できればそこに入りたいのですが・・・ こんな回答しにくい悩みで申し訳ないのですが、 同じような経験された方のお話や、大家さんをやっている方などおられましたら 何でもいいので、アドバイスくださいm(__)m

  • 東向きの部屋ですが、すだれをつければ強い朝日をしのげますか。

    こんにちは。 ワンルームもしくは1Kに引越しを考えています。(女性) 私の予算では、希望の町では 南向きは無理です。 交通の便もよく、広さも充分なところが見つかりました。 大家さんも隣接していて安心です。 でも部屋の向きが東向きなので、すだれをしてなんとか強烈な朝日をしのごうと思っていますが、はたして効果はあるのでしょうか。 建物は2階建ての2階です。軽量鉄骨造です。築25年です。 知り合いが鉄筋の最上階で、1ルームの東向きに住んでいたのですが、 朝5時に暑くて目を覚まし、出勤するまで2回もシャワーをあびるほど汗だくだったそうです。部屋が涼しくなるまで1時間はかかったとか。(部屋のエアコンが古いのかも) この暑さで熟睡できないとなれば 体が心配です。 どなたかどうか お知恵を !!!  お願いいたします。

  • どこから、入ってくるのか小さい虫が部屋を飛んでいます。

    蒸し暑くなって来たため、部屋を閉め切ってエアコンを付けています。 昼間は、仕事で部屋には誰もいません。 窓などは全て締め家に帰ってからもエアコンを付けるため虫が入ってくる場所はないはずなのですが・・・・ 部屋に帰ると必ず白っぽいものすごく小さな虫が飛んでいたり、 死骸が部屋に落ちていたりします。 良く見ると、コバエでもなくコバエよりも小さい虫で出所が解らずこまっています。 少し前には玄関に大量の羽根アリがいました。ただ、その日は玄関の外の壁に大量に羽根アリがくっついており、玄関の隙間(下の部分)から入ってきている様子でした。玄関や窓付近には虫よけ剤を置いています。家は鉄筋コンクリートのマンションで築20年と古い為部屋の中で虫が発生していると思うと、夜も眠れません。 似たような経験のある方・・駆除方法などアドバイスをお願いします。

  • 大家さんが無断で部屋に入ってきた‼

    娘が築年数たってる、マンションに引っ越して一ヶ月! 昨日仕事が休みで寝ていたら、部屋がすごくうるさく、起きてみたら、玄関全開!大家さんと工事の方が部屋に! その時にすぐ警察を呼べば良かったのですが、パニックで頭が回らなく(すみませんまだ20才で)私に電話きました! 娘には、どっからも、着信なし!私もなし! 下の無人の部屋の風呂場で少し水漏れしていたようで、大家さんが騒ぎ、工事の方を呼び たまたま来ていた、不動産の営業の方に上の部屋に確認していいか聞いたようです! 営業の方は、チャイムを押すと思い(当たり前ですが)いいのではないですか?と返答したら、部屋に入る許可を貰ったと思ったらしく、不法侵入! もし、娘が裸だったら?等と考えますやはり! 水漏れ見つからなく、台所全部、洗濯機をどかして、調べると言われたらしく、大家さんは業者の方にすぐやって!といったみたいですが!流石に娘が怒り、業者の方も大家さんに説明し、こちらから、都合のよい日を伝える事に! でも、不法侵入しても、謝らない。 不動産から許可もらったから!と大家さん! でも、不動産は仲介に入ってるだけで、関係ないんですけど(泣) こんな、関係では、工事どうぞとも、いいたくないです! ちなみに、娘も私も大家さんから、電話で怒鳴られました。 私達なにか悪いことしたのでしょうか? マンションには、大家さんや大家さんの身内が住んでます! 共有スペースも物置?になってます! 消防法違反じゃ? とにかく、大家さんに謝罪して欲しい! 難しいですかね? 80才で仕事して忙しいなら、娘さんとかに任せればいいのに!

  • 部屋の湿度について

    皆さんの部屋の湿度は、どのくらいですか? 私の部屋は、賃貸マンションの鉄筋コンクリート造の3階角部屋で、東面にベランダで日当たりは良好、南面に窓という造りなんですが、年中通して湿度が高いように思います。 特に、冬場は暖房モードのエアコンをつけるせいか、常に100%に近い湿度を計測します。 冷房モードでエアコンをつける夏と違って、部屋の隅っこに生えるカビが半端じゃないです。 どうして、こんなに湿度がバカ高くなるのか? 原因と対策を教えて頂きたいです。

  • 部屋が対策しても寒いです

    北側の部屋ですが エアコン工事できないと管理会社に言われました カーテンや断熱シートなどで対策しましたが部屋全体が冷えます。 まどの隙間シートをはりましたが余白がなく鍵をかける事ができず剥がしました。 東側の部屋も暖房を止めると寒くて 家全体が寒いです。 埼玉で、高層階マンション賃貸ですが こんなに寒いのは初めてです 鉄筋です。 どう対策すればいいですか?

  • 部屋の匂い

    築15年くらいのマンションに住んでます。 住んだ当初(2年前)から和室を締め切ると臭いんです。 何の匂いかはよくわからないのですがとても 気になります。 今置き型○ブリーズを2個置いていますがまったく 効果ありません。 建物事態に原因がある場合、改善方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。