• ベストアンサー

あんかけものって、冷凍可能!?

あんかけものって、冷凍可能!? 片栗粉やコーンスターチで、とろみをつけた料理って冷凍(上手な解凍)はできるのでしょうか? あと、ついでなんですが、上手にとろみをつける方法を教えてください! 冷めるとシャバシャバになっちゃうことがあるんですが・・(泣) よろしくお願いします。

noname#160456
noname#160456

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158647
noname#158647
回答No.3

こんばんは。 コーンスターチのとろみは、時間がたつと緩んでくる性質があるようです。 料理上手な友人に教えてもらったことは、1カップの水分に対して片栗粉大さじ1、水大さじ1。 いちど溶かしたあとに沈殿させて、とろみをつける直前にもう一度かき混ぜてから加える。 水溶き片栗粉を加え、とろみがついたあと少なくとも1~2分は焦げ付かないように混ぜながら火を通す。 このあいだにツヤが出るのだそうです。 水溶き片栗粉は適量でも、最後の過熱時間が短くてうまくとろみがつかないことも多いようです。

noname#160456
質問者

お礼

片栗粉とコーンスターチではちょっと違いがあるんですね。具体的な適量も初めて知りました。いつも目分量なんで。ありがとうございます。やってみます!

その他の回答 (3)

noname#179287
noname#179287
回答No.4

冷凍ではないですが、冷めたものでもあんかけの再加熱はとろみが無くなります。水溶き片栗粉を入れるときは火を止めず少しずつ入れながら混ぜる。昔、NHKの料理番組のテキストを購読していた頃に「基本」とあった記憶があったので、冷凍した経験はありませんが…

noname#160456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。再加熱はむかないんですか・・そして火は止めない、自分は止めてから入れてた気がします。

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

片栗粉とかでとろみをつけたら、あまりかき混ぜないことも条件のひとつです。混ぜすぎるととろみがなくなっていきますから・・・ 参考までに

noname#160456
質問者

お礼

あ・・自分、かき混ぜてます(汗) 要因が一つ解明しました!ありがとうございます☆

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 出来ないと思ったら 出来るようです http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418716614 あんかけのコツですが 水分を多くしない 入れたあとの火の勢いをちょっと強くするといいですよ http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/question/detail/1236448457/

noname#160456
質問者

お礼

ありがとうございます。同じようなことで悩んでる人いたんですね。参考になりました★

関連するQ&A

  • あんかけのとろみについて

    リンカーンという番組で河本があんかけのとろみを出すのに片栗粉ではなく、小麦粉をつかっていました。片栗粉ではないのですか? また、片栗粉でとろみを出したけど、時間がたって、レンジでチンすると分離して水っぽくなります。何かいい方法はないでしょうか?

  • 料理素人ですが、あんかけだけつくれますか?

    どなたか料理素人の私にアドバイスをお願いします。 中華屋さんに行くと必ず中華丼が好きで中華丼を頼みます。 そこで家でもあの中華丼のあんかけ(具なし)をつくりたいのですが、可能なのでしょうか? 水溶き片栗粉を使うことまではわかっているのですが・・・・。 水溶き片栗粉だけだと味がないので、何か調味料を入れるといいと思うのですが、何を入れていいかわかりません。 どなたか美味しいあんかけのつくり方を知っている方がいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • レンコンの甘酢あんかけ、保存方法は?

    レンコンの甘酢あんかけを作ろうと思います。 働き尽くめで忙しかった私は、ろくに美味しいものを子供達に作ってやることもなく 子供たちは大きくなって、今は母親になっています。 私より料理が上手ですが、今は時間もできたし、時どき、してやれなかった手料理を作って 他県にいる娘ん届けてやりたいと思います。 今日の料理、というサイトから、レンコンの甘酢あんかけを選びましたが、冷凍保存できるのでしょうか ? 解凍しては美味しく無くなるのでしたら、チルドで送ることにしますが、 いかがでしょうか? お知恵お貸しください。

  • 今日、友達と一緒に中華あんかけやきそばを作ろうと思っています。

    今日、友達と一緒に中華あんかけやきそばを作ろうと思っています。 あんかけの作り方で、水溶き片栗粉500ccと書いてあるのですが水と片栗粉それぞれどのくらいの分量にすればいいのでしょうか? よく水溶き片栗粉は1:1の分量だとききますが料理初心者でまったく分かりません。 おはずかしい質問ですが皆様よろしくお願い致します。

  • 「あんかけのもと」を使った料理

    うちでは最近、昼食にかたやきそばを食べるようになったのですが、その都度あんかけを作るのは面倒なので、主に冷凍の五目あんかけをかけて食べています。 ところが、このかたやきそばには「あんかけのもと」がついており、本来ならばこの「もと」に野菜を混ぜて具を作るところを冷凍の具を乗せて食べているため、使わなかった「あんかけのもと」がどんどんたまってしまうのです。 結局晩御飯に使うのですが、普通にあんかけにするか、野菜炒めに混ぜるくらいで他の使用法が思い浮かばないので、イマイチ処分に困っています。 なにか他の料理には使えないものでしょうか?

  • あんかけって?

    ダイエット中です。 私は「あんかけ」が好きで、ラーメンで言えば『広東麺』、おそばで言えば『かき玉そば』が好きです。 イメージでは、「山菜そば」や「おろしなめこそば」の方がダイエットに向いているように感じますが、実際はどうでしょうか? 大差なければ、好きな物を適量に食べたいなぁ~と思いご質問させていただきました。 片栗粉っでダイエットには敵ですか? 今度、仕事の付き合いで中華料理を食べにいかなくてはなりません。食べ過ぎないよう注意はしますが、その他に注意点があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 「あん」と「あんかけ」の違い

    ある文章を読んでいて気になったことがあります。 「あんかけの中には、具材がいっぱい」 「ご飯にあんかけをのせる」 といった文章がありました。別の箇所には 「丁度良い甘辛さのあんは、とても口当たりが良く、・・・」 ともあります。 この方の文章は、単純に片栗粉(小麦粉?)を溶いただけのものを「あん」と呼び、具などをいれて、ご飯等にかける状態のものを「あんかけ」と呼んでいるようです。 私の感覚では、前者も後者も「あん」であり、「あん」がかかっている状態を「あんかけ」、または、あんがかかっている料理のことを「あんかけ○○」と呼びます。「あんかけ」単体で存在するという感覚はありません。 これは、地域性によるものでしょうか?私は、四国の人間で、知人の愛知の人間に聞いても同じでした。 ちなみに、この文章を書いた方は、東京の方(生まれは知りませんが)です。

  • 冷凍ワカサギのから揚げは冷凍のままでOK?

    5、6cmほどの小さなワカサギの冷凍したものをたくさんいただきました。 冷凍のまま、お酒と塩と片栗粉をつけて揚げてしまっても大丈夫でしょうか? それとも冷凍わかさぎは、解凍してから揚げるものでしょうか?

  •  片栗粉とコーンスターチの違い

     あんかけ風の煮物を作ろうとしていたのですが、片栗粉を切らしていることに今頃気づきました。  コーンスターチならばあります。  代用しても大丈夫でしょうか?それとも今から買いに行った方がいいですか?  おわかりの方、よろしくお願いします。

  • うまくトロミをつけたいのですが?

    簡単な野菜炒めをよくつくるのですが、最近野菜あんかけを作ろうと思っているのですが、料理方法がわかりません。 おそらく片栗粉を使うのですが、どのぐらいの量かもわかりません。 どなたか野菜あんかけの料理の工程とどのぐらいの片栗粉を使えばいいかを教えてください。 ちなみに料理に対しては素人なので簡単にわかりやすく教えてくれれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう