• ベストアンサー

あんかけのとろみについて

リンカーンという番組で河本があんかけのとろみを出すのに片栗粉ではなく、小麦粉をつかっていました。片栗粉ではないのですか? また、片栗粉でとろみを出したけど、時間がたって、レンジでチンすると分離して水っぽくなります。何かいい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

小麦粉でもとろみは付くけどグルテンが片栗粉のようなとろみを出すとは思えませんカレーとかシチューは小麦粉をバターで炒めてルーにしてとろみを出すから強ち間違えではないけど和食と中華は片栗粉でとろみを付けて洋食はコーンスターチか小麦粉で付けていますね後レンジでとろみがなくなってしますとのことですがすいませんそれはやったことが無いのでわかりませんがレンジの後にとろみをかけたらいかがですか

その他の回答 (2)

  • others
  • ベストアンサー率14% (20/140)
回答No.3

葛や、片栗粉はとろみが強いですが、持続性には若干欠けます。 コーンスターチはとろみが弱いですが、持続性があります。 お料理によって使い分けてみたらいかがでしょう? あと、レンジアップの後で加えるのはやめたほうがいいでしょう。 澱粉がとろみを持つのは熱されて温度が上がったときに消化しやすい構造に変化するためです。これを糊化(こか)というそうです。 糊化が起こるのはうろ覚えですが、100度近くまで熱する必要があるので、後入れではとろみがつかないし、胃に悪いと思います。

noname#103206
noname#103206
回答No.2

よく片栗粉を入れたらすぐに火から外す方が多いですが、片栗粉を入れてから十分に火を入れないと、レンジでチンしなくても時間が経つと水っぽくなります。

関連するQ&A

  • あんかけ

    新米主婦です。 ラーメンに野菜のあんかけを乗せたいと思っているのですが、 あんかけって片栗粉と水の割合をどのくらいにしたらいいのでしょうか? また作り方のコツなどありましたら教えてください。

  • 「あん」と「あんかけ」の違い

    ある文章を読んでいて気になったことがあります。 「あんかけの中には、具材がいっぱい」 「ご飯にあんかけをのせる」 といった文章がありました。別の箇所には 「丁度良い甘辛さのあんは、とても口当たりが良く、・・・」 ともあります。 この方の文章は、単純に片栗粉(小麦粉?)を溶いただけのものを「あん」と呼び、具などをいれて、ご飯等にかける状態のものを「あんかけ」と呼んでいるようです。 私の感覚では、前者も後者も「あん」であり、「あん」がかかっている状態を「あんかけ」、または、あんがかかっている料理のことを「あんかけ○○」と呼びます。「あんかけ」単体で存在するという感覚はありません。 これは、地域性によるものでしょうか?私は、四国の人間で、知人の愛知の人間に聞いても同じでした。 ちなみに、この文章を書いた方は、東京の方(生まれは知りませんが)です。

  • あんかけのあんの作り方

    あんかけのあんの作り方 過去の質問、回答を参考にしてみても どうしても上手くあんが作れません。 サラサラのスープのままところがある一方でゼリー状の固まりも混ざった、 食感の悪いあんになってしまいます。 片栗粉:水=1:1で溶いたものを使っています。 片栗粉は沸騰する温度で固まる(あん状になる)とのことですが、 沸騰している状態のスープに入れたほうがいいのでしょうか それとも一旦火を止め少し冷ましたスープに入れて その後沸騰させたほうがいいのでしょうか。 その他何かコツがあれば教えてください。

  • あんかけものって、冷凍可能!?

    あんかけものって、冷凍可能!? 片栗粉やコーンスターチで、とろみをつけた料理って冷凍(上手な解凍)はできるのでしょうか? あと、ついでなんですが、上手にとろみをつける方法を教えてください! 冷めるとシャバシャバになっちゃうことがあるんですが・・(泣) よろしくお願いします。

  • 今日、友達と一緒に中華あんかけやきそばを作ろうと思っています。

    今日、友達と一緒に中華あんかけやきそばを作ろうと思っています。 あんかけの作り方で、水溶き片栗粉500ccと書いてあるのですが水と片栗粉それぞれどのくらいの分量にすればいいのでしょうか? よく水溶き片栗粉は1:1の分量だとききますが料理初心者でまったく分かりません。 おはずかしい質問ですが皆様よろしくお願い致します。

  • パン粉 代用できるもの

    肉団子のあんかけ煮レシピで 豚ひき肉と卵とパン粉でタネを作ると 書いてあるのですが…パン粉のかわりに 片栗粉や小麦粉でどうにかできませんか?

  • 大量調理 あんかけ 水溶片栗粉

    あんかけを作る際 大量調理の経験者の方に お聞きしたいです。 大量調理のあんかけのあんを作る場合、 とろみの調整は 量が増えますので、当然 水溶片栗粉の量も増えると思います。 ダマになるのが怖いので ちびちび流しながらヘラ等で攪拌していると 時間もかかりますし、 水溶き片栗粉の片栗粉が沈殿してきたりします。 水溶き片栗粉が少ないのか トロミもつかない状態です。 やはり沸騰してる状態で 水溶き片栗粉を入れ攪拌する・・・といったコツがあるのでしょうか? どうすれば 大量調理の場合で ダマもできずにトロミもつけることができるのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 高野豆腐を焼くときは片栗粉をまぶすのか?

    「高野豆腐の肉詰め焼き甘酢あんかけ」を作ろうと思います。 そこで高野豆腐の焼き方なのですが、片栗粉をまぶすコメントが多いのです。 小麦粉では無理なのでしょうか。そしてなぜ片栗粉がいいのでしょうか? 焦げ目がキレイにつくから?それとも別な理由からなのか・・・。 以前、お金がなくて「高野豆腐のステーキ」を焼いたときはそのまま粉もつけず薄く焦げ目がついた あとにステーキソースをかけていただきましたが・・・。 アドバイスをお願いします。

  • フライドポテトの作り方

    フライドポテトの作り方をネットで調べると、片栗粉もしくは片栗粉&小麦粉をまぶしてから油揚げするやり方があります。 これでやってみましたが、何も付けないで油揚げするのに比べてフライパンにくっつきやすくなります。そして(こちらのほうが問題なのですが)何も付けないときの味と、片栗粉もしくは片栗粉&小麦粉をまぶすときの味に違いがないのです。 ですから、何のために片栗粉や小麦粉をまぶしているのかが私には判らないのです。何も付けないのと片栗粉や小麦粉をまぶすのとでは何が違うのですか?

  • 小麦粉と片栗粉の順番 からあげ

    唐揚げで小麦粉と片栗粉の両方を使う場合、 どっちを先に付けた方がいいのでしょうか? それとも粉を混ぜて肉につけますか? (1)小麦粉→片栗粉 (2)片栗粉→小麦粉 (#)小麦粉と片栗粉をミックスする アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう