• ベストアンサー

高さ10センチ、横幅が広い階段の作り方

演劇で階段を使うことになり自分たちで製作しなければなりません。 しかし、耐久性など不安な点がいくつかありどのように製作すればよいかわかりません。大学生にもできるような作り方を教えていただけますでしょうか。 形は平台を重ねたような高さ10センチほどの横幅の広い階段です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

通常は2-30cm位の高さの段々になって後ろの方ほど高くなって人が立つくらいの奥行き・・・写真撮影のあの台 ひな祭りも近いですが、この段のことを雛壇と言います。 より安全を求めるならば#1さんの2X4材で加工すれば最大で3.4Mの長さが有りますのでそれにべニア板(12mm)を張り付けて高さも2X4材で調整すればよいだけでは? 大学生どころか中学生でも野球部の連中は地ならしのトンボを作っていますよ・・・。 解らなければホームセンターの工作室で図面を見せれば、カットもしてくれるので持って帰ってネジ釘(コーススレッド)で留め付けるだけです。 念のために筋交い(斜めの補強)は忘れないように。

moziro
質問者

お礼

細かい説明をありがとうございました。人が乗るものなので不安大でして・・・。

その他の回答 (2)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

コンクリートブロックを横に寝かせれば高さは10cmです。 1個の長さが40cmですので、必要な長さ並べて上と正面にベニアなどを張ればいいのではないか。

moziro
質問者

お礼

その発想はありませんでした。試してみます。ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

意味が良く分かりませんが、SPFの2/4や4/4に12mmの合板を打ち付ければ10cmくらいですよ。 ホームセンターでカットしてもらえば簡単に出来るのでは。 絵を描いてもらえるとわかりやすいですが。

moziro
質問者

お礼

わかりにくい説明で申し訳ありません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 廻り階段

    このたび180度の廻り階段で新築予定なのですが、私の家の場合はメーターモジュール設計で二階にキッチンがあるのですが、実際に180度の廻り階段を使われている方にお聞きしたいのですが、二階にタンスや食器棚など大きな家具を持ってあがることはサイズ的にどれくらいまで可能でしょうか?ちなみにわたしは横幅150センチの食器棚を二階に持って上がろうと思っているのですが可能でしょうか?

  • 顔の横幅が広い、髪型について

    私は女です。 身長は約160センチです。 顎からおでこ(前髪の生え際)までは19~20センチくらいで、顎の高さの所から頭頂部までは23~24センチほどです。 これは、平均くらいかもしくは平均より少し大きい程度でおさまっていると思うのですが、顔の横幅(もみあげから反対のもみあげの生え際まで)が20センチ(以上?)くらいあって、とても広いのです。 いわゆる“丸顔”と言うべきなのかもしれませんが、頬骨が少し出っぱっているせいか、ほっぺたがふっくら丸い訳でもなく、頬骨からエラまで真っ直ぐです。 そこでお聞きしたいのですが、こんな横幅がある顔で、ボブはどうですか? ひし形ボブにしたいのですが変でしょうか? また、胸下くらいの長さまで髪を伸ばして、ゆるく巻きたいたいと思ってるのですが、どうですか? ロングは似合いますか? 似合う似合わないは顔のパーツも関係すると思いますが、顔の形だけで見当お願いします。

  • 階段について

     私は今、デザイン系短大の卒業間近の学生なんですが、卒業製作のことで 悩んでいます。私はインテリアコースで、階段のことについて調べてるんで すが、階段って色んな種類がありますよね?そこで、どんな階段が安全で昇 り降りしやすいのかを、研究しているんです。  それで、質問なんですが、その色んな種類の階段の、それぞれのメリット ・デメリットを教えてほしいんです。やっぱり、自分で考えていくにも限界 があって・・・・  階段の種類     ・直進階段  ・L字型階段  ・折り返し階段  ・螺旋階段    階段の角度  ・急  ・緩やか   以上のことについてのメリット及びデメリットを、教えてください。 もちろん、その他に気がついたことがあれば、なんでもお願いします。  

  • 新築の階段にコゲ・・・

    昨日、階段に蚊取り線香を置いていたのですが、なぜか、落ちて階段にコゲが・・・ ちょうど、蚊取り線香のうずまきのカーブのような形でコゲています。 1センチ程の長さですが。 拭いてもコゲてしまってるのでダメでした。 なんとか消せる(目立たなくする)方法はないでしょうか? 弟が買った家なので、なんとか元にもどしたいです。 今は、とりあえず、わからないようにガムテープで貼って見えないようにしています。 そろそろばれるかと・・・ なにかいい方法があればよろしくおねがいします。

  • 体の横幅がほしいです

    こんにちは。 僕の体は背は175センチとわりとあるんですが 横幅が異常に狭いです 肩幅と腰幅が狭いので自分で鏡で見てもすごくきゃしゃに見えます・・・ 肩幅は腕立て伏せで肩を集中的にやればいいということが分かりましたが、腰幅はどうやって鍛えたらいいでしょうか。できれば自宅でできる筋トレがいいです。 今部活で格闘技やってるんですが、どうしても力負けするし、何よりも見劣りしてしまいます。 現在僕は20歳ですが、今からでも骨格は発達するんでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 足の横幅を小さくしたいのですが・・・

    私の足のサイズは24.5~25.0と女性の割には大きい方ですが、横幅もかなり広いのです。 3Eサイズのパンプスを履いても午後には痛くてつらいです。 夏場はサンダルでごまかせるのですが、秋に向けてパンプスを履くのが不安です。 自分で矯正したりケアをすれば足も一回り小さくなる話を聞いたことがあります。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • 学校の階段が登りづらいです

    3、4日前くらいから学校の階段が登りづらくなりました。 中学2年女子です。 下りは何の違和感もなく降りれるのですが、登りが出来ません。 足元を見ないと登れなくなりました。足元を見ていないと、自分の足が段に上手く乗せられなかったり、1段飛び抜かしそうになったりします。 足が痛いなどはありません。ただ階段が怖くて不安です。 ちなみに家の階段では手すりなしでも登れますし、学校と比べてあまり不安ではないです。

  • 8畳の吹き抜けの階段。

    8畳の吹き抜け部分にストレートのオープン階段(アルミ階段)を付ける予定の者です、間取りでは90センチほど降りてきた部分に余裕があるのですが、8畳に本当にストレートで大丈夫なのか?不安があります、高さははっきりとは分からないのですがごく普通の高さだと思います、段差の幅がきゅうくつになり使いにくくならないか心配です、問題ないのでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 犬用に、家の階段の段差を埋めるもの

    2Fリビングで柴犬を飼っています。 お散歩の時には私が抱きかかえて階段を下りているのですが、出来れば自分で下りてくれたら・・・と思っています。 1人でもテケテケと上手に下りる事が出来るのですが、いつか落ちそうな気がして。 狭小住宅なので、階段は決して緩やかではありません(小さな踊場があり、もの凄く急勾配というわけではありませんが) そこで、階段の横幅三分の一くらいに、スロープ代わりの「何か段差を埋めるもの」を置きフラット(坂)にすれば、階段を下りるよりは安全になると思うのです。 滑りにくくて、1段1段設置する、三角形のもの・・・ イメージは、よく駐車場の段差に使用されているものの、高さがあって幅が狭いものです。 一枚板の、長いスロープでも良いのですが、検索しても見つかりませんでした。 何か良いアイデアはありませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • らせん階段について

    狭小土地30坪の3階建物の階段設置について 私は,施工主の息子です。 以下の土地に「3階建て店舗付二世帯住宅」新築設計中です。 ・間口(6M:施工5M)・奥行き15Mの細長い敷地 ・歩道あり ・片道2車線の大道路 条件 ・1階は店舗のため,狭い間口をできるだけ確保しなければならない ・階段のほかに,ホームエレベーターも設置しなければならない。(←これが大問題!) ・階段・ホームエレベーターともに,店舗内には無関係にする。 ・階段は法律上の義務を満たすだけで,非常用に用いるのみで,通常は使用しない。 歩道から見て左横隅に玄関をつけ,ホールそして,階段という常識的なアイデアだと,狭小土地なので,2階3階部分の居住空間が狭くなります。 いろいろと検討したのですが, ・らせん階段を間口右に設置し,階段下は,歩道に下りるようにする。 ・間口がその分狭くなるのは,店舗横に玄関ドアをつけるアイデアと同じ。 ・階段は2階・3階の“バルコニー部分(間口と平行)につながる”ようにする。 ・非常時は,部屋からサッシを開いて,外のバルコニーに出て,階段を 下りる。 ・バルコニーとは言っても,通常は使うことはないと思います。 ・歩道から家の中に入るためには,歩道から見て,右側にらせん階段があり,その奥にホームエレベーターを設置し,らせん階段の“下”にあたるところを通り,らせん階段の“奥”にあるエレベーターに乗る。 ・エレベーターのドア前は,法律で1Mは必要とのことですが,らせん階段 の下にあたり,その1Mは確保できる。 ・エレベーターは,双方向ドアにするので,2階3階は反対側から部屋に入れる。 説明がとても難しく,イメージしていただけるようにご説明できたかどうか不安ですが,このアイデアについて,質問させてください。 1.“階段横幅”は法律上75CM必要とのことですが,非常用のみの使用の場合には,もう少し横幅を狭くしてもよいのでしょうか?? 2.歩道から見て,らせん階段の奥にホームエレベーターがあるわけですが,エレベータードア前には,1M四方の確保が法律上必要とされているということです。 その1Mは,らせん階段の“下空間”の地面を利用しても良いのでしょうか?? 3.そもそも,このような階段で,消防法上,許可されるのでしょうか?? この階段位置のことで,もう1ヶ月話し合っています。 建築士の常識的な普通のアイデアでは,スペースを使いすぎるだけでなく,エレベーターの位置も大問題となります。 また,すでにローンの利息が発生しており,早く設計図を役所に提出しなければなりません。 どなたか,専門家の方,ご回答を心からお願い申し上げます!!

専門家に質問してみよう