• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:折れる鉛筆)

昔縁日で売っていた鉛筆、何で折れてばかりだったのでしょうか。

putidennyの回答

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.2

昔、コーリン(メーカー名?)という鉛筆がよく折れました。 原因は、(1)木質が悪い、(2)芯が中心からずれているのかも。 肥後守というナイフでそっと削っていました。 懐かしいけど、困りましたね。

関連するQ&A

  • 短くなったえんぴつ

    娘が昨年春に小学生になり、我が家に「えんぴつ」が常にあるようになりました。 一生懸命に使っているようで、どんどん短くなります。短いえんぴつがたくさんになりました。 昔、短くなったえんぴつを使うための補助具があったことを思い出し、先日買ってきました。 これ以外で、短くなったえんぴつの使い道、何かありますか? 娘は短いえんぴつも大切なようで、使いたがりますが、まだえんぴつの持ち方を固定する時期で、あまり持たせたくはありません。大きくなるまで保管、という手も考えていますが、そのころには見向きもしないかもしれません(笑)。 よろしくお願いします。

  • 鉛筆の芯の太さ

    最近、私は、シャーペンよりも鉛筆を愛用しています。シャーペンのカチカチするのが、なんか味気なく、鉛筆の方が力強くはっきり書ける点や温かみがあるので、鉛筆にしました。鉛筆削りを使ったとき、昔、小学校のときの記憶がよみがえりましたね! で、疑問に思ったのが、HBとBで字の太さは違いますか? Bのが字が大きくなってしまうのですが、BのがHBより濃いいから紙がにじんで太くなってしまうのでしょうか? また鉛筆のメーカーによっても太さは違いますかね? 回答、お願いします。

  • 短くなった鉛筆を繋げる鉛筆削り

    パナソニックのエコに関するCMに出てくる、短くなった鉛筆を繋げる鉛筆削りって市販されているのでしょうか? ネット、実店舗どちらでも構わないので、購入できるところがあれば教えてください。

  • 鉛筆削り

    鉛筆でデッサンをしたことがある方は知っていると思うのですが、デッサンをするときの鉛筆はカッターなどで削って先を非常に尖らせます。普通の手で回す鉛筆削りなどで削ったものとはやはり違います。普通の手で回す鉛筆削りで削った鉛筆も描けなくはないのですが、やはり先が鋭く尖っているほうが描きやすいです。デッサンはすぐ芯を消耗してしまうので… そこで、カッターで削ったような先の鋭さが得られる手で回す式の鉛筆削りをご存じの方は是非その鉛筆削りを教えていただきたいです!! お願いします!!

  • 鉛筆削り

    もう長いこと手動鉛筆削りを使っています。 40年くらいです(^_^;) 普通の六角鉛筆で変に削れたことは無いのですが、子供のかきかた鉛筆のように三角形の鉛筆だととんがってはみても片方だけ木がついていることがよくあります。 もう寿命なのでしょうか? 電動だと古くてもこういうことはないのでしょうか?

  • 鉛筆は使ってますか?

    字を書く時に、よく鉛筆を皆さんは使っていますか? 私は使っていません。シャーペンを使っています。 鉛筆というと小学生の時よく使っていたのを思い出します。現在大学生です。大学生でもまさかシャーペンを使わず鉛筆を使っている人はいるのかな・・・と思ったのです。みなさんはどうですか?なかには大学生でも鉛筆を使っていたりする人はいるんでしょうか? あと、「私は使っていません(使ってる)が、私の友人が鉛筆を使っている(使ってない)」などという回答でできたらお願いします。

  • 色鉛筆?絵の具?

    昔、高校の美術の時間に使ったことのある鉛筆についてです。 一見すると普通の色鉛筆なのに、書いた上から水などをしみ込ませた筆で絵を掃くと、鉛筆の芯?が溶けて絵の具で書いたようになる色鉛筆の名前を教えてください。 できればどういうところで買うことができるかも教えていただければ幸いです。 説明が下手なので、もし分かりにくかったらスミマセン・・・

  • 鉛筆について

    鉛筆について 今の時代、皆さんは鉛筆など使う方はいないかと想定します 使う場合、皆さんが書きやすいおすすめの鉛筆をお知らせください

  • 鉛筆削りについて

    鉛筆削りについて 写真の鉛筆は先端の裏側はきちんと削れておりますが、手前については写真の通りなんです 全体が均等に削れていなく、困っています 鉛筆削りは百均のものを使っています 鉛筆削りのおすすめを教えて下さい この写真のような先端にならないようなおすすめが知りたいです

  • 色鉛筆や赤鉛筆と電気鉛筆削り

    電気鉛筆削りで鉛筆を削る場合、普通の鉛筆だと自動で止まるのに、色鉛筆や赤鉛筆だと止まらずに全部削れてしまうのはなぜですか。断面が丸型と六角、というのは関係あるのかな、と思ってたのですが、丸型の普通の鉛筆は自動停止しました。