• ベストアンサー

色鉛筆?絵の具?

昔、高校の美術の時間に使ったことのある鉛筆についてです。 一見すると普通の色鉛筆なのに、書いた上から水などをしみ込ませた筆で絵を掃くと、鉛筆の芯?が溶けて絵の具で書いたようになる色鉛筆の名前を教えてください。 できればどういうところで買うことができるかも教えていただければ幸いです。 説明が下手なので、もし分かりにくかったらスミマセン・・・

  • nich
  • お礼率71% (177/249)
  • 美術
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68911
noname#68911
回答No.3

水彩色鉛筆です 画材店でしたらどこでも置いていると思います。出来ましたら画材等に詳しい人のおられろ店を探すことが望ましいです。 そこで貴方の希望(どのような作品を作りたいか等)を話されて参考にされたら良いと思います。それらによって水彩色鉛筆に付随した道具類等も定まってくると思います。

その他の回答 (3)

noname#126060
noname#126060
回答No.4

このサイトがたいへん親切です。 「画材を買いに行こう!」コーナーには、管理人さん個人が感じた各社製品の使い心地まで紹介されていますよ。

参考URL:
http://www.ii.e-mansion.com/~coule-cla/
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

水彩色鉛筆 メーカーによりタッチが変わります。 私はステッドラーのカラトアクエレルを使用してます。 http://www.pastel-m.com/color_pencils_memo.htm

noname#10587
noname#10587
回答No.1

水彩色鉛筆のことですね。 一例を参考URLに貼っておきます。 画材を置いてあるところならどこでもあると思います。

参考URL:
http://www.iroenpitsu.co.jp/colored_pencil/fcgf.htm

関連するQ&A

  • 絵の具と鉛筆

    高校2年生なのですが 美術の時間などで○○啓発ポスターとかを書いたりするのですが まず、画用紙に下書きを鉛筆で書いて 全体の絵が出来上がったら絵の具で色を塗るのが普通です。 なのですが、 下書きをしてそのまま上から塗ると 鉛筆の線が残ってしまいますよね。 もちろん絵の具が乾いてから消しゴムで消しますが 鉛筆の線と絵の具がかぶっているところもあります。 そこは、絵の具でカバーされていて消えません しかも薄い系の色だときっちり鉛筆の線が見えています。 そうすると、いくら全体の構造がよくても 鉛筆の線が残っていてなんかまとまりません。 ですから、今は 鉛筆で下書きをしたら その線をHBの鉛筆で筆圧強めになぞって(下書きは4Bとか 柔らかいのを使ってます) 全部消しゴムで消して(軽く後が画用紙に残った状態になります) それから絵の具を塗っているのですが 面倒です。 何かいい方法はありませんか?

  • 水彩色鉛筆について

    水彩色鉛筆というのは、色鉛筆のように紙に書き込んでから、 後に水を含ませた筆でなぞる、という感じでいいのでしょうか。 実は、絵の具絵が苦手です。水加減が下手で、いつも紙をぼこぼこに してしまったり、紙に穴を開けてしまったこともあります。 水彩色鉛筆で、お手軽に筆で塗ったような感じやタッチにできる なら、使ってみたいのです

  • 水彩色鉛筆の使い方について、

    水彩色鉛筆の使い方について、 私の知っている描き方以外の描き方を詳しく教えてください。 知っているのは… ・そのまま普通の色鉛筆の描き方と同じ描き方。 (ドライ) ・ドライで書いて、水筆でぼかいしたりする描き方。(ウェット+水) ・芯をぬらして溶かす描き方。(ウェット) ・芯をぬらして溶かして絵の具のようにしてパレットに出して使う描き方                              です。 この描き方以外に小さいことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 絵の具への水の足し方

    美術の授業などで絵の具で絵を描くときの質問です。 絵の具が乾いてくると塗れなくなるので、水を足しますよね。 ところが、水を足すと絵の具が薄まって色が薄くなってしまいます。 その分絵の具を足して色を濃くするわけですが、どうにも元の色と同じ色になりません。 こういう場合、どうやって同じ色を作るのですか?

  • 色鉛筆の減り具合

    こんにちは、お世話になります。 ちょっと回答していて、久しぶりに水彩色鉛筆の話を聞き、引き出しの奥から探し出し、書き始める予定もないまま、鉛筆の芯だしを始めました。ふと気が付くと、一本足りません。大昔に黒だけ使い切ったようです。 ところで質問は、皆さんの色鉛筆、または絵の具は、何色が一番減っています、私は、黒の次に赤でした。 ひとつ宜しくお願いします。

  • 水彩絵の具で年賀状を書きたいのですが…

    年賀状にイラストを描こうと思っています。 水彩色鉛筆を使います。主に筆に芯を溶かして絵具みたいにして描きたいです。ですが、重ね塗りしていく内に紙がしけって破けてしまう気がします…。 紙がやぶれにくくなる方法とかって無いのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • こんな色鉛筆しりませんか?水に濡れると青くなる。

    少し古いものらしいのですが、このような色鉛筆をご存知ないでしょうか? 短くなってしまっていて、製品名や会社がわかりません。 鉛筆本体は黄土色で、芯も同じく黒に近い黄土色です。 木と芯の境目になんとなく青がすじ状に見受けられるのですが、一見普通の鉛筆にしか見えません。 (単に古いので色が黄土色に見えるのかも知れないのですが。) 知らずにそれを使って、下絵をデッサンし、筆で色を塗ろうとしたら、青色に変色しました。 かすかに残る文字の語尾は「R」でその後にUSAとかかれていました。 何とか同じものを探したいのですが、どなたかご存知ないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • イラストで色鉛筆

    「季刊SS」を立ち読みして載っていた、色鉛筆の塗り方を練習しています。 芯を削って粉状にして、上からティッシュで(筆や水を使うやり方もあるそうですが)押さえつけていく塗り方なんですが、キャラクターの肌の色と髪色が混ざって汚くなったり、余分にはみだした所が消しゴムで完全に消えなくなってしまいます。 どうすればはみ出さずに塗れるのでしょうか。 また、グラデーションは消しゴムで調整していくだけでいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 絵の具の混ぜ方

    小学生みたいな質問で申し訳ないのですが、 2色以上の絵の具を混ぜるにはどのような手順で混ぜればいいのでしょうか? 記憶を辿ってみたところ、 (1)混ぜたい絵の具を各々パレットに出す (2)片方の絵の具を筆ですくって違う場所に移す (3)そのままもう片方の絵の具を筆ですくって(2)の絵の具と混ぜる (4)筆を水に浸し絵の具を薄める と昔習った覚えがあるのですが、これだと(3)のとき (2)ですくった絵の具が筆に少し残っているので混ざってしまって それ以降その絵の具は使えなくなってしまうと思うのですが、そういうものなのでしょうか? そうであるなら混色するたびに絵の具を出すことになり、 パレットに入りきらなくなると思うのですがどうすればいいのでしょうか? どの手順、考え方が間違っているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5歳児にできる「水彩絵の具を使った遊び」と「絵の具を使って絵をかくことを教える方法」を教えて下さい。

    絵をかくのが好きな年中組の男児がいます。クレヨン、色鉛筆などで絵をかいています。 絵の具は園では年中さんには使わせてもらえないので、ずっとあこがれだったようです。 このほど知人が、水彩絵の具(小学校で使うようなやつ)をプレゼントしてくれました。パレット、水入れ、筆は一通りそろっています。 さっそく絵の具でスタンプ遊びをしてみました。 質問 1.他に園児でもできる絵の具を使った遊びをご存知でしたら教えて下さい 2.水彩絵の具を使って絵をかくことを大人が教える時、注意すること、また具体的な教え方がわかる方、私にも教えて下さい。 よろしくお願いします。