• ベストアンサー

昔のパリーグの存在価値

 野村監督がぼやいている中にも出てきますが、昔のパリーグは客がほとんど入らず、ONと戦う日本シリーズに出場し勝つことが生きがいとなっていたようですが、それでもプロ球団として収入を得なければ、球団として成り立たないと思います  当時のパリーグの不人気球団の収入源はどこからだったんでしょうか? 球場に設置する広告看板による広告料くらいしか安定した収入源が無かったように思えるんですが

noname#200377
noname#200377
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119951
noname#119951
回答No.4

赤字でもよいのです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5494030.html

その他の回答 (3)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

大変に意義のある良い質問です。 これは『参議院って存在価値はあるの?』と似ています。 何故なら、答えが同じだからです。 パ・リーグは観客動員において著しくセ・リーグに劣っています。 しかし、オールスターゲーム、日本シr-ズの対戦成績ではどうでしょうか。  (1)  セ・リーグは間違った野球技術に基づいている。 1954年、ベロビーチのドジャースのスプリングキャンプに三人の日本人プレャーが招待されます。 彼らは当時のMLBの高度な技術を身につけて帰国し、MLBの野球技術として普及に努めます。 投球と守備走塁は日本から行った選手が明治大学でのインテリ選手でしたから、手真似口真似も交えて、何とかものにして帰って来ます。 それから40年後、野茂英雄という投手によって日本人の投げるフォークボールは『消える魔球』と高い評価を受けます。  しかし、肝腎のバッティングは当時野球の神様と言われた『K様』が正しく『インサイドアウト』を理解出来ずに間違って覚えて帰国されます。 この間違いに気づかれたのが、当時西鉄ライオンズの監督だった三原脩(おさむ)さんです。 彼は当時進駐軍板付キャンプに勤務していた現役大リーガーを宮崎に呼び、自軍の選手に正しい『インサイドアウト』を覚えさせます。 こうして西鉄ライオンズの黄金時代が到来するのです。  (2) いつでも副官の方が正しく現状を認識しているものである。 確かに『パ・リーグ』は『お荷物』と揶揄されがちです。 しかし、正しい技術は『パ・リーグ』に伝わっており、『セ・リーグ』ではありません。 

noname#200377
質問者

お礼

そういった背景から昔は実力のパ なんて言われてたんですかね しかし、K様がそういった勘違いをしていたとは 知らなかったですねェ

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

赤字経営が多かったですよ。 ですから、親会社が補填してた。 特に鉄道会社の場合は、球団が赤字でも客の輸送で解消できるというメリットがありました。 ロッテなどは、TVCMの年間支払いが大きく、ロッテロッテと新聞紙面に載るだけで宣伝効果ありとして赤字を覚悟して経営してましたよ。 当時のパリーグは、関東と関西にしか球団がなかった(西鉄を除く)ので移動や宿泊の費用も少なくて済んだというメリットもありました。 阪急などは、西宮球場を競輪に貸してその使用料と観客の電車賃で儲けてましたよ。 パリーグじゃくて、セリーグでも、観客動員は巨人戦を除くと少なくて、巨人の人気とTV放映料でかろうじて黒字という球団も多かったですよ。あの甲子園だって、30年前は、巨人戦以外は2万入ることは稀でしたから。 30年前の神宮のヤクルトー阪神戦も1万ちょい程度だったです。 いつでも仕事帰りに野球場へ行けば入れた時代です。 (逆にやじが通るので面白かったですけど)

noname#200377
質問者

お礼

なるほどねェ 確かに鉄道会社の場合は客の輸送で確実に収益が出ますね 確かに、昔の野球中継動画を見ると客がひどいくらいガラガラでしたもんね

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

昔は、選手の給料も安かったので、客がいなくても、そこそこやっていけたのですが、やっていけなくなると、すぐ他の企業に売っ払ってました。また、球団を持つというのは、当時はステータスの一つだったので、買い手はすぐついてました。 まあ、企業の宣伝手段だったので。

noname#200377
質問者

お礼

今ではパリーグの選手でも、 セリーグと差がありませんけど、昔はおそらく選手の扱いがひどかったんでしょうね 特にパリーグの選手は

関連するQ&A

  • 2009年パ・リーグのCSについて教えてください

    2009年パ・リーグのCSについて教えてください 2009年のCSで日ハムが日本シリーズ進出を決めた時に、 この期で退任となる楽天の野村監督が胴上げされました。 その時のTV中継を見ていたし、各種ニュースでもその様子を 取り上げていましたが、誰も触れてないのでちょっと気になったことがあって。。。 このとき勝利チームだった日ハムの梨田監督も 胴上げしてもらえたんでしょうか?

  • 西武のCM禁止

    昔、清原が西武にいたころ、西武の選手はCM出演が禁止され、その分年俸を上乗せするという球団の方針があったと思います。そもそもなぜ禁止していたのでしょう。球場も今は広告看板などありますが、当時の西武球場はほとんど?全く?なかったように思います。

  • 日米野球の監督推薦選手について

    今回の日米野球の監督推薦枠は楽天からの選手が多いような気がします。 知名度や人気もある福盛投手はまだわからなくもないのですが、外野手・内野手を見ていると、もっと評価の高い選手が他(球団)にいるんじゃないかと思います。 やはり今回の監督が野村氏だからでしょうか? 日米野球の出場は選手にとって負担が多いのでどうしても出場希望をする選手が少ないからでしょうか?(ちなみに監督推薦というのは命じられたら必ず出場しなければいけないものなのでしょうか?) 考えられる理由があれば教えてください。(もちろん推測でOKです)

  • パ・リーグファンの方にお聞き致します。

    (1)あるセ・リーグチームのファンですが、日本シリーズの時だけどうしてもパ・リーグを応援したいのです。でもパ・リーグファンに失礼な感じがするのですがどうでしょうか?理由はどうせ大嫌いな讀賣が出場するのが濃厚だからです。 (2)好きなチームは毎日負けてばかりでいらいらの限界に来ています。とにかく負ける度に大声で喚いたり物を思い切りぶっ壊したり蹴っ飛ばしたりしなければ気が済まないのです。どうすれば快適に応援できるのか教えて下さい。強いチームを応援すべきというのはなしです。一度くらい勝つところを見てみたいです。 (3)何の恨みがあって毎日毎日負けてばかりいるのでしょうか?ファンに対する嫌がらせしか考えられません。 (4)いい加減讀賣中心の野球中継を止めて貰いたいのです。何故他のチームの中継は極端に少ないのでしょうか?又原辰徳はいつ監督を辞められると思われますか?後30年以内にはそうなるでしょうか? 言いたい事があったら何でも言って下さい。

  • 南海ホークスメモリアルギャラリー

    大阪球場が生まれ変わったなんばパークスに表記の施設がありますが、その展示には往年の名捕手「野村克也」が全く登場していません。 登場してしかるべき名選手列伝にも出ていませんし、球団年表に至っては野村が監督をしていた年だけ監督名の記載がありません。 このあたりの経緯を教示下さい。

  • 日ハムの前回パリーグ優勝時

    前回日ハムがパリーグ制覇して日本シリーズに出場した時は 相手が同じ旧後楽園球場を本拠地にしている巨人だったこともあり 全試合後楽園球場で開催されていました。 その時にテレビ放送をしていた放送局について 巨人が後攻・日ハムが先攻のゲーム(3・4・5戦・巨人ホーム)は日本テレビでの放送だったと思うのですが 日ハムが後攻・巨人が先攻のゲーム(1・2・6戦・日ハムホーム)はどこの放送局で放送していたか教えていただけないでしょうか。 まさか日本テレビが6試合全て独占してはいないとは思いますが。

  • 第2ステージを中日・ロッテが制した場合の日本シリーズ

    プロ野球の日本シリーズのことなのですが 日本シリーズ開催中は開催球場のセンター上段にセリーグ・パリーグの各優勝チームのチャンピオンフラッグが飾られていたと思います。 昨年までのパリーグの場合、シーズン1位になってもパリーグの優勝とはならずにプレーオフに勝ったチームがパリーグ優勝というふうに定められていたので、例えシーズン2位でもプレーオフを制すればパリーグのチャンピオンとして日本シリーズの球場にパリーグのチャンピオンフラッグを飾ることが出来たと思うのですが、今年の場合は各リーグシーズン1位がリーグ優勝と定められて巨人と日本ハムが既にチャンピオンフラッグを獲得しています。 ここで万一第2ステージで巨人又は日本ハムもしくは両方が敗れて中日やロッテが日本シリーズに出場した場合、球場のセンター上段に飾るフラッグはどうするのでしょうか。 巨人や日本ハムが獲得したチャンピオンフラッグとは別に日本シリーズ用のフラッグを作成するのでしょうか。 又、巨人や日本ハムが日本シリーズに出場する場合でもチャンピオンフラッグとは別に日本シリーズ用のフラッグを作成したりするのでしょうか。

  • カープ女子

    広島はどの球場へいってもファンが多い。私はパリーグファンだが、ビジターの広島ファンが多いのに驚きました。どうやってファン開拓したのですか。昔はセリーグでもどん尻の不人気球団でしたよね。衣笠とかいるころは。

  • 楽天球団について

    プロ野球楽天の野村克也監督(74)は11日、クリネックススタジアム宮城でのソフトバンクとの今季最終戦の試合後、「今季限りで辞める。球団にも残らない」と語り、4年目の今季を最後に退団することになった。  野村監督によると、この日の試合前、監督として来季の契約は結ばない旨を「球団代表から言われた」という。島田亨オーナー兼球団社長が試合後に野村監督と会談する予定だったが、同監督は「会う必要はない」と話し、「一番大事なクライマックスシリーズ(CS)が始まろうという時に、タイミングが悪すぎる」と不快感を示した。  ・・・こんな記事があったのですが、なぜクライマックスシリーズが始まる前の大事な時期にこんなことを通達するのかが分かりません。今は応援してすべて終わってから話し合うのが普通だと思います。自分には全くこのことが理解できないのですが、どう思いますか?

  • 楽天、ダントツ最下位の監督責任

    楽天、ダントツ最下位の監督責任 あれだけ、ブラウンじゃダメだろと言われたのに 野村監督を続投させずに安価の外国人監督を招集し 交流戦がパ・リーグが圧勝した影響でリーグ全体が勝ち越してるから 楽天が借金全部を背負ってる状態になって。 楽天1年目、田尾氏を1年で見切ったフロントは ブラウンを続投させるのでしょうか。 野村克也氏の復帰は無いにしても、積み重ねて得た2位が 完全に崩壊霧散した責任は取らされないのか。 故障者が多かった、外国人が機能しなかったで 続投させるのなら、もう三木谷氏も球団経営に興味なくなりそうで また6球団維持の危機に直面しそうて怖いです。

専門家に質問してみよう