• 締切済み

富山和子さんへの反対意見はありますか

富山和子さんの「環境問題とは何か」他、著作をいくつか読みました。非常に共感できる内容でした。 しかし、私は学術的に環境問題を学んだわけではないので、富山さんの主張が学術的に正しいのか、あるいは別の見解や反対意見があるのかはしりません。一方からの情報だけで判断をするのは、不完全であると思っています。もし、反対意見、別の見解があるのであれば、そうした方の主張も知った上で、自分なりの問題定義をしたいと思います。ご存知の方がいらっしゃれば参考文献などご紹介いただければうれしいです。

みんなの回答

  • ka234
  • ベストアンサー率48% (36/74)
回答No.2

Web検索しかり、ちょっと耳にした情報や論説などを自分の意見のようにする方も多いなか、貴方の考え方に共感しました。 私の稚拙な例えで恐縮ですが、武田信玄の小説を読んですぐ、上杉謙信の小説を読んだことを思い出しました。 結局は、どちらが「好き」という結論になりましたが・・・ 貴方の問題提起の場合どのような結果になるか想像はできませんが、私は学術的なところは専門家にお任せして、自分の理念との整合や実現可能な論点であるかを基準にすると思います。 >富山和子さんの「環境問題とは何か」 反対意見を申し上げることはできないと思いますが、一度拝読したいと思いました。

noname#10036
質問者

お礼

>自分の理念との整合や実現可能な論点であるかを基準にする なるほどと思いました。アドバイスありがとうございます。富山さんの著作はそういった意味では、同意できるものでした。ただ、環境問題の場合、視点を変えると同じデータが別の意味を持つ場合があり、もう少し客観的データが欲しいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>一方からの情報だけで判断をするのは、不完全であると思っています。 見識のある方ですね。 もし、回答がなかったら、gooサークルを利用されたら、いかがでしょうか。

参考URL:
http://community.goo.ne.jp/circle/
noname#10036
質問者

お礼

サークルのご紹介ありがとうございます。是非、のぞいてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の意見がない。。。

    何人かで集まって話し合いのようなことをしていると、 どの意見にも「なるほど」と共感してしまって、自分の考えが分からなくなります。 たまに嫌だな、という考え方の人がいても、自分の考えがしっかりしていて自信のある人がとてもうらやましく、魅力的に思えます。 20代半ばにもなって情けないですが、自分で考え、自分の言葉で主張することができないんです。 日記や手紙など、じっくり考えられる環境だと言葉は出てくるのですが。。。 人前だとあがってしまう、反対意見が怖いというのもあるのかも知れません。知識や考えが浅いという自覚もあります。 時間がかかってもいいので、広い視野を持った上で自分の考えをきちんと主張できる人間になりたいのですが、どこから始めればいいのでしょうか?

  • 反対意見を言われて動揺してしまいました

    今回、子供のいじめに関することで落ち込むことがあり、仲の良い友達に相談をしたら、 自分が予想もしていなかったような反対意見を言われて、とても動揺してしまいました。 別に、私の人格を否定されたわけではないのですが、 特に親しい人から言われたので、かなり傷つきました。 その時はどうやら私の説明が足りなかったらしく、 よくよく説明をしたら、相手も状況がのみこめたようで、言葉を撤回してもらえましたが…。 人に相談するということは、こういう風に誤解されることもあるのだと思ったら、 なんだか怖くなってしまいました。 私は何かトラブルにあったとき、 動揺しないで、きちっと自分の意見を主張できるようになりたいし、 あまり、自分ばかりが痛い目にあいたくありません。 誤解をされないように人に自分の気持ちを伝えるには、どうしたらいいのでしょう? そして、辛いことがあったとき、どうやって、それを乗り越えていますか? 辛いとき、友達に愚痴るのは、よくないのでしょうか? (もちろん、そんなしょっちゅうじゃないですよ。)

  • 参考文献の著作権上問題

     今、わたしは、小論文を書いているのですが、少し困ったことがあります。それは、参考文献についてです。  他の著作物を読んでいると、共感してしまい、いざ自分の小論文を書こうとすると、同じような内容(ただし、表現はひとつも引用していません。)になってしまうことがあります。(もちろん、故意ではありません。その著作物の素晴らしさに共感してしまうのです)  表現(言葉づかい)がすべて異なれば、内容的に同じでも、「参考文献」と表記すれば問題ないのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご指導くださいませ。

  • 原発反対

    冒頭に東日本大震災によりお亡くなりになられた方にお悔やみ申しあげます。また津波や福島第一原発事故により避難生活を直接・間接を問わず強いられている皆様方にお見舞い申し上げます。それらの皆様方のご感情を傷つけましたらお許しください。私は東日本大震災による被害は被っておられなく、かつ、原発反対とおっしゃておられる方々にご質問申し上げます。私は昭和36年生れで昭和62年まで横浜市で生活しておりました。従って私生活をはじめ電力は直接間接を問わず東京電力のお世話になっておりました。従いまして原発反対を私が主張することは私の命を否定することになると考えております。確かに原発は今回の福島の極めて重大かつ不幸な事故を見てもない方がよいと考えます。一方で関東居住の方で原発反対を主張される皆様方、皆様は自分の命を、あるいは、自分の親、子孫の命を否定してまでも原発反対を主張されますか。再稼働反対のデモを国会近くでされるのも結構ですが、国会近くに行くまでのインフラ、鉄道や地下鉄はどの電力会社の電気を使って建設されたものなのか御存じですか。電力会社をご存じならば、国会までその電力会社の電気を直接・関節を問わず使用しないでたどり着いたのか教えてください。私の意見としてはその会社の電力を使っている皆様が原発反対を主張されることはいかがなものかと考えます。私の意見には賛否両論あるかと思います。民主的なご意見をお待ちしています。

  • 日の丸・君が代への反対運動について

    似通った質問が既にあるかもしれませんが、よろしくお願いします。たとえば教職員組合や労働組合は日の丸・君が代に反対する立場を一貫して続け、毎年のように教育現場において生徒の目前で混乱を生じるような報道がありますが、その反対理由がよくわかりません。 その1.日本は過去の戦争において近隣諸国に多大な被害を与えた残虐な国家であり、その反省も不十分であるため国旗や国歌をもつ資格はおろか、地球上に存在する資格もないから。 その2.独立国家として国旗や国歌をもつのは当然だが、日の丸や君が代については歴史的にみて国の象徴として世界にアピールするのは不適当と考えるから。 上記の1の理由であるなら、民主主義日本では色々な意見を主張するのは自由であるから、それなりに理解し尊重しなければいけないと思いますが、もし2の理由であるなら、反対すると同時に新しい国旗や国歌を一国も早く制定すべきという主張が一度くらいは聞こえてきそうだと思いますが、そのようは意見は見たことも聞いたこともありません。もしかすると、新しい国旗国歌を作ろうという主張や運動があるのだがメディアが全く取り上げないのでしょうか?あるいは私が予想できないような他の理由があるのでしょうか。 別に反対する人々を揶揄したりするつもりありません。政治的に一方に偏らない考えをもちたいと思いますので、なぜ反対するのかどなたか教えてください。

  • ご意見お願いします

    近年、絶滅危惧種の動植物を人為的介入により保全する活動が盛んになっています。 反対意見を主張する場合どのような観点から論じることができますか?  たとえば、人間の介入により外的要素の流出が起こり、自然界の生態系が崩れてしまう等。(ただし自然倫理の問題はのぞきたいです)

  • 反対意見を述べる人は人格に問題?

    反対意見を述べる人は人格に問題? 質問者さんが、とある問題について自分なりの解決案を提示し、その良し悪しとか解決案を質問してました。 そこで一人の回答者さんが、質問者さんの解決案とは方向性がまるで180度違う解決案を回答しました。 ただ、真逆の解決案とは言え、その人の言葉遣いは丁寧だし、揶揄とか皮肉を込めている雰囲気もありません。真摯に解決策の一つとして回答したという感じです。自分もその解決案には一理あるどころか、質問者さんの解決案より良い案だと思いました。 しかし、別の回答者がその回答に噛み付きまして、質問者さんの考えを否定する方向の回答は問題だとか、そういう事を言うのは人格に問題があるからだというような事を言って攻撃しました。 質問者さんの意見に沿うような方向の回答をしない回答者、または反対意見の回答をする回答者というのは、本当に人格に問題があるのでしょうか? 問題あるとしたら、同調していた自分も人格に問題が?

  • 学術論文の英訳をweb上で掲載するのは大丈夫?

    研究室のメンバーで、自分たちの読んだ学術論文(英文)をweb上で共有しよう という案がでたのですが、著作権とかそういうのにひっかからないのかと 疑問に思いました。 アブストくらいなら大丈夫でしょうか? (アブストは無料でみることのできる雑誌が多いので) ご意見、専門の方の見解等、よろしくお願いいたします。

  • レポートについて

    大学でのレポートについてです。 政治や社会問題などをテーマにすると、意見は分かれますよね。 時には正反対の意見が出ると思います。文献も同テーマでも主張の 方向が違うものが多々あると思います。 そういう場合、どちらかに偏った内容ではマズいのでしょうか? 文献は、例えば死刑制度についてなら死刑賛成の本と反対の本を選ぶのか、 中立?なんてあるのかわかりませんが、中立の本だけを参考に刷るのか、どちらなのでしょうか? どちらの意見も取り上げつつ、でも自分が正しいと思うものをやや多めに、 そしてまとめは自分が正しいと思う方にして良いと思いますか?

  • ネット上である事柄に関する論文を検索したい時。

    こんばんは。 今度、ゆとり教育に関する論文を書かなければならないのですが、 それを書くにあたり、賛成意見と反対意見を論じた文を読んだ上で、 双方の違いと共通項を比較し、長短を述べた上で主張を論じようと思っています。 身近な人に相談したところ、文献での論文よりもインターネット上で 公開されているものの方が、書かれてから出版までの時間が短いため、 より時勢にかなっているとアドバイスを受けました。 そこで、インターネット上で公開されているという論文を読みたいのですが、 そういったものはどこかサーチエンジンなどがあるのでしょうか? また、調べていくと著作権の問題も絡んでいるらしく、あるいはそういったものは一般に出回っていないのでしょうか・・・。 ご存知の方、宜しくお願いします。