三角関数の問題で値の範囲を求める方法

このQ&Aのポイント
  • 関数y=2sinθ+3cosθのとり得る値の範囲を求めます。
  • 合成するとy=√2^2+3^2 sin(θ+α)=√13sin(θ+α)となります。
  • 【θは任意の実数値をとるから、θ+αも任意の実数値をとる。よって、yの取り得る値の範囲は-√13≦y≦√13】
回答を見る
  • ベストアンサー

高1 三角関数の問題で質問です!

関数y=2sinθ+3cosθのとり得る値の範囲を求めよ。 解説には 「合成するとy=√2^2+3^2 sin(θ+α)=√13sin(θ+α) ただし、αはcosα=2/√13、sinα=3/√13 をみたす定角。 ここで、【θは任意の実数値をとるから、θ+αも任意の実数値をとる。 よって、yの取り得る値の範囲は -√13≦y≦√13】」 【】の部分が全く分かりません。 また問題のヒント(?)のところに θ=π/2-α+2nπのとき y=√13 θ=3/2π-α+2nπのとき y=-√13 とかいてあるのですが、まったく分かりません。 誰か分かりやすく教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

No1です。 sinxは x=(π/2)+2nπ のとき 1 になる(ということを 頭に置いて) y=√13sin(θ+α)は  θ+α=(π/2)+2nπのとき、   つまり(αを移項して) θ=(π/2)-α+2nπ のときに sin(θ+α)=1となるから、y=√13 になるということです。 もう一方の方も同様です。

その他の回答 (1)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

xが実数のとき y=sinx とすると、-1≦y≦1 であり、 x=(π/2)+2nπのときy=1、x=(3π/2)+2nπのときy=-1 ということはいいでしょうか。 (単位円、ないしy=sinxのグラフを考えてください。) それがわかれば、θ+αをxと読みかえてみれば納得できるかと。

kobedaigak
質問者

補足

なんとなくですがわかったようなきがします・・・ θ=π/2-α+2nπのとき y=√13 θ=3/2π-α+2nπのとき y=-√13 ↑の式になるのはどうしてなんでしょうか? 特に、π/2-α 、3/2π-αの部分が謎ですw

関連するQ&A

  • 三角関数

    関数 y=sinθ+cosθ-2sinθcosθについて (1)t=sinθ+cosθ とするとき、tの値の範囲を求めよ。 (2)sinθcosθを(1)のtを用いて表せ。 (3)関数yの最大値と最小値を求めよ。 テスト範囲なのですが 授業では解説されなかった問題ですので答えが分かりません。 解説をしていただけないでしょうか?

  • 三角関数の問題で

    y=3sinθ+4cosθ (π/6≦θ≦2π/3) の最大値最小値を求めよ、という問題を解いていました。久々にやったのでにぶっているのかもしれませんが、なかなか解けません。合成してもαの値は出ないし、微分かと思いきや数2の範囲だと言われて…。 方法を忘れているのか、もしくは手計算では出来ないのか、どなたかヒントをよろしくお願いいたします。

  • 三角関数の問題がわかりません・・・

    三角関数の問題がわかりません・・・ 関数f(θ)=6sinθcosθ-8sin^3θcosθ+2cos^2θ-1について、 (1)sin2θ+cos2θ=tとおくとき、tのとりうる値の範囲を求めよ。 (2)f(θ)をtを用いて表せ。 (3)f(θ)の最大値を求めよ。 という問題なのですが、 丸投げな質問ですみません。ですが問題がさっぱり?で解こうにも解けませんでした。 この問題のヒントとして (2)は f(θ)=sin2θ+cos2θ+2sin2θcos2θ と書いてあったのですがこれも?でした。どうか解き方を教えてください。お願いします!

  • 三角関数

    y=-2sinθ-2cosθで0≦θ≦90°の範囲における最大値と最小値を求め、そのときのθの値も求めよという問題です。 y=-2sinθ-2cosθを合成すると2√2sin(θ+225°)と書いてあったのですが、このとき2√2sin(θ-135°)と変形してみると最小値のときのθ値が合わないのですが、2√2sin(θ-135°)と変形してはいけないのはなぜですか?

  • 三角関数の問題について

    y=sin^2x+√5sinxcosx+3cos^2x (0≦x<π/2)の最大値と最小値を求めよ。 2直線4y+3x-2=0 -3y+x+5=0のなす角をθとするとき、cosθの値を求めよ。 この二つの問題の解き方がいまいち分かりません。 できるだけ詳しく解説お願いします。

  • 三角関数を含む関数の最大値、最小値

    0≦θ<2πのとき、関数y=3sin^2θ+2√3*sinθcosθ+cos^2θの最大値、最小値と、そのときのθの値を求めよ。 この問題の解答解説では、0≦θ<2πのとき、-π/6≦sin(2θ-π/6)<4π-π/6を用いて、sin(2θ-π/6)=1のとき、上記の式の範囲において、2θ-π/6=π/2、5π/2。よってθ=π/3、4π/3。 この流れで2θ-π/6をなぜ求められるのか、仕組みがどうしてもわかりません。どなたか解説お願いします。

  • 三角関数の問題

    三角関数の問題  「(1-conθ)/sinθ+(1-sinθ)/conθ の最大値、最小値を求めよ   ただし 0<θ<π/2」 という問題なのですが、式を変換して  (sinθ+cosθ-1)/sinθcosθ となって、三角関数の合成と二倍角の公式で  { 2√2sin(θ+π/4)+2 }/sin2θ となりましたがそこから先が分かりません。合成などしなくて良いのでしょうか。誰かヒントをください!!!

  • 三角関数

    問題 関数  y=(sin^2θ)+2sinθ・(-cos^2θ) (0≦θ≦90)のとり得る値の範囲を求める問題です。 詳しく(細かく)おしえてください 答えは {(-1/√2)}≦sin(2θ-45゜)≦1より  -1≦√2≦sin(2θ-45゜)≦2より -1≦y≦√2 参考書によると

  • 三角関数の問題なのですが・・・

    三角関数の問題なのですが・・・ cosα+cosβ=1/2,sinα+sinβ=1/3のとき、 (1)cos(α-β)の値を求めよ。 (2)cos2x+cos2y=2cos(x+y)cos(x-y)  が成り立つことを示せ。 (3)cos(α+β)の値を求めよ。 加法定理を使うというのはわかるのですが、それをどう使えば値が出るのかわかりません。 解き方だけでも教えてください。お願いします!

  • 三角関数の問題がさっぱり・・・

    (問) θについての方程式    sin3θ=cos2θ  (0≦θ<2π) において、これを満たすθを値が大きい順にθ1,θ2,θ3とする。 このとき、sin(θ1+θ2+θ3)の値を求めよ ・・・という問題なのですが、3倍角・2倍角の公式でsinθ=1,(-1±√5)/4、とまではできたのですが、 sinθ=(-1±√5)/4のときのcosθの正負の判定ができず、二重根号も外せないで行き詰っています。 θ1が最大角であることから、sinθ1=(-1-√5)/4までしか分かりません。 仮にsinθ2=1,sinθ3=(-1+√5)/4とすると、(逆もあり) sin(θ1+θ2+θ3) =sin{θ2+(θ1+θ3)} =(中略) =cosθ1cosθ3-sinθ1sinθ3 で、cosθが求められずにここで終わりました。 cosθ1,cosθ3の値は求めなくても解けるのでしょうか? どなたかこの問題が分かる方、ヒントをください!!