• ベストアンサー

車持ち(普通車)1人暮らしなんですが生活が厳しいです。

車持ち(普通車)1人暮らしなんですが生活が厳しいです。 月給13万で家賃3万で1人暮らししてるのですが100万の普通車を購入し維持するのが大変で困ってます。 ちなみに今までの給料をほとんどローンにつぎ込み、ローンは払いきりました。た゛維持費がきついです。 歳は19歳です。1人暮らしは実家に帰れないので絶対にやめられません。 どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.2

こういう場合、購入価格より車種が問題になるとおもうのですが、どんな車を買ったのでしょうか? いくら19歳で任意保険が高いとはいえ、コンパクトカーなら全く維持できないということは無いと思いますので、もっと税金が高いような車なのでしょうか? 車の維持費って、ほとんどが保険と税金ですし、メンテナンスをケチると命に関わるので簡単に削減することが出来ません。 嗜好品や他の趣味に掛かる費用を削ってなんとかなるならまだしも、生活費すらなくなるようなら、その車は諦めたほうが懸命といえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yossi_
  • ベストアンサー率5% (7/128)
回答No.6

一人暮らしで普通車って… しかも5日でローン払い終わってやんの

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.5

>No.3さん ホントだw しかもこの僅かの間に減給1万円! 一 体 何 が あ っ た w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ。 しごく簡単。 維持できなくなったら処分すればいいだけ♪ 明日のことは考えない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5701387.html すごいな。 23日の夜は買おうかどうしようか迷ってたのに、もう払い終わったんか。 どんなローンだ。 ちゃんと応えて、自分の馬鹿さ加減にがっかりだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

自動車所有は無理です。 どちらにお住まいか存じ上げませんが、 駐車代だってばかになりません。 ガソリン1Lで50kmは走れる カブ(90とか110)にすべきです。 電車賃もJRだったら大変でしょう。 カブなら時間はかかりますが およそ車でいけるところならどこでもいけます。 遠いところなら、飛行機とか陸送も簡単です。 (車は飛行機には積めません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの生活費。

    近いうちに一人暮らしをはじめようと思っているのですが 生活費などの問題で不安があるので質問させて下さい。 給料手取り18万で 家賃5万以内、車のローンなどで4万 携帯代1万、車の保険代が1万、ガソリン代が1万で 固定支出が多めにみて12万。 それにプラス食費を1ヶ月で2万以内に抑えて 光熱費や諸経費を2万以内で抑えるとしてギリギリ生活できるかなと 思っているのですがやっぱりきついのでしょうか? 車のローン代があと2年くらいかかるのでそれを待てばだいぶ余裕はでてくるのですが…。 よろしくお願いします。

  • 19歳1人暮らしなんですが100万の車買っても大丈夫ですかね?

    19歳1人暮らしなんですが100万の車買っても大丈夫ですかね? ちなみに家賃は駐車場共益費込み26000円で月給は14万です。 排気量は1500ccあたりの普通車にしようと思ってます。 どうでしょうか?

  • 月給20万で車のローン有り、生活していけますか?

     半年ほど前に新入社員で入社し、先日、総支払額215万「金利手数料込」 の車を5年ローンで、  月々35800円の支払いで購入しました。  月給20万で、社宅の為家賃は無しで、今ある月々の支払いは、光熱費、携帯代、ネット代位です。  ちなみに独身の男です、今の貯金は、15万位です。  今回が、初めての車の購入で、以前までは、もらった車で生活してました。  1人暮らしも始めたばかりです。   私的には、月3万円の貯金で生活していく予定で購入しました。  皆様の経験上、生活していけると思いますか?  どうぞお力をおかしください。    車を購入する前に聞いておけばよかったです・・・・・・   

  • 一人暮らしで借金

    社会人2年目です。1年前から一人暮らしをしています。実家から車で1時間程度の職場でしたが、冬には大雪で実家からの通勤が厳しくなり、やむなく職場に近い土地で一人暮らしを始めました。しかし、給料が少なく出費も多いので毎月赤字の生活です。 貯金もないので、今年の2月頃から銀行のカードローンで20万円借りています。最初は10万円でしたが、限度額まで達してしまい増額しました。しかし、また限度額の20万円までいきそうな状況です。 毎月の収入・支出 月給:120,000円 家賃:35,000円 光熱費:5,000円 水道代:2,500円 ガソリン代:5,000円 携帯代:8,000円 食費:10,000円 保険代(生命、車):15,000円 車ローン:9,000円 奨学金返済:37,000円 カードローン返済:10,000円 ごはんは毎日作るようにしていますが、職場の人からごはんに誘われることも多く、お弁当を持って行っても半ば無理やりお店に連れられてしまいます。 このままではどんどん借金が膨れ上がって行くんじゃないかと不安です。 仕事も楽しく、とてもやりがいを感じるので、今の職場でこのまま頑張りたいと思っていますが、やはり給料が少ないので転職した方がいいのか、一人暮らしをやめて意地でも実家から通った方がいいのか…悩んでいます。 親は今より給料の良い、実家から近い職場への転職を勧めてきます。 どうしたらいいでしょうか…

  • 手取り12万で一人暮らし

    はじめまして。 今私は一人暮らしをはじめようとしてますが 手取り12万円で生活するのはやはり厳しいですかね? ちなみに今実家暮らしですが、一ヶ月にかかる費用は 家賃   50000円(家に入れるお金) 祖父母へ 10000円 携帯   10000円 車    30000円(保険とガソリン代。ローンはありません) 健康保険 8000円(比較的危険な職業なもんで) 残りは小遣いです。 ちなみに一人暮らしをするとしたら祖父母への小遣いは無くします。 車は田舎なもんで手放すことができません。 家賃3万5千の物件に住むとしたら普通の生活はしていけますでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 一人暮らしの生活費について

    20歳女です。 今年の夏ごろから一人暮らしをしようと考えています。 1ヶ月どのくらいかかるのか参考にしたくて質問させていただきました。 手取り 20万前後 家賃 5~6万(駐車場込み) ケータイ 1万(大目に見て、もっと少なくすることも可能) 車のローン・保険料 3万弱 生命保険 1万ちょい 食費・電気代・ガス代・水道代なのは、一人の場合どのくらいかかるのでしょうか?食事はなるべく3食自炊したいなと思っています。 家賃は私の地方ではこのくらいが普通かなって感じの金額です。 車を持っているのでガソリン代もかかると思います。 通勤は車で10~15分くらいかかるのですが、どのくらいになるのでしょうか。 車検料は既に払ってあるので3年間は基本かかりません。 生活費で残ったものはなるべく貯金に回したいと考えてます。 このように考えているのですが、やっていけるのでしょうか? 一応一人暮らしを考えているのですが、彼が同棲したいと言っているので、同棲となると手取りが約40万前後になります。 同棲なら一人よりちょっと安心なのですが、一人暮らしの生活費を基準に考えたいと思ってます。 あと一人暮らしをしている方の話も参考に聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしにあたり車を売るべきか・・・

    現在22歳の男です。 今は実家に住んでいるのですが、家に生活費は入れているものの肩身が狭くなり、また将来の為に自立した方がいいかなと思い一人暮らしを考えるようになりました。 私は軽自動車と大型バイクを所有しており、既に大型バイクの方は売却が決まっています。しかし、車はどうしようかと迷っています。 手取り17万円程度なので、贅沢な生活はできないのは覚悟の上なのですが友人と遊ぶ時や遠くに行くときなどあった方がいいのかなとも思います。 ちなみにアパートを借りようと思っている地域ですが地方の中核都市といった感じで、家賃の相場はワンルームで5万円弱、スーパー、大型量販店、駅は車で10分以内にあります。 なので車を売り通勤や日々の買い物の足に小型のバイク1台にした方がいいかなとも考えています。 一人暮らしをされていてなおかつ私ほどの収入の方にお聞きしたいのですが、車はあった方が便利でしょうか?それともやはり車の維持費は重くのしかかるでしょうか? ちなみに今の車の維持費は 任意保険・・・月6500円 ガソリン代・・・月6000円 自動車税・・・1年、7000程度 車検・・・2年に1回、10万円弱 オイル等のメンテナンス・・・1年、1万円 これを小型のバイクに変えると 任意保険・・・月2000円 ガソリン代・・・月3000円 自動車税・・・1年、2000円程度 車検なし 自賠責保険・・・2年で1万円ちょっと メンテナンス等は自分でします。 こんな感じです。それではよろしくお願いします。

  • 一人暮らし出来るかな?

    一人暮らしについてアドバイスをいただけたら嬉しいです。 私は現在24歳♀で、地方で会社員をしています。 今は実家で暮らしているのですが、年齢的な事や将来に向けてを考えて、また実家では兄が結婚して子供が出来たので、そろそろ一人暮らしをしたいと考えています。 しかし、地方のあまり給料の高くない会社なので経済的にやっていけるかどうか自信がありません。 こんな私にアドバイスを頂けませんか? 給料は手取りが14万円弱(ボーナス無し)で、車持ちです。 車はローンが終わっているため、保険料(月1万円程度)とガソリン代(5000~1万円)が毎月かかっている金額だと思います。 地方なので家賃は結構安く、35000~40000円位で借りられる様です。 以前1度一人暮らしの経験はあるのですが、その時はかなり給料の良い職場だったため、全く節約せず何にいくら使っていたか全く分かっていませんでした。 今回は金銭的にきついとは思うのですが、この程度で一人暮らしは可能だと思いますか? 一人暮らしで意外とかかってしまうお金なんかも合わせてアドバイスもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 今しか出来ない一人暮らし?

    今年の5月で一人暮らし2年が経ち3年目突入です。 だんだん一人暮らしに疲れてきて、家賃の事とか考えると実家に帰ろうかと思います。 欲しいもの、やりたい事・・・実家にいればお金にも余裕が出ますよね。 でもそうなると、今の仕事を辞める事になります。 今の仕事だから一人暮らしも出来てるとも思うし、実家に帰って仕事探して、同じような給料は出ないかもしれませんよね。 人生一度キリと思って一人暮らしして、それなりに生活出来て もうすぐ3年目突入・・・ このまま一人暮らしするか、実家に帰るか・・・ みなさんの意見聞かせて下さい

  • 一人暮らしでの生活費

    23歳男、職業は介護福祉士です。一人暮らしをしたいと考えているのですが、一人暮らしには総額でどれぐらいの費用がかかるんでしょうか。一人暮らしの経験がないので今の収入で生活できるか不安です。 職場からなるべく近いところでアパートを探して気になる物件を見つけたのですが、家賃40000円、管理費・共益費3000円でした。 今の僕の給料の手取りは約16万円なんですが、一人暮らしをする上でこの家賃は妥当でしょうか。ランクを落とせば35000円ぐらいの物件もあるんですがそっちにした方がいいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 3DCADについて知りたい方必見!無料かつオンラインで使える3DCADサイトをご紹介します。
  • 初心者でも手軽に使える無料の3DCADサイトがあります。オンラインで作業ができるので、専用ソフトのインストールや高額な購入費用も不要です。
  • 3DCADを使ってみたいけど、お金をかけずに試す方法はあるの?と思った方におすすめ!無料かつオンラインで利用できる3DCADサイトをまとめました。
回答を見る