- 締切済み
会社を辞め、大学に通いたい。
会社を辞め、大学に通いたい。 私は、某大手(大手の中でも三流の)自動車会社で働く19歳の男性社員です。 今の会社には工業高を卒業してそのまま今の職場に就きました。 文章力が無く、色々と伝わりにくい所や読み辛い所があると思いますがよろしくお願いします。 では、質問内容ですが 単刀直入に『大学に通いたい』です。 言い換えますと 会社を辞めたい ということになるのですかね。 今この業界は苦境の真っ只中で、入社当初から抱えていた不安が最近になって大きくなってきました。 その材料となるのが賃金面です。同じ会社に勤務する40歳のベテラン社員の方の給与を拝見させて頂いたところ、私の給与と差ほど変わりはありませんでした。 一人暮らしの寮住まいなので、このまま働いても不自由なく生きてはいけますが「お前はこの会社に骨を埋める気はあるか」と聞かれたとしたら、断じてNOです。 一生を、右手左手を規則的に動かすだけのライン作業だけで終えるのは私自身納得できませんし勿体無いと感じます。 たった一年足らずで会社の何を悟ったか!このご時世に職に在りつけるだけでも幸せだというのに・・・と周りからは非難を受けるかもしれません。 ですが20後半や30歳になってからでは遅すぎる、その年になるまでには もう別にいいや と諦めているかもしれません。 私は私を変えたい。 今まで何一つ自分で決めてきたことが無く、流されに流され続けてきた自分との決別がしたいというのが今回、大学に通いたいと考えた最大の動機だと思っています。 希望する大学なんですが何処の何学部かもまだ考えていません。呆れますよね。 先日、高校の恩師と話し合いをしたところ「やりたい事を見つけなければならない」と言われ、確かに・・・と思いましたが今私は転勤中で4月には元の職場に戻ります、その時がタイミングとしてはいいだろうと考えてました。 やはり私の考えは甘すぎるということは分かっています、かと言って仕事に行っては帰って寝るだけの日々を繰り返してるだけで目指すもの、次のステップに繋がるものを見出すことは難しいと思います。 皆さんの意見を参考にしたいです、よろしくお願いします。 補足として気になることを箇条書きにします。 ・もし辞めた場合、受験に向けてどのように行動していけばよいか。 ・予備校の費用(勉強~受験までの費用 ・今のご時世、大学に通う価値はあるのか。 ・5~6年後の経済・就職状況の動向(自身が考えるものでお願いします) ) ・高卒→就職→退社→大学と進まれた方の体験談があればお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
・もし辞めた場合、受験に向けてどのように行動していけばよいか。 必死に勉強して一流と呼ばれる大学に入学してください。 そうでなければ今の会社を辞める意味が無いでしょう。 ・予備校の費用(勉強~受験までの費用 行っても行かなくても良いかと。本人の気合次第です。 ・今のご時世、大学に通う価値はあるのか。 一流ならあるでしょう。 ・5~6年後の経済・就職状況の動向(自身が考えるものでお願いします) あまり変わらないでしょう。 ・高卒→就職→退社→大学と進まれた方の体験談があればお願いします。 私は高卒です。大学には行ってません。普通に生活してますね。 サラリーマンの平均給与(確か年450万位)よりは大分給料をもらってます。 まだ19歳と言う事から世の中が解かってないと思いますが、大学に行ったからといってばら色の人生が約束されているわけでは在りません。 大企業に就職した際に「出世に参加」出来るのみです。 あとは質問者様の資質によります。 下手に三流の大学を出ても今の自動車会社には就職出来ないと思います。 中小で三流大学出だとかなり厳しいです。 また、大企業に入るのも普通は一回就職しているので中途扱いになります。 そうなると大企業では出世は相当の能力が無いと厳しいでしょう。 たとえば、私の話をすれば、高校生の時にパソコンでBASICにてソフトを作ることは一通り出来ました。高校時代でもしょぼいですが、作品をもってこいと言われれば持っていけたレベルです。 今、質問者様に何が出来るのでしょう? >仕事に行っては帰って寝るだけの日々 これも定時で帰っているのでしょうか? 私が就職した時は毎日11時位まで仕事をしてました。 月平均80時間位は残業してました。年間休日は99日の会社でしたので、現代では結構な時間働いていたと思います。 自動車の設計がやりたければ独学で上司を驚かせるほどのレベルに成れば会社を辞めなくても可能ではないでしょうか?
- koara1982
- ベストアンサー率15% (2/13)
一流の大学を目指すなら、予備校はマストですが、 MARCHくらいまでだったら独学で可能だと思います。 それでも、2年間くらいは毎日5時間くらいは勉強いしないと希望したところには入れないと思います。勉強をそれくらい続ける自信がなければ 受験はしない方がいいと思います。 英語科とかどうでしょう?とくにやりたいことがないなら、お勧めだと思います。違うなと思って勉強したとしても、英語力はつきます。自分が成長できます。
- nwo4life
- ベストアンサー率33% (19/57)
私はあなたとほぼ同じコースを歩いた者です。私も工業高校卒業で、卒業後語学関係の専門学校(夜間部)に通いました。2年で卒業してホテルのフロントで働いていましたが、夜勤ばかりで、身体がもたなかったので半年ほどで辞め、その後サービス業や塾の講師をしました。23歳の時、あなたと同じ考えで、悩んでいたところ佛教大学通信教育部のことを知り、それに全てをかけました。英語が好きだったので、英語を使って、生活ができればと思い、英文科に入学しました。1回生から入学して、4年半で卒業。教員免許を取得し、公立学校の教員採用試験(中学英語)に1回で合格し、現在中学校現場で教員として働いています。その語10年後に同じ佛教大学通信教育部の大学院修士課程文学研究科英米文学専攻に入学して、4年で修了し、中学と高校の教員免許を専修免許状にすることができました。 私の場合は通信だったので、予備校などには通いませんでした。書類専攻のみで入学できたので。また院は入試がありましたが、過去問を取り寄せて、それで対策にあてました。幸いにも1回で合格することができました。 大学に通う価値は十分にあります。日本は学歴社会ですから。 今でもそうですが、数年後の状況は高卒は中卒と全く同じ扱いを今以上にうけることになるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。大変努力されたんでしょうね、並みの決意じゃそうは行かないでしょう。貴重なお話ありがとうございました。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
企業の採用担当者です。 留年・浪人合わせて3年以上(卒業時で25歳~)になると 新卒扱いにならない会社は多いです。 中途扱いですからハローワークや求人雑誌、 リクナビNEXTなどを見て就職活動をすることになります。 ・予備校の費用 駿台予備校、代々木ゼミナール、河合塾を三大予備校と呼びます。 大手の例ですが、私立大学を目指すコースだと50万、 国公立大学を目指すだと100万円(駿台)のコースがありますね。 私立が3科目で済むところが多いのに対して国公立は5科目受けないといけないので。 http://www.yobikou.net/preschool-2/condition/study-4.html 入学後の学費は私立大学の方が高いです。 地方によりますが4年間で350~600万でしょうか。 私立大学の学費 http://tosshiii.is.land.to/kyoiku61.html http://www.yozemi.ac.jp/NYUSHI/joho/09/gakuhi_s/index.html 国公立大学の学費 http://tosshiii.is.land.to/kyoiku6.html 理系、医学部なら絶対国公立がお得なようです。 ・今のご時世、大学に通う価値はあるのか。 ・5~6年後の経済・就職状況の動向(自身が考えるものでお願いします) 経済状況はよくならないでしょう。 安い労働力を求めて工場などの海外移転が進んでいますからね。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 一度、就職してから大学院に行く人がけっこういます。 終身雇用制度、年功序列制度がなくなった今は、短期で会社を皆変えています。 自分のスキルアップのための退社です。 大学にいくからには、何か目的があるからいくのです。 目的がない場合は、いってもムダです。 予備校に通わないと、今のレベルがわかりません。 しかし、現役の方と学力を比べると飲み込みが悪いと思います。 ひとの倍も勉強をしないと、ついていけません。 わたしの会社では、競争社会の会社は自分に合わないと公務員を目指して辞める人が多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 >大学にいくからには、何か目的があるからいくのです。 >目的がない場合は、いってもムダです。 確かにそうですね。ただ会社を変えたいからという理由だけで通学したいというのは非常に甘い考えだとは思います。 ですが、どうしても自分を変えたいのです。もう少し時間をかけてしっかりとした理由を探してみます。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
大学には昼間部だけでなく、夜間部や通信教育部もあります。私自身は通信教育で、私の従兄弟は夜学で、いずれも法学部を卒業しました。入学後に昼間部へ編入する道も開かれています。
お礼
回答ありがとうございます。 詳しく調べてみたいと思います。
- Fujiyamagic
- ベストアンサー率66% (2/3)
通信大学へ行くという考えはありませんか? とりあえず、目指すべき学部や大学があるなら別ですが、 私は高校卒業後大学へ一度進学しましたが中退。 現在は海外でブリッジSEとしてシステムエンジニアとして日本と海外の共同でソフトウェア開発を行っています。 今は海外駐在ですが、日本に帰国したら通信大学へ再度入ろうと考えています。 仕事をしながら割と安い学費で勉学ができるというところに魅力を感じていますが、強い意志が必要になると思います。 tajihideさんの様に大学を卒業するという強い意思があるなら通信の大学でも良いのかもしれません。 基本的には学費は年間で20万以下(教材費込み)位ですし。。。 慶應の経済や法学部も通信があるのでどうでしょう? 大手大学も色々と始めています。 ご自分でも興味があれば調べてみるといいと思います。 19歳だろうと関係ないです。やる気のない人間には何も成し遂げられないのですから。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 海外で仕事をされているようですが、とても興味があります。 どういった経緯でその職に就けたのでしょうか? 後、帰国したら通信大学に入るとありましたが、それはご自身が大卒の証が欲しいからということではなく、後々に転職や独立などの考えがあるからでしょうか? 通信大学と普通に大学に通うのとではやはり持つものの強みが違うと考えているのですが、どうなのか気になります。 必ず、自分の力で成功を手中に収めたいと思います。 ありがとうございました。
- wkbqp833
- ベストアンサー率36% (319/886)
別の選択肢になるかもしれませんが、「放送大学」という手もあります。ここなら、今の会社を辞めることなく、また入試もなく入学でき、きちんと卒業すれば、「大卒」扱いとなります 現に、私の会社の子会社の方で、「放送大学」を卒業されている方が多くいらっしゃいます。(将来の昇格に大きく影響があるため)
お礼
回答ありがとうございます。 将来の昇格に大きく影響があるとありましたが、私が現在勤務するような会社では何か意味を成すでしょうか? その方向についても詳しく調べておきたいと思います、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >勉強をそれくらい続ける自信がなければ >受験はしない方がいいと思います。 そうですよね。今の私には動機が安すぎる上に目的が不明瞭ということで、未来の私がモチベーションの維持ができなくなっているのが安易に想像できます。 しかし、簡単には諦め切れません。もう少し考えてみるとします。