- ベストアンサー
大学院進学についての疑問
- 大学院進学についての疑問を持つ親御さんへのアドバイス
- 大学4年間を経ての進学のメリットとデメリットを考える
- 現在の就職難の状況と大学院進学の関係について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今の大学、大学院の就職について、教えて頂ける方いらっしゃいませんでしょうか? 大学のレベルや、専攻内容、本人の希望職種によってかなり変わります。 建築系でもっとも大手の会社は、スーパーゼネコン5社か、大手設計事務所になります。このあたりはほぼ修士卒でしょう。学部卒の場合、職種が限定されます。(現場監督とか) そのため、このレベルの就職を目指すなら修士は必須です。 ゼネコンで研究職につく場合も修士以上ですね。 大学等での研究職なら博士卒です。 中堅クラスのゼネコンや設計事務所なら、修士も学士もとっていると思いますが、職種によっては限定されます。 意匠系でデザインをやりたいなら修士の方が有利かも。 ゼネコンで研究職につく場合も修士以上ですね。 地方ゼネコンクラスや地方設計事務所以下のクラスなら、修士も学士もとっていると思います。 修士が有利でしょうが、研究内容は仕事に生かされないかも。 独立開業を目指す場合、修士卒では少し出遅れますね。1級建築士は大卒後2年の実務経験で受験可能ですが、院卒者も引率後2年の実務経験がいるからです。大したハンデじゃないですけどね。 いろいろ書きましたが、大学のランクが低い場合はもっと条件が厳しくなりますよ。 スーパーゼネコン5社か、大手設計事務所は上位の大学で修士卒が必要ですね。 >今の状況からすると、大学院卒の方が就職有利なのでしょうか? 有利だと思います。 >一般社会や会社に必要のない研究をしても受け入れてもらえないのではないかと、心配しています 研究が仕事に直結しなくても、研究を通して得た知識や考え方、研究に対する姿勢は仕事に対する姿勢に通じるものがあると思っています。 >その先の就職がそれに見合ったものでないと、進学する意味がないと思ったりしています。 これは本人のがんばり次第ですし、親御さんが口出すことでは無いかと。 >息子が名古屋で建築学科の大学2年生なのですが これって、名古屋大学?違うよね。名大は院進学率が6割くらいだと思うので、院が有利ってことがすぐに分かると思います。 大学全入時代において、院は昔の大卒と同じように一般的なレベルになっていると思います。 院卒でしか入れない会社もありますし、院での2年間はどんな会社に勤めようとも決して無駄になる2年ではなく、修行の2年間として有意義だと思いますよ。 まっ、私は建築の院卒ですが、まったく学歴が役にたたない会社で働いていますがね。(笑)
その他の回答 (2)
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
知人が大学院を出て就職したばかりです。 知人の場合研究関連(よく知らなくてすみません)で、就職率は100%とのこと。 社会人一年目にして研修や学会で日本を飛び回っています。 大学の方向性によるのではないかと思います。 本人も20代後半でやっと職につくことになるので、進学についてはどうするか悩んでいました。 ただ院内で教授の手伝いをして働いてもいたので、在学中でも給料はそれなりに出てたらしいです。 息子さんの大学院が現状どのような状態か聞いたり調べてみてから考える方がいいでしょうね。情報は多い方がいいですから!
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
現状の理系就職 学部卒:文系学生より数学ができる(数字に強い)+大学で真面目だったに違いない ということで 文系より有利ですが、文系としての就職です 修士卒:研究職系とかそっちでの就職になる 博士卒:研究職系でしか就職できない 建築学系だと、学部卒と修士卒でけっこう明確な差ができちゃうみたいです。 建築士の受験制度が院卒に有利(と、思ったら2008年に制度が変わっているらしいので、今の制度は不明、院卒有利の基本は変わらないと思いますが) 建築とかゼネコンに進んだ友人の(30年後)を見ると、 たとえ東大卒でも学部卒は、営業ですよ。<サンプルは少ないが。 建築のどっち系でしょうか? 構造系 設計系 歴史系 なんてありまして 構造系や設計系ならわりかし就職直結。建築だと大学の先生がそのまま有名設計者だったりするので、「先生が就職のコネを持っている」なんてレベルではなく、先生の会社に就職するなんて場合もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B2%A2%E7%AB%8B%E8%A1%9B とか 歴史系だと、研究職しか無いのかなぁ これはわからん
お礼
やはり、院卒は有利に、働いていているんですね? ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。あなたのお知り合いの方のように、社会で飛び回ってくれるような人間になってくれるか不安ですが、とても参考になりました。ありがとうございました。