• ベストアンサー

現在完了形について

myrtille54の回答

回答No.1

普通に過去形を使っていいです。それと、厳密にはイギリスはEnglandではなく、Great Britainです。Englandはイングランドです。 I went to the Great Britain ten years ago.

arasara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 I went to the Great Britain ten years ago. で、「私はイギリスに10年前に行った『ことがある』」 という意味なんですね?

関連するQ&A

  • 現在完了(have pp)について

    以下の現在完了の文と質問の解説してください。 (1)I have studied English for five years. (2)I have been studying English for five years. (3)I am studing English for five years. (4)I study English for five years. これって現在完了云々の前に文法的に全部あってますか?この4文のニュアンスの違いを教えてください。 あとどうして現在完了の文では、過去を表す語句(ago yesterday etc...)などが使えないんですか。現在完了というのは 過去のこと(過去分詞)をhaveしているということから現在に何らかの影響を及ぼしているということはわかります。下の文で、 I have lost my wallet yesterday. この文は文法的に間違いだとわかってるんですが、「昨日においてなくしてしまった→だから今もなくした状態だ」というふうにはならないんですか? またそうしたい場合ってどういうふうにあらわすんですか? なんか、まとまってなくてすいません。自分でもどこがわからないのかよくわからなくて・・・。現在完了についてはこのサイトでいろいろ質問とその解答を見てきましたが、まだわからないところがあるので質問しました。ご解説お願いします。

  • 現在完了とago

    agoがある時は過去のことを話しているので現在完了形は使えないと聞きました。 I have visited China 5 years ago. ではなく I visited China 5 years ago. というように。 でも、英語のサイトを見てみると、結構平気で使われているような気がするのですがどうなのでしょう?

  • 現在完了進行形

    (  )の語句を補って、現在完了の文にしなさい。 I practice karate.(for ten years) 私の考え:I have been practicing karate for ten years. 解答:I have practiced karate for ten years. practiceという動詞は動作動詞で、文の用法は継続用法なのでこの文は現在完了進行形にするのだと思いました。なぜ解答のようになるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 現在完了の事で

    I have played the piano for 30 years I have been playing the piano for 30 years I have been to play the piano for 30 years 私は30年間ピアノを弾いています。と訳すときの文を作ったのですがどれも正解になりますか? それともみな意味が違うものになるのですか? ぜひ教えてください

  • 現在完了について

    私はコンサートにいったことがありません。 I have never been to a concert. 行くは英語でgoなのになぜ過去分詞はgoneではなく、beenなのですか? また、I have been in a band for two years.の文もなぜbeenになるのかよくわかりません どなたか分かりやすく教えてください。

  • 現在完了について質問です。

    現在完了の形はhave+過去分詞だと思うのですが、 I have lived here for ten years. 私は10年間ここに住んでいます。 というのはわかるのですが、 We have been married for 15years. 私たちは結婚して15年になります。 という文ですが、 この場合beenはなくてもいいのではないでしょうか? My father has been dead for thirty yesrs. この場合もbeenは必要ですか?

  • Though の条件文の中での現在完了形について

    次の文を英訳するとき、現在完了を使って次のように作ってみたのですが、 「私はアメリカに行ったことがあるが、その映画は見たことがない。」 Though I have been to America, I have never seen the movie. 主節も従属節も現在完了を使ってしまっても文法的に間違っていないのでしょうか?それともまったくはじめからまちがっているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 現在完了について

    I (  ) Nikko three years ago. 正解はvisitedでしたがhave visitedかと迷いました。 どう考えればよかったですか。 He (  ) to Osaka last week. 正解はwentでしたがhas been toの形かと迷いました。 どう考えればよかったですか。 There (  ) a car in front of my house since yesterday.  正解はhas beenでしたがwasかと思いました。 どう考えればよかったですか。

  • 現在完了の経験用法

    いつもありがとうございます。現在完了の経験用法について質問です。thereをもちいて私はそこへ行ったことがある。などの文を作る場合は、thereであっても前置詞のtoをつけるのでしょうか。 I have been to there. I have been there. どちらが正しいのかご指摘ください。よろしくお願いします。

  • 現在完了?

    こんにちは。毎度低レベルの質問ですがまた教えてください。 I believe it to have been a mistake. 私はそれが誤りだったと思う。 上は英文、和訳とも使っているテキストの例文から載せました。 この英文は現在完了の文のように思えるのですが  (1)I believe it has been a mistake. ではなく、なぜ to have となるのか? (2)I believe it was a mistake. ではいけないのか? の2点について教えてください。