• ベストアンサー

アルバイトについての質問です

アルバイトについての質問です 現在高校三年生で、大学進学が決まったためアルバイトを探しているのですが、なかなか決まりません。 3件面接を受けて、2件落ちています 1件は受かったのですが、ディナータイムに空きがないため、研修が終わり次第深夜or早朝に入ってもらいたいとのことです 1つ目の質問なのですが、大学一年生が深夜のファミレスのバイトをしても生活リズム的に大丈夫でしょうか? 経験談でも人から聞いた話でもなんでもいいので、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183132
noname#183132
回答No.4

深夜・・・がどれぐらいの時間がわかりませんが 朝ちゃんと起きて大学に行けるのなら大丈夫です つか、バイト決めるの速すぎませんか? まずは大学に入った後に、選択の授業を決めて、そこで1週間の予定が決まります 最初は新しい生活を始めたばかりで色々慣れなければいけないことも沢山あります (ところで、実家から通うんですか?)それらに慣れてから探したのでもいいと思いますよー 勉強しに行くんですしね。寝坊して授業を落としては意味ありませんし ましてやそれの積み重ねで卒業できなくなってもまずいし お金に余裕があれば3ヶ月~半年は学校に集中してはいかがでしょ バイトは入学してから学生課が紹介してくれるものもありますよ 週の半分、夜のバイト(と言っても食べ物屋さんの下ごしらえ)と週末のバイトしてて 卒業の単位がギリギリ(なんとかセーフ)になった者からのアドバイス(^^;です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして。 大学生で生活費を稼ぐために深夜にバイトをしている人は結構います。 ただ、昼間はどうしても眠くなり、大学に行かないで家で寝ていて講義に出ず、バイト中心の生活になり、何の為に大学生をしているかわからない人も大勢います。 まずは何の為にアルバイトをやるか、目的意識をはっきりさせましょう。 そして、目的の為には何のバイトをすればいいのか決めましょう。 こんなサイトがあります。 http://baito.issytomo.com/ アルバイト探しの参考にされてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boakun
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

自分の経験談で話しますと、 「絶対に影響します」 バイトとは言えお金が貰える以上プロとしての仕事です。 生半可な気持ちと対応では勤まりません。 私は学生をしながらバーテンダーとして夜間働いてた経験がありますが、朝起きれない事も多々あり段々学校に行きにくくなり中退してしまいました。 私の当時の意志の弱さかもしれませんが、選択肢として夜間以外の方法もあるのではないですか? 今すぐじゃなくても他にあるのであれば「本業に影響が少ない」のを探すのが手です。 先ずココに質問をしている時点で相当不安だからだと思います。 と言うことは、もう自分の中には回答があるのではないですか? あと、経営している者からすると昨今は面接100件行って決まらない人もいる社会人を見てますから2,3件で判断とは偉く見切りが早いな、と思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.1

バイトであっても、就職条件は、個人の問題より採用しようとする企業の採用条件を優先します。これが鉄則なんです。ですから、学業がありますから、深夜や早朝の仕事は出来ませんと、回答すれば、企業は出来ない人を雇う事など全く無いでしょう。 生活リズムは、あなた自身が作り上げるもので、自信がなければお断りしましょう。 個人の都合は、採用条件では無視されます。あくまでも企業の採用条件が優先されます。 企業の採用条件に合致した方からの面接者が無いから求人をしているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトについて教えてください!

    見ていただきありがとうございます。 今、大学一年生でアルバイトをしようと思ってます。 そこで質問です、 ●アルバイトをするならファミレスとホーマックどちらがいいか? ●ちょっとかけ離れてるかもしれませんが、ホーマックのアルバイトでも出会いはあるのか? 質問がおかしいかもしれませんが、わかる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • イタリアンレストランでアルバイト

    私は現在大学2年の男性で、塾でアルバイトをしています。 今のアルバイトは1年の頃から続けているのですが、3年になったら他の経験をしてみようと思い、イタリアンのレストランで働いてみたいと考えています。(ファミレスではなく、きちんとしたレストランです) そこで質問なのですが、レストランのホールやキッチンで働く場合、大学3年からだと、やはり1年や2年からよりも採用される可能性は大幅に低くなるでしょうか? ※私は理系で大学院進学も考えているのですが、おそらく大学院までは続けないと思いますので、大学4年までになると思います。 ですので、長くて2年間という事になると思います。

  • すき家のアルバイトについて

    こんばんわ、すき家でアルバイトをしようと考えているのですが、いくつか質問させて下さい。 時間帯は深夜(10~5)時をしようと考えていて今大学生なのですが、大金が必要なため週7日毎日出よう と考えています。 質問なのですが、 (1)以前TVでブラックと言われていた気がするのですが何がブラックと言う意味だったのでしょうか?(賃金の未払いや深夜給にならないと言う意味だったのでしょうか?) (2)時給は963~988円で、研修中も変わらないらしいです、場所は九州の熊本なのですが、この時給は高い方なのでしょうか?仕事内容と比べたり同じ飲食系のバイト比べた場合です。 (3)今まで引っ越しやファミレスやピザの配達のアルバイトなどをして来ましたが、あまりシフトが入れてもらえなかったり、毎日出ると言って採用されても、週(3~4日)しか入れてもらえず、また多い時は毎日入れてもらったりと不定期でした。 本当に大金が必要なので毎日働きたいと考えいるのですが採用された場合は毎日入れてもらえのでしょうか?毎日は無理でも週5~6日とかは入れてもらえるものなのでしょうか?募集には深夜帯急募とガッツリ働きたい方オススメですと書いてありました。 (4)まかない付きらしのですが、牛丼が食べれるのでしょうか?またおかわりは自由なのでしょうか? (5)1と5に関連する事なのですが、アルバイトの内容は結構きついのでしょうか?体力には自信があるのですが。 あと税金の件につきましては、触れなくても大丈夫です。 長文になり読みにくい文章になってしまい申し訳ないですが、経験者アルバイト経験豊富な方回答よろしくお願いします。

  • 至急!!アルバイトの面接について…

    こんにちは!4月から大学生になるものです。 高校生の間はファミレスでアルバイトしていました。 そこで大学生になるということで違うアルバイトもしてみたくなり 「コメダ」か「ドトール」どちらかで働きたいです! そこで、面接のときなんですが、今までファミレスで働いていたことを言うべきでしょうか? 経験あり。という面では 有利かもしれませんが、 かけもちは無理だろうと判断され落とされてしまう可能性がある気がしてなりません(笑) ファミレスのほうは深夜に入るつもりなのでもし受かっても迷惑かけることはありません。 どうしても働きたいんです! 高校生の頃からカフェで 働くことに憧れています(>_<) アドバイスお願いします!

  • とんでんでのバイトについて

    とんでんのホールで,3週間程前からアルバイトとして働き始めた大学生です。 時給が 880円以上 ディナータイム+50円 土日祝+50円 の店舗なんですが,働き始めたばかりである研修期間の基本時給はいくらなんでしょうか? また研修期間でもディナータイムなどはUPするのでしょうか。 それと研修期間は何時間なのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ファミレスでの深夜アルバイト

    まだ決まってはいないのですが、いずれファミレスで深夜のアルバイトをしようかなと思っています。 時間帯は、23:00~3:00くらいで、キッチンにする予定です。 そこで質問なのですが、深夜の仕事を任せてもらえるようになるには、どれくらいその店で働けばいいのでしょうか? 深夜は人数が少ないと聞いたので、やはりある程度の経験を積まなければいけないのでしょうか?

  • 新しいアルバイト先で・・

    新しいアルバイトを始めて三カ月がたちました。 ファミレスなのですがバイトのみんなは ランチは主婦の方々(自分と同年代だけど年齢的に私が一番年上・・・)、ディナーは学生がほとんどです。 大学生ですね もう2~3年働いている子たちばかりなので ベテランです。 ちなみに私は30代後半です。 そこで 質問ですが みなさんが私と同じような状況の場合 話すとき 年下でもその職場では皆先輩になるわけです。 敬語で話しますか? それとも 普通に話しますか? 変な質問ですみません・・・・

  • スターバックスのアルバイトについての質問。

    こんにちわ。現在大学2年生の男子です。 近々スターバックスのアルバイトの面接を受けようかと考えています。 そこで質問なのですが、もし面接に通った場合、面接を受けてから(コアプログラムという研修なども入れて)どの位の日数でお店でのお仕事が始まるのでしょうか?また上記の研修は3日ほど受けなければならないと聞いたのですが、日程はお店のほうで決められてしまうのでしょうか? スターバックスでアルバイトされている、もしくはされていた方々、お詳しい方々から面接からの一連の流れを聞くことができれば幸いです。 稚拙な文章で申し訳ございませんでした。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 昼間のアルバイト以外にも深夜のアルバイトをしたいんですが…

    私は4月から大学2年になります。学校は夜間の大学なので、バイトは朝~昼の間に週3日くらいしています。しかし、4月からは深夜にもバイトをしてみたいと思っています。 そこで質問なのですが、週1回だけでも雇ってくれるところはあるのでしょうか? 特に居酒屋かファミレスで働いてみたいと思っていますが、どちらの方が仕事が覚えやすいですか?

  • アルバイトに関する質問です。

    私は、高校2年の女子です。 今、時給820円のホームセンターでアルバイトしてます。 始めてから約1ヵ月になります。 今は研修期間なんですが、たまにレジ打ちを覚えるために、 実際に売り場でレジをしています。 しかし、周りのパートの方たちとなじめません。 陰でいろいろ言われてるのをよく自分の耳に入ってきます。 今のアルバイトで満足できません。 もし、いいアルバイトがあれば教えてもらえませんか!? 時給は1000円以上。 仕事のジャンルはコンビニ、スーパー、デパ地下、服屋、ファミレスなど 高校生が働けるお店なら、なんでも。 場所は、東京、神奈川(茅ヶ崎、藤沢、東神奈川、大船、戸塚) ちなみに私は、通信制の高校なので昼間も働けるところを探してます。 自分でいろいろ探してはいるんですが、なかなか見つからなくて、 いいアルバイト先があれば教えてください。 今のアルバイトも頑張りたいですが、新しい道を見つけたいので、 協力お願いします。 最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。