• ベストアンサー

けちっぽい友達との人間関係が

僕は高校2年男性です。 数キロ先に結構仲の良い友人がいるのですが、 そのことで悩んでいます。 結構メールもするのですが、勉強会などで友達の家に誘われても 水一つ出してくれないのです。 もちろん飲食が目的ではないが、 普通はウェルカムドリンクを出すのが普通ではないかと思ってます。 夏場でも同じことなのでなんでこんなに配慮してくれないのだろうか・・・ と思ってます。 それで誘われてもずっと断っているので関係が悪化してます。 オブラートに包んでなんと言えばいいのでしょうか。 ちなみに修学旅行でクラスも違うのにわざわざ僕に タオル忘れたから2枚貸してくれと言ってきて、買って返すとか言っていたにもかかわらず、 そのまま返却してきたので、図々しくケチなのかと思い始めました。 同じような体験をした人教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiro5146
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.3

確かにケチじゃないですね ただ気が利かない子と思います。ただあなたも逆になんか茶菓子のひとつも持って来ない気が利かないやつって思われているかもしれないですよ。 これは道徳観で相手の事を敬えば良い事なんだと思いますよ。 あなたも相手からもらって当然だとか、これこれは当たり前だとか人から与えられるものを待ってる気がします。 これも道徳観かもしれませんが、人からされたいと思う事を自分がする。そうすれば自然とあなたの気持ちを周りでされたいと思う事を起こると思いますよ。 あなたはその彼に対してその様な行為してませんか?お互いに考えが一方通行の様な気がします。 心のキャッチボールをしましょう。今後の人生においてこのことはもの凄く重要ですし大切です。心を磨きましょう!自分自身の? 頑張って下さい。

noname#105649
質問者

お礼

なるほど~言われてみれば気が利かないだけですね。 今までこの様な地元の違いがあったのか、こういった感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.2

ケチと言うか気が利かないと言うか・・・ あなたも相手の御宅にお邪魔しているのですからちょっとした飲み物や菓子などを 持参して行くのがマナーだと思いますよ。 タオルの件も良く考えれば買って返す程の物でもないですよね?ちゃんと洗濯して 返してくれれば問題ないと思うのですが・・使用した物そのままじゃ嫌ですけどね。 世の中には全く返さない人も居るのでまだマシですよ。 その友達はまだ普通レベルだよ。 良いですか?本当のケチって言うのはですね 付き合いを考えざるをえないくらいの迫力を持っているんですよ(^_^;) 友達と二人で駅のホームを歩いていた所、自分が落ちている財布を見つけました。 「あぁ駅員さんに届けないとなぁ」と言うと友達が「ああ俺トイレ行くついでに 駅員室まで届けてくるから待ってて」それで自分は駅のベンチで待ってる。 30分経っても戻ってこない、50分経ってやっと友達帰ってきた。 「いやー調書取ってる間に落とし主から連絡あって待ってたんだ」だって 「凄い助かったって喜んでくれてお礼も貰ったよ二万円も!」 そこまでは良いんだ そこまでは・・ 自分は、「見つけたの俺だしこんなに待たされたし俺も半分貰う権利ない?」 すると友達は「駄目だよ持っていったの俺だし感謝されたの俺だから」 その後一年もしないうちにそいつは過去の友人となった。 こういうのを付き合い考えなきゃいけないケチって言うんです。 実話ですよ。長々失礼しました。

noname#105649
質問者

お礼

その使用したタオルを修学旅行最終日前日に使ったんですよ僕が・・・。 性器やお尻を拭いたであろうタオルをです・・・。 さすがに顔は拭きませんでしたが、不愉快でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasei
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.1

大人であればお茶くらいは出すでしょうが、高校生はそんなもんでしょう。 と言うか、学生ならむしろお邪魔する側が1.5Lくらいの飲み物を持参しませんか? タオルの話は知りません。それくらいでケチかは、私には判断つきません。

noname#105649
質問者

お礼

うーん、僕の家で呼ぶときは今まで招く側がお菓子やジュースを用意していましたし、 小学生の時も友達の家に位っても僕と同じようにしていました。 いくら近いとは言え地元の違いですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係

    人間関係のことで少し相談があります。私は2年生です。 半年前くらいから仲の良い友達がいました。(A子とする)A子ちゃんとは同じ部活で普通に遊びに行ったりしていました。 4ヶ月ぐらい前からA子ちゃんが急に他の子(B子とする)といるようになりました。 私は正直戸惑いました。 何も言わずに行ってしまったので。 でも、A子ちゃんとB子ちゃんは1年生のときからずっと仲良しでした。2年生になり、私という存在がいるからA子ちゃんとB子ちゃんは一緒に入れないのかなと薄々思っていました。 3人で入ればいいと思う人がいると思いますが、私とB子ちゃんはあまり性格が合わず気を使っている関係だったので3人一緒にいるってことは不可能でした。それに、前にA子ちゃんが『B子ちゃんはあまりhogun221のことを…』みたいなことを中途半端に言っては言うのをやめ、それを何度か言っていたのでなんとなくですが、B子ちゃんは私のことを好きではないんだと思いました。 A子ちゃんとB子ちゃんの間に私の入る隙間はないと思い、私は他のグループに行きました。はじめはそのグループに馴染めることができず孤立を感じていた時もありましたが、今はだんだんと馴染めるようになっていきました。 でも、部活のときはA子ちゃんと普通に話したり出来るのでそんな生活でもいいなと思っていました。 そして、3日間の修学旅行がありました。半年前、仲の良かったA子ちゃんとまわる約束をしていました。 そして自由時間になり、A子ちゃんのところに行こうと思うけどA子ちゃんとB子ちゃんは一緒にいて楽しそうだったので、その中に行く勇気と声をかける勇気がなくてA子ちゃんとの約束を破ってしまいました。 私は馴染めていたグループの子に相談をしました。A子ちゃんといるのが少し気まづい、と。 そしたら、その子(C子とする)は聞こえる声で『うざい』『一緒にまわろう』などを、大きな声で言って私もそれに悪ノリしてしまいました。 やっぱり悪いことをした思い、私はA子ちゃんに謝りました。A子ちゃんは『どうでもいい』と言って顔すら合わせてくれませんでした。 そのまま修学旅行も終わり1日が過ぎて次の日の部活、A子ちゃんと私と仲の良い友達が一緒にいて、私はなんて声をかけたらいいかわからず少し無視をした形になってしまいました。帰る時もいつも一緒に帰っていたのにA子ちゃん達は先に帰っていました。多分ですが、A子ちゃんは修学旅行中にこんなことがあったんだと言ったんだと思います。 その日の夜私はLINEで謝りました。 A子ちゃんと気まづかったことと約束をやぶってごめんなさい、と。 そしたらその子から長文が返ってきました。 『気まづいなら気まづいと言って欲しい。ほんとは半年前からB子ちゃんと一緒に居たかった。でも同じ部活だし先生がhogun221と一緒にいてあげてとお願いされたから私はhogun221と一緒にいることを選んだ』 私は1年生の時、なかなかクラスのこと馴染めず自分から壁を作ってしまいえらくなったりしていたので先生も気を使ってくれていってくれたんだと思います。でも、今ではだいぶ1年生のとき同じクラスのことも話せるようになりました。 『なのにああいう行動された、裏切り。悪口もことも聞こえていたし、周りたくないなら周りたくないってはっきり言って欲しかった。少しでも1人にならんように考えとった私がバカみたい』 という感じで言われました。 B子ちゃんと居たいのならば言ってくれればよかったのにと思うけど、きっと私のために言えなかったんだと思いました。ちゃんと考えてくれてほんとに良い友達を持ったと思います。なのに私はA子ちゃんを裏切るような行為をしました。 もう元のような関係には戻れないとわかっています。 でも、仲直りはしたいです。 だけどどう伝えたらいいのかわかりません。思っていることを伝えたらいいよと言われても自分がなにをどう思っているかわからないんです。 でも、私がいたから私が邪魔で苦しめていたってことはわかります。 だからもうA子ちゃんや私のせいで我慢していたB子ちゃんも苦しめたくありません。 ここに投稿するってことで逃げてるってわかってます。 私自身のことがよくわからないときはどうしたらいいんでしょうか? ご意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 人間関係について

    こんにちは 高校2年生の女です 女子校に通ってます。 今同じクラスの友達(A)と気まずいです。 Aは1年の頃も仲が良くて仲良過ぎて周りから○○とAだけは離されるよ!と言われてたし、自分たちでもそう思ってました 正直うざいと思う事は時々ありましたが、たぶんそんなのお互い様だし特に気にせず過ごしてて、2年になって何週間かしたあたりでほんとにうざくなってきて私のAに対する接し方が変わってました こいつやっていい事とダメな事がわかってないんじゃないかと思う事を平気でしてきます (ネタとはいえ本気で叩いてきたり、2人でいつものようにじゃれてるときに私の教科書を投げたり) 周りのもと違うクラスの人たちはドン引きです Aへの態度が変わったのに色々理由があり過ぎて、ただAはそれを分かってないと思います。 突然インスタを切られてそれを機に学校で話さなくなりました 私こそ何が理由で切られたか分かってません。 Aは私の悪口を言い回っています。 私が仲のいい子たち(2人)にわざとしつこく話かけて私を1人にさせようとしてきます Aは私と一緒にいすぎたせいもあって他に友達がいなくて、仲の良い2人の子にトイレ行こーとさそうと小声で1人になるから行かんで!と言っていました ほんっっっとに性格悪くて、体育の移動の時間とかでも○○(私も仲良い子)行こ~と、 今まで一緒いってなかっただろって思いますが、私を1人にするために言います 私の仲良い2人は別に4人仲良くしてる子がいるのですが私はその仲の1人がめっちゃ嫌いで、特に何かされたわけではないけど授業中の態度とか何言っても許されてるみたいな雰囲気がめっちゃ嫌いで、あんま話したくなくて 喋ってません。 最初は話してたのですが Aはその子にたぶん私の悪口を言っているので そいつも私への態度が違います 2人には話すのに一緒にいる私には目すら合わせません で、私はもうクラスにいるのが気持ち悪くて学校にあんま行ってません Aが友達取ろうとしてるのは気のせいだろと思うかもしれませんが、1年の頃にあんま仲良くない子と喧嘩的な感じになった時にも「○○がぼっちになるように仲のいい○○と○○を取ろう」と言って1人で勝手に必死になって周りの友達に話しかけて、1人になってるところをみては「みて!いま○○1人でおる笑 あの人と仲良くないのに喋ってる笑」と嬉しそうにしてました 私はそういうことに関わりたくないので何もしてなかったのですが、Aは自分が1人になりたくないと言っていたことがあったのに 自分以外の人が1人になることに対しては面白いと思ってやってます 初めての席替え、Aと隣でした 英語の時間、隣の人と話すやつで私たち2人だけ一言も話しませんでした。 交換採点もしたことありません。 うちのクラスは2週間で席替えという高頻度で今日が席替えの日らしいです。 自分が休んだらそいつの思う壺なのは分かってますが必死に省こうとしてくるAがきもいし、 仲のいい2人と一緒にいる性格の悪いのも嫌いだし行っても楽しくないので行きたくありません 大人はみんな嫌なら一緒にいなけりゃいいと言いますが、学生でそんな事簡単に出来ません 行事ごとぼっちなんてつまんないし、2年なんて修学旅行があります。 ひねくれてるので自分が喋ってない時に聞こえる大笑いとかいらいらします 今日の朝、お母さんに叩き起こされました 今日は許さんよ学校行きなさいと 私は毛布をかぶって口悪いことをいろいろ言っちゃいました 気づいたら私は泣いてました 私は滅多に泣かないし、学校でもおちゃらけキャラすぎて○○くらい何も考えず生きたい!と言われるほどの人間なので○○って泣くことあるの?!と言われたこともありました 目を瞑ってるのに涙が止まらなくて、お母さんに泣くほど辛いの?何かされてるの?1人と喧嘩したくらいで他の友達いるでしょと言われました。 言えるわけもなくて何もされてないといい、 遅れて行くと言って今です。 朝のことを書きながら今も勝手に涙が出てきます 他クラスに1番仲良い子がいるのですがその子も全然学校に来ないので朝から行ったって1人になることが多いです。 誰に相談したらいいかもわかんなくて、仲のいい2人にAと気まずくて。と話すと普通に話しかければ!と言われます。 Aは2人にもよくこそこそと話をしていて、もう話してる顔が私のことってわかるのに 2人は気を遣ってなのか何も聞いてない。話しかけなとだけいつも言ってきます。 それもだるいなと思ってますが、 これ以上友達いないのは勘弁してほしいので最近自分は愛想笑いしかしてなくて 面白くもないことで笑って、自分が1人にならないようにしてます。 バイトをしてるのですがありえないミスばかり最近しています。 楽しみもないしやりたい事もないし、学校に行く意味もわかりません。 辛い時、どうしたらいいですか。 友達いなくてもやっていけますか? いまほんとに辛いのでマイナスな事は言わないでほしいです。 回答お待ちしております。

  • 人間関係に疲れた彼と復縁したい

    こんにちは。 16歳高校生女です。 私には4月に別れた彼氏がいます。 別れたのは題名通り彼氏が人間関係に疲れてしまったことが原因です。 友人によれば、昔は雰囲気が柔らかかったそうです。 中学生で不良とつるみ始めて人間不信のようになったそうです。 彼とは今年の2月に知り合いました。 3月に告白されたのですが、 「人と関わりたくない。別れてくれ」 と言われて別れました。 一度、4月に復縁がしたくて自分を気持ちを打ち明けたのですが関係は前よりも悪化。 学科が違うために週に1度顔を見れたらいいほうです。 でも普通に考えて人間関係に疲れたといい彼女と別れる男がどこにいるのでしょうか。 自分のことが嫌いなら嫌いだとはっきり言ってほしいと思いました。 なので彼と同じクラスの私の仲の良い友人に相談してみると、 「女子と話しているところは見たことがない。あまり人と会話をしているところを見てない」 というのです。 やっぱり人間関係に疲れたのは本当だったのだな、と思いました。 安心したと同時に思ったんです。 「人間関係に疲れたのに復縁することは可能なのだろうか」 いろいろな質問を見ていったところ、 復縁するのはまず長い期間あけなきゃ・・・! と書いてあったのですが具体的に長いってどのくらいですか? 現在高校2年生で来年は受験でそれこそ付き合っている余裕はないです。 なので今年中? でも、具体的な日にちが知りたい。 そして日にちを開けてからどうするのか。 普通に接したらいいって友人はいいますが、 普通に接することはできないと思います。 時間があくほど話しかけにくくなりますかね? いろいろと分からないことだらけなのでどうか、アドバイスお願いします。 まとめてみると、 ・人間関係に疲れた彼と復縁 ・その間に開ける期間 ・期間が終了してから彼とどう仲良くなっていくか お願いします。 ちなみに、付き合う前はすごく仲がよかったです。 一瞬で意気投合するほどでした。 長文すみませんでした。

  • 修学旅行の自由時間で他クラスの友達と回るのは変?

    もうすぐ修学旅行があるんですが、自由時間にクラスの友達と回るか、他のクラスの友達と回るかで迷ってます 移動のバスはクラスごとで、到着した後はクラスごとに集合写真をとったあとに解散てなると思います 普通に考えてクラスの友達と回ったりすればいいんですけど、普段仲良くしてる他のクラスの友達と回りたいなって思ってて… でもそんなことしたらクラスの友達に悪いかなと思って、どーしようか悩んでます 仲いい友達と回ったほうが盛り上がるし、楽しいだろうなと思います 全体的にみんながどんな感じになるか分からないと言うのもあって悩んでます 常識的に他のクラスの友達と回ったりするのって変ですか?

  • 友達関係について

    中学生です。 今年のクラスになっていつも一緒にいた友達が 最近様子がおかしい感じです。 私達はいつも3人でいます。 毎日喋ったりして楽しかったのですがあるひ 一人の友達が(Aとします) もう一人の友達(Bとします)のことについて相談してきました。 ずっと前から気になっていたところが最近いやな所に変わったらしく なんか接ずらなったとい事でした。 人それぞれいやな所はあると思うから私はその相談で Aの思ったことだからしょうがないよ。といいました。 その日はそのままおわりました。 次の日Aの私への接し方がかわっているようであまり喋らないし 移動教室の時も一緒に行くけれど微妙に差がてきたりと いつもとは違うようすでした。私もどうすればいいか分らず いつも通り接していました。 そして土曜の部活の時いつもすれちがったら目があってニコッと なるのですがその日は目があっても冷めた表情でそらされました。 私は少し頭にきてしまい並んだ時たまたま隣になってもすこし イラつくようなたいどをとってしまいました。 打ち上げがその日あったのですがAと違う友達の話し声がきこえてしまい もうなんなのっ?!とキレているようでした。 多分私のことだと思います。 でもその日は目があったらニコッとしてくれたし手も振ってくれました。 Aは裏表が激しくてきらいな相手でも普通に接しています。 なので私のことも本当はいやとか思っているのかなと思いました。 私はAとBと私でいる時が大好きです。 この関係を壊したくありません。 いつもいろんな相談をのったときはありがとうといって 大好きだけんっ!っといってくれていました。 わたしはまだ信じています。 Aは人気者で私達とは違うグループ(Cとします) とも仲が良いです。今はCといる方が楽しそうでみてて 辛くヤキモチ焼いちゃいます。 修学旅行が12月にあるのですがその時の班もC達とこのまま のながれではなりそうです。 なにかAがやっぱりわたし達といる方がいいなと思える ようなことはできませんか? 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 友達がいない・・・

    こんにちは。 今度中3になるものです。 自分は、友だちがいなく、これまでの自然教室などを喘息と言う事にして欠席していました。 別にいじめられているわけでもないのですが、どうも楽しくなかったんです。 後、いじめほどの事ではないと思いますが、クラスの人にちょっかい出されたり、黒板に悪口かかれたりする事もありました。。 これから3年になっていくわけですが、修学旅行やその他行事等は出たい気持ちがありますが、、、苦手なのはやっぱりグループ決めとかで 授業とかでも同じで(好きな人同士~)とか先生に言われたときです。 後、2年のときは2学期から相談室登校していたので、普通に教室行けるかも心配ですが・・・ なんか、自分に自信がなくなってきてしまいます。 このままじゃいけないとは思っていますがどうも深く考えると自信をなくしてしまいます。。 小学校の時もあんまり友達がいませんでしたが、当時の担任の先生のおかげで、修学旅行にも参加出来ました。 一応この事は、進級してから、担任の先生にも相談してみようと思いますが、一応皆さんにも聞いてみようと思いました。 体験談、アドバイス、補足等臨時受け付けます

  • 友達関係で悩んでいます。

    はじめまして。高校3年の女子です。 長文になりますが相談にのって下さい。 私は部活をしていました。メンバーは私を含めた6人です。今までみんなで遊んだりバーベキューをしたり、お泊り会をしたりしてすごく楽しかったんです。 しかし3年になってから急にみんなと壁があるように感じる事が多くなりました。引退してから私を含めた6人にAとNの2人が加わり8人のグループになったのですが陰口を言われるようになりました。Aとは同じクラスで仲良くやっていますが私の悪口を言っています。それからも、休日に私抜きでみんなで遊んだりしていました。目の前でコソコソ悪口も言われました。そんな私の状況に気付いて話を聞いてくれたのがMでした。実はMも同じ部活に所属していたのですが、色々あって2年の時にやめてしまいました。部活をやめてからMはグループを抜け、関わりがありませんでした。Mも部活をやめる時にコソコソ言われたりしたそうです。私は知りませんでした。Mは私に「1人だけ仲間外れにするなんて!辛かったらいつでも私の所に来ていいよ。」と言ってくれて、とても救われました。しかしMは夏休み中に遠くへ引っ越してしまいました。1対1だとみんな普通に話しかけてくれますが、人数が増えるとダメです。お弁当も一応一緒に食べます。私はほとんど話に入れません。聞き役です。私は人見知りではありませんが、面白い話もできないし、みんなからノリが悪いと思われています。だからつまらないのかな?とか思います。体育の選択授業も一緒で私はそのメンバーしか話せる人はいません。みんなは楽しそうですが私は輪に入れません。帰りたくなります。正直Nと仲が良いというわけではありません。もうすぐ文化祭なのですが去年まではそのメンバーの子達と行動してたので、今年は無理だろうなぁと思っています。私から何か行動しないといけないとは思っていますが、怖いです。そのメンバーの他にも仲の良い子はいます。その子のグループの子達と仲良くしたいのですが、今さら入っていくと迷惑だろうし…。理由を言うのに自分の口から「嫌われてる」と言うのがツライです。それにメンバーの子と気まずくなりそうで。3年になってから毎日が嫌で仕方ありません。高3でこんな体験している人いますか?私には常に一緒にいる親友がいません。「高校の友達は一生の友達」と言われますが本当ですか? 分かりにくくてすみません。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 人間関係の話です。

    私にはクラスの中に仲のいい子が居て、 4人いるんですが、今回出てくるのは 1人地区が違うため3人です、。 文が長くなるかもしれません、 小学6年生です、 誤字ってたらすみません、 早速話します、1人が1ちゃん、2人目が2ちゃん 、私が私です、(笑) 1ちゃんは少し地区が違うのですが私たちの 地域のお祭りに出ています、2ちゃんは 私と地区が同じなのでここの地区のお祭り に出ています。 2ちゃんが急遽お祭りの日、2日間おばあちゃん ちに行くことになったんです。 私は流れ的に1ちゃんと行くのかな〜 と思いながら、ハッピきてプリ撮りに行かない?とか何時に集合する?とか 早く行きたいね〜とかと、話していました でも1ちゃんはなかなか乗り気じゃないようで、 うん、とかその時だけ避けたてきたりとかしてきました。何日かたって、グループLINEで 2ちゃんから、私お祭り行けるようになった! と、来たんです。私は少し見るのが遅くなったので会話は進んでいたんですが、 びっくりして嫌な気分になりました。! 1ちゃんが、え?じゃあ私2ちゃんと行きたい! と言っていて、いこいこー!と、乗り気です 違う地区の子もいいなー私も回りたかった! とか合流すればいいのにね〜とか、私がいない かのように話が進んでいました。 え?ドッキリ?とかと思い、それにしても酷いなって思って少し言ってみました、だったらグループで言わないで欲しい、、。 って送ると、え?何が悪いの? みたいに反対の言葉が、、!!!!! みんなが私の敵みたいで、でも学校では 普通に話してくるのでドッキリかなー って思って帰ってからLINEしました ドッキリなら言って、ドッキリじゃないなら謝って欲しい、、。って言うと2ちゃんから、嫌な気分にさせたならごめん、でもなんで謝らなきゃ行けないの?と、もう、ウザくて、!!! 切れるどころか泣きました、、😭 ちゃんと聞いたらドッキリではありませんでした、前から約束してたし二人で行きたかったとの事です。それでもあの言い方は酷いし! 1ちゃんは謝ってくれたんですけど 2ちゃんは言い訳ばかりで謝ってはくれませんでした。もうヤダ、、。 結局1日目だけ3人で行くことになり、 色々あったし心はモヤモヤしてたけど 乗り切って楽しみに待ちました、! その地域のハッピや服だって買って、 夜用の光るリングみたいなのも買って、 当日になると、2ちゃんのお母さんに 髪を結んでもらったりとなかよーく、していました、!ハプニングとかはあったけど、 楽しかったです!!2日目は私修学旅行の 準備でパジャマとかを買うために出かける んですけど、親は心配してくれて行かなくていいの?行かないなら適当に買ってくるよ! と、言っていたんですが、(みんなわたしとなんかいかねーよ、、)と思いながら(笑) この地域で仲のいい子はたくさんいるんですけどね、。その子(1.2ちゃん)とまわりたかったん です。2日目は買い物は行くけど時間は余るだろうし、、。でも二人で行きたいんだろうな、 (2人は親友)と思い遠慮してたんですが、 やっぱり夜のてっか位は、、!! と思ってLINEしてみたんですがそりゃあ きっと2人出回りたいって言うんだろうとダメ元で言ったんですがやっぱりダメと言われました それでも傷つくし心の限界?で、、(´Д`)ハァ… 今書いてます。お母さんやお父さんが 明日ほんとに行かなくていいの? と言われるたびに、悲しくなります。 少し前に省せにあったこともあります。 1ちゃんと回ると思って楽しみにしてた と、来たんですが、私だってみんなとまわるかと思って楽しみにしてたのに悲しいですよね 1ちゃんからはまだ返信来てませんが いや、全然大丈夫といってその祭りのために作ったグループLINEを退会しました、 その後も2ちゃんから個人で色々言われ もう、c(`Д´)つ彡 ヤダ 夜は明日空いてるんですがきっと親と行きます 夜くらい行かせて欲しいし悲しい😭

  • 友達について(長文かもです)

    学生です。実は4月から仲良くなった友達のことで困っています。長文になります。 クラスが同じで少し似た趣味を持っているのがきっかけで仲良くなりました。 そして先日講義で家族形態の微妙な問題について話し合うことになり私は他の友達2人とそのことに否定的なことを言っていました。 その時はその子も普通に聞いていましたがその後ネット上で文句を言っていたのです。 ただ意見が合わなくて言い出せなかっただけなら私の方も反省するのですが文句が「あたしの前でこういうこと言う!?」「もう話しかけないで」「お前たちの感性を疑う」といった内容でした。 まるで自分を否定されたかのように言っていました。 その子はあまり自分のことを話さないので事情は判りませんがその問題で何か彼女の琴線に触れてしまったのでしょう。 しかし私たちは本当に何もその子の事情について知らなかったんです。 知っていたらそれなりの配慮をもって話したのに…。 次の日その子は普通に話しかけてきましたがまだ怒っているようです。 また彼女は気分によって態度がとても変わります。 積極的に話しかけてくることもあれば話しかけても「ふうん」で終わることもあります。 クラスメイトへの態度にしても仲が良くないと話しかけても「へぇ」「あ、そう」という感じで返します。 クラスの皆は優しいので特に悪口を言うことはありませんがちょっとその態度は……と思います。 普段は普通の友達なんですが……。 私は彼女に対してどのような態度をとるべきなのでしょうか。 仮にも福祉を学んでいる学生なので彼女がこれからどうなるのかも心配です。(彼女も福祉を学んでいるのですが) 1人では抱えられなかったので良かったら相談にのってください。 長文失礼しました。

  • 三人グループで一人あまりたくない…

    中2女子です。今度修学旅行があります。 班の中で女子は三人なのですが、 私は一番仲の良い子と、最近仲良くなった班長と同じ班になりました。 私は班長の子とも普通に話したりしますが、 私ともう一人の子がクラスでいつも一緒にいるので「はみりたくない」と思っているのか、素早く誰かの隣を確保してきます。 班長はその子と身長が近く、体育や集会や並びなどでいつも隣なのでよく話したりしています。 だから修学旅行では、私がはみりそうで怖いんです・・・ 二人と悪仲というわけではなく、普通に話したりするのですが。 修学旅行は6日と目前なのでどうにかしたいです。 どうすれば三人円満に行動できますか?

このQ&Aのポイント
  • スマホを機種変更したら、ブラザーコネクトのアプリが新しいスマホで使用できなくなりました。どのように設定すれば使えるようになるでしょうか。
  • スマホの機種変更に伴い、ブラザーコネクトのアプリが使えなくなりました。解決策を教えてください。
  • 新しいスマホに機種変更したら、ブラザーコネクトのアプリが使用できなくなりました。設定方法を教えてください。
回答を見る