• 締切済み

公認会計士について質問です。

今年で社会人2年目になるものです。 僕には2こ年下の、今年で大学4回生になる弟がいます。 その弟に対しての悩みなのですが、弟が会計士になりたいと言い出し、 ダブルスクールのための学費の半分を貸してほしいとの相談がありました。 学費を半分出すことによる金銭的な心配は無いのですが、弟の将来が心配です。 僕の大学の友人にも会計士になりたいということで、今でも浪人をしている友達がいます。 ということで僕は条件付きで許可したんですが、 その条件とは、今年の日商簿記1級に独学で勉強することです。 この条件を出したところ、弟は今月初めくらいから勉強を始め、もう半分以上終えたそうです。実際過去問の採点をしてあげたら(管理会計・原価計算のみ)合格点は超えてました。 ちなみに勉強を始めるまでの実力は、資格こそ持っていませんが、おそらく2級程度の実力はあったと思います。 一か月もたたないうちにここまで仕上げた弟にとても感心したんですが、それでも会計士はそれ程甘い資格ではないと思います。 仮に6月の日商一級に合格したとしても、会計士試験一発合格か2回目の受験での突破を願っているため、正直学費をだすか迷います。 そこで質問なんですが、もし弟が6月の日商簿記に合格できればセンスありと判断して、学費の半分を出したほうがいいでしょうか? なお会計士の合格後の厳しさは本人も承知しているようなので、それらの心配はいりません。

みんなの回答

  • kurepuu
  • ベストアンサー率53% (24/45)
回答No.2

出すべきじゃないと思いますよ。今は公認会計士試験に合格すれば監査法人に入れる という時代ではありません。既卒者にとっては非常に厳しい状態です 在学中に受かってしまえばいいかもしれませんが 来月から4年生ということであればそれも無理でしょう。 日本という国において新卒という資格を失うのは大きなマイナスです なんとか弟さんには踏みとどまってもらう方がいいですよ

  • kgbi
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

今、公認会計士の受験生です。結論から先に独学で合格できたら出すべきです。なぜなら、計算科目は仕上げるのに時間が掛かりますが仕上がれば一定の水準を維持できますので後の時間を論文にまわす事が出来ます。でも、一級に合格しても、しなくても一級合格のためにコツコツと勉強できているのであれば公認会計士の勉強ができると思いますので出してあげてみてはどおですか?正直言ってきつい勉強です。毎日、コツコツ勉強する繰り返しの毎日ですから。

関連するQ&A

  • 公認会計士になるために 日商簿記

    公認会計士になるために 日商簿記  本日、日商簿記2級を受験しました。既に予備校にて2級修了者対象の公認会計士講座を申し込んでいます。  計画では、本日の2級受験終了後から予備校にて簿記1級の勉強を開始し、11月に1級を受験する予定でしたが、解答速報を確認したところ2級は合格できそうにありません(ーー;)  そこで11月までは2級の勉強を続け基礎を固めて2級に合格できる実力を身に付けてから1級に進んだ方がよろしいでしょうか?  2級については、検定試験で確実に点数を取れるレベルにはまだ達していないように思います。なかなか思うようには行かないものですね。このまま1級に進んでも中途半端になる気がします。道のりは大変厳しいと思いますが、25歳という年齢と金銭的にも会計士にはできる限り最短で合格したいと考えています。  1級に進む前に2級の実力を付けてから進んだ方がよろしいでしょうか?  会計士、日商簿記1級受験経験のある方どうかアドバイスをお願い致します<(_ _)>

  • 公認会計士 難易度

    公認会計士の難易度はどのくらいのものなのでしょうか? 弟が受験を考えています。 頑張ることはいいことですし、全力で応援しているのですが、公認会計士はとても難しい試験だと聞きました。 私自身で調べてみたのですが、全くのど素人なので、「とにかく難しい!」ということしかわかりません。 具体的にわかりやすく言うと、難易度はどのくらいのものなのでしょうか。 大学生活いっぱいを使っても合格は難しいと小耳に挟んだもので、大丈夫…?と心配しています。(やはり、大学生活を謳歌してほしいとも思うので) また、今年の秋には日商簿記一級も受験予定なのですが、こちらの難易度はどのくらいでしょうか? 一生懸命勉強しているので、邪魔はしたくありませんが、ちょっと体が心配です。 ご回答、お待ちしておりますm(__)m

  • 公認会計士・税理士について

    公認会計士・税理士事務所に勤めたいと思っているのですが、公認会計士・税理士事務所はどのような人材を求めているのでしょうか? 私は今年の春短大卒で日商簿記2級の資格しかないのですが難しいでしょうか? どのような勉強をしていったらよいかなど教えてください。

  • 米国公認会計士

    米国公認会計士について。 日本の公認会計士の資格と比較するとはるかに楽だと聞いたのですが、それはなぜでしょうか? 私見ですが世界最先端の会計国アメリカの会計士ということは日本の会計士資格よりは難しいと思っての質問です。 また、現在21歳(大学3年)で日商簿記一級をダブルスクールで勉強していてます。取得後、大学を休学か卒業してオーストラリア(親戚がいるので)に留学します。米国公認会計士の資格も最終的に取得したいです。 そこで日商簿記一級の会計の知識は米国公認会計士に通ずるところはあるのでしょうか? 簿記一級:商業簿記、会計学=会計士:財務会計論という感じに答えてくれるとありがたいです。 就活のことは考えていません。 就活の時期ですので就活をしたほうがいいなどといったお答えはご遠慮ください。

  • 目標は公認会計士です。

    初めまして、おはようございます。 僕は大学1年生で某大学の経営情報学部に在籍しています。 専攻コースがいくつかあり、色んな先生からご教授頂いて公認会計士の資格試験を突破した先輩もいます。 そこで僕も公認会計士を目標にして、経済・経営などの授業を受けながら簿記・会計の勉強もしています。 高校の時に全商簿記2級レベルまでは勉強し、全商簿記3級は取得しました。 今は日商簿記3級を取ろうと勉強中です。来年2月に2級、来年6月に1級取得を目標に!と会計学の先生 に目標を定めてもらいましたが、最も順調にいった場合、3年生の時に公認会計士2次試験に合格すること は、現実的に考えて可能なことなのでしょうか? 何だか、いまいち自信がないため現実味もないため不安です。 また、就職してから3次試験までは公認会計士補、3次試験合格後は公認会計士として社会に役立つ人材に なりたいと思っていますが、やっぱり僕も人の子です。お金には目がありません。 公認会計士補(20代半ば)、公認会計士(20代後半)、それぞれの年収(手取り額)はどれくらいにでしょうか? お金のために資格を取るのか?と聞かれると、半分YESで半分NOです。 就職することの意味として、お金を稼ぐことと社会に役立つことの2つがあると思っています。 社会に役立つために、自分の好きな分野で働くのが最も効率的だと思い、公認会計士を目標としています。 上記2点の疑問について、ご回答をお願い致します。

  • 公認会計士になりたいのですが‥

    公認会計士の資格を取得したいと思っているのですが、 不安な点がいくつかあるので、ご相談に乗っていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 1.わたしは短期大学卒業なのですが、 能力的に可能なのか不安です。 簿記2級は願書を提出してからあわてて勉強にとりかかり、 2級3級ダブル合格しています。 1級にももし合格できたらその能力はあると判断してもいいのでしょうか‥‥ 合格者の声にも有名大学の方ばかりで、 そのような大学に入れるくらいの能力がないとムリなのかと不安です。 2.仮に公認会計士の資格を取得できたとして、 仕事につくことができるのか‥ということが不安です。 (今、36歳です。 2年で合格できたとしても38歳になってしまうので‥) 3.公認会計士、簿記1級のほかに、 社労士、行政書士、ファイナンシャルプランナー、宅建の資格に興味があります。 資金的なこと、勉強時間の確保(今、2歳の未就園児がいます) のことを考えるといきなり公認会計士にチャレンジするよりも、 他の資格の勉強をして、 ひとつでも資格を取っていくほうがいいのか、 回り道をしないで、 いきなり公認会計士にチャレンジしたほうがいいのか迷ってます。 なおかつ1.で述べたように、 わたしに取得の能力があるのか不安です。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 公認会計士になりたい

    現在、私は附属高校に通っている高校1年生です。大学には、そのまま内部進学する予定です。そのため、大学受験に向けた勉強をしない分、何か資格の勉強をしようと考えて、公認会計士の取得に向けた勉強をしようと思っています。 高校のうちに日商簿記などの勉強をするのがいいのですか?それとも、そういうことは大学からやるべきで、今のうちに英語の勉強をしてTOEICで高得点を取れるようになるべきなのでしょうか?教えてほしいです。

  • 簿記1級・税理士・公認会計士

    簿記1級・税理士・公認会計士 難易度や合否は別としてコストと効率で考えた場合・・・ 公認会計士を目指す人が力試しに日商1級を受けますよね。 この時は日商1級用の特段の勉強をしてないですよね、多分。 (あえて、予備校の日商1級講義を受けるとかしてないですよね・・・) ということは、簿記初学者が予備校の公認会計士コース(初学者コース) で日商1級合格を目指すというのはありですよね。 それとも、素直に3級簿記コース受講→2級簿記コース受講→1級簿記コース受講 といったパターンが良いのでしょうか? このパターンの方が公認会計士コースよりトータルで安いのだけど、 なんとなく予備校の思うツボのような気がして嫌です。 それともそんなこと考えずに素直に予備校にのっかって勉強する方が良いのかな? 目的は税理士試験の受験資格を得たいと思ってます。 (公認会計士短答式合格というパターンがあるからこれまたコース選択の悩みどころ・・・)

  • 日商1級と公認会計士試験の差

    日商簿記1級に合格したので、次に公認会計士試験を目指そうと思います。 公認会計士試験合格者にお伺いしたのですが、 公認会計士試験の難易度(勉強量)を10とした場合、 日商簿記1級の難易度(勉強量)はいくつくらいでしょうか? 3くらいあると嬉しいのですが。。。

  • 公認会計士を目指したい!が・・・。

    自分は公認会計士になりたいな~と思って簿記2級を 勉強中の大学1回生です。 公認会計士になるためにwスクールを考えています。 けどその費用が高い・・・。がんばってためて4回生で合格したいと思っています。 しかし、公認会計士は福利厚生がよくないとか、 10年ほどで給料が頭打ちになるなど聞きました。 自分的には専門学校に大金出して勉強するんやし 高給を目指したいのですが・・・。 それなら別の資格or職業を目指したほうがよろしいでしょうか? ちなみにFPや中小企業診断士や証券マンなどにも興味があります。 よろしければ教えてください☆

専門家に質問してみよう