• ベストアンサー

NO.1よりONLY.1か

最近オリンピックを見ていて思ったのですが、40位や最下位でも参加する意味はあるのでしょうか。国費を使ってテレビにもほとんど映らずにいつの間にか帰ってくる人に参加する意味はあるのでしょうか。 試験や就職で成果を挙げないまでも、一生懸命頑張ったことに意味はあるのでしょうか。 会社で誰からも必要とされずに愚痴を言われながらひたすら働き続けることに意味はあるのでしょうか。 いい歳こいて愛すべき恋人もおらず、もちろん結婚もせずに子供も作らず生きることに意味はあるのでしょうか。 誰からも価値を見出だされず、希望も理想もない人間に価値はあるでしょうか。 最近迷いが多くて自信を失っています。正直な意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も質問者様と同じようなことをよく考えています。 時代が変わって、オリンピックに参加することに意義があると考えている人はもうほとんどいないと思います。やっぱり勝ちたい、メダルをとりたいと頑張っているのだと思います。どう考えてもだめだろうという人がなぜ参加するのだろうという気がします。100歩譲って、何かハプニングがあって勝ったとしても、それは実力じゃないでしょう。 でも・・その人の行動のおかげで後に続く人が出てくるとかだと、意義のあることだと思いますが。結構シビアな世界じゃないかなと思います。 あまり普段の生活に関係ないオリンピックはおいておいて、自分の価値は自分で見出すものかなと最近思っています。私も仕事で自信をなくしています。恋人もいません。生きていることにそもそも意味があるのかなとも思うことがあります。でも、生きたくても生きれない人もいますよね。病気になってもうだめかもと思ったとき、五体満足で生きてられるって幸せだなと思いました。まぁでも、最近だらだらしてますが・・ 生きてることに価値があるような気がします。誰かをちょっとしたことでもいいから手伝ったときに、ありがとうって返ってくる言葉ってすばらしいと思いませんか?そんな小さなことの積み重ねだと思います。 でも、仕事はやっぱり、成果を出さなければいけないでしょうね。過程をみてすばらしい!と言ってくれる人がいるのは義務教育の間だけじゃないでしょうか。結果がすべてだと思います。もちろん、結果が出なくても、その過程で学んだことが活かせればいいですが、活かす→結果を出すですから・・No1よりOnly1なんてビジネスの世界では、はぁ?何いってんの?って感じじゃないですか? 回答になってないと思いますが、同じことを考えてる人がいるんだなぁと思って、つい書いてしまいました・・

noname#105609
質問者

お礼

小さなことの積み重ね。ありがとうございます。 小さな努力が積もれば山となるんですかね。その山を人は成功と呼ぶんでしょうか。 どんなに小さな山でも、自分しか知らない小さな山でも、いつか誰かの目に止まる日が来るんですかね。 頑張って山を作り続けたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.8

人それぞれです。 努力することに意義がある、と言える人も言えば、結果がすべてと捕らえる人もいます。 努力したことに本人が満足できるなら、その人にとっては価値があることです。 >40位や最下位でも参加する意味はあるのでしょうか。国費を使ってテレビにもほとんど映らずにいつの間にか帰ってくる人に参加する意味はあるのでしょうか。 あるから参加しているのでしょう。 オリンピックは強制参加ではないですから。 それに最下位でも、出場した選手は国の代表でありトップです。 それだけで誇れることだと思いますよ。 >試験や就職で成果を挙げないまでも、一生懸命頑張ったことに意味はあるのでしょうか。 がんばったことで第一希望の就職先、職種ではなくても、”行きたいと思えるところ”に入れたなら意味はあります。 >会社で誰からも必要とされずに愚痴を言われながらひたすら働き続けることに意味はあるのでしょうか。 普通に考えたら”ない”でしょう。 本人が人生を諦める根性があるなら、意味の無い人生とお別れするのは正しい選択の一つです。 ちなみに、努力すればそれなりの結果がついてくるものです。 努力しても結果がでない人間は、己を過大評価しているバカか、 努力していないのに努力していると勘違いしているアホなだけです。 バカが、自分のバカぶりが並大抵の努力をしないとカバーできないバカであることに気づかず、普通のバカと同じレベルの努力しかしないとかはありがちですね。 俺は受験生時代、努力する奴や努力しない奴が周りにたくさんいましたので、そいつらを見ていて「バカは落ちていく一方」というのを実感しています。 バカの癖に、ひとなみの努力もしないんですよね。 ちょっと勉強したくらいで「努力している」と勘違いしているぶん、救いようがないと感じました。 周りでは、「普通のレベル」の方が人並みに以上に努力してそれなりの大学に入ったときに、そいつは「受験をなめている?」程度の努力をうだうだと数年繰り返し、最終的にはフリーターになりました。 それでも、本人は「それでいい」と思っているなら周りは何もいえません。 結局は本人次第ですから。 うだうだ努力もしないで「人生こんなもん」と妥協できるならいいですが、努力もしないくせに人生を嘆くような奴は死ぬしかないでしょう。 努力できるならいいですけどね。 どうせいつかは死ぬなら、最後に努力して一発逆転を狙うくらいの気持ちは持ちたいものですが、「今から努力しても」と思いうだうだ無駄に時間が過ぎるのを待つだけなら、死んだほうがいいですよ。 自分に価値がないと思っている奴には、存在価値はありません。

noname#105609
質問者

補足

ありがとうございます。つまり何が言いたいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

再びすいません。 質問者様は奇麗事のお嫌いな方なんでしょうね、きっと。 物事をつきつめると、仕事でもスポーツでもなんでも、壁にぶちあたりますよね。私もスポーツをやってましたが、市、県で優勝したって、上には上がいます。気づきたくないけど、ふと限界かもって思ってそれを認めなければならないときがきます。どうあがいても、練習しても才能のある人には勝てないです。 私はこんな状況でも頑張ってるんですよ、こんな工夫をして、こんな技もみつけましたなどの発表をオリンピックでするなら、弱くても参加する意義があるでしょう。でも今のように、そういったことが美談になるような、メダルの数どうこうっていうオリンピックなら、プロなら、何で国費までつかって参加するの?という気になってしまいます。 何に価値があるのか。人それぞれですよね。 私はサッカーがすきですが、別にサッカーがこの世からなくなったって生活に支障はありません。サッカー選手には悪いですが、そんな仕事をなんでやってるの?という風になってしまうわけです。そういうことを言い始めたら、世の中削れる仕事なんていっぱいあるわけですが、それをなくしてしまうと、とても味気ない世の中になるでしょう。価値なんて、とてもあいまいなものだと思います。それに他人なんて、人の価値なんて考えてくれないでしょう。会社は特に・・よっぽどじゃない限り、他の人で代用できるやって感じですよ、経験上。 自信を失っているとのことですが、自分の価値は自分でしか見出せないと思います。もちろん、親は絶対の味方だから、価値を見出してくれます。彼女はあなたに価値を見出してつきあっているわけじゃないでしょうが、必要としてくれてる人がいるじゃないですか。友達だってあなたを必要としてるんですよ。 ここであなたが回答することで、質問者が助けられるなら、あなたに価値はありますよね。それが反対意見だったとしても、価値はありますよね。まぁ、私は回答するときに、自分の意見も聞いてほしいという気が少しはまじってるので、自己満足のために回答してるような気になって嫌になることもありますが・・あまり価値を求めてしまうと、むなしくなってしまいます。毎日を楽しみましょう!それが生きてる価値だと思います☆

noname#105609
質問者

お礼

>よっぽどじゃない限り、他の人で代用できるやって感じですよ、経験上。 オンリーワンになるのも至難ですね。出来れば代替不能な存在になりたいものです。 なんというか、、、綺麗事でなくあなたのお陰で自信が沸いて来ました。一歩また踏み出す力頂けた気がします。あなたは優しさと強さを持った素敵な方だと感じました(^^)ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.6

なるほど、そうきましたか…NO.4です。 きっと質問者さんは、文面に自分の全てを出してしまう方なんですね。明記されてないので触れませんでしたが、就活で成果が出なかった…いい歳なのに愛人も恋人もいない…全てご自分の事なのですね。それで寂しかったのですね…お察しできなくて申し訳ありませんでした。 大丈夫。そんなあなただって、生きている価値は絶対にありますよ。 豊かに生きていると、他人にアドバイスするときは経験を踏まえて「大体の人はこういう言い方をするだろうから、ちょっと違う見方もあると思うんだ…」という事が書けるようになるものです。 本当の自分を全て出し切るということは、恐らくしません。 私以外にも批判的な補足をつけていらっしゃいますが、あの方も、少なくともあなたの為を思って、時間を割いて書き込まれているはずですよ。 特に悪口などを書かれている訳ではないのですから、そこは素直に、もし気に入らなかったとしても一言「ありがとう」の言葉は書くべきです。 補足で批判なんて、慇懃無礼なことしないで… 金銭や食糧面での豊かさで人を比べてしまうようですが、日本では確かにそうでしょう。 そして物質的に豊かな国は貧しい国に援助をしている。 だけどそれは決して、相手が劣っているから援助をしているわけではありません。 では何故援助をするか…それはこれからの人生で、是非ご自分で考えてみて下さい。 他人に対して奢った優劣をつけず、豊かな生き方ができるといいですね。 それでは、失礼致します。

noname#105609
質問者

補足

確かにそうですね。まずありがとうですね。礼に欠けました。ありがとうございます。 あと私はまだ働いてないに近い年齢だし彼女もいます。まぁまぁ楽しくやってます。ただ最近こういうことを思ったのも事実で、こうした方が相手の本音の意見を頂けると思ったからです。 しかし、あなたは相変わらず投げっぱなしなんですね。コメンテーターもびっくりですね。 資金がなく貧しい→価値観が豊かでない→不幸 この関係が間違ってるといえますか。国が国に援助するのなんてただの道義的な責任からでしょう。 あなたの人柄はなんなんでしょうね。数年前自己啓発セミナーみたいな怪しい勧誘の人にもあなたと同じこと言われました。もっと豊かに、豊かに、豊かに生きましょうって。理想の中に生きることが豊かの証でしょうか。もしあなたが一生そのままだとしたらある意味豊かな人生ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KLeezon
  • ベストアンサー率21% (51/235)
回答No.5

今の自分のレベルが全世界の中で どのくらいにあるのかというのを知ることは重要なことですが そもそも最下位といえども彼らは基本的にトップクラスの人間ですから 自分の存在の意味とか、別にそんな風に考えたりはしてないと思います 参加する意味があるのかとか素人が言うのは非常に失礼な話 まあプライドも高いでしょうし技術面では貪欲でしょうから 一番でないのが不満だというオーラを出すこともあるかもしれませんけどネ 誇れる技術を持った人々がそれを披露し合うのがオリンピックですから テレビの報道する偏った一面だけ見て全てだと思ってしまうのはどうでしょうか 本当に選手の演技見てます? 表彰台だけ見てません? 別に一般の観客まで広告スポンサーみたいな心配する必要はないと思いますよ 価値というものは相対的なもので一面で決まるものではありません 福沢諭吉の万札だって空飛ぶ小鳥にしてみればただの紙切れです 存在する意味がないと言い切ってしまうなら それはあなたの視野が狭いだけでしょう 実際本当にただの(変な加工の施された)紙切れでしかなく 勝手に人間がこれに意味があると強く主張したために みんながそれを信じてるわけで ふと我に返ってただの紙切れに戻ることも世界ではたまに起きてますけども ナンバーワンもオンリーワンも、形容詞の一つでしかありません 世界最高の一億円札があっても使う機会は庶民にはありませんし この世で一枚しかない4321円札が通貨として役に立つのか疑問です 「存在する意味」を求めるところを間違えれば どんなものだって無価値になりえます ナンバーワンでもオンリーワンでもない普通の千円札が 一番多く使われ必要とされていることを忘れないでください それもまた一つの側面でしかないわけですが 川原で拾った小石をゴミにするか磨いて部屋の飾りにするかは あなたが決めることです あなたが無価値だと思えば本当に無意味になりますし、 青春の記録だと思えばそこには思い出が宿ります あなたは平凡な一日を気楽に楽しむこともできるし、 つまらないと嘆く事だってできるんです 好きにすればいいですけど 楽しんでいる人のほうが得だと私は思いますよ

noname#105609
質問者

お礼

もっともです。 具体例がなんとも心をうちました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.4

質問者さんのような考え方もわからなくはないですが、私はどちらかというと、逆です。 金メダルに固執するあまりに、銀でも銅でもメダルを取った選手が「不満です」という顔をするのに少し疑問を感じます。 もちろん、金メダルを取るために努力してきたのですから、気持ちはわかりますが… で、何故金メダル以外の人が不満そうな顔をするのか考えてみたんですが、彼らは自分の「全力」を出し切れていないと思ったんでしょうね。まだまだ自分はこんなもんじゃないと。 逆に、順位は奮わなくても「これが自分の今の全てなので」と言っている人を見ると清々しいです。頑張ったね~って思います。 ちょっとゆとり教育的な考え方ですが、ビリに意味がないというなら全員仲良く一列に並んでゴールすればいいわけですよね。だけどそんな事に意味はありません。 1位を決めるなら、全体が何人であれビリは必ずいます。 それは人生でも同じ。もし何かの基準を設けて順位をつけるなら、50億人の中でトップ、ビリはいることになります。 だけどそんな、一つの基準じゃ人間は測れないじゃないですか。Aのカテゴリではビリでも、Bのカテゴリではトップ。もしくは、全体的に何をやっても標準くらい。 そうやって人間って、総合すると大体全員同じくらいのレベルなんじゃないかなー…と思いますよ。 自分に価値が見出せないのは、今希望している方向に不向きなだけで、探したらトップになれるものがあるかもしれませんよ。とりあえず全力で探してみては如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.3

参加する前はトップを目指してるんだし、結果的にビリになっても、ビリがいなかったら1位だっていなくなっちゃうわけだしそれこそ意味が無いですよ。試験だって同じです。結果が出なければ、悔しさや新しい目標に転換できたり、いい思い出になったりまちまちでしょうが、本人にとっても意味あるものだと思いますよ。 会社や私生活の中の話だと、納税していれば誰かが助かっているので、一人で生きていても意味があると思います。社会貢献ってやつです。あまり実感はないかもしれませんが、社会の中で納税者は必要とされているんですよ。今は特にそうじゃないですか、これからもどんどん働いて納税しましょうよ。お互いに頑張りましょう。

noname#105609
質問者

お礼

なんとも。心が和みました。 意味はある。ただそう言ってもらいたかっただけかもしれませんね。どんな生き方にも意味はある。全く弱い自分に嫌気がさします。 そういうなんだかアリみたいな自分を好きになれるように努力します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

ずいぶん昔にね、どっかアフリカの小国の人がスキーのノルディックで冬季五輪に出場したのですよ。もちろん雪なんかない国です。どっかヨーロッパの国で練習したのかな。 もちろん参加人数の中でブッチギリのダントツに最下位です。でも、彼がゴールしたときに金メダルの選手が彼に敬意を表して出迎えていました。そしてその選手はこういったのです。 「今日のことをアフリカの歴史においても誇りに思う。私は(スキーの)アフリカのチャンピオンだ」 確かに、ごもっとも。 最下位で参加する選手だってその国では第一人者です。ちゃんと出場資格をクリアして出てきているんです。それに、メダルを狙う選手はたいていコーチがいてその競技に専念して何シーズンも前から練習したりしています。つまり、万全のサポート体制が整っている人がほとんどです。選手は競技に集中できる環境が整っています。 しかし最下位の選手は国内ではマイナーだったりするので、オフシーズンにアルバイトをしてそれを貯金して海外遠征をしたり器具を(自分のお金で)買ったりしているんです。女子ボブスレーだったかな、本当にお金がなくて、選手は自らスポンサーを探して企業を回ったり、あと本体もどっかの海外のチームのお下がりをもらったとかやってたな。これはカーレースでいうと「去年どこかのチームが使っていた車を譲ってもらった」みたいなもので、そんなのでそもそも互角に戦えるわけがないんですね。だって、型落ち品でやっているんだもの。 あなたが希望も理想もない人かどうかは分かりませんが、そういう人とオリンピックで最下位の人をごっちゃにしては選手に対して失礼です。向こうはちゃんと頑張っています。すねている人と一緒にしてはいけません。 そもそも一生懸命頑張ったからといって結果が必ずついてくるほど世の中甘くありません。大リーグには、イチローより頑張っている人だっています。かといって、頑張らないで出る結果には、たいした価値はありません。なかなか売れない百万円の製品を、苦労して苦労してやっと売った一台に価値はありますけど、黙っても売れていく百円の製品を一個売ったところで何の価値もありません。みんな試行錯誤しながら少しずつ前進しているし、それに苦労して身につけたものであれば、それは間違いなく本物です。

noname#105609
質問者

補足

別に拗ねてはいないです。自己の在り方に疑問を持っただけです。それを拗ねていると表現するあなたは余程挫折のない人なのでしょうね。挫折がないということを、あなたの言葉に変えるとあなたは偽物の価値の100円の成功者になりますね。 そのオリンピック選手はある意味脚光を浴びてますね。そういう努力をわかってもらえてる。普通の人はそんな陰の脚光すらないですよ。 それ以前に、貧乏で生活に苦しんでる人に向かって、世界にはもっと貧しい人がいるんだよ、だから頑張れよって言う意味ありますか。 イチローがどんだけ頑張ってるか知りませんが私には関係ないですよ。 なんていうか、偽物が上から言い放った綺麗事にしか聞こえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ねるとんパーティーに参加してる人達って・・

    私は20代の男性なんですがここ最近ねるとんパーティーによく行ってます。参加してる人の年齢は男女共平均20代後半から30代前半の方たちが多い気がします。 何度か参加してちょっと思う事があるのですがこういう所に来る人達って男女関係なくどこかしら一癖あるような方達が多い気がしませんか。ぶっちゃけて言いますと外見的にあまりいけてない人、理想がやたら高そうな人、我が儘な人、どこかしら飛んでる人、遊び人、無職等など色々ありますがいかにも恋人できそうになさそうな人が多い気がします。もちろん単に出会いが無く参加してる人もいるでしょうがこの年齢になって恋人の一人もいない人達ってやっぱりどこか欠陥があるんではなかろうかと思ってしまいます。何かすごく失礼な言い方ですがこれが実際に参加してみて感じた私の正直な本音です。ねるとんパーティーに参加した方にお聞きしたいのですがこういうの感じた事ありませんか?正直なご意見お待ちしております。

  • 「ナンバー1じゃなくてオンリー1」

    彼氏に 「お前は俺にとってナンバー1じゃなくてオンリー1だよ」 って言われたのですが、これって喜んでいいのでしょうか? 彼氏は昔付き合った元彼女をずっとひきづっていました。 もしかしたら言わないだけで今も引きずっているのかもしれません。 私の解釈としては ナンバー1は元カノで オンリー1は自分 って意味なのかなって思ったのですがどうなのでしょうか? また、世界に一つだけの花の 「ナンバー1じゃなくてオンリー1」は良い意味の歌なのでしょうか?

  • 彼氏ができません;; 本当に悩んでます。

    22歳の女です。 最近、とても悩んでいます。。 これまで彼氏がいたことがないんです。。 まったくモテないわけではなく、 これまで5,6回ほど告白をされたことがあります。 どれも私の理想が高かったり、自分に自信がなかったり、 タイミングを逃したりで付き合うまでに至りませんでした>< 周りの友達にも彼氏ができたり結婚したりして 自分だけ取り残されている気分になっています。 サークルにも入ってますしバイトもしています。 でも男性も少ないし恋が始まる気がしません;; 出会いがありそうなことは、なるべく積極的に 参加してきたつもりです。 皆さんは恋人とどのように知り合いましたか? 私はどうしたらいいでしょう><? とても悩んでいるのでよければ回答ください。 このままずっと彼氏なしは嫌です~ よろしくお願いします。

  • 仕事の愚痴(長文失礼します)

    こんにちは。いつもお世話になります。 早速ですが、皆様は恋人に仕事の愚痴を言いますか? また、恋人に愚痴を言われたらどうされていますか? 私の彼は営業職に就いているのですが、最近私に愚痴をこぼすことが多くなりました。 「こんなアホな仕事はやってられない」とか「ストレスが溜まる」とか・・・。 「辞めたい」とは言わないのですが、嫌なお客様にもヘコヘコ頭を下げて注文をもらって・・・と、私の知らないお客様の愚痴を言うこともあります。 私は非営利団体で事務をしているのですが、利益を追求しない私の仕事が羨ましいと言われたこともありました・・・。 精神的に追い込まれるなど深刻な状態ではないので、本気で言っているのではなく、ただ私に言うことでスッキリしたいのだと思います。 彼の性格上、本当に今の会社を辞めたいと思っているのなら本気で転職するでしょうし、10年以上勤続していないと思います。 私に言うことでスッキリするならと、私も出来るだけ話を聞いてあげるようにしているのですが、正直なところ私も少しずつですがストレスが溜まります。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 今日も彼から愚痴っぽいメールが届いて、最初はいつものように「大変だね。あまり無理しないでね。」と返信していたのですが、あまりにも愚痴をこぼすので、つい冷たい態度を取ってしまいました・・・。 彼はすぐに謝ってくれたのですが、「私はなんて最低なんだろう。なんでもっと親身になってあげられないのか」と、今とても自己嫌悪に陥っています。 もっと彼のことを考えてあげられる人になりたいのに、自分のことしか考えられない自分が嫌になります・・・。 皆様は、恋人に愚痴をこぼされたらどうされていますか? どうしたら上手く愚痴を聞いてあげられるようになるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚する意味がわかりません。

    結婚する意味がわからず皆さんの意見を聞きたくてここに来ましたよろしくお願いします!僕は恋人に対して一生一緒にいたいと思います。好きになれるかな?という気持ちで付き合い始める事ができず相手を絶対に好きになれる自信がないと付き合う事ができません(無理やり好きになるという意味ではありません。)今まで付き合って来た人に対して皆が皆本当に好きになれてました。付き合い始めて月日が経つにつれて僕は一生一緒にいたいと思いだします。もし付き合う相手が一生一緒にいたいと思っているのなら結婚する意味がないと思います。結婚する理由はさまざまです、子供ができたから、周りがしてるから、世間体があるから、さまざまです。二人の人間が一生一緒にいるためには結婚をしなくてはいけないのでしょうか?悪く言えば「結婚」という言葉の呪(じゅ)で縛らなくては一生一緒にいられないのでしょうか?恋人の関係でも別れる人はいます、結婚をしても別れる人はいます。結婚という重たい言葉をもたないと人は安心しないんでしょうか?結婚をしないと相手の言葉を信じられないんでしょうか?僕は今恋人がいます、すごく好きです、愛してます。一生一緒にいたいです、でも一緒にいたいという気持ちは結婚にはつながりません。こんなへんてこりんな考えを持ってるもんですけど、返事してもいいかな~って思ってくれたらお願いします!批判でもなんでも聞かせてください!お願いします(><)

  • 一生独身恋愛&結婚不可能な方。

    一生独身で恋愛や結婚も出来そうにない方はこのサイトでも存在していますよね。 私もその中のひとりですが一生独身でいつづけるのもかなりの苦痛を伴う(肉体的にも精神的にも)と思いますが本当に一生独身でいられる自信はありますか? 今は街やテレビや雑誌やらあらゆる場所で魅力的な異性が視界に飛び込んできますよね。 そんな環境でまったく異性なんて関係無い!と言い切れますか? 心の中では実は本当は恋人欲しいナァーって考えちゃいませんか? 私だって本当は彼女欲しいしデートだってしたい、家庭を持って寂しさを感じずに暮らしたい。 しかし、なかなか世の中がそうさせてくれない。 雇用も恋愛価値観もあまりにも酷く悪い方向へ向かっていますよね。 皆さんは本当に一生独身で楽しく暮らせる自信はありますか?

  • 愚痴りトークの対応

    友達や恋人から愚痴、を話された時どう対応すればいいのでしょうか? まるっきり不運というか本人に何も過失が無いのに いやな目にあったりした場合の愚痴は、 味方になっていればいいと思うのですが たいていの場合そうではなく、 本人にも責任があってそうなっている事が多く、 そんなときに正直に  こういうわけでお前にも悪いところはある と言ってやればいいのか、本人の過失を無視して 味方するのか、どちらでもない無難な対応をすればいいのかとても悩んでいます 正直に言うというのは要するに正論で、 正論って他人に言われるとものすごく腹が立つから、 それを言ってしまう事でその人との仲が崩れてしまいそうで怖いし 無視して味方をするのは何かすっきりしないし 自分は無難な対応をするようにしていたのですが 最近になって 俺誰からどんな愚痴言われても同じ事しか言ってない という事に気づき、 これでは逃げている事と同じで、 結局その人と野中は崩れてしまうんじゃないかと 悩んでいます 愚痴を話された時、一番円満にその場をおさめられる対応はどんな対応なんでしょうか? 長文すみません よろしくお願いします

  • 理想が高くて困っています

    理想が高くて困っています。 元々完璧主義な面はあったのですが、ここ最近それが顕著になってしまい、つらいです。 「もっとうまくできるはずだ」「他の人が出来てるのだからわたしが出来ないわけがない」と思ってしまい、うまくいかないと絶望を感じてしまいます。 理想が高すぎて自分がそれに着いていけてないこともわかっています。 努力するしかないこともわかっています。 しかし理想と現実とのギャップがあまりにひどく、頭では理解していても心が追いつかずに苦しい毎日を送っています。 このままの価値観ではいけない、わたしはそんな高尚な人間ではない、と思い悩むのですが、何をするでもうまくいかずに、理想は高いままでとても苦しいです。 カウンセリングにも行きましたが、特にアドバイスもなくただ愚痴を話して終わってしまった感じでした。 考え方を変えようと本を読んだりもしましたが、「現実に気付く」と言ったようなことしか書いておらず、それはわかっているのにどうしたらいいの?と悩んでしまいます。 どうしたらいいのかもうわかりません。 心が疲れ切ってしまっている感じがします。 些細なアドバイスでかまいません、甘えている、と思われるかもしれませんが、理想と現実のギャップを、どうしたら受け入れられるでしょうか。

  • これだけ失敗すると、もう一生彼女出来ないような気がしてきました。

    突然、すいません。学生(男)です。もうすぐ、社会人です。しかし、未だに恋人が出来ません。 最近はなかなか好きな人が出来ないので、紹介してもらいメールをしていました。 しかし、会う前にメールをやめると言われました。遊びに誘ってもいましたが… 相手の方に好きな人が別にいるという理由からでした。 私はこんなのばっかりです。せっかく紹介してもらっても失敗ばっかりです。勝率ゼロです。好きな人ができても、振られてしまいます。自分から動いて行っててもダメです。 なんか、これだけ失敗すると、もう一生彼女出来ないような気がしてきました。自分は終わっていると思ってたりします。 自分に対する自信もなくなりかけています。ある意味コンプレックスです。 自分に原因があるようですが… 今、この様な気持ちですけど、どのように対処すればよいのですか? 恋人を作ることが先決だとは思いますが…

  • スポーツは何のためにやるのでしょうか

    スポーツは何のために、誰のためにやるのでしょうか? 自分の能力を人に見せるためでしょうか? オリンピックは平和の象徴で参加することに意義があり、国別のメダルの争奪戦は何の意味があるのでしょうか? ましてドーピングなどをして強さを競うなどありえません。 競走に勝つために、し烈な毎日の訓練は本人は好きでやっているからよいかもしれませんが、周りの人たちに迷惑をかけていないのでしょうか? 人類初の記録を出したとして、それがどのような価値につながりそれが次の時代の土台になりうるのでしょうか?あくまでも個人の記録ではないでしょうか? 例えば、100m走るのに10秒を切ったことにどれほど価値があるのでしょうか? 等々、いろいろな疑問があります。

このQ&Aのポイント
  • 体の不調に耐えながら、病院へ行く勇気が出ない人の悩み
  • 放置してしまうと費用や時間がかかってしまうため、早めの受診が重要
  • 皮膚科や歯医者、精神科への受診も希望しているが、勇気が必要
回答を見る