会社での火災避難訓練に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 来週早々に会社で火災避難訓練をするらしく、男性上司数名が打ち合わせ会議をしている。
  • プリントには名前と役割分担が書いてあり、セリフがある者と責任者にだけプリントが渡されている。
  • 避難訓練は少数の人数だけが参加し、社外から見物客も訪れる予定である。
回答を見る
  • ベストアンサー

来週早々に会社で火災避難訓練をするらしく、男性上司数名が打ち合わせ会議

来週早々に会社で火災避難訓練をするらしく、男性上司数名が打ち合わせ会議をしてるは知っていたのですが、本日プリントを渡されました。 それには名前と役割分担が書いてあり、ナゼか私ともう一人には細かく動きやセリフ(例:慌てて事務所へ走り込み大声で叫ぶ!!)があり・・・セリフが有る者と責任者にだけプリントが渡されてる様です。 当日は、社外から見物客が来るらしく、『真剣にやるように』との事。事前練習もするらしい。 会議してた上司たちはセリフらしいセリフも無く、無難な役どころ。 女子社員は17名居りますが、日々の社内の掃除も事務系の女子社員の仕事。 更に、大体こんな役回りはいつも私ともう一人。 他の人達の方が仕事の質も量も少ないし、練習日・当日とも私等2人は給与計算で一番忙しい日なのです。 全員参加で、それぞれ役割があるのならまだ納得も出来ますが、 大半がいつも通りの仕事をしてる中、避難訓練は1/4程の人数のみ。 しかも、その殆どが避難移動するだけの役。でもって、社外の見物客アリ・・・。 給与計算の件を言っても、『訓練のあとにすればいい。』と云われる始末。 避難訓練も大事だとは思いますが、正直、いい歳してこんな学芸発表会みたいな事はしたくありません。 日常業務外の事なので、参加する義務があるのかどうか教えて下さい。 パワハラにもなりませんか? 因みに、会社創業以来(約50年)はじめての避難訓練らしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.3

>いい歳してこんな学芸発表会みたいな事はしたくありません。 >日常業務外の事なので、参加する義務があるのかどうか教えて下さい。 気持ちはわからんでもないが、避難訓練を軽んじる発言は慎んだ方がいいでしょう。 ただ1/4しか参加しないというのも、会社が避難訓練を軽んじていると思います。 会社に 「避難訓練は大事だし、お客さんも見に来るなら一生懸命やります。でもそれなら全体の1/4しか参加しないのはおかしいと思います。全員参加ですべきでしょう。もし3/4の人が不参加なら、私も当日は忙しいので不参加組にしてください。」 といってみたらどうでしょうか。

choco-purin
質問者

お礼

ご回答だけでなく、アドバイスまで頂きまして有難うございました。 不参加組みに入りました。

その他の回答 (2)

  • higexxx
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

既に回答が有りますが 避難訓練は法定義務(施設の種類規模で内容は変わりますが)ですので実施しなければなりません 罰則がそれ程厳格では無いのでpurinさんの会社のように実施しなかった会社もそれなりに存在しますが 消防署からの指導も年々厳格に成って来ていますので おそらく避難訓練は毎年実施することになっていく事になるのではないでしょうか さて、 >日常業務外の事なので、参加する義務があるのかどうか? 上記の通り法定義務ですので日常業務よりも優先順位が高くなるのが当然でしょう >正直、いい歳してこんな学芸発表会みたいな事はしたくありません それは表面的な事しか見えていないからでは無いでしょうか? いざという時のために、出来るだけ解りやすく状況をシュミレートしておく事と学芸会は本質的に全くの別物です >パワハラにもなりませんか? ならないでしょう、法律の順守が本来の業務外や人格を傷つける行為だと思われますか?

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

会社に非難訓練を実施する義務があるので、従業員は参加せざるを得ません。 http://www.sos-soumu.com/dictionary/detail.php?word_id=R020400001

関連するQ&A

  • 社外会議について意見を聞かせてください。

    複数社が参加する社外会議で、参加者の一人から急病のため休むとの連絡があったらしく、そのために主催者から会議の30分前に急遽中止の連絡が入りました。その人がいなくても会議は進行できるのに、これって普通ですか? 当方は自分の仕事を調整して、会議の会場に向かっている途中だったので、ちょっと腑に落ちないです。 こういうことってほかの会社でもあることなのでしょうか?

  • 会社での避難訓練のやり方

    愛知県にある会社に勤めています。 今度避難訓練をやることになりました。 今まで会社での避難訓練の経験は無く、 初めてやることになります。 会社は2階建てで、従業員数は15名ほどです。 どのようにすべきか、教えていただけませんでしょうか?

  • あなたが失敗した時、上司は何と言って怒りますか?

    大阪、沖縄、高知、富山などで数十年働いて来ましたが、北海道で初めて耳にする言葉がありました。それは、仕事で失敗した時、「いくら損させたか分かっているのか!」と社長ではなく、上司が言うのです。大阪や沖縄では失敗に対して比較的寛容だったし、高知では「こうこうしろと言っただろ!何故失敗したんだ!」と直接そのままだったように思います。北海道はまだ日が浅いのですが、別人の二人が全く同じセリフを吐きましたから、このセリフが一般的なのかなと思っています。上司といえども、同じ従業員なので、こういうセリフが何故出て来るのか興味があるのですが、例えていうなら、ここでは上司は収容所のユダヤ人パコのような役割をしているのです。そこで質問ですが、あなたの地方では、もし従業員や社員が仕事上失敗をした時、上司はどのようなセリフを吐いて叱りますか?勿論、重大な失敗なら「会社にいくら損させた」というセリフは自然に出て来るかも知れませんが、それほど重大でない、日常時々起こりうる失敗に対してです。よろしくお願いします。

  • 職場で会議から外されます。

    現在30名ほどの製薬会社でSNSの広報を担当して3年目になります。 日々の業務は文字通り、主にSNS関係に投稿をアップすることなのですが、 とある上司(Aとする)にかなり嫌われているようで悩んでいます。 先日、とある製品の会議に他の上司から参加するよう言われ、準備をしていた所それが上司Aの耳に入ったようで、 私ではなく他の社員を代わりに入れるよう言われたようで、当日メンバーから外されました。 他の社員からは『(私が)忙しいから、会議に参加するより手持ちの業務を先に進めて欲しいんだよ』、 『気を遣って新しい仕事を回さないのかも』となだめられましたが、どうも気分がモヤモヤします…。 コールセンターの部署の方などは、受電が主な仕事ですがそれ以外に商品開発の仕事(意見出し)なども兼業しています。、 確かに業務量的には私の仕事はコールセンターに比べると担当も私一人ですし、画像を作ったり自ら写真を撮影したり、忙しい仕事ではあります。ですが、会議やミーティングに参加した時は積極的に発言もしますし、だんまりだったりやる気がない訳ではありません。 上司Aは年配の方で、SNSやそういった知識に疎く、普段私がどういった業務をしているのか余り理解していません。 (それに比べると営業やコールセンターは忙しさや何をしているのかが目に見えるので、 古い人間である上司Aも理解ができているのだと思います。) 私がネガティブ思考寄りなせいもあるし、考えようによっては 『忙しいのを気を遣ってくださったんだ…!』とむしろ上司Aに感謝さえするべきなのでしょう。 ですがこういったことが結構頻繁に起こるため、周りが新しい企画会議などで盛り上がっている中、私は入社当初の業務を黙々としています。 誰が何をするかは、上司Aが配分しているため、自分がやりたいと手を上げても考慮されません。 なんだが、自分だけ必要とされていない気がするのですが、皆さまどう思われますか。

  • TOEIC950 でも英語の会議で聞き取れない

    よくある話かもしれませんが、TOEIC950点持ってますが、でも英語の会議で聞き取れなくて困ってます。 「話すための練習をしてないからだよ」と言われそうですが、今は仕事を替えたばかりで忙しくて話す練習で通ったりしている時間がないです。 CDやダウンロード音声などを使って、電車通勤中になんとか聞き取りの訓練をしたいです。 良いCD、DVD、ダウンロード音声など販売されているものを教えて頂けるととても助かります。よろしくお願いします。

  • 会社の避難訓練や防災訓練

    会社で避難訓練や防災訓練というものが年に何回かあります。内容もきっちりと真面目に訓練です。ただし、始業前なのです。この訓練が終わってからタイムカードに打刻し、勤務開始となるのです。「ご協力お願いします」と会社側は一応いいますが、ほぼ全員参加が義務付けられているようなものです。 これっておかしくないでしょうか?こういった状態で行われているのであれば、業務の一部としてみなされ、時間外手当なり、残業代なり、会社側は支払う義務があるのではないでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 会議

    職場の会議に疑問。 宜しくお願いします。 会議は全員参加ではなく、その日に出勤している社員だけが会議に参加して改善点や方針を決めることについて、個人的には釈然としません。 一応決まりでは会議は全員参加ですが、シフトの都合で会議に参加できない社員が全体の6割ほどです。 ひどいときには社員5、6人と上司で会議して物事を決めています。 会議に参加できない社員は何も知らないまま改善点などが決まり不満を溜めながら仕事しないといけません。 少なくとも会議に出られない社員は蚊帳の外になり意見が言えず、会議に参加した数人で改善点や意見を出して決めています。 休憩時間の変更や業務の進め方も数人で決めている職場。 全員参加は無理でも、会議に参加した数人で改善点や意見を出して決めるのはどの職場にもありますか? 勿論、皆の意見を聞いていたら収集が付かないかもしれませんが、意見が言える社員と言えない社員に分かれますね。 皆の意見を聞かず物事を決めている職場、会議はどのように思いますか?

  • パワハラではないですか?

    会議を開催することになり、案内文を出席者にメールしました。よく利用する1-5-2会議室が予約済みだったので、5-2-1会議室で開催する旨と1-5-2会議室と間違わないように注意事項を記載しました。当日、遅れてきた人物が、間抜けにも”1-5-2と間違えたわ”と言いながら、入室してきました。開催者である俺は、居合わせた上司にいきなり”お前が悪い”と指摘されました。一気に仕事をする気力が萎えました。こういう場合、パワハラで訴えられませんか?

  • 職場の女性先輩と考えが合わないときの対応について 

    現在、お客さん先に常駐し1年になります。2名体制で、パーテーションでくくられた小さい部屋を貸与してもらってます。 最近、一緒に働いていた後輩が体調を崩し、10歳年上の先輩が代わりに派遣されてきましたが、 この方と仕事に対する考えが合わず、イライラする日々です。 私とその方は対等な立場として、作業をするようにと上司から言われたので、 派遣されて来た当日に「ここの職場はこういう決まりがあるので、守ってください」と言ったら 「あなたに指示されたくない」とのっけから言われ、「あなたと話してもラチがあかないから話さない」 とも言われました。 その後も、以下のようなことがあり、一緒に作業していくことが苦痛です。 (1)お客さんと仕事のやり方の合意をとっているにもかかわらず、「このやりかたは私は嫌だ」と  我流で仕事を行う。 (2)作業場ではお菓子を食べないという約束で派遣されてきているのに、10時と3時にお菓子を  食べる。(食べる前にお菓子の写真を撮るので、シャッター音がお客様に聞こえている) (3)お客さんの了承を得ないと話せない他社の社員と話をしている。 (4)お客さんに提出する資料を上司には見せるが、私には見せない (5)自分がやりたくない仕事はほったらかしにする (6)整理整頓とお客さんに言われているのに、机の上にぬいぐるみと付箋・資料を山のように置いて帰る (7)会議資料を前日に送付するのが決まりなのに、作成が間に合わないばかりか 日本語が上手くないため、直前にこちらに内容確認をしろと言い、会議でお客さんから内容を 指摘されると「それは○○が書いたので、私はわかりません」と言う。 10歳年上の方ですので、後輩は文句も言わず仕事をしなければいけないとは思いますが、 私のほうが先に常駐していて、上司からも対等な立場でと言われているので、 先輩だからといって、好き勝手されるのは癪にさります。 ただ、本人に言っても平行線になるのが嫌なので、上司にうまく言って 先輩を仕事から外せないかと思うのですが、口下手なので上手い言い方が思いつきません。 どなたか、いい案をご教授いただけませんでしょうか。

  • これってただの使われ損?

    会議資料の作成から、関係各所への根回し、お土産の手配、会議当日の説明、質疑応答、 議事録の作成、議事録への押印をいただくところまで一人で作業しています。 その間、上司は一言も喋りません。(天下りなので仕事すら知らないから無理もない) なんとか、この上司に何かしら仕事を振ってやりたいのですが、いかんせんPCもまともに 扱えない始末。 どうしたら、この天下りに仕事を分担させられるか。皆さんのお知恵をお貸しください。