• 締切済み

バイリンガル(マルチリンガル)教育について

noname#131234の回答

noname#131234
noname#131234
回答No.6

まずは、社会的ニーズのほうが、問題になるのではないでしょうか? お子さんはアジア系です。社会が個人に対して期待する機能というものがあります。 容姿で、ひとりの人生が、大きく左右されることもあるでしょう。 言語として一番ニーズのあるのは、英語を数えいれないとすれば、中国語です。しかし、お子様の自由意志として、中国で暮らしたくないのであれば、習得しても宝の持ち腐れです。 精神的自由度からすると、一番柔軟なのは、日本的文化背景です。日本人は、精神面でドイツ人になることも出来るし、中国人になることも出来るということです。その逆は不可能です。 <回答> 男の子が生まれるか女の子が生まれるかで、極端にやり方が変わってくると思いますが・・・ 日本語を第一言語として選択しそれ以外は、家庭内でしゃべるべきではありません。父親も日本語をしゃべるべきです。書き言葉は旧漢字か和製漢字にするべきでしょう。 母親の教育に対する取り組み方が、一番大事です。 個人で工夫をすること。 外国語環境でありながら、日本語を習得するのは、努力と時間が必要です。 たとえば日本語の単語、プレー/パーティー。日本人のパートナーを含むアジア系国際結婚の場合、一番問題になるのは、「LとR」です。 お父様が、最悪、中国語をはなすときは、「L」を意識して強調してもらって、自分が話すときは、ドイツ語の「R」を意識して日本語的LRに替えて発音し、さらに外来語の「LR」をごまかさずに表現していく と いうふうに意識し、RとLの区別だけは、はっきりさせながら、まず日本語を「完璧」にするべきです。他の回答者様のおっしゃる第一言語を日本語とすることです。理由はインフラが整っているからです。 しかし、日本語でもその外来語だけは、原語に近い改造を施して表現するべきです。 外部組織・インフラストラクチャを十分使うこと。家庭では、さらにテストなどを通じて常に客観的成果を確認できるようにすることです。「ドイツに住んでいるのだからドイツ語」は絶対ダメです。母親がどう取り組むかが、子供の発達に一番重要な問題です。 <回答終> 長文です。 最悪のパターン ご予定のお子様が、女の子であると仮定します。 ご存知のこととは思いますが、ヨーロッパで、もし「教育の場」という事を意識的に母親の側から、組み上げていくことに失敗すると、「ドイツで育つ」ということから、最悪の結果が出る可能性が、非常に高いです。男の子であっても、麻薬・犯罪・モラルという観点から、それが言えます。 質問者様が、ドイツ語が出来る方ということで、家庭内ではドイツ語というのが定着してしまうと、それは最悪というとです。特に5年後ドイツ在住となる場合です。 問題は、いくらお金を積んでもよい教師が集まらないという事実です。 この最悪パターンを回避していくという部分も非常に大事です。ドイツにすむことになった場合、十分お気をつけください。 どこに住むにしても、お金を出せば、いい先生が見つかるという幻想は持たないことです。 日本語の場合、生半可に日本語が出来ても、言語の社会的ノルマ・ハードルが高く逆の効果がでてしまうことがあります。生半可の日本語は、逆に、差別の元になります。中国人の日本でのイメージは、よくない。多くの人は、中国人なまりの日本語に対しては、好感が持てません。 生半可ドイツ語・生半可中国語(ペキン語・ピンイン)は、普通です。言葉がそれほど完璧ではないからといって、問題が持ち上がることは少ないようです。努力しなくても達成可能なレベルでしょう。ドイツ・中国での差別は、どちらかというと言語の達成度ではなく、出生・出身が原因ですから。 最終的な可能性として、日本人の母親を持つ方は、日本に帰ってくる可能性が非常に高いという事実もお忘れなく。 日本人女性が、ドイツ語第一言語でドイツ人のように育つと、ドイツ以外では生活できないでしょう。 中国人男性が、中国語一人っ子環境で育つと、ワガママ息子になる可能性が高く、一面的女性虐待等、情緒面で大きな問題を抱える可能性もあります。

関連するQ&A

  • バイリンガルマルチリンガルは話す言語で性格は変わる

    バイリンガルやマルチリンガルの人は、話す言語ごとに性格は変わるのでしょうか? 滝川クリステルさんは日本語、フランス語、英語が使えますが、話す言語によって性格も変わるようだと言っていらっしゃいました。 フランス語を話している時はよりオープンに、日本語で話している時はその反対というようなことでした。 実際、バイリンガルやマルチリンガルの方、もしくは知り合いにバイリンガルやマルチリンガルがいらしゃる方で、話す言語ごとに性格が変わるという経験をされたということはありますか?

  • マルチリンガルの学習法

    自分は外国語に興味があり、マルチリンガルになりたいなぁと思っています。 現在、英語が話せます。 ドイツ語、スペイン語も学習経験があります。 最近韓国語の勉強を始めました。 マルチリンガルの方はどのようにして複数の言葉を身につけていかれたのでしょうか? 学習方法があれば、教えてくださいませ。

  • 多言語サイト(マルチリンガルサイト)の作り方

    多言語サイト(マルチリンガルサイトと言うのでしょうか。)を作成するには、どうしたらよいでしょうか。使用予定の言語は、(英語、日本語、中国語、フランス語)の予定です。 翻訳自体は知人にお願いする予定です。 ネットで一生懸命探したのですが、探しても自分ではなかなか、作成方法を見つけることができずにいます。 WEBサイト作成に関して知識不足なので、どなたかご教授くだされば、大変うれしく思います。 また、この作成方法が詳しく書かれているサイトや、良書などをご存知の方の回答もお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • UTF-8によるマルチリンガル

    UTF-8は多言語表示ができますが、日本語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、インド系、アラビア系などキリがないほど文字の種類があると思うのですが、全ての文字の文字コードを持っているのでしょうか?それとも、ロケールを見て切り替えなどを行っているのでしょうか? また、 UTF-8ベースのWEBアプリを使用時に日本語を入力するとき、UTF-8で入力するなど、意識する必要があるのでしょうか?普通ウィンドウズを使用するとシフトJISで入力するのかと思います。 もし意識しないので良いのであれば、どういうメカニズムなのでしょうか?

  • もしもトライリンガルになるならば

    もしもトライリンガルになるのであったら、日本語と英語と、もうひとつは何がいいでしょうか。 将来外資系で働くか、使える言語の地域に派遣されたりとか、外務省の試験を受けるので有利になったり(あるのかな?)とかで、いまのうちからもう一言語かじっていこうと思うのですが、やっぱりフランス語ですかね…それともスペイン語とかポルトガル語の方が使われている地域が広い?最近は中国語とかなんての取得者を求めている企業も多いみたいですが。勿論、具体的にどんな会社、とかどこの国に、とか考えられればそれが一番いいとは思っているのですが。 また、どの言語を習得するのも勿論容易なことではないとは思いますが(英語教育で経験しています)、例えばイタリア語はローマ字の発音に似ていて習得しやすい…(知り合いが1年ローマ勤務で生活に不自由のないくらいペラペラになったので)イメージがありますが、日本人にとってここの言葉、この語源は比較的容易、現地で生活しない限り絶対不可能、みたいなのはあるのでしょうか? やっぱり読み書きするのであれば日本語が一番難しいのでしょうかねぇ…

  • バイリンガル+1

    日本語と英語のバイリンガルがもう1言語習得するなら、次のどれを話せると今の社会に貢献、役立つことが出来ますでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 ドイツ語 フランス語 スペイン語 中国語 韓国語(朝鮮語) 出来れば理由などもお付け頂くとありがたいです。

  • トライリンガルの方に質問です

    トライリンガルの方に質問です 私の育った環境が複雑なのですが いわゆる私はトライリンガルです。 (例えですが、英語、フランス語、イタリア語とアラビア語です。 あくまでも例えです。諸事情により割愛しますが、) 今諸事情によりまして元の言語から 次の言語に矯正しているのですが。 どうしても元の言語に足を引っ張られて うまく矯正ができません。 混乱してしまいます。 独学でやっているのですが やはりネイティブの少ない言語でして 独学しか方法がありません。 何かうまい方法やアドバイスなどありましたら お願いいたします。

  • バイリンガルに育てるには?

    先日、子供が産まれました。 父親は日本人、母親は韓国人で、それぞれ母国語が 第一言語です。 今後、おそらく日本で生活していくつもりですが、 子供には、日本語、韓国語の両方を話せるように なってくれればと思っています。 当分は、母親が子供の面倒を見るのですが、 (将来は、保育園に入れる予定です) 日中の殆どは、母親が韓国語で話しかけ、 父親は週末と夜、日本語で話しかけることに なると思います。 こういう育て方をすると、二ヶ国語話せるようになるの でしょうか。多少話し始めるのが遅くなったり、 2つの言語が混ざったりとか問題はないのでしょうか? ご存知の方、経験者の方がいらっしゃったら教えてください。 こういったことに詳しい方、詳しい書籍・サイトなど、どんな 情報でも構いません。 日本語・韓国語に限らず、英語や中国語の例でも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • ハーフの子供への語学教育

    こんにちは。 私はドイツ人の旦那を持つ日本人です。 間も無く第一子の出産を控えておりますが、子供の育て方についてアドバイスをいただけたらと思い、ご質問させていただきます。 私の旦那はドイツ人で日本語は勉強中ですが殆ど話せません。 私もドイツ語が話せない為、私と旦那の会話はいつも英語です。 現在は日本に居りますが、出産後はドイツで暮らす予定です。 しかし、旦那も私もいずれ日本に戻りたいという希望がある為、やはり子供にも日本語を教育していきたいと思っております。 そこで、幼稚園やその後の学校の事なのですが、子供は現地の学校に通わせたいと思っております。 そうなると、やはり子供の母国語はドイツ語ということになるかと思います。 私と子供だけの時は、私はひたすら日本語で話し、家族三人での会話は英語。家の外に出ればドイツ語となり、子供が混乱したり、どの言語も中途半端になってしまうのではないかと今から心配しております。 この様な状況で、子供は三つの言語を習得できるものなのでしょうか。 もし同じ経験をお持ちの親御様、もしくは、私共の様なご両親をお持ちの方がいらっしゃいましたら、経験談やアドバイスをいただけますでしょうか。 また、その様な方のお知り合いをお持ちの方などもご意見、アドバイスをいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • トライリンガル以上の方アドバイスください。(質問文やや長文です。)

    トライリンガル以上の方アドバイスください。(質問文やや長文です。) 現在、主人の仕事の都合で中国在住の主婦です。こちらに来て2年間中国語の勉強(2時間週2回程度)をしています。この前初めてHSKを受験しましたが、5級でした。今まで英語は普通に中学のときから学び、大学4年間はドイツ語を専門に第2外国語として英語を勉強しました。今までの経験で、ドイツ語を勉強すればするほど、英語を忘れ、中国語を勉強すれば、英語、ドイツ語はほとんど出てこなくなりました。驚くほど簡単な単語もぱっと頭に浮かびません。中国語は会話の勉強から入ったからだと思いますが、英語ドイツ語に比べると、話すときに頭で日本語から変換する、のではなく、中国語がすっと出てくる感じがして、今まで勉強した言語とは自分では違う感じがしています。現在日常会話はできます。もともと語学を勉強するのが好きなのですが、ある程度分かってくると、次はどのように学習を進めていけば分からなくなってきます。自分が何を求めるかにもよると思いますが、これからHSKや中国語検定の対策をすることがいわゆる語学力のアップにつながるのでしょうか?また、できれば、今までせっかく勉強した英語、ドイツ語もある程度まで取り戻したいと思っています。毎日、それぞれ少しずつでも触れて、勉強を続ければいいのではとも思ったのですが、主婦ですので、家事育児の合間の勉強ではあまり多くの時間はとれません。1か月ごと、とか、期間を区切って勉強するのがいいでしょうか?将来は、語学とその他持っている資格を生かして再就職できれば、と思っています。このような、私はどのように勉強を進めていけばよいでしょうか。アドバイスいただけませんか?