• 締切済み

バイリンガル(マルチリンガル)教育について

rosavermelhaの回答

回答No.3

私が一番興味のある分野です。 我が子も、日本語と外国語の2言語で育っています。 やはり、大事なことは、 1 その子の第一言語を決める 2 話す人(場面)によって使う言語を統一する この二点だと思います。 1は、セミリンガルにならないためです。思考言語を作ってやるためです。 将来どこでその子が暮らしていくのか、によって、第一言語を決めればよいと思います。 たとえば日本語を第一言語とするならば、まずは日本語で言葉(単語)を覚えさせ、 日本語で言えるようになったら、もう一つの言語での言い方も教えてやるのです。 息子はよく、「○○(←日本語の単語もしくは文章)って、××語でなんて言うの?」と私に聞いて、語彙を増やしています。 これは、○○という言葉を日本語で認識して初めて聞ける質問です。 その概念をどの言語でも表現できなかったら、こういう質問はできません。 どちらも半々で、同じ量で、と思うと、特に3歳前の時点で、言葉が出るのが遅くなります。(実際に失敗済み) どちらか一方を必ず第一言語と決め、第一言語がその年齢に必要な語彙を獲得しているのをきちんと確認しながら、 余裕がある分だけ、(量は少なくていいので、毎日継続的に)第二言語を教えてやればいいのです。 読み書きも同様で、まずは第一言語の読み書きをしっかり教えてやること。 第一言語の読み書きが、年齢相当の位置にあると確認しながら、余裕のある分だけ、 第二言語の読み書きを教えてやればいいのです。 我が家は、 夫や夫の家族が子どもたちと話すときは、外国語で。 私や私の家族が子どもたちと話すときは、日本語で。 日本在住なので、保育園や学校では、日本語で。 (でも、その言語が母国語のお友達とはその言語で話すことも) 別にルールを教えたわけではないのですが、親がそのように意識しているうちに、 自然に子どもたちはそうやって使い分けるようになっていきます。 面白いもので、外国人風の人を見ると、息子は夫の国の言葉であいさつをします。 でも、次の瞬間、横にいる私の方をみて、日本語でしゃべりだします。 3ヶ国語となると、なかなか難しいですね。 まずは優先順位を決めることです。 たとえば、 1 ドイツ語 2 日本語 3 中国語 とするならば、まずはドイツ語で考え、ものを言えるようにすることを目標に、 質問者様も基本的にはドイツ語で話しかけましょう。 しかし、それと並行して、日本語を(旦那さんからは中国語を)「毎日」聞かせるのです。 たとえば、 家の中で、母と子が話すときにはドイツ語で。 家の中で、父と子が話すときには中国語で。 家の中で、母と父と子と3者で話すときには日本語で。 外(保育園等含む)では日本語で。 という具合でもいいでしょう。 でも、何対何対何で話しているか、ということを確認しながら、第一言語の割合が大きくなるような言語環境においてやると良いでしょう。 ポイントは、 ドイツ語を第一言語とし、ドイツ語が優位になってきたときに、子どもが「日本語わからない」とドイツ語で言ったとしても、 がんとしてドイツ語で説明してやらないことです。日本語でこういうんだよ、と教え、まねでいいので、それを「言わせる」ことです。 中国語も同様です。 めんどくさがって、第一言語の言葉を(第二言語を使うべき場面でも)使ってしまうと、第二、第三言語は伸びません。 大変ですよ。でも、その分得るものはあると思います。 ミックスで使うのもだめです。みっともないです。 一文の中で、二言語以上使ってはだめです。 でも、母の方を向いてドイツ語で「○○○」と言い、 父の方を向いて中国語で「×××」と言うのはOKです。 うちの子たちは3歳には使い分けていましたよ。 子どもたちの返事は、基本的には、 「相手が言った言語で返す」というのが鉄則です。 夫婦の会話でも同様です。 日本語で話しかけられたら、日本語で返事をします。 ドイツ語で話しかけられたら、ドイツ語で返事をします。 なれれば、全然難しくないです。 むしろ、頭の中で言語が混ざらないのでスイッチがすっきりとして、良いです。

nyangi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >1は、セミリンガルにならないためです。思考言語を作ってやるためです。 これは本当に深刻な問題ですものね。とても納得です。 >どちらか一方を必ず第一言語と決め、第一言語がその年齢に必要な語彙を獲得しているのをきちんと確認しながら、 余裕がある分だけ、(量は少なくていいので、毎日継続的に)第二言語を教えてやればいいのです。 やはり子供の成長・発達に合わせて様子を見ながらということが重要ですね。その意味でも、言語間にはっきり優先順位をつけることが必要ですね。 >まずはドイツ語で考え、ものを言えるようにすることを目標に、 質問者様も基本的にはドイツ語で話しかけましょう。 しかし、それと並行して、日本語を(旦那さんからは中国語を)「毎日」聞かせるのです。 とてもいいアイデアですね。大変参考になりました。 >子どもたちの返事は、基本的には、 「相手が言った言語で返す」というのが鉄則です。 そうですね。参考になりました。 とてもためになるアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイリンガルマルチリンガルは話す言語で性格は変わる

    バイリンガルやマルチリンガルの人は、話す言語ごとに性格は変わるのでしょうか? 滝川クリステルさんは日本語、フランス語、英語が使えますが、話す言語によって性格も変わるようだと言っていらっしゃいました。 フランス語を話している時はよりオープンに、日本語で話している時はその反対というようなことでした。 実際、バイリンガルやマルチリンガルの方、もしくは知り合いにバイリンガルやマルチリンガルがいらしゃる方で、話す言語ごとに性格が変わるという経験をされたということはありますか?

  • マルチリンガルの学習法

    自分は外国語に興味があり、マルチリンガルになりたいなぁと思っています。 現在、英語が話せます。 ドイツ語、スペイン語も学習経験があります。 最近韓国語の勉強を始めました。 マルチリンガルの方はどのようにして複数の言葉を身につけていかれたのでしょうか? 学習方法があれば、教えてくださいませ。

  • 多言語サイト(マルチリンガルサイト)の作り方

    多言語サイト(マルチリンガルサイトと言うのでしょうか。)を作成するには、どうしたらよいでしょうか。使用予定の言語は、(英語、日本語、中国語、フランス語)の予定です。 翻訳自体は知人にお願いする予定です。 ネットで一生懸命探したのですが、探しても自分ではなかなか、作成方法を見つけることができずにいます。 WEBサイト作成に関して知識不足なので、どなたかご教授くだされば、大変うれしく思います。 また、この作成方法が詳しく書かれているサイトや、良書などをご存知の方の回答もお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • UTF-8によるマルチリンガル

    UTF-8は多言語表示ができますが、日本語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、インド系、アラビア系などキリがないほど文字の種類があると思うのですが、全ての文字の文字コードを持っているのでしょうか?それとも、ロケールを見て切り替えなどを行っているのでしょうか? また、 UTF-8ベースのWEBアプリを使用時に日本語を入力するとき、UTF-8で入力するなど、意識する必要があるのでしょうか?普通ウィンドウズを使用するとシフトJISで入力するのかと思います。 もし意識しないので良いのであれば、どういうメカニズムなのでしょうか?

  • もしもトライリンガルになるならば

    もしもトライリンガルになるのであったら、日本語と英語と、もうひとつは何がいいでしょうか。 将来外資系で働くか、使える言語の地域に派遣されたりとか、外務省の試験を受けるので有利になったり(あるのかな?)とかで、いまのうちからもう一言語かじっていこうと思うのですが、やっぱりフランス語ですかね…それともスペイン語とかポルトガル語の方が使われている地域が広い?最近は中国語とかなんての取得者を求めている企業も多いみたいですが。勿論、具体的にどんな会社、とかどこの国に、とか考えられればそれが一番いいとは思っているのですが。 また、どの言語を習得するのも勿論容易なことではないとは思いますが(英語教育で経験しています)、例えばイタリア語はローマ字の発音に似ていて習得しやすい…(知り合いが1年ローマ勤務で生活に不自由のないくらいペラペラになったので)イメージがありますが、日本人にとってここの言葉、この語源は比較的容易、現地で生活しない限り絶対不可能、みたいなのはあるのでしょうか? やっぱり読み書きするのであれば日本語が一番難しいのでしょうかねぇ…

  • バイリンガル+1

    日本語と英語のバイリンガルがもう1言語習得するなら、次のどれを話せると今の社会に貢献、役立つことが出来ますでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 ドイツ語 フランス語 スペイン語 中国語 韓国語(朝鮮語) 出来れば理由などもお付け頂くとありがたいです。

  • トライリンガルの方に質問です

    トライリンガルの方に質問です 私の育った環境が複雑なのですが いわゆる私はトライリンガルです。 (例えですが、英語、フランス語、イタリア語とアラビア語です。 あくまでも例えです。諸事情により割愛しますが、) 今諸事情によりまして元の言語から 次の言語に矯正しているのですが。 どうしても元の言語に足を引っ張られて うまく矯正ができません。 混乱してしまいます。 独学でやっているのですが やはりネイティブの少ない言語でして 独学しか方法がありません。 何かうまい方法やアドバイスなどありましたら お願いいたします。

  • バイリンガルに育てるには?

    先日、子供が産まれました。 父親は日本人、母親は韓国人で、それぞれ母国語が 第一言語です。 今後、おそらく日本で生活していくつもりですが、 子供には、日本語、韓国語の両方を話せるように なってくれればと思っています。 当分は、母親が子供の面倒を見るのですが、 (将来は、保育園に入れる予定です) 日中の殆どは、母親が韓国語で話しかけ、 父親は週末と夜、日本語で話しかけることに なると思います。 こういう育て方をすると、二ヶ国語話せるようになるの でしょうか。多少話し始めるのが遅くなったり、 2つの言語が混ざったりとか問題はないのでしょうか? ご存知の方、経験者の方がいらっしゃったら教えてください。 こういったことに詳しい方、詳しい書籍・サイトなど、どんな 情報でも構いません。 日本語・韓国語に限らず、英語や中国語の例でも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • ハーフの子供への語学教育

    こんにちは。 私はドイツ人の旦那を持つ日本人です。 間も無く第一子の出産を控えておりますが、子供の育て方についてアドバイスをいただけたらと思い、ご質問させていただきます。 私の旦那はドイツ人で日本語は勉強中ですが殆ど話せません。 私もドイツ語が話せない為、私と旦那の会話はいつも英語です。 現在は日本に居りますが、出産後はドイツで暮らす予定です。 しかし、旦那も私もいずれ日本に戻りたいという希望がある為、やはり子供にも日本語を教育していきたいと思っております。 そこで、幼稚園やその後の学校の事なのですが、子供は現地の学校に通わせたいと思っております。 そうなると、やはり子供の母国語はドイツ語ということになるかと思います。 私と子供だけの時は、私はひたすら日本語で話し、家族三人での会話は英語。家の外に出ればドイツ語となり、子供が混乱したり、どの言語も中途半端になってしまうのではないかと今から心配しております。 この様な状況で、子供は三つの言語を習得できるものなのでしょうか。 もし同じ経験をお持ちの親御様、もしくは、私共の様なご両親をお持ちの方がいらっしゃいましたら、経験談やアドバイスをいただけますでしょうか。 また、その様な方のお知り合いをお持ちの方などもご意見、アドバイスをいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • トライリンガル以上の方アドバイスください。(質問文やや長文です。)

    トライリンガル以上の方アドバイスください。(質問文やや長文です。) 現在、主人の仕事の都合で中国在住の主婦です。こちらに来て2年間中国語の勉強(2時間週2回程度)をしています。この前初めてHSKを受験しましたが、5級でした。今まで英語は普通に中学のときから学び、大学4年間はドイツ語を専門に第2外国語として英語を勉強しました。今までの経験で、ドイツ語を勉強すればするほど、英語を忘れ、中国語を勉強すれば、英語、ドイツ語はほとんど出てこなくなりました。驚くほど簡単な単語もぱっと頭に浮かびません。中国語は会話の勉強から入ったからだと思いますが、英語ドイツ語に比べると、話すときに頭で日本語から変換する、のではなく、中国語がすっと出てくる感じがして、今まで勉強した言語とは自分では違う感じがしています。現在日常会話はできます。もともと語学を勉強するのが好きなのですが、ある程度分かってくると、次はどのように学習を進めていけば分からなくなってきます。自分が何を求めるかにもよると思いますが、これからHSKや中国語検定の対策をすることがいわゆる語学力のアップにつながるのでしょうか?また、できれば、今までせっかく勉強した英語、ドイツ語もある程度まで取り戻したいと思っています。毎日、それぞれ少しずつでも触れて、勉強を続ければいいのではとも思ったのですが、主婦ですので、家事育児の合間の勉強ではあまり多くの時間はとれません。1か月ごと、とか、期間を区切って勉強するのがいいでしょうか?将来は、語学とその他持っている資格を生かして再就職できれば、と思っています。このような、私はどのように勉強を進めていけばよいでしょうか。アドバイスいただけませんか?