• ベストアンサー

雛人形の購入について。

masayaakiの回答

  • ベストアンサー
  • masayaaki
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

こんにちは。なんか、とってもひどいお義母さまみたいで、大変ですね・・・。 幸いお姉さんがいい人みたいで、ちょっと救われますね。 確かに一般的に雛人形は女方の祖父母に買ってもらうようになっているそうです。 うちは、長女の初節句時、当時は、団地に住んでいましたので、 お雛様とお内裏様2人のガラスケース入りの5万くらいのものを 自分の両親に購入してもらいました。 うちの実家も共働きでお金には不自由はありませんが、 私が、団地だし、出したりしまったりが大変なのはめんどくさいし、 なんせ、しまう場所に困るのは嫌だということで、 簡単なものにしてもらいました。 今年で、7回目のお雛様ですが、毎年、面倒くさくてたまりません。 今では、戸建てに引っ越しましたが、それでも、一年に一回のものを 出す場所の確保をしたり、しまう場所の確保をしたり、大変です。 このくらいの大きさのものでも大変なのに、20万もするものなんて、 どんなもんですか? 私の娘の同級生でも、たいそうなお雛様を持っている人は少ないです。 だいたい、両親と同居されている人か、自分が持っていたお雛様をそのままか、 そういう感じです。 結局、お雛様って、3月3日を過ぎたら、すぐしまわないと嫁にいけないだとか、 3月3日までに出さなかったら、もうその年は出してはいけないとか、 何やら感やら昔からのしきたりみたいなものが沢山ありますが、 私からしたら、そんなの占いより確率の低い、あたりもしないただの言い伝えみたいな かんじで、 いいじゃん?飾るだけ飾って、今日は、おひなさまですねぇ~って、 ケーキ食べて、娘が大きくなってくれてありがとう。これからも元気ですくすくそだってね。 っていうかんじで、自分のペースでお祝いすればいいんじゃないですかね? 大きくなるに連れて、お雛様って言うのは、 ひし形のおもちを飾ったり、ひなあられを飾ったり、 こういう風にして、おいわいするものなんだよ。って、 常識的なことさえ子供に教えていけばいいと思いますよ。 なんでも、気持ちが一番大事ですからね。 極論でいえば、 普段から、子供に愛情を注いで、子供と一緒に笑って過ごしてさえ居れば、 お雛様なんかなくたっていいんです。 だって、ほんとに貧乏な人にお雛様を買うお金がありますか? お金がないなら、ないなりの、お祝いの仕方でいいと思います。 質問者さんのお義母さんは、 難しい人ですね。 一回、びしー!!と、一喝してやりたい気持ちですが、 お姑さんとの関係は、なるべく穏便にしていきたいでしょうから、 だんなをたてにして、 窓口を旦那さんにして、断るのは、旦那さん。 こうしたほうがいいと意見するのも旦那さんにやってもらうのが一番だと思います。 このお話だけ聞いてると、 本当に、質問者さんと、お父様がかわいそうでなりません。 そこまで言われて、だまってるつもり!!??って、 私が質問者さんの家族だったら、黙ってませんよ。 まぁ、お子様のためにも、お雛様をお父様が買ってあげられる余裕があるのなら、 リーズナブルなものを一つ、お父様に買ってもらうのが、 一番穏便に済むのかもしれませんね。 お父様に負担を掛けたくないのなら、自分で購入するのがいいですね。 お義母さんに買ってもらうのは、絶対避けたほうがよさそうです。 あとから、グチグチいわれるのが、オチです。 10万ずつ支払って20万のものを買うというのは、 ちょっと、賛成できませんね・・・。 そんなお金があるのなら、他にまわしてもらったほうが、身のためです。 もぅ、今の状況で、お義母様とそういう関係ならば、これからも、 交わることは難しいと思います。 これからは、お姉さんや、旦那さんを通して、いろいろ話をしたほうがよさそうですね。 私のお義母さんは、本当によくできた人で、 私と旦那がケンカしても、必ず、私の味方をしてくれます。 とても私達家族をかわいがってくれます。 自然と私もお義母さんには、なにか恩返しがしたい。という気持ちになります。 そういう形があることを考えると、 質問者さんのお義母さんは、ダメなほうだって、わかりますよね? 割り切った付き合いをこれからはしていったほうがよさそうですね。 あまり、甘えたりすると、そういうお義母さんだと、 あとから、あの時してあげた分を返して。とか、言ってきかねませんからね。 がんばってください。陰ながら応援しています。 お父様も大事にしてあげてくださいね。

coco622333
質問者

お礼

masayaakiさん、返信ありがとうございます。 読んでいて励みになりました。 結局父にこの件を話したら、お前たちが欲しいのがあればいくらでも出すからお金のことは心配しなくてもいいんだぞ。と言ってもらい、父の優しさに涙が出てしまいました。 旦那にも話して、もしまたお義母さんから何か言われたら、旦那の方から話をしてもらうことにします。 結局買っても1ヵ月も飾らずにしまうので、 来年買うことになりそうです。 いつかお義母さんにバシっと言ってやります。 私のことを批判されるのは構いませんが、 うちの両親の事を批判されるのは頭にきます。 私の娘にも「あなたにはババがひとりしかいないのよ~。」とか 「ママのお母さんは天国に行って遊んでくれないから可哀相ね。」とか カチンとくることばかり言います。 それにお義母さんが娘に何かするごとにうちの父がお礼の電話をすると、 「内孫なので当たり前のことをしたままです。」とかひどい言い方をします。 本当に許せません。

関連するQ&A

  • 雛人形の購入について

    3月に娘の初節句があります。 そろそろ雛人形の準備をしなければと考えていますが、雛人形は誰が買ってあげるのでしょうか? というのも、私達夫婦で雛人形を買うつもりで準備していたら、私の母が「雛人形は両親が孫にと準備するものだから買ってあげるわよ。」と言ってくれました。 そこで母と一緒にカタログを見て注文したところ、「あちらのお義母さんは何も言っていないの?」と言われました。 要するに、あちらのお義母さんはお金出さないのかという意味みたいです。 主人の家では、お義父さんは亡くなっておりお義母さんしかいないのですが、主人のお兄さんの子供たちにはそれぞれ兜を(男の子なので)お義父さんが買ってあげたみたいです。 それを母も知っているので、「お義父さんが生きていたら買ってくれるだろうに…お義母さんは買う気ないのかしら?」と納得のいかない様子です。 お義母さんに主人から「そろそろ雛人形を買わなきゃ」ということをそれとなく伝えてもらいましたが、「ふ~ん」で終わりみたいでした。 私の母には雛人形は、自分達でやはり買うと伝えたところ、「じゃあお祝いとして半額分くらいのお金を準備する」ということで納得したようです。 色々調べると、母方の実家で準備することが多いようですが、今までも義母から孫にと何か贈ってもらったことはありません。 ベビーカーもチャイルドシートもすべて私の実家からです。 もう期待はしていないのですが、母が言うように義父が生きていたら…と思うことが多いです。 義父は、お兄さん夫婦の孫もとてもとても可愛いがっていましたし、女の子の孫が欲しくて欲しくてたまらなかったので、きっと色々買ってくれ、遊んでくれたはずです。 初節句は我が家でお祝いしますが、招待しなければいけないのでしょうか。 雛人形、初節句のお祝いについて義母はどう考えているのか、本人に聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 雛人形って何個も必要??

    ダンナから急に言われて困っています。 今日ダンナにお義母さんから電話があり、義弟の次女の初節句のお祝いに雛人形を贈りなさいと言われたそうです。 ウチには子供がいないため、お祝いするってことが全く頭になかったので、お義母さんから教えてもらい助かりました。 が、「雛人形を贈りなさい」と決め付けられていることに疑問を感じています。 というのも、すでにダンナのご両親、義弟のお嫁さんのご両親からも雛人形を贈っているというのです。 しかも次女なので長女の雛人形ももともと家に2個以上あるということなのでダンナが「そんなにいっぱいあってもしょーがないだろ?!」と 義母に言ったところ「こっちのほうでは皆それが当たり前なんだ」と言われたそうです。 ちなみにダンナの実家は群馬寄りの埼玉で、ダンナの義弟は実家の近くに住んでいます。 ダンナの実家にも五月人形みたいなものが何個もあって、ダンナもナゼこんなにいっぱいあるのか疑問だったそうですが今日ナゾが解けたと言っていました。 地方によっては必ず雛人形を贈らなければいけないという風習のようなものがあるのでしょうか? 私としては自分の身に置き換えて考えると絶対現金か他のものを贈ってほしいです。 皆さんはどお思いますか? よろしければご意見聞かせてください。よろしくお願いします!

  • お雛様について。

    もうすぐ1歳になる娘の初節句が近づいてきました 私としては、自分も買ってもらい、嬉しかったように、娘にもお雛様を購入してあげたいと思っています その気持ちを義母が知ったところ、旦那を通じて(旦那実家から10分くらいのところに、アパート暮らしです)『うちにあるのをあげる』と言われたそうです うちにあるのとは、義妹の雛人形です。 義妹はまだお嫁に行っていないのですが、実家にはいません。 私としては、義妹のをもらうのなら、自分のを娘にと思うし、小さくてもいいから、娘の雛人形を贈りたいなと思っています。 ちなみに、義両親はかなりの倹約主義で初孫の娘にさえ、まだ何も買ってくれてはいません。 そして、もしお雛様を買うなら、結婚したときに私の両親から『おまえのためのお金だから、何かの為に』と言って渡されたお金から買い、私の両親から買ってもらったと言おうかなと思っています。 こういう場合、私の気持ちを優先させてもいいのでしょうか? また、あげると言ったのを断り、私のを娘に贈るのはどうなのでしょうか?

  • 両家からの雛人形について

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。私は20代後半の主婦です。来月、初節句を迎える娘がいます。出産頃から私の母が「雛人形、買うからね。」と言っていました。そして先週、母が泊まりがけで私達の所まで来て、近くのデパートで一緒に見て雛人形を買いました。母には主人からもお礼を言い、届くのを楽しみに待っていました。するとその二日後、主人のお義母さんと久々に(お正月に会って以来)電話で話していると、雛祭りの話しが出たので「私の母に雛人形を買ってもらったんです」と言うと、「この前、こっちで雛人形買って送ったよ!」 と言われたので主人が電話を代わり、返品をお願いしたのですが、色々言われたらしく、「じゃあ、受け取っておくわ」と言い電話を切りました。そして次の日に両方の雛人形が届き二つ共飾りました。それからこの事を母に話そうか迷ったのですが、もし後で知ったら怒られるかと思い、メールで(母は夜遅くまで仕事があるので)主人の両親からの雛人形も受け取り、両方飾る事にした。気を悪くしたらごめんね。と伝えると、「お母さんが買った雛人形はお母さんが引き取ります」と、気分を害してしまいました。主人はもう寝てるのでまだ話してません。どうしたら良いのでしょうか

  • 雛人形について

    昨年 娘が産まれ今年、雛人形を買いました。そこで疑問なのですが、私の実家にも私の雛人形があります。両親との話の中で人形供養に出すという事になりました。雛人形というのは、結婚したら処分される運命にあるものなんでしょうか?一般的に雛人形はお嫁さんの実家から贈られるといいますよね。私には弟もいるけれど弟が結婚して女の子ができたらお嫁さんの実家から贈られると私のはやはり必要ないし。雛人形は代々 受け継がれるという事はないものなのでしょうか?

  • 雛人形について

    娘の初節句に雛人形を私の両親が贈ってくれる予定です 同居なのですが 義実家には独身の義妹がいます 毎年義姉妹の雛人形を飾っていました 義両親にとっても実両親にとっても初孫娘です 義妹がまだ嫁いでないのに 娘の分の雛人形を贈るのは無礼になるのでしょうか

  • 雛人形について

    こんばんわ。 ひさしぶりに質問させていただきます。 私は未婚の29歳女性ですが、毎年この時期になると父が小さい頃に購入した雛人形を飾ってくれます。 仕舞い遅れるとお嫁に行く時期も遅くなるなどと聞きますが、 そもそも雛人形は年齢的にいくつまで飾るものなのでしょう??

  • 旦那側の母が雛人形にこだわって…

    今年初節句を迎える娘がいるんですが 雛人形は女側が買うもの!だとは分かってますが 私の両親は離婚してて、母は裕福とは言えなくて 雛人形を買って貰う事すら申し訳なくて 父にこんな時だけ連絡取るのも何か嫌で、 でも、旦那側の母は 17万の雛人形を私の両親と半分ずつで 買おうと提案してきました。 旦那側は私と違ってすごく裕福で 17万のでも安い方だと思ってて 自分が買ってくるね!と凄い乗り気で。 なんて言って断ればいいのか、 私自身いろんな雛人形調べて見てみたんですが 10万以下でもいろいろ立派な雛人形あるし 裕福な方からしたら 10万以下の雛人形では満足しないのか 価値観が違い過ぎて、 私自身の意見も怖くて言えなくて やはり私の両親に無理にでもお願いするしか ないんですかね。 自分たちと旦那側の価値観の違いは どうやって乗り越えていけばいいですか? このままこの付き合いを続けていけば 私の両親も困るし、お金がいくらあっても 足りないです。 価値観の違いすぎる両家で うまく付き合っていくコツ?とか あれば何でもいいのでアドバイスがほしいです。

  • 初節句は過ぎましたが雛人形買ってもいいでしょうか?

    2010年の11月に長女を出産しました。 今年の初節句の際、わたし自身2人姉妹でしたが、雛人形のない家庭で育っていましたので、 全く雛人形の購入を考えておらず、わたしの両親も遠方のため、何も連絡してきませんでした。 しかし、ダンナのお母さんが、初孫のため娘をすごくかわいがってくれており、家も近所のため、 雛人形を買いたいと連絡してきました。(わたしの実家にかなり遠慮してましたが・・・) 当時わたしは雛人形について全くリサーチしていなかったのと、赤ちゃんがいるので一緒に買い に行く時間もなく、買ってきてもらうとなると、なんだかすごい雛人形を買おうとしてたようなので、 ダンナと相談してダンナから丁重に断ってもらいました。 最近、ふと思って雛人形を調べてみたら、気に入るのもあり、今は見に行くこともできますし、 娘も少しわかると思うので、今更ながらやっぱり買おうかなと思うのですが(自分たちで)、 雛人形っていつ買ってもいいものなのでしょうか?

  • これって失礼でしょうか?(雛人形の購入について)

    今年、娘の初節句のお祝いをします。 義母が、「初節句の用意は全部こちらでします」 とうちの両親の前で宣言したので、お任せする事に したのですが、未だに雛人形についての話が 話題にのぼってきません。お祝いのしかた(おすし屋さんで 親戚を呼ぶ)はこうでいいよねーと言われ、そうしましょう ということになったのですが。。。 この三連休にうちの近くで大きな展示会 (おひさなまが1000点以上展示される)があります。 でも、義母は今義母姉のところに行っていて、 一緒には行けません。なので、私たちで見に行って いいものがあったら購入して、 買ってもらえるなら後で御代を請求しても良いかと旦那に 電話してもらおうかなぁと考えています。 もちろん、購入の際には電話で「こういうものがあって いいなあと思ってるのですが、どう思いますか?」 と相談しながらするつもりです。 こういう方法って、失礼にあたりますか?

専門家に質問してみよう