• 締切済み

RCヘリのローター

funflierの回答

  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.2

実機のヘリコプターのローターブレードには通常ねじり下げが付けられます。 この理由は「小学生レベルでも」の縛りでは説明が難しいのですが、ブレードの ピッチ角と誘導速度による誘導迎え角の関係によります。 ローターは回転しているので先端ほど回転面での速度(接線速度)が速く、例えば先端 に比べ半径30%位置では単純に30%の速度です。一方、上から下へ吹き降ろして ローター回転面を通過する空気の速度(誘導速度)はこれほど変化しません。 (航空力学の教科書ではこれを「翼端の接線速度が速い割合は誘導速度が翼端に おいて付根部より速い割合よりも大きい」と書かれています。) このため、もしローターが全域で均一の機械的ピッチであった場合、実際にローター ブレード断面が空気に当たる迎え角は、先端ほど大きくなります。 (これを理解するのには、ブレード翼素の断面図で接線速度や誘導速度の関係を 書いてみる必要がありますが、そういうものだと思って下さい。) このことはブレード先端ほど発生揚力が大きいことになり、ローターの曲げモーメント を大きくします。また、前進飛行でサイクリックピッチを変化させるとき、後退側ブレード をピッチ増加させますが、空気との相対速度が遅くなる後退側ブレードは前進側に比べ 迎え角が大きいので最も大きい迎え角はこのとき後退側ブレード先端になります。 従って揚力のローター全域での均一化と、前進時の後退側先端部の失速を遅らす目的で ねじり下げをつけます。これは実機ヘリでは8°~10°程もついています。 ただし、これらは正立状態がまずほとんどの、実機ヘリの話だということです。上から下 への吹き降ろし(ダウンウォッシュ)が背面状態では真逆になりますので、その飛行状態 が多用される曲技での必要性は疑問符がつきます。 No.1の方の回答説明は限りなく飛行機のプロペラのねじれ(ツイスト)の説明に近いですが、 ブレード迎え角を均一分布にする意味では同じ事を言っています。ただ、ヘリコプターは 基本「止まった空気」を相手にしているので進行率ではなく誘導速度で考えているのです。

wrx4
質問者

お礼

回答頂いて有難う御座います。 折角頂いたのですが1の方同様前回の質問でも頂いた方ですよね、今回の質問ではご遠慮頂く様にお願いしてますが、なるべく多くの方からの回答を頂きたいので・・・

関連するQ&A

  • RCヘリのローターについて

    私今年からF3Cの本戦出場を目指そうとしてる者ですが、ローターに捻りさげがある物は無い者に比べ飛びに違いが出るのでしょうか、具体的に教えて頂けないでしょうか。あとホバリングの回転数も違うのでしょうか?因みに機種はシルフィードです。所属しているクラブの方々は使用した人が居ないので判りません。

  • ヘリのローターはどうしてグラグラしているの?

    数千円のおもちゃのラジコンへりですが、左右のローターがそれぞれ独立して、回転方向に自由に動くようになっていますよね。 あれはどうしてなのですか?

  • CB400SF ブレーキディスクローター

    毎回お世話になっております。 今回の質問はCB400SF ブレーキディスクローター についてです。 当方の車両は以下の通りです。 CB400SF(NC31)バージョンR(95年式)と古く、ちょっとマイナーなバイクです。 今回ブレーキディスクローターの購入を考えております。 オークションなどで新品パーツも多く見かけるので、純正品を探しているところです。 多くの商品説明ではNC31用とひとくくりになっておりますが、調べてみると NC31でもブレーキディスクローターが2種類あり、92年?~94年、バージョンRなどの95年~で 部品番号も違うみたいです。 しかし95年以前の物を当方のバイクに使用可能という言葉も多く耳にします。 そこで詳しい方のアドバイスを頂きたいのですが、実際どうなのでしょうか? 宜しくお願い致します。あくまでも純正部品での質問なので、社外品は外してください。 宜しくお願い致します。

  • RCヘリについて

    XKK100とXKK120どっちがいいのでしょうか。どっちを買おうか迷ってます。

  • 英語からフランス語へ

    以前にも似たような質問をしたんですが、もっと状況と趣旨を明確にして再度質問させて頂きます。 私は英検2級、仏検3級を持っています。少し無謀かなとも思ったんですが、私は英語で書かれたフランス語の教材で英語とフランス語の両方のレベルアップを目指しています。 そこで質問ですが、この方法は具体的に他にどのような効果が期待できるでしょうか? また、どのような点に気をつけたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。フランス語でなくてもドイツ語やスペイン語などを同様に学習された方がおられましたら、回答をお待ちしております。ただし、ネガティブな回答はご遠慮願います。

  • 高校について。

    レベルの高い高校と低い高校の違いは何でしょうか? 学ぶ科目が多いと言うことでしょうか? 回答の方よろしくお願いいたします。 *尚、この質問の回答には、絶対に中傷的内容の回答をかきこまないようにしてください。中傷的だと判断した場合は即刻業者に連絡させていただきますのご注意してください!

  • 球が軽いとは?

    「投手が投げる投球で球が軽い・重いという表現がありますが、具体的にどういうことなのでしょうか?」 以前にも同様の質問をしましたが、納得できる回答が得られなかったので、再度質問いたします。 過去の質問やいろいろなサイトを調べてみましたが、「球の回転が多いと打球が良く飛ぶので、球が軽く感じる」というところまではわかったのですが、回転が多いとどうして良く打球が飛ぶのか解説しているのは見当たりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 政策金利と公定歩合の違い

    政策金利と公定歩合の違いを教えて頂けませんでしょうか? 過去の質問も参考にしたのですが、よく分かりませんでした。 小学生が分かるくらいのレベルで回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ゆれ

    再度の投稿です。 かなりの高速で走っていると、ハンドルがかなりぶれ始めてきます。以前に質問したブレーキローターのせいだけでしょうか?ちなみにホイールバランスはとってもらいました。

  • 2度目ですがミルボンWAXについての質問です。

    以前、質問しましたが回答が有りませんでしたので再度質問させていただきます。 ↓ ミルボン ボールドメイククレイShのWAXを愛用していますが先日ボールドメイククレイN と言う商品を見かけました。sh と nの商品の違いは何か具体的に、ご存知の方がおられましたら回答お願い致します。