• 締切済み

本気で好きになった人は何人?

人それぞれだと思いますが…。 私はひとりです。(たぶん) っていうか、(本気で)好きになってくれた人が1人な気がする。 愛ってなんでしょうね~。 

みんなの回答

回答No.9

本気ってムツカシイですね。 さて、自分の恋を振り返り、本当に相手を大事に思えたのは3人。ないがしろにはできない、自分勝手に振る舞おうとは思わない、といったニュアンスですかね。 その中で、この人さえいれば他には何もいらない、と思ったのはひとり。 でもそれってどうなんだ?と今は思っています。 死んでもいい、他には何もいらない。だから他のことができない、自分に自信がなくなる、捨てられたくない思いばかりが強くなる… そういう恋は幸せとは言えない、そういう風に思うようになりました。27才、女です。 本気って何でしょうね?私の中では「そんなの私には関係ないし~あなたの問題でしょ?」みたいに思わないってことですかね。将来、家族になる人と出会おうとしてる、という前提ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.8

こんにちは。 本気の好きってどういう事なのか、30年生きてきたけどまだ分かりません。 自分を見失い他に何も出来ない程惚れ込んでしまう事なのか、この人の為なら死んでもいいと思える事なのか、この人以外の何もかもを失っても構わないと思う事なのか、実はそんな激情に駆られるようなのよりもっと軽いので充分本気と言えるのか(笑) さて誰もが思う本気の好きとは何なんでしょうね? で、本気と言うのが"死んでもいい"とか"この人以外に何もいらない"という事だとしたら、僕はそんな人会った事無いし、多分これからも出会わないでしょうね。 ゆえに答えはゼロです。 こういう事を考えるといつも、"俺には人を好きになる事が出来るのか?そういう資格があるのか?"と思ってしまい、ちょっとブルーになります(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7945
noname#7945
回答No.7

何をもって『本気』と位置づけるか、はっきりしませんが、その人のために生きたいと思った人は・・・3人かな? 今でも、その人との時間が持てるならば、自分の人生のかなりの部分を捧げてもいいと思っています。 愛って、やっぱり相手のために生きたいという気持ちだと思うのですが。100%その気になれた人は、悲しいかな、まだいません。 子どものためになら、一時はそんな気持ちにもなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6123
noname#6123
回答No.6

私は2人です。一人は元彼で別れたあとは反対に大嫌いになりました。もう一人は旦那です。実質上は1人かも。  旦那は今まで愛した人は2人だけ、と言ってました。そのうちの1人は私だそうです。でも酔っ払っていたので勢いで言っただけかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ある本に書いてましたが、人間はみな前世があって、前の世で結ばれた人に今の世で出会うと、どうにもならないほど惹かれあうのだそうです。で、その人数は人によってまちまちだけれど、3,4人くらいいる事が多いらしいです。 過去につき合っていた人を思い出しても、好きだった気持ちの大きさって、やっぱり違います。私の場合、もの凄く好きでしょうがなかった人は2人。あとの人は相手が頑張ってくれたからとか、なんとなく寂しかったからとか、ちょっとした理由があったようにも感じられます。もちろん好きだったのですが。 今の彼氏は、多分、前世で一緒だったんだろうなって思えるくらい魂の近い人です。でもその前に凄く好きだった人とダメになったとき、もう自分は終わったなと本気で思いましたよ。一度死んで復活するまでに6年かかりましたね。それでもたまに前の彼の夢を見ますけど・・・ ちなみに凄く好きになってくれた人は、他にもいましたね。相手と自分の気持ちがそろうのってなかなか難しいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.4

そうですね、過去に好きになった人がいました。2人。 その時は本気と思っていたけど、今の彼女を好きになって考えてみると、今までのは今ほどの好きではなかったと思います。 じゃ、今までのは本気でなかったのかと言われると、本気だったんですけどね。 なので、一応3人です。今付き合っている彼女以外の人も人間的には好きです。でも、その人と結婚したいとは思っていませんね。 やっぱ一番好きなのは今の彼女です。 変な回答ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4275
noname#4275
回答No.3

 数は言えないけど、全員です。その都度、幸せにしたい、って思ってた。色々な理由で別れがあったけど、今でも好きですよ、全員。  愛は、・・・・・  ふーむ・・・・・  例えば、自分が幽霊で相手に見えなくても、存在を知らなくても、相手の幸せを願う気持ちなんだと思うな。  だけど、そんな気持ちが現実にあるなんて若い時は信じられなかったけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 自分が本気で好きになった人は、ひとりです。 本気になってくれた人は、2人です。 自分が好きだった人とは、もう会えませんが 愛することと、日常生活をすごすっていうことが 同時にはむずかしい自分なので、 日常生活のなかでおさまる今の(ほんとうでは ないかもしれない)愛の形に、それなりに 満足しています。 自分のほんとうの愛は、破壊的で、 怠惰な利己主義、依存などの かたまりのようなものなのだったので。 でもちょっとは、1995年5月3日の自分 に戻りたい気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.1

結婚して12年が過ぎましたが、途中浮気とかもしました。もちろん今はしてませんが。 今になって言えることは、やはり本気で愛しているのは家内一人ですね。 家内がいない生活は考えられないです。別に若いカップルみたいにイチャイチャしてる わけではないですよ。ただ、自分の人生の中では家内が一番大切です。 もしこの先家内が自分より先に亡くなって、若いコを後妻に迎えたとしても、 決して家内の代わりにはならないと思いますしね。かけがえのない存在なのかな。 答えになってなくてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数の人を好きになるって、どれも本気じゃない気が

    好きな人が複数いる人って、例え一位の順位のついた人でも 複数いる以上、それはどれも本気の好きじゃないような気が するのですがどうなんでしょう。 本気で好きだったら、周りに見向きもしないくらいたった一人を 好きになると思うのですがどうなんでしょうか。 そんな人が二人も出てくるもんなんでしょうか。 好きな人が3人も4人もいるって、ただのお気に入りのコレクションのような気がします。 本気で人を好きになる時って、一人じゃないんでしょうか。

  • 本気で人を好きになったことがあるのか?

    19歳 大学生(女)ですが、今まで人を本気で好きになったことがあるのか考えてみると、ないような気がするのです。それと同時に本気で好きになられたこともないような気がします。 顏がすきだから、雰囲気がいいからという理由で好きになったというのは多々ありますが、すぐ飽きてしまいます。 これから生きていく中で、本気で好きになれる人が現れるのかどうか不安です。 それにそもそも、好きとはなんなのでしょうか? 質問がわかりづらいと思いますが、こたえてくださるとうれしいです。

  • 本気で死ぬほど好きで愛している人を忘れられるのか

    こんにちは、19歳の男です。早速ですが皆さんは、生涯この人よりも好きになれる人はいないと、本気で思ったことはありますか?あるとしたら、忘れられましたか?他の人を好きになるにはどうしたらいいですか? 人生でどの時期が、一番多く出会いがあり、楽しいと思えましたか? 私は19歳の学生です。どうか所詮はガキの悩みだ、とは思わないでください。先日、私は心から愛する人に出会いました。知り合って数か月という短い期間ですが、彼女の顔、雰囲気、心、すべてに究極に惹かれました。 そして今まで生きてきた中で、単に好きだ、と思っていた淡い恋心はすべてどれほど小さいものだったのか、ということを知り愕然としました。 今まで人を本気で愛したことが無かったことが分かり、初めて人を本気で好きになったから、これ以上好きな人になれる人はいないと思うのだ、そんな経験が今まで無かっただけだと自分で思っていました。 一度はその女性と両想いになれた(おそらくこれが大きな原因)のですが、向こうの気持ちが冷めてしまったようで、元彼が気になり私に興味が無くなったから距離を置きたいと言われました。 しかし私は本気で、その人との将来しか考えられなくなっていました。 簡単に言うと、この人のためじゃないと仕事をする気にもなれないほどです。 本気で好きな人に愛してもらえないのが本当につらいものだと思いました。 それはまだ自分が若く、今まで人を本気で愛し、愛された経験が無かったからだと思っていました。 しかしよくよく考え悩んでみたのですが、どうやら本当にこの人より好きになれる人がいないのでは、と思えてしまいました。本当に死ぬほど、愛しているのです。 自分は、顔が良いわけでもないのに理想が高いこともあり、その人以外本気で好きになったひとがいません。 テレビや雑誌で芸能人を見て気を紛らわそうとするのですがどんなに綺麗な人でも、彼女よりもタイプな顔で、好きになれそうな人が見当たりません。短い人生ですが、今まで生きてきた中でテレビや雑誌を通しても、一人たりとも彼女を超える存在がいないのです。 就活まっただ中で、こんなことで悩んでいる暇ではないのですが、こんな早くに、こんな人と出会わなければよかったのにと本気で思います。 別に彼女の性格が良いわけではないのになぜこんなにも愛してしまうのか分かりません。 まだ19歳の分際で、思い上がり恥ずかしいのですが、自分の夢は一つしかありません。 それは将来、できるだけ早い(若い)段階で、本気で愛し合える人と結婚し、子供を作り、生涯を共にすることです。 なぜなら本気で愛しあい支えてくれる人がいなければ、その人のためならと仕事を頑張り一生続けていくことも、この先生きていく楽しみもないと思えてしまうからです。 しかし理想と現実は違い、彼女以外に本気で愛し合えるほど、タイプな人が現れるとは思えません。 自分の浅はかさ、弱さが情けないです。 私は高校と今現在がほぼ男子校のようなものだったこともあり、今まで人を本気で愛したことが無かったので、どうすればいいのか分かりません。 もっと普通の高校に行き、大学に行き、年相応の恋をして経験していれば、と思います。 私は工業系なので、おそらく将来それほど多くの出会いがあるわけではなく、その中で彼女を超える人が現れ、両想いになれるとはとは思えません。本当にこの先の人生が不安です。 19歳なのに、恋愛に対して結婚を前提に重い?考えの自分が嫌です。 まだ若く、今まで人を本気で愛し、愛された経験が無いからこんな風に思い、本当は自分が幸せになりたいだけだけなのでしょうか? 社会人になっても、学生のように、子供のような純粋な恋ができる、そんな人はいるのでしょうか? 彼女を忘れることはできるのでしょうか?そのためにはどうすればいいのでしょうか? 将来本気で愛し合える、彼女を超える人は現れるのでしょうか? この年でこんなことを夢見て考えている私が、子供でバカなだけで、ほんとうに俗にいう若気の至りなんでしょうか? 質問もあやふやになり、わがままに言いたいことをただ書いて本当にガキのようで申し訳ありません。 どんなことでも構いません、男性でも女性でもご自分の体験談があればそれも踏まえて、 恋愛、人生の先輩方、出来るだけ多くの色々な意見、助言をどうかお願いします。 下手で無茶苦茶な文で大変申し訳ありません。

  • 本気で好きな人を失いました。

    昨日、1年付き合った彼氏に別れを告げられました。 私は甘え下手なとこがあるのですが、そこが耐えられない、嫌いじゃないけど、もう冷めた。 いつからか自分の気持ちを偽って付き合って来たと。 私にとっては予想外の出来事でした。 なんでも素直に伝えるなんていいながら、肝心なことを隠していたなんて。 変わった来たなんていいながら、そんなこと考えていたなんて。 ここのところ上手く波長が合わなかったのはありますが、 本気で将来を二人で考えていただけに、彼が一人でたった数日の間に決めてしまったことにすごく腹がたちます。 楽しかったはずの思い出がすべて苦しく、怒りに任せて伝えてしまいました。 今の状態でよりを戻しても確実に上手くいかないことは分かっています。(そのつもりはないと言われましたが) でも、好きなのか嫌いなのかよく分からなくなっても、 なぜか終らない気がするんです... よりを戻そうと言われたら確実に許してしまいそうなんです。 初めて本気で好きになった人を失った今 私がすべきこと、前への歩き出し方をアドバイスお願いします。

  • 本気で人を好きになるまで付き合うべきでないのか

    今春から大学2年の者です 私には付き合って2年ほどの彼がいます とても優しく相性も合うので、彼のことが好きです 彼は1歳年上ですが 私は現役、彼は二浪したため 学年的には1つ下です 彼は本当に私のことを大切に想ってくれます でも、私は彼のことを好きですが 本気で好き(たとえば、彼の幸せのためなら何でもする) とまでは思えないです 今まで付き合ったことがあるのは今の彼だけですが 多分、どんな男性でも「本気で好き」にはなれない気がします それが本当に申し訳なくて 私は一生誰とも付き合えない気がします 一生誰のことも幸せにできません どうしたらいいのでしょうか 「本気で好き」な人ができるまで誰とも付き合うべきでないのでしょうか また、今の彼に関することですが、 2浪というのがどうしてもひっかかってしまいます それでも(2浪でも)受け入れると決めたのは私なのですが やはり家族に話したり、結婚のことを考えたりすると どうしても別の男性に目がいってしまいます 本当に好きなら、そんなこと気にならないのもわかっています でも、自分より上のレベルにいる人がいいと思ってしまうのです 今彼と別れたら 一生後悔する可能性もあります (彼と結婚したいというくらい気に入っているので) でも、今のような曖昧な気持ちの自分に 彼と付き合い続ける資格はないとしか思えません (1)「本気で好き」な人はできるのか? (2)好きだけど「本気で好きではない」今の彼と別れるべきか? についてご意見いただけたら幸いです。

  • 本気で人を好きになって分かったことを教えてください。

    「ただ、あなたが本気で人を好きになったら分かりますよ」と回答してある文章を読みました。 たぶん、「お金では解決できないこと」の意味だと思うのですけれど、私も本気で人を好きになったことがありません。 自分を忘れるまでに人を好きになるのは馬鹿な人のすることだと思っていました。利口な人は、我を忘れるほど、人生を捨ててまで人を好きになることはないと思っていました。 今まで私自身に恋愛感情があっても、見て見ないフリをして、知らないフリをして過ごしていたことに気が付きました。それが一番苦しむ結果になっていたことに気が付きました。 あなたが恋をして分かったことを教えてください。

  • 本気で人を好きになる

    私はいろんな人と付き合ったことがあります【4人】 ですが本気で好きになったことがありません。 本気に人を好きになれません。 どうしたら人を本気になれますか?? 本気で人を好きになったどーゆー感じになりますか?? 教えてください。

  • 本気を出せば大抵の事は成し遂げられると思ってる?

    以前にも似た質問をしましたが疑問に思った事があるのでまた回答お願いします。 精神科医の岡田尊司氏の著書「パーソナリティ障害がわかる本」の記述の中に 「自己愛性パーソナリティ障害の人は、見た所が弱々しくても、心の中では自分を偉大な神の様に感じています。自分が唯一絶対の存在と思うだけでなく、非現実的な万能感を抱いている事も珍しくありません。自分こそ重要で世界の中心なのです。現実には無力であってもその人の中では、その気になれば大抵の事は成し遂げてしまえる無限のパワーを持ってる様に感じており、現実の自分がパッとしなくても、それは本気で力を発揮していないか、自分の真価を評価してくれる人が居ないからだと思うのです。」 と書かれてありました。 自己愛性パーソナリティ障害の特徴として 「本気を出せば大抵の事は成し遂げられる。」 と言う考えを持つ事って、よくあるのでしょうか? 例えば普段全く料理を作らず、それどころか今まで殆ど料理を作った事がない人であっても、自己愛性パーソナリティ障害の人だと「本気さえ出せば自分は一流の料理人にもなれるんだ。」と心の底から本気で思っているとか、料理に限らず芸術や音楽やスポーツ等と言った事も、自己愛性パーソナリティ障害の人だと「本気を出せば大抵の事は成し遂げられる。」と思っている事って、よくある事なのでしょうか?

  • 本気で好きって・・・?

    こんにちは。突然ですが、私は人を本気で好きになったことがありません。 過去に数人付き合った人はいるのですが、どうも「好き」になれず、こちらから別れてしまいました。 特に、一番最近の彼は、本当に私のことを好きなんだな、ってわかっていても、わかっているだけで気持ちが動かず、、なんで好きになれないんだろう、やっぱり自分がかわいいのかな、とか、もう自己嫌悪でいっぱいになって、耐え切れなくなって別れました。(最後まで自分勝手。。) もうその人と会うのは苦ではなくなって、普通に話すようになりましたが、まだ好きでいてくれてるみたいです。 私には愛を感じるアンテナ(?)がないんでしょうか? 本気で好きという気持ちがわかりません。ハタチにもなって情けないですが。。 最近は悩んでいてもしょうがないな、と思い、気楽な気持ちで投稿してみました。何か思うことがあった方、お願いします。(__)

  • 人を本気で好きになる

    20代後半バツイチです。離婚原因は夫の金銭関係がひどく結婚生活を続けられなくなったことです。 私は生まれてからこれまで7人の方とお付き合いしてきましたが、振り返ってみると、本気で人を好きになったことが少ないのです。 7人の中で、自分が自分じゃなくなるくらい惚れたのはたった1人です。その方のことは結婚してからも記憶の中で特別な存在でした。 私がいつも人を好きになる時は、顔がタイプとか雰囲気がタイプといった一目惚れが多く、友達から恋人になったり、最初は好きじゃなかったけど徐々に恋愛感情がでてきた と言うことは皆無です。 最初にダメだと思ったら本当にダメです。 7人お付き合いして5人は自分から振っています。必ず、他に好きな人ができたと言う理由です。本当に好きになったら一途で浮気はしませんが、その振った5人のうち4人は浮気が本気になったパターンで振りました。 振られた経験ももちろんありますが、心底惚れた1人を除き、あとはあまり傷つきませんでした。その時は悲しいのですが3日もすれば忘れていました。 こんな調子なので、お付き合いしても長続きせず半年前後で終わります。 年単位で続いたのは元夫ただ1人でした。 よくよく考えてみたら、感情としては 好きは好きだし自分のものにしたい やきもちもやくし、幸せにしたいとか ずっと一緒にいたいと言う感情はあります しかし、いないなら別にいなくてもいい と言う矛盾した気持ち、冷めた感情が あります。 私は本気で人を好きになれないのでしょうか?追われるより追う方が燃えるタイプですが、いつも長年連れ添った夫婦のような落ち着いた付き合いになり、マンネリして物足りなくなります。 すべて10代の頃の話で、20代になってからは今までのようなチャラチャラした恋愛はしたことないですが、ふと、もしかして自分は本気で人を好きになれないタイプなのかと思うようになりました。 今現在好きな人(付き合ってはないけど仲は良い)がいますが、その方にも同様の感情がありあまり盛り上がりません。落ち着く、付き合いたい、楽しい、一緒にいたい、好きと言う感情はあります。 相手の男性も私と同じタイプです。 もし私たちが付き合ったらどうなるでしょうか?冷めた付き合いになり、ダメになるのが目に見えた関係になるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 複合機のドラム交換をしても、画面にはまだドラム交換の表示が出ています。どうすれば表示が変わるのでしょうか?
  • レーザー複合機のドラム交換を行ったにもかかわらず、画面にはまだドラム交換の表示が残っています。解消する方法を教えてください。
  • ドラム交換した複合機の画面には、交換後もドラム交換の表示が表示されている状態です。どうすれば正常な表示になるのでしょうか?
回答を見る