• ベストアンサー

確定申告と年金

mamamizukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

基本的には、年金でも、2ヶ所以上からの収入がある場合は申告の必要があります。 基本的に…と申し上げたのには、いくつか確認する必要があるためです。 まず、ご質問文の『国民年金or厚生年金』の部分、 『or』なのですよね? 『and』ではないのでしたら、 国民年金もしくは厚生年金のどちらか一つということですね? それ以外の収入が遺族年金だけであれば、申告の必要はありません。 遺族年金は非課税ですし、国民年金もしくは厚生年金は、支給の際に源泉徴収されているからです。 公的年金や個人年金など年金だけでも2ヶ所以上からの収入がある場合は、 たとえ源泉徴収されていても申告する必要があります。 ご質問者さまのおっしゃる通り、収入の合計で税金はかわることもありますので。 もう一つ、もし年金が一ヶ所だけだとして、年齢によっては、 医療費や生命保険の掛け金など控除になるものもありますので、 『脱税』どころか還付金を損している可能性もあるかも知れません。 公的年金は、年齢と収入額に応じての課税なので、 源泉徴収税が¥0の場合もあります。 その場合は、医療費や生命保険料がいくらかかっていようとも還付される事はありませんが、 申告することで来年の住民税(市民税?)が安くなることもあるのです。 ご質問者さまは『脱税』を心配されているようですので、 おばあさまにそのような話をされても一蹴されてしまうかもしれませんが、 本当にご心配でしたら、もしかしたら損している可能性もあるから…と、 まずは公的年金などの源泉徴収票を確かめてみてはいかがでしょうか。 サイトの紹介につきましては、あやふやなものではなく、 多少分かりにくいかも知れませんが、国税庁や社会保険庁のサイトをご覧になるのが確実だと思います。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/index.htm http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/tax_qa.htm

関連するQ&A

  • 年金の確定申告について

    遺族厚生年金と国民年金を受給している母ですが、遺族年金は 非課税のために源泉徴収票は送られてきていませんので、国民 年金の源泉徴収票だけになりますが、こちらも課税されていま せん。遺族厚生年金から介護保険料と長寿医療保険料は引かれて いますが、この場合でも確定申告は必要でしょうか。

  • 年金受給者の祖母と私の確定申告について

    昨年4月からダブルワークをしており、今回初めて確定申告を行います。祖母とは同居しており、生活費等の援助をしています。祖母は年金収入だけなのですが、確定申告を祖母と私がそれぞれ行うのか、私の扶養家族(?)として行うのか、教えていただけますか。 祖母は ・厚生通算老齢年金が15万円、国民通算老齢が4万円、遺族厚生年金も受給しています(額は不明)。 ・市から障害者控除対象者の認定を受けています 国税庁のホームページも読んだのですが、よくわからず、週明けには税務署に相談にも行こうと思っています。そのときに、何を持参し、どういった質問をしたらよいのかも、アドバイスをいただけるととても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告 書式B の雑所得(年金

    確定申告 書式B の雑所得(年金)⑦ なんですが、国民年金と厚生年金 合わせて 210万ですが、 ⑦の雑所得はいくらになるでしょうか? 年齢75才です。

  • 遺族年金 確定申告は必要ですか?

    10歳の子供が1人いる40代の主婦です。 昨年9月に体調不良により仕事を辞めたため、現在は、3年前に死んだ夫の遺族年金と貯金を崩しながら生活しています。 遺族年金は年間150万円程度なのですが、確定申告は必要でしょうか? 老齢年金?を受給している両親は、毎年確定申告をしているのですが、遺族年金には所得税がかからないとも聞きますし、私の場合はどうなのでしょうか? また、確定申告が必要な場合、国民年金保険料や生命保険などの控除は受けられますよね?

  • 老齢基礎厚生年金の申告

    70代の母ですが、昨年に父が亡くなり・・・父の遺族厚生年金+老齢基礎厚生年金(約95万) の収入のみです。その場合は、遺族年金は確定申告の必要が無いと考えてますが 老齢基礎厚生年金の部分は、確定申告の必要があるのでしょうか?? あと医療費控除も所得税を支払いないと・・・やはり受けられませんか??? 教えてください

  • 確定申告?

    18年11月まで働いていましたが、その後祖母の介護で 無職です。 昨年は確定申告をしていますが、今年は昨年1年所得ゼロですので、 確定申告をしませんでした。 ですから、国民年金保険料免除の申請に際し、「所得状況が分からないので申し出下さい」と封書が届きました。19年1年は免除を受けていましたが、今年は・・こうなると受けれないことになりますが。 今から、税務署に確定申告をしなければいけないということでしょうか? 教えて下さい。

  • 遺族年金受給者の確定申告について

    姑は遺族年金をもらってます 遺族年金だけなら非課税なのは知っていますが 遺族年金以外に収入があった場合確定申告する必要があるのでしょうか 遺族年金以外の収入は 自分の国民年金月額約2万と民間の年金年間約21万です よろしくお願いします

  • 年金生活者の確定申告

    年金生活者の確定申告 自分と親の医療費控除の申告書を記入していて ふと疑問に思いました。 年金収入のみの夫婦の場合、確定申告は毎年するべきなんでしょうか? 年金からの源泉徴収は32,000円。(62歳、厚生年金のみ) 健康保険・・・・27万円 母の国民年金・・15万円 生命保険・・・・25万円 ざっとこれくらいの支払いがありました。 21年は、たまたま医療費が10万円を超えましたので 確定申告するのですが、もし医療費が10万円超えなくて 申告しなかったら、上記の支払い分は税金面で優遇されないまま になりますか?  私も、両親も今まで会社まかせで、 他に収入もなく、確定申告のことがよくわかりません。  『年金と保険』という本には 年金をもらい始めてから (1)2種類以上の年金をもらっている。 (2)会社から給与をもらっている。 (3)年金以外に20万円以上の所得がある。 (4)10万円をこえる医療費を払った。 時は、確定申告すれば還付があるかも・・とありました。  父はいずれもあてはまらない場合、健康保険、国民年金、生命保険の 支払い分はどうなりますか?  定年後の年金生活者のみなさんは、毎年、確定申告されていますか?  よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    今年の確定申告はもう終わってしまいましたが、来年以降のために伺いたいことがあります。 母(世帯主)と私の2人世帯で、母は遺族年金のみが所得、私は給与所得と不動産所得があります。 以前母を扶養に入れようとしたことがありましたが、遺族年金の受給額が私の給与所得の半分以上だったため、会社では扶養に入れられないとの答えをまらいました。(健康保険も) そのため、同世帯なのですが、お互い扶養・被扶養関係はありません。 私は給与所得の分は会社が申告しているはずなので、今回は不動産の申告のみe-taxで行いました。 母は申告書にて、「所得のなかった方(遺族年金にマル)」で提出しました。 ここで不思議に思ったのですが、私と母は確かに生計を共にしており、同居しているのですが、確定申告は別々にしなくちゃいけないものなんでしょうか? 確定申告自体初めてなもので、説明が足りない部分がありましたらご指摘お願いします。 ちなみに、自分の確定申告の際、住民税?の申告のところで給与所得は記載しなかったのですが(会社でやってるだろうし)それで良かったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺族年金者の確定申告について

    うちの母のことですが、遺族年金を受け取っています。 昨年から年額190万くらいでしょうか・・・・ 確定申告をしていないらしく、今年は税金が来なかったと この間言っていました。 遺族年金受給者は税金払わなくていいのでしょうか? 税金を払っていないから確定申告をしないでいいのでしょうか?