• ベストアンサー

1級陸上特殊無線技師って

gamba_desuの回答

回答No.1

2級を持ってます。独学(参考書,問題集)でした。 難易度は4級ハムの国家試験とほぼ同等でした。 1級は多重無線でしたっけ?難易度はすこし高いと思います。時間はかかると思いますが独学でも可能でしょう。 電波管理局に試験に関する資料や案内があると思いますので問い合わせてください。

tango-A
質問者

お礼

独学でとられたということで 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 第1級陸上特殊無線技士って・・・。

    第1級陸上特殊無線技士と第1級陸上無線技術士って同じものですよね? なんかバカな質問ですいません。 私が通っている学校で取れる資格では「特殊」が入っているのですが、希望する職業の採用案内では後者の呼び方をしているのです。 「特殊」という言葉が入っているかどうかで、資格そのものが違うのか…?という疑問がわいてしまいました。 お願いします。

  • 第二級陸上特殊無線技師 面接で聞かれたら?

    第二級陸上特殊無線技師の資格を持っています。 ですが当時SEになるために入った学校でたまたまテレビ局に入るのに有利になるから という理由だけで資格を取得してしまいました。 必ず面接で第二級陸上特殊無線技師とは何か?と問われるのですが 「テレビ局に入社するのに有利だから取得しました」としか答えられません。 恥ずかしい質問なのですが 一体第二級陸上特殊無線技師とはなんですか? 面接での上手い受け答え方はありませんか?

  • 第1級陸上特殊無線技士

    第1級陸上特殊無線技士の資格を取りたいと思います。 攻略方法、関連インターネットサイトや書籍、資料を集めている所です。 何かいいアドバイスをお願いします。 独学なので知ってる方、何でも教えて下さい。

  • 第一級陸上無線技師

    高3の受験生です。 先日のセンター試験で失敗してしまい、 第1志望を諦めざる終えなくなり、現在第2志望の某国立大学を目指しています。 将来はテレビ局かラジオ局で音響関係(ラジオミキサー)になりたいと思っています。 そのためいろいろ調べていくうちに、 「第一級陸上無線技師」の資格が必要だと分かってきたのですが。。。 第1志望の学部では卒業すると学科試験一部免除や、 第一級陸上特殊無線技師の資格が得られたのですが・・ 第2志望には陸上無線技師等の資格の一部免除などは一切ありません。 大学である程度の免除を得られる単位をとらなくても、 (免除などがない学部(学科)を卒業しても・・) 国家試験なのでかなりの勉強を要するとは思いますが、 自力で第一級陸上無線技師の資格は得られるでしょうか? 専門学校も考えましたが、親との相談で金銭面や、 大学で様々なことを学ぶことでいつか役立つことも出てくるかもしれない。ということを考えると、、、やはり大学を卒業したいと考えています。 放送関係(音響関係)や第一級陸上無線技師の資格について詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスやコメントよろしくお願いします。

  • 第一級陸上特殊無線技師の取得について

    電気系の学校で学んだこともなく、無学の状態ですが、どうしても第一級陸上特殊無線技師の資格が必要になりました。 合格されてるかたに質問です。どのような参考書を買えばいいのでしょうか? 講習会というのがあるようなのですが、まったくの無学の状態でついていけますでしょうか? 参考書がありましたら、その本の名前を教えていただければとおもいます。 今年の6月の試験に合格したいのでよろしくおねがいします。

  • 第一級陸上特殊無線技士の仕事

    第一級陸上特殊無線技士試験に合格しました。 これから無線従事者の仕事に就きます。 夢と不安が錯綜しています。質問したいのですが、第一級陸上特殊無線技士の資格を生かし携帯電話基地局の仕事をしたいと思っていますが、携帯基地局の点検は残業が多いと聞いていますが、重労働なのでしょうか。

  • 1級陸上無線技師の免除について

    こんにちは 来年の1月、1級陸上無線技師の試験を受験する予定です。 電気通信主任技術者の資格を取得しているので、無線工学Bと法規の受験となります。 もし、来年の1月不幸にして無線工学Bと法規共に不合格の場合、そのまま3年経過すると、免除がなくなり、4科目を受験しないと1級陸上無線技師に合格できなくなるのでしょうか?

  • 1級陸上特殊無線技師って何

    1級陸上特殊無線技師って何ですか?その免許をとれば何が出来るんですか?アマチュア無線とは何が違うんですか?

  • 第1級陸上特殊無線技士のキャリアプランについて

    初めて質問をさせていただきます。 同じ資格をお持ちの方にお聞きしたいのですが、今現在某携帯キャリア会社の無線基地局の保守・保全等の施工管理の仕事を約半年しているのですが(正確には資格を持っていないので、その雑用といったところでしょうか。 先月、上司から、今のままでは、[第1級陸上特殊無線技士]の資格を取らなければ、これから先、仕事を割り振ることが出来なくなってしまうので、早々に取得してほしいといわれました。 ここでお尋ねしたいのですが、この試験は合格率が低く、また私自身上記に書かれている仕事以外の仕事を知りません(検索しても具体的には出てきません)、 この[第1級陸上特殊無線技士]の資格を持つことによりこれから先、転職できる仕事などがあれば、教えていただけないでしょうか?

  • 陸上特殊無線技士についての質問です。

    陸上特殊無線技士についての質問です。 特殊無線技士 多重無線設備を持っていますが、現在は第1級陸上特殊無線技士に名称変更になったと聞きました。 免許証を変更するには、どのように手続きをすればよいですか?