• 締切済み

別れた恋人に対する感情

別れて半年が経過しました。 半年ほど経てば少しは傷が癒えるかと思っていましたが全くそんな兆しはありません。 別れてひと月ほどしてから、手紙を送ったり、2、3度メールしてみましたが音沙汰はありません。 失業中なので、資格を取得するべく勉強に集中したり、それはそれで周りからも感心されるほどに頑張っているのですが、何をしていても結局は頭から離れる事がありません。 最も愛した人として、ずっと心の中にいる。 遠回りしたけど、やっと見つけた。 どんな状況になろうとも、この気持ち揺らぐことなし。 あの人からもらった、そんな言葉がぐるぐると頭の中を巡り、辛くなって食事ものどを通りません。 食べれる時があっても、生きるために無理やり胃に流し込んでいるといった感じです。 もう一度逢いたい。まだ好きでたまらない。抱きしめたい。 そんな気持ちの裏側に、 こんな思いをするくらいなら出会わなければよかった。 存在も何も知らず過ごしていた平和な日々に戻りたい。。。 そんなことを考えてしまいます。 もうすぐ39歳になります。色々あって、新しい恋で紛らわせるということはできないです。 私と同じような気持ちを抱えている方。 何年も想い続けたが、ようやく楽になれた、と言う方。 よければアドバイスください。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39871)
回答No.2

そう心から思える相手に出会った事に意味があるんじゃない? そういう相手と別れてしまった現実があるなら。 それもまた意味なんだよ。 どういう事情で別れたのかわからない。 でも貴方のその彼への大きな気持ちを彼も持っていたなら。 そもそも別れて無いんだよね、二人は。 でも別れてしまったという現実は。 その貴方の気持ちと彼の気持ちが繋がってなかったんだよ。 そういう相手に、ただ自分の確信と言い切れる気持ちを強く強く抱き続けても。その相手はもういない。 貴方が今ボンヤリ思ってる相手は。 半年前の彼なんだよ。もう時間が経ってる。 音沙汰無いのは彼の意思。今の彼を貴方はもう知らない。 そして彼の新しい一歩がもう始まってるという逆接的な便りなんだよね。 こんな思いをするなら出会わなければ。 それを言ったら、貴方と彼の恋愛自体を否定する事。 同時に貴方が書いてる最も愛した~という言葉の否定でもあるんだよ。 出会わなければ~と切り捨てられるような出会いなら。 それは特別でもなんでもない。 気持はわかるけど。 そこまで思える相手と別れてしまった事。 大切にしたい思いを相手と分ち合えない事。 自分は思っていても、相手は思っていない現実がある事。 それを踏まえて。 貴方がこれから本当に目指すべきは。求めるべきは。 自分だけの気持ちだけではなくて、相手も自分を思う気持ちを持って、お互いに分ち合える、高めあえる、向かい合える関係なんだよね。 今度は大切な人と簡単に終わってしまう事が無い様に。 この恋愛の中で貴方なりに学んだ事、発見した自分の課題、付き合い方、コミュニケーションも含めた相手との向き合い方。 それを次に活かしていけばいい。 辛い思いをしたからこそ。 もうそういう思いはしたくない。 その為に頑張れる、自分を練磨出来る貴方が育っていくんじゃない? 貴方にとってはまだ半年。整理には時間が掛かるんだよ。 そして必要なら必要なだけ掛けるべきなんだよ。最愛と思える位の相手との恋愛なら。 現実を受け止めて、前に進んでいくのにも時間が掛かって当然なんだから。 この恋愛は確実に貴方に何かを齎してる筈。 これからの貴方に表れて来るもの。 それが経験、なんだよね。何一つ無駄なんて無い。 月日は流れてる。 相手も貴方に今は感謝をして、貴方との恋愛も糧にして。 彼になりに既に進んでるんだよ。 貴方は大切にしたいと思える存在を傍に感じられる経験をした。 そしてその相手を失う事も同時に経験した。 その貴方として。 今度は自分の気持ちだけじゃなく、相手も自分を思ってくれる双方向の関係を目指していく。その為にこの失恋の経験を活かしていく。39歳でも。貴方には貴方の時間があるんだから。 貴方の人生なんだから。 整理を急ぐ必要は無い。 時間が掛かるなら掛けていい。 でも沈むだけ沈んだら。もう上がるしか無いんだよ。 何かを掴んで貴方なりに浮上してきてください。 その貴方こそ、次をしっかり受け止められる貴方である筈ですからね☆

blueblue44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あの気持ちのどこからが嘘で、どこまでが本当だったのか? そんなことをボンヤリ考えています。 別れた理由は、no1さんに回答しましたが、私が嫉妬して何度も責めたことです。 理屈はわかっても、現実に自分の身に起こるとうまく対処できないのが辛いです。

blueblue44
質問者

補足

嫉妬して責めて別れた彼が、私に対して感謝とか、そんな気持ちが起こってくるものなのでしょうか。 一生嫌われたままでないかと思い、苦しいのですが。 そうですね、整理を急ぐ必要はないですよね。 早く忘れたい一身で勉強に打ち込んでましたが。 なんとか浮き上がってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.1

別れた理由はなんだったのでしょう。 それだけ想いあっていても別れるに足る理由があったのですよね。 個人的な経験ですが、別れたときに憎みあったり嫌いあったりしていることは少ないから 過去をとんでもなく美化するのです。 いやな想いもした、不満もあった、別れるだけのことがあった、 でもそういったことってなぜか忘れて、 思い出の場所へ行ってはしんみりし。 思い出の曲を聞いてはしんみりし。 いいことばかり思い出してしまうのです。 でも絶対、もう、連絡はとろうとしないほうがいいですよ。 返事が来ないだけでもダメージが大きいと思いますが、ある意味相手の方は潔いです。 中途半端に連絡をとっても未練だけで苦しくなるばかりです。 ごはんと睡眠だけはちゃんとして から元気でもいいので外に出たり習い事をはじめたりして 気をまぎらわせてください。 勉強は結構、独りでするのものなので余計、油断すると隙間に 思い出がよみがえって過去に浸らせてしまいます。 なるべく友達と会ったり映画を見たり、いろいろしましょう。 気を許せる友達の前では思い切り失恋ソングを唄ってください(笑) (366日/HY とか マタアイマショウ/seamoとか号泣ものです) そしてそんな自分もアリだと肯定してくださいね。 相手が自分とわかれたことで更なる幸せを得ているよう願ってください。 まだ39歳、人生これからですよ!

blueblue44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は、妻子がありました。別居中でしたが。 奥さんは何度か彼氏が変わっていますが、自分に再婚のめどがつかない限り離婚はしない、といった感じでした。 子供のことで関わることもあるでしょう。でも、それ以上に、友達のように関わっているのが理解し難く、何度となく責めてしまったのです。 奥さんの新しい彼氏を交えて談笑したり、奥さんの恋の悩みを聞いてあげたり。 連絡を取るつもりはありません。連絡しても返事がないと、そのたびに寂しい思いをするのがわかっているからです。 時間が解決してくれるかもしれませんが。。。長い長い時間がかかるかもしれません。 状況が状況だけに、友人には相談できません。 とりあえず友達と馬鹿騒ぎして紛らわしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この症状はいったい・・・

    2週間ほど前に早朝めまいがあり、気持ちは悪いのですが吐くところまではいかず、ただ食欲は1日中ありませんでした。次の日は食欲も少し出始めてまだ頭はぼぉっとしていましたが普段どおりの生活に戻れました。その後2、3日経ち今度は喉がつかえるような、胃の入り口あたりが重いようなかんじになりました。食欲は特になくなったわけでもないのですが、常時喉の違和感があるため日常生活の中でもそのことが気になって頭から離れません。 特に他に体の不調は感じられないのですが、喉から胃のあたりに神経が集中していてとても不安な気分になっています。去年の秋に自律神経失調症と診断されたことがあります。今回もその影響でしょうか?また季節の変わり目にはこういった症状が現れやすいのでしょうか?それからめまいと、この喉の違和感は何か関係があるのでしょうか? とても気になって不安で仕方ありません。回答よろしくお願いいたします。

  • これは恋愛感情でしょうか?

    独身の女性です。 とある男性についてなのですが、その人を目の前にしている時は冷静でいられます。 「あ~、この人を好きなはずないなあ・・・」と思ったりもします。 でも、いつもその人のことが頭から離れません。 そうやっていろいろその人のことを考えていると、なんだか胸が苦しくなって、気晴らしに何か他のことをしようとしても集中できません。 なんかいつもの気楽でマイペースだった自分がどこかに消えてしまったかのようで、毎日が辛いです。 これって、私はその人を好きになってしまったのでしょうか? また、何とか今の気持ちを楽にさせる方法はないでしょうか? 最近本当に悩んでいます。 ご意見いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 悩むと呼吸が

    年に何度か深い悩みに陥ると、呼吸の仕方が変になります。喉がせまくなる感じで、普通に息をしようとしても無意識に変なゼイゼイするような息になってしまいます。 これって何なんでしょうか?これが続くと、喉が痛くなり頭が重くなり、さらに胃が気持ち悪くなったり、ひどくなるドモリも出てきます。同じような呼吸になってしまう人いますか?

  • 恋人に飽きたとき

    付き合い始めは、ラブラブなカップルでもそのうちマンネリになったり、中にはその状態が自然でいいという人も多いかと思いますが、 マンネリだなとか、恋人に飽きたなって思うようになったときに、自分のタイプな人や好意を寄せてくれている人が現れたら、その人に気持ちが動くことって大いにあるでしょうか? 因みに、人それぞれかと思いますが、マンネリだなとか、飽きたなって思うようになるのは付き合いだしてからどのくらいの期間なのでしょうか?(付き合って半年くらいは楽しいって聞きますが…) そういった経験がある方のご意見伺いたいと思いますので、よろしくお願い致します。

  • 恋人と別れを決意するタイミングが判りません。

    私はいま同じ大学のサークルの人と半年程付き合っています。しかし、一緒にいるときは幸せなのですが、独りになって彼のことを考えると相手の嫌な所を思い出してしまい、苛々します。 今まで長く付き合ってきた人とは、いくら相手に嫌な部分があっても、“もうこれ以上の人はいないかもしれない”とか、“他の人と付き合っても今ぐらい幸せになれるか?”と思ってしまい、新しい恋の兆しがあってもひたすらに無視し、当時付き合っている人をひたすら想い、最終的に別れるときは相手から…。という感じでした。 ですが、今、新しい恋の兆しがあり、今までの自分の恋愛の進め方でいいのか分からなくなってしまいました。今の彼氏のことは好きというよりも、求められると幸せだし、安心するという感じです。一緒にいれば気持も盛り上がるんですが、離れるとすぐ冷めてしまいます。 恋愛に一般論なんて通用しないとは分かっています。でも、このままズルズルと付き合っていっていいものか、それとも、今の彼との情を切り捨てて新しい鯉に踏み出せばいいのか分かりません。 汚いことを言ってしまえば、今の彼と付き合いつつ、新しい人とも付き合って、判断しようとも思いましたが、それは罪悪感に苛まれてしまって絶対に無理です。 こんなとき、普通なら別れて新しい恋に進むものなのでしょうか? 長文、乱文ですみません。どうかご意見頂けると嬉しいです…。

  • ゲップじゃないけど喉から音がする

    ゲップじゃないけど、喉から音がします。 というのも、胃→食道→ 喉の下の方にかけて音がギュルギュルって鳴るんです・・・ ゲップの空気みたいなのが上がってきてるみたいです。 でもゲップはでません 出したいけど出ません それに加えて すっぱいような、しょっぱいような唾が大量にでるんです・・・ 気持ち悪くて色々集中できずに悩んでます 家族に相談しても分かってくれません (+。+) この症状はなんですかね

  • 別れた恋人を本気で憎いと思うこと

    人を憎んで得することなんてないですけど、こんな時代だし感情問題の一つで人に傷つけられることなんてごく当たり前で相手に非なんてないと思うけど、それでも人を嫌いじゃなく憎いと思うことは滅多にないのですが、今半年前に別れた恋人に対して憎いという感情で頭が支配されています。失恋して相手を憎むことは今までありませんでしたが、それほど感情移入していたのか愛情が憎しみに変わってしまいました。愛憎というのですか。 ただただ相手が憎いです。こんな気持ち一体どうすればいいんですか

  • 自分の(恋愛)感情が分からない

    私は他人から、どちらかと言うと「理屈っぽい」と言われることがあります。 でも、もちろん恋愛は理屈で解決できる問題ではないと思います。 私は過去に好きな人がいました。 でもその人は典型的な「外見が良くて中身が最悪」タイプの人だったので、嫌いになりました。 とにかく外見(ルックス)をとったら何もどこも良いところのない最低な人でした。 どう最低なのかと言うと、手におえないくらいわがままで、プライドの高い俺様キャラで、その割には、ぐいぐい引っ張ってくれるリーダータイプではなく、なんでも人任せにして自分は楽をしたがり、口だけは立派なことを言うが、全く実行に移さないダメ男です。そしてかなり腹黒く歪んでいます。 なのでもちろん性格面で好きだと思うところがありません。 でも唯一良いと思うところが、ずっと(2年以上もの間)私と付き合うことを望んでいて私以外の誰とも今まで男女の関係になった事がないということです。 私は、表面上では彼のことが嫌いです。とにかく激しく気が合わないので、少し関わるだけでもイライラしてストレスがたまってしまうくらいです。その時はもちろん大がつくくらい嫌いだという感情がわいてきます。 ところが、よく夢に彼と体の関係になって気持ちよくなっていく自分が出てきます。 正直に言うと、今まで私は何人かの男性と付き合ってきましたが、どの人とも体の関係になるまでには至っていません。 その付き合ってきた男性の中に特に何としてでも「この人と関係を持ちたい」と思った事はありません。 だから余計に未知の快楽を求めて止まないのかもしれません。 今の状況は、頭では彼を求めてないけど、体が求めてるといった感じだと思います。 でももしも体が求めてるからと言って、彼を誘うのはとても苦痛です。 彼はとてもわがままな上に、絶対に自分から連絡をよこさないし、受け身で引っ張ってくれるタイプではないので、私が手取り足取り引っ張っていかなければならなくなります。 でも他に関係を持ちたいと思う男性はいませんし、これは勘ですが、これからもそんな男性は現れないような気がします。 彼の方も今のところ私以外の女性に性欲は感じないそうで(もともと性欲は強くないそうです)、いまだに未経験だそうで、それはすごい事だと感心しています。 彼が未経験だということは、長く関わってきた中からよく伝わってくるので、嘘ではありません。これだけは確かです。話すと長くなるので言いませんが… 私も表面上頭の中では嫌っていても、潜在意識の中の心の底では嫌いではないのかもしれません。 それとただ外見の良さにだまされているだけな気もします。 頭では分かっています。でも、体が求めて止みません。 私はどうすればいいでしょう?

  • 好きという感情

    恋なのか、恋愛の好きという感情がよく分からず、悩んでいます。 今まで付き合ったことはあるのですが、頭から離れないというような、自分からとっても好き!と思えるくらいの経験はありません。 憧れ的な好きは何回もありのですが、一時的で、気づいたら思いはさめてしまっていることが多いです。なので、恋愛経験はあまりありません。 でも、最近、好き?かもしれないと思う人がいています。 彼は、職場の人で仕事を通してメールや電話のやり取りの中で何なく気になる存在になっています。(同じ会社ですが離れているため、直接会って話したことはありません) 出会った当初は、馴れ馴れしくて、からかわれたりしたので「最悪」な印象を持っていました。しかし、ある時、仕事で悩んでいたとき、励ましてくれたり、相談したら親身になってアドバイスをくれ、仕事にも生き方にも前向きだと感じ「尊敬できる人」です。 電話で話すと、妙に私のテンションがあがっていたり、緊張なのか?なんとなくドキドキしていて舌足らずになってしまったり、仕事ちゃんとやっているのに軽いミスしてしまったり、何だか変になってしまいます。 また、ふと彼のことをどうしているのかな?とか気になっていたりもします。 こんな気持ちになったの初めてで、この思いは、恋の好きなのでしょうか。ただの好きなのでしょうか。 何か、アドバイスいただければ幸いです。 自分の気持ちがはっきりすれば、思いを伝えようかと思っています。

  • 感情が欠落しているように思える。

    こんにちは。 この相談をするのは初めてです ずっと誰にも話せずにいました。 まず、2つの体験を話します。 1.部活の大会があり、そのためにもちろん勝ちにこだわって、全国を目指して練習をやってきました。  ですが、生憎途中で敗退してしまいました。その時に、周りの皆は号泣しているのに、自分は涙も流せず対して悲しいとも思いませんでした。 2.戦争というものはなくなるべきですし、平和が一番。その考えは正しいし、当たり前だとは思っています。 ですが、親から「戦争はいけないことなんだよ」というような話を聞かされると、「うんうん、そうだよね」と思うわけでもなく、言葉に表せないのですが、心がざわつく…といいますか、なんともいえない微妙な心境になってしまいました  更に、「戦争がなくなったから何?」という感情が心のどこかにあるような気がしていました。そんなこと思ってはいけない、亡くなった方に申し訳ないことだ、と頭の中では理解しています。 ですが、どうしても人の死に関心がもてません。 そんな自分が一番怖いです この2つから、自分には何か感情が欠落しているのではないかと思いました。 皆さんはこの話を聞いてどう思いますか? 何か病気とかなのですかね…

このQ&Aのポイント
  • おまかせ引っ越しプロ2は、WIFI環境下でも使用することができますか?
  • 購入した製品はWindows11に対応しています。
  • お困りごとは、WIFI利用時に正常に動作するか、またはクロスケーブルが必要かについての質問です。
回答を見る