• ベストアンサー

<簿記2級>工業簿記の本社工場会計について質問です。

<簿記2級>工業簿記の本社工場会計について質問です。 問…工場において行われる仕訳をしなさい。 当月の福利施設関係の費用は1,295,000円であった。 本社が5分の3を負担し、残りを工場の負担とする連絡をうけ、 工場は承諾した。 答…製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000 となっています。 この時、工場が負担する777,000の仕訳は どうなるのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.5

>この時、工場が負担する777,000の仕訳は どうなるのでしょうか? 777,000は本社負担分です。 「問」は工場において行われる仕訳ですから、本社負担分の777,000の仕訳は不要です。 しかし、本社の仕訳を示すと 福利厚生費 777,000  現金預金、未払金など 1,295,000 工場元帳  518,000

511023
質問者

お礼

本社負担と工場負担、ぐちゃぐちゃになってました。。。すいません。 777,000は本社負担だから、回答に無かったんですね!okです。 でも、気になっていた本社の仕訳、ご丁寧にありがとうございます!! 借方は福利厚生費と工場元帳。 貸方は現金預金や未払金等を使ったら良いということですね。 本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (4)

  • quicon9ue
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

いや違います。こうです。 本社: 工場元帳 518,000 / 賃金給料 1,295,000 製造間接費 777,000 / 支社: 製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000 ファイナルアンサーでお願いします。

511023
質問者

お礼

ファイナルアンサー、本当にありがとうございます!! おかげ様ですっきりしました。

  • quicon9ue
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

すいません。逆です。 本社: 工場元帳 518,000 / 製造間接費 1,295,000 賃金給料 777,000 / 支社: 製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000 のはずです。

511023
質問者

お礼

何回もありがとうございます!!

  • quicon9ue
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

本社の仕分と混同されてるような気がします。 本社: 製造間接費 1,295,000/ 工場元帳 518,000           / 賃金給料 777,000 支社: 製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000 だと思います。

511023
質問者

お礼

すいません>< 私、本当に混同してました。。。 本社負担が777,000ですね☆

  • quicon9ue
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

「本社が5分の3を負担し」なので、工場の負担分は5分の2なんじゃないでしょうか?

511023
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私の、質問・説明不足ですいません!!! quicon9ueさんのご説明のように、その内訳は理解できるのですが。。。 私の回答は、 製造間接費 1,295,000/ 本社元帳 518,000            / 賃金給料 777,000 としてしまっていました。 でも、回答では 製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000 となっていたので、工場が負担する777,000はどこにいったのだろう。。。。 と思ったんです。 自分の回答自体、おかしいのは分かるのですが。 この、工場負担分は、今回は仕訳しなくても良いのは なぜでしょうか?? また、もし、仕訳をするとしたら、どのような仕訳になるのでしょうか?? 分かりにくい質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 本社工場会計について(工業簿記2級)

    本社工場会計は今まで試験にでたことありますか?過去問をいくつか解いていますが今のところ出くわした事がありません。(数をこなしてないだけ?汗) 実は試験範囲ではなかったりしますか? 一応試験範囲ということを前提として以下の質問をします。 問題 工場元帳には材料、仕掛品、製造間接費、賃金および本社の諸勘定が設けてある。 **************************************************************** 1問目 工場の減価償却費100円を本社で計上した。 答え 本社の仕訳 (借)工場100/(貸)減価償却累計額100 工場の仕訳 (借)製造間接費100/(貸)本社100 疑問 「本社で計上した」とのことだから 本社の仕訳で (借)減価償却費(製造間接費)がたつべきではないでしょうか? また減価償却費を計上する=必ず貸方には減価償却累計額を計上するのですか? 商業簿記で備品の売却時に 借方に減価償却費と減価償却累計額を計上する場合 貸方には減価償却累計額を計上しませんが 工業と商業では何か違うのでしょうか? **************************************************************** 2問目 当月完成品100円を本社の製品倉庫に納入した。 答え 本社の仕訳 (借)製品100/(貸)工場100 工場の仕訳 (借)本社100/(貸)仕掛品100 疑問 なぜ工場の仕訳の貸方が仕掛品になるのでしょうか? 当月完成品を本社へ振り替えたなら仕掛品ではなく製品ではないでしょうか? (できあがっているのをただ本社へ送っただけなのだから) *************************************************************************************** 複数の質問がありましたがご回答よろしくお願いします。 急ぎではないです。

  • 工業簿記2級 本社工場会計

    日商簿記2級(工業簿記)の、とある問題の質問です。 先生の回答が理解できないため、分かり易い解説をお願いします。 【1】工場会計が独立している場合の次の取引について、本社・工場双方の取引を仕訳しなさい。 なお、いずれか一方のみに関係する取引の場合は、仕訳を要しない解答欄に「仕訳なし」と記入すること。 (2)本社では、当月の賃金支払額500円から、所得税・健康保険料などの従業員負担額(預り金勘定で一括処理している)65円を差し引いて、正味支払額435円を小切手を振り出して工場に送金し、工場は、これを従業員に支払った。 先生の回答 ・本社 (借方)          (貸方) 賃金   500      預り金   65               工場   435 ・工場 (借方)          (貸方) 本社   435      現金   435 私の思う回答 ・本社 (借方)          (貸方) 工場   500      当座預金 435               預り金   65 ・工場 (借方)          (貸方) 賃金   500      本社   500 以上 よろしくお願いします。      

  • 【112回 第4問】 なぜ貸方が「本社元帳」になるのか

    またまた失礼します。 (問題) 当月の福利施設関係の費用は1,295,000円であった。 本社がほの5分の3を負担し、 残りを横浜工場の負担とする旨の連絡が本社からあったので、 横浜工場は承認した。 答え (借)製造間接費 528,000(貸)本社元帳 528,000 借方は福利厚生費は間接経費のため 製造間接費になるのはわかるのですが なぜ貸方が本社元帳になるのでしょうか? 他に適切な勘定科目がないからですか? よろしくお願いします。

  • 本社工場会計における、工場の「減価償却費」について

    本社工場会計における、工場の「減価償却費」について こんにちは。日商簿記2級の勉強に取り組んでいるものです。 テキストはLECの「20日で受かるぞ! 光速マスター」を 使用しています。 実際はもっと日にちをかけて取り組んでいます。 工業簿記のテキストの316ページ、9日め、本社工場会計の 例題69(ケース69)において わからないところがありますので質問させていただきます。 -------------------------------------------------------- 問題 当社の工場では、本社から独立して記帳を行っている。 なお、工場に設けられている勘定は次のとおりである。  材料 賃金 製造間接費 仕掛品 本社 ((1)~(6)までありますが、(5)だけ質問させていただきます。) (5) 本社で工場の機械の減価償却費¥300を計上した。   なお、減価償却の記帳は間接法による。 -------------------------------------------------------- テキストの解答・解説 工場  (借)製造間接費 300 (貸)   本社   300 本社  (借)工場    300 (貸)減価償却累計額 300 --------------------------------------------------------- とありましたが、 質問させていただきたいのは、工場での仕訳です。 借方には 「減価償却費」が入るのではないのでしょうか? 工業簿記テキスト、65ページには経費の月割り経費について 説明があるのですが、 上記の問題文の場合、どこかに減価償却費の仕訳が 前もってなされている、ということでしょうか? 前もって減価償却費が計上されていても どこかで、製造間接費に振りかえる際に ¥300 の減価償却費が貸方に移ると思うのですが、 よく理解できないでいます。 どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 工業簿記の本社工場会計で困ってます(>_<)

    【本社側と工場側を分けて仕訳なさい。なお、当社は工場元町制を採用しており、諸原価要素から仕掛品および製品勘定までを工場会計で使用する科目とする】 (1)本社において建物および機械について28000円の減価償却をおこなった。なお、この内工場分は12000円であった(間接法) (2)本社の指示により製造原価320000円の製品を工場から得意先に送付した(本社の掛売上額384000円)

  • 工業簿記の本社工場会計と商業簿記の本支店会計

    工業簿記の本社工場会計と商業簿記の本支店会計は似てるとのことですが 工業簿記には内部利益は発生しないのでしょうか? 問題を解くにおいて、内部利益の控除は必要ないですか?

  • 本社工場会計について教えてください。よろしくお願いします。

    本社工場会計について教えてください。よろしくお願いします。 当社(本社東京)は、福岡に工場をもっており、本社会計から工場会計を独立させている。材料倉庫は工場内にある。材料購入に要する支払および従業員に対する給与の支払いは本社で行っている。材料の購入と製品の販売は本社が行う。本社から工場への材料の振り替えには、内部利益を付加していない。工場で製造された製品はすべて本社に納入されるが、工場にも製品倉庫があり、一度ここに保管される。工場から本社への製品の振り替えには、製造原価の10%の利益を加算している。 工場で行われる仕訳けを行いなさい。但し使用する勘定は以下のものに限る。 材料、設備減価償却累計額、賃金、内部売上原価、仕掛品、製品、 製造間接費、本社、内部売上 問題:工場従業員に賃金950,000円、賞与手当100,000が支給された。 答え    賃金 950,000    本社 1,050,000 製造間接費 100,000 質問:この場合使用できる勘定科目に「給料」というものがあれば 賃金 950,000    本社 1,050,000 給料 100,000 でも正解なのでしょうか?私の考えだと答えは給料という勘定が使えないために給料から振り替えた製造間接費という勘定を使っているのかなと思うのですが、それだとすると   仕掛品 950,000    本社 1,050,000 製造間接費 100,000 賃金も仕掛品で代用することができるということになるので、この仕訳けでもいいという事になり、いったいどこまで勘定の代用が許されるのかが今一つハッキリしないという事を感じました。 もっと言えば賃金も給料も仕掛品も製造間接費も使用可能な勘定に記載されてなければ、 製品 1,050,000  本社 1,050,000 という仕訳けでもいいのでしょうか? もう一つ質問ですが、こういう問題の時は勘定連絡図を書いて解くとわかりやすいと書いてあるのですが、テキストを見ると、B5の紙一枚いっぱいに書かれています。実際試験のときにこんなもの書いていたら時間が足りなくなるし、貴重な1枚のA4用紙の方面を全部使ってしまいそうに思うのですが、本当に勘定連絡図を書いて解いているのでしょうか? 私は今のところやりはじめたばかりなので、仕訳けを直接書いているだけなのですが、皆様方の方法を教えてください。よろしくお願いします。 お忙しいところ済みませんがよろしくお願いします。

  • 無償で引き渡したのになぜお金を払う?(本社工場会計)

    工業簿記の本社工場会計です。わからないので教えてください。 (工場の仕訳のみです) (1)横浜工場は、素材1,050,000円をメッキ加工のため、無償で協力会社のH工業に引き渡した。 このとき、この素材を通常の出庫表で出庫した。   仕掛品 1,050,000円/材料 1,050,000円 というように(1)で「無償で」と記載されているのに (2)協力会社に外注してあった(1)の素材がメッキ加工の後納品されたので。 横浜工場は、これを検査後直ちに製造現場に引き渡した。 当月分の請求書金額は200,000円であり、来月末に支払う予定である。 仕掛品 200,000円/本社元帳 200,000円 と費用が発生しています。 現実的に考えてタダで他者に加工をしてもらうことは都合が良過ぎですが 「無償」とは何が無償だったのでしょうか? 私の解釈としては加工が無償なのに代金を請求されているので 矛盾が発生していると思ってしまいました。 ご解答よろしくお願いします。

  • 工業簿記における財務諸表について

    こんにちは。 工業簿記における財務諸表作成で製造間接費と販売費及び一般管理費の区分けの基準がよくわかりません。 問題文にで「工場の・・・」という明細は製造間接費として扱い、「○○の・・・」という項目は販管費として扱っているようです。 例)製造間接費 工場設備の減価償却費 工場の固定資産税 消耗工具器具備品費 工員用社宅等福利施設負担額 など 例)販管費 本社の固定資産税 本社建物の減価償却費 販売員手数料 本社営業部費 など よろしくお願いいたします。

  • 本支店会計と本社工場会計

    本支店会計と本社工場会計の違いは、 商業簿記か工業簿記かの違いだけでしょうか? 上記二つは同じように感じてしまいます。

専門家に質問してみよう