• 締切済み

私の場合、社会福祉主事をわざわざ通信制の養成校で取る意味はありますか?

私は福祉施設で働いて7年(現在は介護福祉士)になりますが、ヘルパー2級・介護福祉士・ケアマネージャー・メンタルケア心理士の資格を持っています。 転職してケアマネか相談員(ソーシャルワーカー)の仕事がしたいのですが社会福祉主事任用は持っていません。相談援助業務なら持っておいたほうがよさそうで、中央福祉学院か日本社会事業大の通信で取る方法がありますが、時間とお金がかかります。 相談援助の仕事ならケアマネの資格だけでもいいもんなんでしょうか?大抵は主事か社会福祉士が資格条件でしょう? 福祉の勉強はしていたいので、どちらかの学校で取っておいてもいいかと思うのですが、一般の大学出ただけでも取れる資格でもあるし、今から時間とお金をかける必要があるのかどうかで悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 「わざわざ」とご自身でおっしゃっているとおり、社会福祉主事任用資格なんて取る意味はあまりありません。公務員を目指しているのであれば多少は有利に働くかもしれませんが。  相談援助としての資格を取りたいなら、ベーシックに社会福祉士の取得をお勧めします。テストも150問中60問くらい間違っても合格できちゃう試験なのでお勧め★

k2koji
質問者

お礼

ですよね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会福祉主事任用資格とは??

    短大卒業時に社会福祉主事任用資格を取得しました。 他にも福祉の資格を取得しようと思い。ホームヘルパー取得後、介護福祉士・社会福祉士を目指そうと考えているのですが、(通信講座で)社会福祉主事任用資格をもっていると学習時間が何時間か免除されたりするという話を少し聞きました。 その人は4大卒で社会福祉主事任用資格をもっていると国家資格を受ける資格があると言っていました。(それで現在社会福祉士学習中らしい)短大卒と4大卒では違うのでしょうか? 色々調べてみても社会福祉主事任用資格は実際仕事に就いていないと名乗れるものではないと書いてありました。 ちなみに現在は介護職に就いており、資格はガイドヘルパーしかもっていません。 できれば効率よく予算も抑えて資格を取りたいのですが、どなたか詳しく分かりませんか?教えてください。

  • 社会福祉主事について

    私は、大学で社会学、社会福祉学等を履修して、卒業しました。社会福祉主事任用資格にはあと1科目が足りないのですが、今後、社会福祉主事任用資格を取得する方法として、どんな方法があるでしょうか?

  • 社会福祉主事任用資格について。

    28歳で保育士をしています。 この年でそろそろ違う職に就こうかなぁと考えはじめ、短大卒業のときに取得した『社会福祉主事任用資格』とゆう資格が、めにとまりました。 いざ、求人を見ると社会福祉主事はあるのですが『社会福祉主事任用資格』となると全然仕事がありません。 応募必須資格に社会福祉主事とあるんですが、やっぱり『社会福祉主事任用資格』ではいけませんよね?

  • 社会福祉士受験資格

    福祉の専門学校を卒業と同時に介護福祉士の資格をいただきました。その後老人ホームへ入社。2年後社会福祉主事任用資格を通信でとり。ワーカーとして5年、ケアハウスの生活相談員として2年勤務しています。今のところ目標としてケアマネ取得ですが、ケアマネのあとに社会福祉士にもチャレンジしようと考えています。そこで、色々調べたのですが受験資格があるのかいまいち分かりません。上記の経験で受験資格はあるのでしょうか。あればラッキー。なければ養成校にかよおうと考えています。よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉主事任用資格

    社会福祉主事任用資格から社会福祉主事の資格をとるには、どうすればよいのですか? どんなところで働けば社会福祉主事になれますか?

  • 社会福祉主事と社会福祉主事任用資格との違い

    タイトルそのままです。 社会福祉主事と社会福祉主事任用資格の違いってあるのでしょうか?

  • 社会福祉主事

    私は大学で文学系の学部に所属していました。 最近社会福祉士の友達と話しをしていて気づいたのですが、私は大学で「老人福祉論」や「医学概論」「社会学」「心理学基礎」などをとっており、単位だけ見ると社会福祉主事の資格がありそうです。 しかし、社会福祉主事は任用資格なんですよね? 社会福祉主事として働いていない以上、履歴書などに書くことはできないのでしょうか?

  • 社会福祉主事について

    社会福祉主事について 私は文系の大学に通う4回生です。社会福祉主事任用資格で、厚生労働省が指定する32科目の中から3単位以上履修済みです。しかし、大学の方で社会福祉主事任用資格で必須にしている科目が3単位ありました。そのようなシステムとは知らず、私はその中の必須科目の1単位を履修できていません。4回の秋なので、もう履修登録などはできません。 このような場合でも、資格は取得できないのでしょうか?; 知っている方がいれば教えていただきたいです。

  • 社会福祉主事とは?

    現在、転職活動中で、 募集要項に「社会福祉主事」と書かれてある求人を見つけたのですが、 調べると、「社会福祉主事任用資格」なら、資格取得の条件に大学在学時に福祉系の指定科目を3科目以上履修し大学を卒業することとあります。 私の大学の時の成績証明書には 教育学I (前期) 2単位 社会学概論 (前期・後期) 4単位 法学I (前期) 2単位 心理学 I・II (前期・後期) 4単位 が含まれているのですが出身が福祉とは無関係の文学部ですし、前期のみで通年で受講していない科目もあります。 これだと要件満たしますか? あと「任用資格」とついてる意味がよくわかりません。 (1) この場合、私は履歴書に社会福祉主事と書いていいか? (2) 「社会福祉主事」と「社会福祉主事任用資格」は、言葉のあやみたいなので同じ意味ですか? (3) 何か証明書のようなものが必要ですか? よろしくお願いします。

  • 社会福祉主事任用資格

    私は三科目主事としてデイサービスで生活相談員として働いてきましたが、 社会福祉主事任用資格として履歴書に書けないのではないかといわれましたが、 本当でしょうか?生活相談員としては働けるが社会福祉主事ではないといわれます、 新しい仕事先に生活相談員として働きたいと思っていますが、なんてかけばいいのか困っています。

専門家に質問してみよう