• 締切済み

一日中逆立ちして過ごすとして、逆立ちしながら食べ物を食べたり、飲み物を

一日中逆立ちして過ごすとして、逆立ちしながら食べ物を食べたり、飲み物を飲んだら、ちゃんと下(この場合上?)から排泄物は出るのでしょうか。 無重力の場合も同様に、ちゃんと下から排泄物は出ますか? ふと疑問に思いました。

みんなの回答

回答No.3

あなた自身が実践して、結果を聞かせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

蠕動運動や繊毛の働きで、重力に関係なく食道から直腸まで送り出されます。 ただし、胃袋の入り口である噴門に消化液がたまりやすく成り、食道炎を起こしやすくなったり、腸はお腹の中で頭の方に偏りやすいので、通常よりは通過しにくく成ったりと、普通の生活の様には行かないでしょう。 無重力の場合は、重力の有るところでの逆立ちよりは影響が少ないと思われます。 なお、逆立ちの場合は体外に出された途端に通常のような動きはしてくれないので、身体にまとわりつくでしょうね。 無重力の世界も、空気の力で吸い取るような装置が有るそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

別に重力で自然落下してるわけじゃないから。蠕動運動。 簡易な解剖図に良くある様に、大腸ってぐるりと回ってるでしょう? 下から上にいかないんなら、普通に立って生活してても、みんなそこで詰まっちゃう。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体の中をキレイにする食べ物・飲み物ってどんなのがありますか?

    体の中をキレイにする食べ物・飲み物ってどんなのがありますか?

  • 血圧を下げる飲み物、食べ物。

    私は53歳男。会社の健康診断で33歳位から血圧が高いと言われております、家族(母親、兄)も高血圧を下げる薬を飲んでおります。ここ5~6年前から病院で下げる薬を飲んでおります。(薬を飲まない時の血圧は、朝測定で、上が150くらいで下が95くらい)ちなみに、私はだめだと分かっていながら、味の濃い料理、塩のきいた食べ物が大好きです。 一番直血圧を下げるのは塩分を控えた食べ物を摂取しればいいのですが? 病院で処方せんされた薬以外に何か、いい飲み物、野菜、食べ物がありましたら教えて下さい。

  • 教えてください!妊娠しやすい食べ物・飲み物!

    こんにちは、妊娠希望の20代です。 妊娠するのって簡単な事と若い頃は思ってたのに、難しい事を痛感しています。 普通の男女が排卵日に仲良くしても20%なんですよね。 妊娠するのにいい食べ物・飲み物があったり、これで妊娠したってのがあれば教えてほしいのです。 お願いします。

  • 最も安上がりに部屋の室内で足を引っ掛けて逆立ち状態

    最も安上がりに部屋の室内で足を引っ掛けて逆立ち状態で手も下にぶらんと出来る方法はありますか? 無ければ外でも良いです。 頭を下にして筋肉や臓器を重力に反対させるのは身体に良いのでしょうか? 身体がしんどいので伸ばしたいです。

  • 二日酔いに効く飲み物、食べ物、教えてくださーい!!

    よろしくお願いします。 お酒が好きでよく飲むのですが、たまーに(ほんのたまーにです)ひどい深酒をして二日酔いになってしまいます。 そこで、次の日に二日酔いを治す食べ物・飲み物を教えてください。実体験、まわりの方のお話でもけっこうです。 ちなみに私のまわりで聞いたのは、 ・しじみの味噌汁 ・スポーツドリンク ・鍋焼きうどん ・カレーライス(ほんとかなあ…) ・昆布茶 ・カップスープ といったところです。 ほかにありませんでしょうか? 実は今夜、深酒をする予定です。。。

  • 体を温める食べ物について

    体を温める食べ物についてですが、よく免疫を上げるには「体を温める作用のある食べ物を食べましょう」とありますよね。 例えば・・・体を温める飲み物に紅茶などがあります。 私は大好きなんですが夏などは冷やして飲んでしまいます。 やはり冷えた紅茶を飲むと紅茶の成分は温める作用があるのに冷やすとやっぱり体は冷えてしまうんでしょうか。 逆に体を冷やしてしまう食べ物も夏野菜などがあります。 これを調理して温かくして食べても冷えてしまうんでしょうか。 食べ物で体を温めるものと冷やすものはどうしても混在してしまいますよね。 どのように食したらよいかたまにふと考えてしまいます。 素朴な疑問にどなかたお答えください。

  • トイレの中で食べ物を食うことはみなさんできますか?

    突然ですが、トイレの中で食べ物を食ったり、飲み物を飲んだりすることはみなさんはできますか?私はそんなことは災害など特別なことがない限り、まずできません。むしろトイレの近くで物を食うこともなかなかやりにくいです。 そんなことを聞いた理由は、私が高校時代、トイレの中で飲み食いしてた生徒がいて、よくあんなことできるもんだなと驚いたためです。

  • 妊娠中の食べ物飲み物について 【長文です】

    こんにちは。検索した結果他にも回答がありましたが質問させてください(≧◇≦) 妊娠したてのホヤホヤです。(おそらく5週後半~6週目) 妊娠中の食べ物飲み物についていろいろネットサイトや雑誌などで情報がありますが、どこまで制限すればいいのかわかりません・・・ 友達曰く「確かにダメなものはあるけど、あまり気にしすぎるとストレスになるからほどほどでいいんだよー」との事。 食べ物に関して、卵・大豆・小麦はアレルギー対象になるとのことですが どのくらい制限すべきですか?明らかに1日に食べすぎなど、極度でなければいいということですか?卵もパスタも大好きなんですが・・・。 自分、親、旦那にはアレルギーはありません。 また「これだけはしばらく控えたほうがいい」というものはありますか? 飲み物に関して、牛乳やカフェインははやりどうですか? コーヒーは好きではないのですが、牛乳・紅茶(ハーブティーは苦手)・ミルクたっぷりのカフェオレ・お茶(麦茶、煎茶、玄米茶、ほうじ茶はよく飲みます)は大好きです。 朝寒くなってきたのでできれば温かいものを飲んで仕事に行きたいと思っています・・・ これも1日に何十杯とか極度なことをしなければ気にしなくていいのですか? カフェインの少ない、または全くないオススメ飲み物はありますか?(ハーブティー以外でお願いします) 長くなりましたが経験談など参考になるご意見ください!!

  • 恋人との食べ物のシェア

    恋人との食べ物のシェア アンケートのような内容ですが、皆さんは普段恋人と食べ物をシェアしていますか? ここでいう食べ物は、お店で頼んだ料理や飲み物を指します。 私たちは付き合って4年ですが、付き合い始め当初から、お互いが頼んだ料理や飲み物、カフェでのスイーツ等を途中で交換したり、少しもらったりしています。 私たちの中では最早習慣化していることですが、美味しいものは彼と共有したいなと思ってしまいます。 もちろん、かしこまった雰囲気のお店では絶対にしませんが…。 ちなみに家の中限定で食べさせ合いもしたりしています(笑) こういう習慣のあるカップルってどれくらいいるのかなとふと疑問に思ったので、気軽に回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • コロナ療養中のオススメの食べ物や飲み物

    コロナ療養中のオススメの食べ物や飲み物があったら教えてください! 当方発症日を含め今日で4日目の療養中なのですが未だに38度近くの熱がずっとありなかなか下がりません。2日目くらいの時は最高体温の39.6度を記録しました!ワクチンは一度も摂取していなかったのもあるかもですがどんなものを積極的に取るべきでしょうか?詳しい方解答の方をどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

外付けHDD SGD-040UBKについて
このQ&Aのポイント
  • 外付けHDD SGD-040UBKの対応機種一覧が不明
  • 動作確認の情報を持っている方、教えてください
  • エレコムの製品に関する質問
回答を見る