• 締切済み

会計ソフト

rime1626の回答

  • rime1626
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.1

数年前に当社が起業したときからの経営側のものです。 当社の経験上ですが... 当社も当時資金が少なく、無料の会計ソフトを使用しました。(下記URL先のものですが、当社が使ったものは旧バージョンで違うものでした) http://www.roy.hi-ho.ne.jp/nyao/ 当社は比較的単純な経理でOKですので、社内的には何の不満も無く良かったのですが、決算を会計士さんにお願いしたところ、報告が紙ベースでのスタートとなりましたので決算報告書が完成するまで1ヶ月以上かかり、結構大変でした。 2年目は会計士さんのお勧めのソフトを導入しました。 フロッピー等でデータを渡し、細かい部分を報告すればあとはお任せできるので、楽になりました。データ等をお渡しして大体1週間~10日程度で報告書が出来上がってきます。 ポイントという程の事ではないので参考意見ですが、もし会計士さんに頼むならその辺のことも考慮した方がいいと思います。

king_web
質問者

お礼

事業が起動にのりましたら是非会計士さんに相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会計ソフトについて

    現在、外資系の経理を担当している者です。 この度、会計ソフトを買換える事になりました。 現在使用しているソフトは「PLAZA」です。 販売・会計を使用しています。 小さい会社なので、現状のソフトで問題は無いのですがwindow98でしか 使用できません。 98での限界も来ているので、PCの購入を合わせて買替えを検討中です。 「PLAZA-i」という新しいソフトが出ましたが、見積もりを取ったところかなり金額が高いので、別の会計ソフトを捜しています。 何か良い会計ソフトの情報を教えてください。 条件は、日本語⇔英語に出来るソフトです。

  • お勧め会計ソフト

    会計ソフトの購入を検討しています。 条件は、減価償却や給与も行え電子帳簿に対応し、ネットワークを介して7人で入力できる物を探しています。 現状使用しているのは、大蔵大臣のLAN版、弥生会計、減価償却応援です。サーバーも購入予定です。アドバイスお願いします。

  • 初心者です。会計ソフト探してます。

    飲食店を初めて起業する者です。経理に関して全くの素人です。無料ダウンロードのソフトや弥生会計や弥生青色申告を検討しております。お勧めを教えてください。

  • 会計ソフトについて

    初めて質問します。 今年から自営業を始め、来年初めて確定申告をします。経理の知識がないため、会計ソフトの購入を検討していますが、会計ソフトは一度購入すれば何年か使えるのでしょうか?毎年買わなきゃならないのでしょうか?教えて下さい。 あと、簿記の知識がない人間が青色申告を会計ソフトなしでやるのは、やはり相当大変なのでしょうか?

  • 起業をするときに必要な会計ソフト

    従業員はおらず、一人で株式会社を立ち上げて起業をしようと考えています。 借り入れもせずに貯蓄から資本を捻出するため、あまり経費がかけられません。 そのため、会計士または税理士をアウトソーシングでお願いしようとも思いましたが、依頼費用が高そうなので、会計ソフトを購入しようと考えています。 ちまたには多くの会計ソフトやそれに関連するソフトがありますが、どのソフトが良いのでしょうか? もし、経験者がおられましたら、ご教授頂ければと存じます。 ○従業員は1人(代表者のみ) ○個人事業主ではなく株式会社でスタートしたい ○スタート時はお客様から現金先支払いで受発注を考えているので手元資金は30万~50万程度 ○初年度の売上120万程度⇒2・3年後の年商1200万~2000万を計画 なお、現在は会社務めなのですが、国民年金・国民健康保険・住民税を自分で支払っており、会社の天引きは所得税と雇用保険料なので、ほとんど個人事業主状態です。 起業後もそのまま会社に勤めようと考えていますので、まとめて確定申告ができるソフトがあると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 会計ソフトは素人でも使えますか?

    起業しようと考えている私ですが、会計の知識がありません。経理をしていた母に聞くと「今は会計ソフトで簡単に計算している会社ばかりだ。」というのです。その会計ソフトなのですが、簿記の知識が0の私でも使えるようになっているのでしょうか?くだらない質問ですが、会計・経理の詳しい方教えてください。

  • 会計ソフト

    会計や簿記の知識がないのですが、個人経営の会社の決算を自分でやりたいと思っています。お勧めの会計ソフトを教えてください。また、会計や簿記の知識がなければ、自分で決算書を作成するのは無理でしょうか?起業したばかりで赤字なので、経費をかけたくないのです。よろしくお願いします。

  • 会計ソフトご紹介ください

    先月独立起業し、税務署に個人商店の届けと簡易帳簿式青色申告の届けを出しました。来年からは複式簿記で申告するつもりですが、その為会計ソフトを購入しようと思っております。色々あり過ぎて何にしようか迷っております。小規模の自営業者向けの会計ソフトで使いやすいモノご存じの方教えてください。

  • 会計ソフトの内容について

    小さい(2人)会社を立ち上げました。 会計ソフトの購入を検討しています。 会社の業務は設計で、仕入れ(棚卸無い)など無く、出入金はすべて振り込み、現金、小切手です。 お勧めの会計ソフトはどんなのが有りますか。 また、その内容として、日常の経理事務、給与から決算処理まで、 一つのソフトで可能でしょうか。 会計ソフトというのは、毎年出ていますが毎年購入しなければならない物なのでしょうか? 宜しく、お願いいたします。

  • 良く使われる会計ソフト

    会計事務所で、顧客の使用に合わせた会計ソフトを導入検討しています。SAPなどの大規模ユーザー向けソフトは別として、中小企業で使われる会計ソフトの上位を知りたいので、知っている方は教えてください。(外資系企業も含めて考えています。)