• ベストアンサー

飼い猫(元野良猫)を病院に連れていきたい

お世話になります。 先月22日に野良猫(生後半年程の♀)を保護し、飼い始めました。 保護した翌日にケージごと(威嚇が酷く、洗濯ネットなどに入れることができなかったため)日頃お世話になっている動物病院に連れて行きましたが、 ケージの中から激しく威嚇して危険なため、診察を拒否されてしまいました。 その時先生から、これからの流れとして、 まずケージの中で家での生活に慣らすこと。 今年の春に発情期がくるだろうから、そしたら自然にお尻を触られたがって触れるようになり、洗濯ネットに入れられるようになったら避妊手術や健康診断等をする。 それまでは健康診断やワクチンはせず、とにかく慣らすことだけに専念していくようアドバイスを受けました。 それから3段ケージに移し、家に来て何日かは食事もトイレもせず、ダンボールハウスに引きこもって姿を見せずと心配な状態でしたが、 今は私が近くにいても、寝たり食事やトイレをするようになったし、 猫じゃらしでも遊べるようになりました。 けどまだ手を伸ばすと威嚇してきますし、触ることもできません。 今はとにかく慣らすことだけ考えようと、食事やトイレの世話以外はかまわず放置しているのですが、 今日いつも寝るときに敷いてるタオルを交換しようと取り出したところ、 黒ゴマくらいの大きさの粒がたくさんついていることに気付きました。 ノミやダニがついてる子は頻繁に体をかくと話を聞いていたし、 この子は大丈夫かと思っていたのですが、 おそらくついていますよね? うちは犬も飼っているので、この子を病院につれていきたいです。 そのために洗濯ネットに入れたいのですが、3段ケージの中でどうやったら捕獲できるでしょうか。 せっかくここでの生活にも慣れてきたし、機嫌が良い時は怖がりながらも手から煮干しを取るようになったので、 もう怖い思いはさせたくないのですが・・・。 よい方法があれば教えて下さい。 もしネットに入れることができた場合、 私が病院でしてほしいことは ・健康診断 ・ノミ・ダニ駆除(できればシャンプー) ・ワクチン接種 ・爪切り ・避妊手術 なのですが、これを一気にするのは無謀でしょうか。 何度も病院に行くようになると、その度に捕獲しなくてはならなくて かわいそうなので、 できるだけ少ない回数で済ませてあげたいのですが・・・。 あと家まで出張してくれるような獣医さんは、家でどの程度の処置をしてくださるのでしょうか。 長くなりましたが、アドバイス頂けると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

うちも触れない子の通院色々試しました。 逃げ込んだ家具(FAX台)ごと行ったり、キャットタワーごと行ったり、カマクラベッドごと行ったり、捕獲機使ったり…。 常に三段ケージの中にキャリーをベッド代わりに入れておいて、通院の時には蓋をしてしまう作戦でキャリーinしたりもしました。 うちはどんな性格の子でも連れていきさえすれば、診察拒否されたことはないです。 うまく洗濯ネットに入れたり、鎮静剤使ったりで、診察してもらっています。 うまく捕まえて、早く診察してもらえると良いですね!

その他の回答 (3)

noname#119957
noname#119957
回答No.4

それなら、医者に見せるためのダニのサンプルをもっていけばOKでしょう。 猫は家に置いとけば? ** (1)ダニのサンプル (2)耳垢を麺棒で取る(耳ダニ検査)。 など、 腸内の寄生虫は内服薬がありますので最初の1錠でOKかも。 猫蚤なら、数回のシャンプーで無くなるでしょう。 厄介なのが耳ダニで、時間がかかるかもしれません。 耳の中を麺棒で掃除すると褐色になるなら耳ダニがいますので、その場合は 麺棒を持っていけば調べてもらえると思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

捕まえたときの方法が毎回使えれば、それが一番良いのですが・・・。 ともあれ、ゆっくり注射や処置をするためには、ノミ・ダニ取りを済ませておくのが最初に必要です。 そのためには、一瞬でも引っかかれないうちに体を持ち上げ、首から背筋に沿ってスポイトをひきずって液薬を肌に湿らせる、というのができないといけません。 体を持ち上げることができれば、スポイトを一気に押しながら背筋に走らせるので済みます。持ち上げるのには、首根っこのほうが引っかかれない点では有利なのですが、捕まえるのは難しいでしょう。 おそらく、ネコちゃんの後ろに回って左脇から左手でネコちゃんのお腹側を抱えて持ち上げ、ネコちゃんの手足が浮いている隙に右手でネコちゃんの首から背筋に沿って薬を塗りつけ、すぐにネコちゃんを床に下ろす、というのが限界かと思います。 こういう持ち上げ方ができるまでは慣れさせる必要があります。それを無理してやると、それ以降、余計に警戒してしまって慣れるのに更に時間がかかってしまうでしょう。 この捕まえ方ができるようになれば、洗濯ネットにも入れられるようになりますし、そうすれば病院でも麻酔などでおとなしくさせて注射などができるようになります。

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.2

蚤やダニは死んでからでないと体からはなれませんよね! 首に垂らすだけで、2~3日で駆除できる薬を獣医さんに相談して買ってきて、とりあえず寝ている時にぽたっと垂らすだけでいいので、やってみたらどうでしょう!獣医さんに連れていければ必ず診てもらえると思います。診察とワクチンは早い方がいいと思います。それが遅くなると去勢手術がおそくなり、困ることになります。生後半年だとかなり一人で頑張ってきた猫ちゃんですね! 確かに過酷な生活を頑張って生きてきた野良猫は警戒心も強くてあたりまえです。人間に追い払われたり意地悪されたりもしたんだと思います。でも、貴方のおかげで、幸せに暮らせるとわかれば、きっと良い子になります。家の猫たちもそうでした。 餌だけ食べて逃げ回る姿に、意地汚いとさえ思ったりしたこともありましたが・・・(昔々です) でも、どんなに餌を見つけて一人で生きることが大変だったか考えたらなんてひどいことを思ったのか自分が嫌になりました。 まずはワクチンを打たないともう半年くらいならあと2カ月もしたら手術をしなければならないから・・大変でしょうがもういちど獣医さんに連れて行ってみてください。今は大変でも必ず一緒に暮らせてよかったと思う日がきます。今の優しい気持ちが猫ちゃんに必ず通じます。 目を見てまばたきで話して、言葉で話しかけていればよく理解します。 やってみてください。私はいろんな事を話して問題を解決してきました。がんばって!そして、早く貴方が落ち着いた猫との暮らしができるように祈ってますね!

関連するQ&A

  • 野良猫を飼い始めたが食事・トイレをしません。

    初めまして。 私は実家暮らしで、昨年末からうちの庭に住みつくようになった野良猫(生後半年)を飼おうと餌付けし、 2週間ほど前からは常に窓の外や玄関の前で待機するようになり、 猫じゃらしで遊ぶと喜んでじゃれ、すぐに逃げてしまうもののお尻をなでることもできるくらい寄ってきてくれるようになりました。 普段から野良猫に餌付けしている近所の方には、すり寄っていくほど優しい子だという話を聞き、 餌付けした責任もあったのと、私自身がこの子を飼いたいと思ったので、 昨夜夕食のときに餌で玄関の中におびき寄せ、 そのまま大乱闘の末、捕獲しました。 現在ケージに鳴きもせず、おとなしく入っています。 水など取りかえる為にケージの中に手を伸ばすと、 「シャー」と威嚇してきたり、パンチされたりします(軍手しているので爪被害はありません) 今朝動物病院に連れて行きましたが、激しく威嚇し、 ケージから出すことも洗濯ネットに入れることも無理な状態だったため、 検査等はできませんでしたが、ノミ等もいなそうで、普段庭で餌を与えていたときは食欲もありました。 昨日(22日)の捕獲後、ケージにタオルを被せ、いつも与えていたフードや水、今朝からはトイレも用意していますが、 昨日の19時以降食事もしていなければ、トイレもしていません。 今朝動物病院の先生にもその旨伝えたのですが、 お腹がすけば我慢できなくて食べるから ケージにタオル被せて放っておけば、時間はかかっても徐々に慣れてくれるだろうとアドバイスを頂きました。 私はこの子を一生お世話したい気持ちは変わりませんが、 猫の気持ちが変わらず、このまま頑なに食事を拒んで衰弱してしまったらと思うと、ただの虐待だと今更ながらに反省と後悔でいっぱいです。 猫は飼った経験がなく、食事もトイレもしないことに困惑しています。 食事とトイレをしないのはどれくらいが限度なのでしょうか。 野良猫を慣れさせるよい方法があれば教えてください。 何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 野良猫(成猫)は懐かない?

    野良猫(成猫)は懐かない? 野良猫の成猫(♀・推定2~3歳)を昨日保護しました。 その日のうちに病院に行き検査してもらいました。 以下が病院の検査結果です。 ・ノミ、ダニは少ない。 ・エイズや白血病は陰性。 ・寄生虫はいない。 ・目立った外傷や病気なし。・FIPは現在結果待ち。 ・妊娠や出産の形跡なし。 ・片目が若年層白内障で弱視。将来的に失明の可能性あり。 ・避妊手術はすでにしてあった。 以前飼い猫だったのか。真相は分かりませんが、保健所や警察に連絡し、飼い主が届けを出していないか尋ねましたが、それらしい届けはありませんでした。 野良猫に戻す事は絶対したくありません! 飼い主さんが見付からなければうちで引き取りたいと願っています。 しかし。 昨日知り合いに借りた捕獲機で捕獲し、病院に行ってから威嚇が酷くなりました。 元々懐いていたわけではありませんが、自分から私に近付いてくれるようにはなってました。 捕獲が彼女の心に不安と恐怖を植え付けたのだと思います。 とにかく昼夜問わず外に出たいと鳴き続けます。 水やご飯も口にせず鳴き続け、近付いたり、ケージに水等を入れようとすると鬼の様な形相で威嚇し、攻撃体勢に入ります。 正直怖じけづき、恐くてたまりません。 恐々やると彼女にも伝染するとは思うのですが、恐怖心が拭えないです。 懐いてくれなくていいから、せめて威嚇だけでも治まらないでしょうか? 先住猫(♂・6歳・去勢済)とも仲良くなるか心配です。 とても甘えん坊なので新入りにヤキモチを焼くのは必須です。 新入りに対して目立って怒ったり威嚇したりはしませんが、苛々したり落ち着きがなかったりする時があります。 柴犬は新入りに興味津々らしく、ご機嫌です。 野良猫の威嚇、鳴く行為、どうしたらいいでしょう?先住猫とのこれからの生活や犬との関わり等問題だらけで悩むばかりです。 時間が解決してくれるのでしょうか?? 野良はケージに入れ先住達と顔を合わせない様にしてます。 布をかけたり自分なりに工夫しているのですが……。 威嚇するくせに、話し掛けると鳴きやみ大人しくなります。 姿が見えなくなるとまた鳴き、近付くと威嚇。 長々とすみません。 本当に悩んでいるので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫ちゃんを保護したいのですが

    近所に野良猫が産んだ、生後5~6ヶ月のオス猫がいます。 そこは交通量が割りと多く、とても危ないですし いつも一人ぼっちでいるのでとても可哀相です。 これからますます寒くなってきますし。 我が家で保護してあげたいと考えていまして、 保護した時の事に付いて教えてもらう為、近くの動物病院へ問い合わせしました。 その先生は、とにかく直ぐに連れて来るのはダメで、 少なくとも保護してから1週間位お家で慣らしてから病院へ来る様にと言っていました。 何でも、慣れない内に連れて来るとストレス等が原因でワクチンを打った後、 拒絶反応などを起こし、大変な事になることもあるとの事でした。 でも少なくとも、5,6ヶ月の間は外で暮らしていたので 当然ノミ、ダニはいると思います。 我が家にはニャンコとわんこがいますが、薬は付けています。 でもやはり家にノミがいるのも困ります。 本当は保護して直ぐに病院へ連れて行き、ノミの駆除と健康診断等を受けさせたいのですが、 これはやはりダメなのでしょうか? 一刻でも早く保護をしてあげたいのですが、この事が引っ掛かり なかなか行動に移せません。 市販品でノミ取りシャンプーなどもあるようなので、それで洗ってとも思いましたが これでは一時しのぎにしかなりませんよね。 他の病院はどうなのか分かりませんが、ここは田舎なのでなかなか動物病院が無いのです。 直ぐに連れて行って処置をしてもらった方が良いのか、 それとも慣らしてから連れて行った方が良いのか。 もしその間ノミがいた場合、どうしたら良いのか。。。 是非、どなたかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ノラ猫を飼いたいと思っているのですが。。

    家に遊びに来るノラ猫のオス二匹を飼いたいと思います。 まずは動物病院に連れて行って、体のチェック(ノミや耳ダニ、寄生虫など)をして、去勢をしてあげようと思っています。 1. 今まで野良だったので、トイレを覚えさすのも不安ですが、二匹飼う場合はトイレは2つ必要でしょうか? 2. 今まで、その猫たちの爪をといでいるのを見たことがないのですが、家の壁や柱で、爪とぎをするのでしょうか? 3. ケージや猫の寝るカゴなどは必要でしょうか? 4. 他にも用意するものや、注意する点があれば、是非教えてください。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の健康の為に

    引越しで置き去りにされた野良猫を保護しています。 野良猫が健康でいる為にやるべきことはなんですか? 経済的に余裕がないので、最低限やるべきことを教えてください。 ワクチンは1年に1回5種混合を行うつもりです。 ノミ・ダニは月に一回フロントラインプラスを投与しています。 ほかにすべきことはなんでしょうか? 猫も犬同様にフィラリアの薬を夏場飲ませるべきなのでしょうか? また、健康診断はどういったものをどのくらいの頻度で行うべきでしょうか? 野良猫なので外で暮らしています。(里親募集中です)

    • 締切済み
  • 元のら猫と飼い猫(完全室内飼い)の対面方法

    2月上旬からアパート周辺で見かけたのら猫(推定2才)を最近保護し、ワクチン接種等の為病院に連れて行きました。結果、猫白血病陽性である事が分かりました。家には11ヶ月の飼い猫がいます(完全室内飼い)ので、こののら猫を家の中に入れることもままならず、かと言って里親もまだ見つからず、現在は玄関の前に大きめのケージを置き、そこで世話を続けています。 それでご相談させて頂きたいことは、こののら猫とうちの猫をどのように対面させたらいいか。。ということです。 両猫は、玄関のこちら側とあちら側にいますので、お互い顔は見えません。ただやはり、お互い鳴き声が聞こえたり、匂いや気配が分かるのか、特に11ヶ月の家猫の方が玄関をじーっと不安げに見つめたり、ウロウロしたり私の手に噛み付いてきたりと落ち着きません。(前は噛み付く行為はありませんでした。)

    • ベストアンサー
  • 保護した野良の子猫を病院へ…

    一週間ほど前から近所でうろうろしていた子猫を、土曜日の夕方に捕獲しました。 尻尾を除けば20cmもないような小さな子猫です。 警戒心が強いのか人が苦手なのか、ずっと物置の下の隙間や車の内部やタイヤの上などに隠れていたのですが 餌を置くとすぐに来て、食べていました。(1m以内に近付いたり、少し私が動くとすごい勢いで隠れてしまうのですが…) 捕獲した時も、ダンボールに餌を入れ、餌を食べに来た時にダンボールごと家の中に連れ込んだような感じで とにかく、一切触れることが出来ません。 なるべくなら、毎日餌付けして抱っこさせてくれるようになってから家に入れたかったのですが ご近所や車の問題に、そろそろ朝晩は冷えてくるので心配で急いで捕獲しました。 ここからが問題なのですが 触れる事すらままならないので(近付くとすごい勢いで逃げたり、シャーと威嚇しています…)病院に連れて行けないのです。 ダンボールや移動用ケージも購入したのですが、うまく誘い込んでも出入り口を塞ぐと怪我をしそうなぐらい暴れてしまいます。 おそらくノミやダニがいますし(今、私もかゆいです…)、何ヶ月ぐらいの子猫なのか・病気や怪我はないか・ワクチンの接種・もし出来ればシャンプーや爪きりなど 気になることは山ほどあります。 こんな猫ちゃんの場合、無理やりにでも早く病院へ連れて行った方が良いのでしょうか? 猫じゃらしにじゃれたり、部屋中をバタバタと走り回っていて元気な様子ですが 今日(日付的には昨日)は4度もウンチをして、普通・やわらかめ・下痢・やわらかめと少し調子が悪いようで、心配です。 ご飯は子猫用の缶詰を、一番少ない目安量だけあげているのですが…。 初めて猫を飼う為、どうするのが猫ちゃんにとって最善なのか分からず迷っています。 アドバイス等頂けると、非常にありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫を飼うのが怖くなりました 2

    以前に『飼い猫を飼うのが怖くなりました』でお世話になった者です。http://okwave.jp/qa4220503.html あれからというもの、やはり威嚇行為は直らず日々怖い思いをしています。 今年のお盆に実家のほうに帰省するため、3泊ペットホテルにて預かってもらったんですがその時も威嚇をして大変でした。 迎いに行った際も、ペットショップの方から今後ホテルの利用と診察は断ると言われてしまいました。 ネットで検索し、猫を専門に取り扱ってる病院に預けたのでこのような事を言われ残念でした。 あれから原因を考えたんですが思い当たる事がありました。 ・放し飼いだったんですが夜中トイレのためにガバっと起きた際に猫ちゃんがビックリしたようでトイレから戻ると今までに聞いた事ない鳴き声で威嚇してきました。 これが初めての威嚇です。それから今まで様子を伺うように繰り返し威嚇したりなついてきたりします。 獣医にも見放され、威嚇行為も治まる事もなく疲れてしまいました。 毎日震える毎日です。 今日はゲージ越しに触ってるだけで威嚇され奇声を出されました。 助けてください。

    • 締切済み
  • 野良猫を家に迎え入れるプロセス

    近所に野良猫(成猫・約3kg)がいるのですが、家に迎え入れようと思っています。 ただ猫の飼育は初めてですので、迎え入れるまでのプロセスに不安な点があります。 まず猫を捕獲しなければなりませんが、この点については相当懐いているので大丈夫です。 捕獲したらまずワクチンを打ったり検査をしてもらいますが、動物病院で猫が暴れたりすると迷惑になるのでしょうか? おそらく、いきなりテリトリー外に連れて行かれるので相当怯えたり興奮したりすると思いますが、そのような猫を連れて行っても大丈夫ですか? 家に一度連れて行き、慣れてから病院に行くとなるとノミ等が心配ですので・・。 次に、実は現在の住まいは借家です。ただ大家さんが非常に理解のある方で、 両隣の部屋に迷惑にならなければという条件でOKをもらいました。 ただ壁やフローリングに引っかき傷をつけられないよう、家を空ける間は大き目のゲージに入れようと考えているのですが、約10時間もゲージ暮らし ではさすがに猫にとって大きい負担になりますか? (上にのぼることの出来る猫用のゲージですのでそれなりに運動は 出来るかと思いますが・・) 以上2点について、是非ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 生後間もない子猫のノミ駆除について教えてください。

    ・小さな子猫のノミの駆除として正しい処置について ・今いるノミを繁殖させないための対策 を、教えてください。 数日前に生後3、4週目(推定)の子猫を保護しました。 少しノミがついていたので健康診断を兼ね動物病院に行きましたが、子猫でも使える駆除薬を取り扱っていなかったようで、駆除はせず、検便などは子猫が落ち着いてからということで数日後にまた診察してもらうことになりました。 ですので子猫にノミがついたまま、自宅のケージ内にてここ数日お世話をしています。 駆除薬を投与できるようになるまでに生まれたノミの卵がどこかに付着してこぼれたりして家の中で大繁殖しないかとても心配です。 寝床にコロコロをするとやはりノミの糞、卵らしきものが落ちています。 こまめに敷いているタオルを交換したり、ケージ内、部屋の掃除をするなどしてしますが、そうしてやり過ごすしかないのでしょうか? 色々と調べるうちにノミの生体に詳しくなってしまい、恐れるあまり神経質になってしまっています。できれば早く根元を絶ちたいのですが、もう他の病院にかかるのが早いのでしょうか…。 どうか知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう