• ベストアンサー

郵ちょ銀行が1千万を超えていたので、超えていた400万を下ろそうとした

dadachamameの回答

回答No.3

そんなに沢山貯金があるなら、私ならその400万はネット銀行のキャンペーン金利で定期にします。 PCがあってネット環境があるなら、ネット口座を作りましょう。平日時間内であれば、ゆうちょのATMで手数料無料で出入金できる銀行は沢山ありますよ。

noname#118641
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行について

    私の家の近くにゆうちょ銀行がありません 近くにあるのは、郵便局などです 郵便局でもゆうちょ銀行の定額定期貯金証書のお金を取り出すことができますか

  • 銀行の口座開設に伴う住所変更願い

    郵便貯金通帳を作成した際に郵便局に住民票上の住所ではなく現在事情があって現在兄弟の家にいるのですがそちらに全ての書類等は送って欲しいと頼みました、そうすると保険証の後ろの実家の住所を二重線で消して今生活しているほうのでいいので書き足してくださいと言われ無事郵便貯金通帳を作成することが出来ました 今週みずほ銀行か三井住友銀行で定期預金通帳を作成したいのですが今後のお知らせのようなものはこの保険証に書き直した住所の方(住民票上の実家ではなく)に送って貰えるように住所変更のような事は銀行側に御願いできるのでしょうか?

  • 郵便局のATMで銀行カードは使えますか。

    郵便局の通帳から銀行の通帳にしばしば資金を振り替えます。 郵便局のATMで現金を引き出し、銀行のATMで入金しています。 先日、郵便局のATMに、何か銀行のカードが使える説明がありました。 郵便局で銀行カードの入出金ができますか。郵便局から銀行口座に送金できますか。 手数料はかかりますか。 教えて下さい。できたら該当のURLも教えていただければ有難いです。 郵便局・銀行のHPを見ましたが、よくわかりません。 銀行は、地方銀行です。

  • 郵便貯金を銀行の口座に移したいのですが

    郵便貯金を銀行の口座に移したいのですが、 郵便局から現金を引き出して、 それを銀行に持っていくしかないのでしょうか? 最近は物騒なので、安全な方法を教えてください。

  • 贈与税の対策について

    友人から贈与税対策のために、子供名義の郵便局の通帳を作り、カードを子どもと親の分の2枚作り、親がそのカードで息子名義の通帳に送金(年110万円以上)しても通帳の記載はATM送金となり、親から贈与を受けたということが分からないし、振込手数料もかからないと言っていました。(銀行の通帳に振り込むと手数料もかかるし振込人が記載されてしまう)。実際にこのような方法で贈与税をまぬがれることができるのでしょうか。税務署にわかってしまうことがあるのでしょうか。あるとすればどのような場合でしょうか。

  • 今定期貯金で利率が高い銀行はどこですか?

    今定期貯金で利率が高い銀行はどこですか? あと銀行と郵便局では利率はどちらがたかいですか?

  • 銀行の総合預金の通帳がすぐいっぱいになる

    上手く文章で表現できないのですがすいません。定期預金のことで質問があります。今、銀行の総合口座という通帳があり、そこに普通預金と定期預金の記帳がしてあるのですが、普通預金のページがいっぱいになる前に、頻繁に定期預金のページが一杯になり新たに通帳を作るためたくさんの通帳になってしまいます。というのも少額ですが何口か定期預金をしていて、それが満期になるたびにまた新たな満期日の定期預金として記帳される?のでどんどん新たな欄に記入されていき、しまいに新しい通帳を作ることになります。しかし、私は郵便貯金の定期預金もあるのですが、それは私が小さいときから定期預金をしていますがその郵貯の通帳は冊数が増えたことはありません。この郵便貯金と、銀行貯金の違いはなんなんでしょうか。それと出来ることなら銀行の通帳を頻繁にふやしたくない場合、なにか方法はありますか?わかりにくくて申し訳ないですが教えてください。

  • 定額郵便貯金とあおぞら銀行

    郵便局の定額貯金に300万が1000円3000口として預けてあります。年利は0.07%なのであおぞら銀行の5年定期で、年利1%に預け変えようかな・・・と考えてます。郵便局も1000円単位での定期はお得だと書いてありましたけど、年利1%までにはならないですよね?5年以上きっと使う予定はないお金なのですが、どう思いますか?それとも、もっとほかに良い方法ありますか?

  • yahoo郵パック

    閲覧して頂きどうもありがとうございます。 オークションでは郵便局の局留めを利用しているのですが、 yahoo郵パックで出先に留めておくことができるのでしょうか? 郵便局へ局留めできれば一番いいのですが、 コンビニから発送するので、もし可能なら留め先もコンビニに なりそうな予感がしています。 知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 郵便貯金からみずほ銀行へ

    郵便貯金からみずほ銀行へ送金をしたいのですが、 どのようにすれば送金できるでしょうか? 現金からコンビニのATMでみずほ銀行への送金は可能でしょうか? 郵便局のATMではできないようなので困っています。 ちなみに私が持っているのは郵便貯金の口座のみです。 明日までに振込みをしたいので、回答のほうよろしくお願いします。