• ベストアンサー

社会人の方に質問です。

社会人の方に質問です。 はじめまして。 今回初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 高1です。去年から学校で大学や仕事について調べています。しかしまだ、これといったなりたい職業が私にはまだありません。 そこで質問です。皆さんは、なぜその仕事に就こうと思われたのですか? 今後の職業探しに参考にしたいので、その理由など体験談を書いて頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単純に好きだったからです。私は数年前まで美容師をしていました。高校入学時は大学に行ってキャビンアテンダントになろうと思い大学推薦枠が多い高校を選びました。が途中で勉強に挫折したのと航空会社に入る条件としての身長が足りず諦めました。次に興味があったのがファッションやヘアスタイルで悩んで最初は服飾専門学校に行きましたがどうしても美容師になりたくて服飾の学校を卒業後、美容学校に行き免許を取り美容師になりました。結局は体を壊し辞めてしまいましたが天職だと思っていました。辛い事は多かったですが、素晴らしい経験ができたと思って後悔していません。でも今、仕事を探すにしても、なかなか美容以外では仕事が見つかりずらいというのも事実です。もし質問者様がやりたい事や、なりたい職業が見つかっていないのなら大学に行く事を薦めます。大学に行くと、のちのち職業選びも選択肢が広がりますし、学部?によっては、いくつかの資格も取れると思います。社会人になってからの資格取得は時間的にも難しいのです。大学に行きつつご自分のやりたい事を探してみてはどうでしょうか?

noname#174153
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そうですよね。高校になったとたん大学どころかどんな職業に就くのかを決めておけとかなり言われて・・・。また他の人がこんなのになりたいとか決めているのに自分がしたいものは何もないのですごく焦ってました・・・。 大学にいって自分のやりたいことを少しずつ探していきたいと思います!! 参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人になったばかり、社会人になって数年の方に質問です。(そういう恋人を持つ方もお願いします)

    こんにちは。 社会人になったばかり、もしくは社会人になって数年しかたっていない方にお聞きしたいのですが・・・(その恋人の立場の方の経験談でもかまいません。) アンケートのような質問になってしまい、すみません。 (1)職場環境や仕事に慣れるのに大変な時期はありましたか? また、それはいつぐらいの頃(期間)ですか? (2)恋人がいた場合、その恋人を放っておくことになったり、八つ当たりや冷たくしたりしたことはありますか? この時、恋人にどういう対応がうれしかった、感謝しましたか? (3)恋人以外に誰かに相談しましたか? 彼に対し、どう対応したらいいか悩んでいます。 アドバイスや体験談など、よろしくお願いします!

  • 教員(教諭、講師不問。経験者も含む。)に質問です。

     ずばり, ・男子校 ・女子校 ・共学校 のどれがどういう理由で指導しやすかったか,しにくかったかなどの体験談をお聞かせ願えれば,と思います。私の方でも一つ一つの声を鵜呑みにすることなく吟味して今後の参考にしてまいりたいと思いますので,お気軽によろしくお願い致します。

  • 社会人をいつまで続けるべきか

     現在社会人2年目で、来年度からの大学院進学を考えているものです。今の社会人経験をある程度活かした研究室に進もうと考えています。  ですが本音は自分が社会人として向いていない気がして、自分に向いてる職業の候補として研究者というのを体験してみたいという、『逃げ』と捉えられるようなことが志望理由です。  タイトルにもあります通り、いつまで社会人を続けるべきかということで悩んでおります。  正直今すぐにでも辞めたいのですが、まだ色々と準備不足な中ではあるので(例えば今の社会人の経験をどう研究に使うかといったことがまだ言語化出来ていません)、もう数ヶ月は働こうと考えています。  ただ来年の4月までに仕事を辞めていた期間があった場合、面接等でそこを詰められた時に根性がないというマイナスな印象を与えてしまうのではないかという懸念があります。  やはり履歴書の印象を考えると、仕事は3月までは続けた方がいいのでしょうか。  それともいつ辞めたかはそんなに院試合格には関係ない、もしくは院試の成績が良ければそれでいいのでしょうか。  大変恐れ入りますが、どなたかご返事いただけますと幸いです。  よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 社会人の方に御質問です。

    社会人の方に御質問です。皆さん、仕事終わり或いはオフの日は、どのように過ごされていますか? やはり、社会人になると、休みの日に同僚と合って遊ぶということは、無いですか? 年齢と誰と休みの日を満喫されているか教えて頂けると参考になります。 宜しくお願い致します。

  • 社会人になったばかりの男性・その彼女さんに質問です。

    こんにちは。 大学生です。 社会人になったばかりの方はこちらのサイトを見る暇がないかもしれませんが・・・それに近い状況、経験者の方のご意見いただければと思います。 女性の方も、彼が社会人になってこんな危機があったけど乗り越えた、といった経験談をお聞きしたいです。 (1)学生時代からの彼女をウザイと思ったりすることはありますか?それはどんなときですか? (2)逆に大事に思うのはどんなときですか? (3)学生時代からの彼女とこれからも続けていきたい(結婚も含めて)と考えたりしますか?仕事でいっぱいいっぱいですか? (4)社会人になって生まれた彼女への不満はありますか? (5)他の女性に目がいったりしますか?あわよくば他の人と付き合おうと思いますか? (6)どんな女性を大切にしよう、長く続けていこうと思いますか? お答えできるものだけでかまいません。 ぜひ参考にさせてください。

  • 社会人の方へ

    私はよく某アーティストのファンサイト巡りをするのですが、 地元のライブだけでなく、他県のライブも複数行ったと 書いていらっしゃる社会人の方が結構いらっしゃるんですね。 ツアーは固まった日程で行われるので、 このご時世でよくそんなに休みが取れるなぁ~と思ってしまいます。 そこでライブに頻繁に行かれる社会人の方に質問です。 ライブに行く際はどのようにしてまとまった休みを取られるんですか? あと、差し支えなければ職業も教えて頂けると参考になります。m(__)m なるべくライブに行きやすい職業に就きたいと思っているんで。(笑)

  • 社会人から付き合い始めた方に質問です。

    社会人から付き合い始めた方に質問です。 こんにちは。20代の男です。 社会人になって(就職して)からお付き合いの経験のある方に質問です。 学生の頃は、時間があり、いろんな出会いもあると思いますが、 働き出すと、忙しさから、出会いの場というか時間も少なくなるのではと思います。 皆さんは働き出してから、彼氏または彼女さんと、どういった経緯で知り合い、 お付き合いするに至ったのか、よろしければ体験談を聞かせてください。 また、余談ですが、職場恋愛ってあまりないのでしょうか? 人それぞれだとは思いますが。 職場恋愛以外となると、合コンや友達からの紹介、ネットや趣味活動などが 出会いの場になってくるのでしょうか? 余力があれば、お答えいただけると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 将来の進学についてアドバイスお願いします。

    私は今高1ですが社会福祉関係のお仕事に就きたいと思っています。 でも元々はお花が好きなのでフラワーアレンジメントなどの職業に就きたいと思っていたんです。 だけどやはりそれだけでは食べていけないので、お花の事は趣味として考えようと思ったんです。 家にお金を入れたいから給料は欲しいです。 社会福祉関係のお仕事に就くには大学や専門学校で資格をとらなくてはいけません。 なので進学するつもりです。 ですが、大学か専門学校かはまだ決まっていないんです。 どちらの方が良いとか理由もつけてアドバイスお願いします。 また国語、数学、社会、化学、英語の基本的な科目の5教科。 合計何点ほどとれば大学や専門学校に入れるでしょうか? わかるかた教えてください。 この2つの質問についてお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 社会人の先輩方にご質問させてください!

    こんにちは、就職活動中の大学3年生です。 社会人の皆さん、質問させてください。 よく、「10年後の自分はどうなっているか」という質問がありますが、 皆さんは、 (1)10年後のご自分をどう想像されていましたか? (2)本当に10年たったら(達してない場合10年未満でもいいです)どうなっていましたか? (3)学生時代にはなく、社会人になって「~が身に付いた」「~に気がついた」というものがあれば教えてください(例えば、人付き合いの重要性とか、仕事をする上で大切なこととか、責任の本当の重さとか) ぜひ回答お願いいたします。参考にさせていただきます。

  • 女性の社会人の方に色々質問があります(><)

    はじめまして。 私は高校生なんですが、進路についてとってもとっても悩んでいます。。。 大学に行ったほうがよいというのはわかっているのですが、勉強はあまり好きではないし、学力にもあまり自信がありません。 専門学校に行きたいと思っていたのですが、専門学校は行ってもお金がかかるだけで何にもならない!と言われたこともあり、もうどうしたらよいかわかりません!! 私が興味を持っているのは、美容関係の仕事です。 エステティシャン、アロマテラピスト、コスメ関係の仕事など。。。 女性の社会人の方に質問なんですが、 「あの時あぁすればよかった」 「あの資格をとって置けばよかった」 「あの学校に行っておけばよかった」 など、進学・就職などについて、後悔した事やアドバイスなどをお聞きしたいです。。。 よろしくお願いしますm(_)m

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF Ver11のインストール時にシリアル番号の入力画面が表示されない場合の対処方法を教えてください
  • いきなりPDF Ver11のインストール時にシリアル番号の入力画面が表示されず、通常のディスクトップ画面に戻ってしまう場合の対処方法を教えてください
  • いきなりPDF Ver11のインストール時にシリアル番号の入力画面が表示されない問題を解決する方法を教えてください
回答を見る