- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:次の行列式を対角化しなさいという問題なのですが、教えてください。
)
行列式の対角化の問題とその解法
このQ&Aのポイント
- 行列式を対角化する問題について解説します。与えられた行列式を基本変形し、0要素を作り出すことで対角行列にすることができます。
- 固有値が求められた後、それに対応する固有ベクトルを求めることができます。固有ベクトルは、対応する固有値を代入して計算することで得られます。
- 解答の計算過程において、誤った基本変形が行われている可能性があります。正確な基本変形の手順を確認し、計算をやり直してみてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方の答えは、正解です。 自由度(??? 固有値の重複度でなく、 固有空間の次元を指しているなら ok。) が 2 以上の場合、固有ベクトルの採り方は 一通りではない ことを思い出しましょう。 固有空間の基底であればよいのですから。 本の解答も、たぶん両方とも正解 なんじゃないかな。
その他の回答 (1)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
「解説を見てみるとあっていません」と書かれていますが, では「解説」はどのようになっているのでしょうか? 「自由度が 2」ということはその固有値に対する固有空間が 2次元であり, 従って独立に 2本の固有ベクトルが取れるということは OK ですよね?